- 1123/07/12(水) 18:58:27
- 2二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 18:59:34
立て乙
スレ主ともっと話したいから嬉しいわ - 3二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:03:11
トカゲとは珍しい
- 4二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:03:54
- 5二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:04:48
そのまま漫画に手を出したっていいんだぞ
- 6123/07/12(水) 19:10:16
- 7二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:16:08
トカゲかわいいエピソードが本編より多めに見られるのはソシャゲと朗読劇だけ!
- 8二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:18:16
俺もスピナー好きだ
- 9二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:20:51
スピナーいいよね
アニメだと削られがちで寂しいんだけど、死柄木との関係が普通の大学生の友達みたいで好き - 10二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:22:47
たておつ 感想楽しみにしてる
- 11123/07/12(水) 19:44:07
- 12二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 19:55:32
- 13123/07/12(水) 21:38:58
- 14二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 21:59:42
ソフト化されたり配信されたらそっと消えるタイプのやつやろな…
何故か予定無いっぽいけど - 15二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:20:28
- 16123/07/13(木) 01:25:43
- 17123/07/13(木) 09:50:51
そういえば上の見てないリストが完璧ではなかった
ヴィジランテも見てない!
冒頭3話だけ無料だったから見てきたらイレイザーカッコよかった
親切マンの個性は鍛えてもどうにもならなさそうでちょっとかわいそう - 18二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:49:05
- 19二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 14:52:34
え、これ服装変化とかあったんだ、知らなかった…
全く気が付かなかった
二期……早くオーバーホール見てぇ!!でめちゃくちゃ早足で見てたからか
白雲もヴィジランテで語られるのか…原作本編ではもうそんな尺なさそうだしヴィジランテも読まないと
金は無いが
- 20二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:04:47
- 21二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 21:34:45
- 22二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:00:10
- 23二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:03:36
- 24二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:13:45
- 25二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:18:45
漫画にはここのアイドルも出てくるしな
- 26二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 22:36:04
- 27二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 01:48:55
あるならあるだけ注ぎ込むタイプだから給料もらったら買えるんだけど先月妹のプレゼント買ってたの忘れたまま買い物しちゃってて…引き落としヤバめで明日の飯にも困窮しちゃって………もう全然買い物できなくってェ…
でも先に6期以降からの展開の分だけ先に買っておくってのは確かにアリだね
考えておく
- 28二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 01:53:24
1期EDもデクの制服が折寺→雄英に変わってたけどこれは気づかなかった
- 29二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 02:04:59
そういやアニメはここ無いから帽子の人もわからんし蘇生した死柄木の精神世界のスタート地点も謎なんだな
- 30二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 12:09:50
ほ
- 31二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 13:47:31
- 32二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 13:52:26
- 33二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:52:26
保須
- 34二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 21:59:25
- 35二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 22:10:12
- 36二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 00:14:53
ほしゅ
- 37123/07/15(土) 08:11:57
デラウェアスマッシュエア保ー守
ソリが合わないのね、人類とっていうセリフが寝る前頭の中ぐるぐるしてて寝付けなかったわ、面白すぎる - 38二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 18:13:17
保守しとく
- 39123/07/15(土) 18:45:52
- 40二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 19:35:26
- 41二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 19:40:19
- 42二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 19:43:33
- 43二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:15:04
5期後半はカットが多い、劇場版3作目がエンデヴァーインターン編より後の話だから公開日とアニメ放送中ネタバレ回避のためか時系列だとヴィランアカデミア(年明け前)→エンデヴァーインターン(年明け後)なのをアニメは描写順を
エンデヴァーインターン→ヴィランアカデミアにして映画宣伝用のアニオリを1話加えた結果(お茶子梅雨ちゃんのインターン話)ヴィランアカデミアはカットが多くなった
アニメだと異能解放軍がぽっと出気味に感じちゃうのはそのため、実際は表の顔の描写がしっかり入って(宮下はここで出てくる)人質にされた義爛とのやり取りがあったりもした
- 44123/07/15(土) 20:43:16
へェ…探せば結構あるんだな
ヴィランアカデミア周りはかなり削ぎ落とされてたんだね
原作とアニメで解放軍へのイメージもかなり変わりそうじゃん、自分はとんでもねえ犯罪組織じゃん?くらいにしか思わなかったけど原作勢からしたら違うかもしれんのやね
峰田はギャグとして回ってるところをそのまま他を削った感じなのかな
>>42の芦戸ちゃん好き
かわいい
- 45二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:01:43
- 46二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:28:20
サポートアイテム開発事業に参入したデトネラット社の表の顔が6期後半の市民武装に繋がっていく不穏な文脈が綺麗ですき
表向きのCMのあの態度があるから四ツ橋社長の人となりも深みが増す
泥花市民が主婦サラリーマン学生おっさんバレリーナなど一般市民っぽい見た目なのも意味がある
犯罪組織というよりむしろごく一般的な市民 つまり抑圧された社会に不満を抱く普通の人たちがベストセラーの解放思想本の影響も受けてああなってる 映画では世界でもその動きが起きてると解る
仮免補講の子供たちが日頃耳にしてた大人によるヒーロー不信の噂話も同じ
"ヴィラン連合に負けてしまうようなヒーローはダメダメ""だから自分たちでなんとかしなきゃ""若い世代のほうが個性は強いんだ""アイテムを使えば自分たちだって訓練をしたヒーローより強くなれる""個性の強いやつが偉い"
炭酸ヴィランサイダーハウスが登場した二つのエピソードも含め解放軍まわりの話はヒロアカ社会でこれまで起きてきたことの集大成というかザ・転機って感じでとても綺麗にまとまってる
超常黎明期から続く市民vs市民の争いの歴史、サポートアイテムの躍進、オールマイト引退後ずっとはびこる社会不安などすべて泥花で顕現してる感じがたまらん
AFOがタルタロスで予言した悪のトップ争いが予言通りヴィラン連合と死穢八斎會と異能解放軍の間で起きてる感じも痺れる 長々ごめん - 47二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:41:57
- 48二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:18:47
ほしゅ
- 49123/07/16(日) 09:54:48
- 50二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:06:10
- 51123/07/16(日) 18:57:54
これもアメコミオマージュなんだ…
元々書き文字を代表にいろんなコマがアメコミに影響受けてるなーとは思ってたけどこういうところもそうなんだ
早く単行本ほし〜〜〜 - 52123/07/16(日) 19:40:35
これどうでもいいことではあるんだけど俺の回線広域規制入ると死ぬ線なんで急に俺のレスなくなったら規制されて死んだと思ってください…🙇
- 53二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 20:22:04
- 54二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 20:27:05
- 55二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 20:30:02
- 56123/07/16(日) 20:43:53
こんな徹底してジョーカーなのか
ホリーはジョーカーめっちゃ好きなんだな
読んでみようかな - 57二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 20:54:19
- 58二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:19:35
- 59123/07/16(日) 22:05:49
ヒロトラの天喰かわいすぎ
オレに話しかけるなんて…暇…なのか?ってセリフツボりそう
カワイイネ
ホリー神の目立つ趣味にジャンプど真ん中なヤツないの意外だ
すごいジャンプらしい漫画描いてるのに…
ジャンプらしい…(俺を見ていてくれ)
ジャンプらしい…?(見てるよお父さん!過去は消えない)
ワンピースも似たようなことしてるしセーフか? - 60二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 22:30:42
もちろんDB ワンピ ナルト bleachあたりはもれなく好きだし一番熱中していたと過去に語ってた
尾田先生、岸本先生、久保先生とは対談もしてる
ワンピ単行本のファンの絵を載せるコーナーに当時選ばれた学生時代の堀越先生の絵が載ってるし
3期放送中にやってたYou are MY HEROでは尾田先生を選んでた
手を描くのが好きになったのはナルトの影響、岸本先生は1話からヒロアカのファンでアニメ決定時にはデクを描き下ろしてくれてヒロアカは海外でも売れるって言ってた
数年前には常闇とシカマルの影キャラコラボ絵を描いてもらって堀越先生もナルトを描いてツイッターで公開してた
二人とも大のAKIRAファンだから対談でそこも話してたな
久保先生は堀越先生が自身を持てない時期に自分の強みがわからないという話をした際「絵でしょ」と即答してもらえて道がひらけたらしい
3人は堀越先生の中でヒーローだそう
他の少年マンガだと金色のガッシュも大好きだね - 61123/07/16(日) 23:22:58
そういえばウソップギャラリー海賊団に絵出してたな…
漫画っていうカテゴリに属するもの全部好きそうな人だ
4コマとかも含めた全て
しかし手を描くのが好きってのが凄いな
ホリー神の描く手綺麗だもんな、関節が特に
よくよく考えたら死柄木とか手だらけだしヒロアカ見てたらわかることだったな!作画コストが高過ぎる
- 62二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:24:33
堀越先生いわく手は顔の次に感情が出るらしい
- 63二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:28:23
前に立ってたアメコミ要素スレ
あんまり上がらないけどデステゴロ引退シーンもオマージュ
ヒロアカに含まれるアメコミ要素を語ろう|あにまん掲示板bbs.animanch.comヒロアカで取り入れてそうなアメコミ要素|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 64二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 09:34:40
ほ
- 65二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 14:23:44
- 66123/07/17(月) 19:01:06
- 67123/07/18(火) 02:32:06
やっと明日から映画見れるわぁクソ長かった
ヒーローライジングとWHM通しで見て一日を潰す
たのしみだ - 68二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 10:16:31
保守
感想を楽しみにしてますね - 69123/07/18(火) 12:26:41
ヒーローズ:ライジングを見ています
1300回ハイキックしても壊れない脚になるまで鍛え上げたデクに背中からマウント取られた亀状態で四つん這いで前進できる爆豪怖過ぎ
タートルウォークみたいだしブレイクダンス上手そう - 70123/07/18(火) 13:55:31
OFA譲渡で前半部分何やってたか全部綺麗に忘れるくらい凄まじいショックだった
というかショック超えてインパクトだわ
一作目が真の2人のOFAでオールマイトが先導者だったからそれを継承したデクが今度は先導者になって2人のOFAをもう一度再現してWデトロイトスマッシュ撃つのが成長を表してるかのようでいい…
多分Wデトロイトやるだろうなあ〜、でもかっちゃんの事だからトンチキネームの必殺技でデクに合わせそうだなあ、オールマイトフォロワーだけどな〜とか思ってたら普通にデトロイトスマッシュって叫んだのが意外だった、根っこにオールマイトへの憧れが強く染み付いてるのがわかる、そこにオールマイトに見初められ後継者にまでなったデクも乗っかってるからあんなんになっちゃったんだろうな
あとこんなナチュラルに共闘するとか思わなかったから最早違和感まであったわ、吹き飛ばされたデクの腕掴んで爆破式カタパルトするとは思わなかった
閃光弾ハウザーオートカノンにカタパルトで爆豪好きだから余す事なく使ってくれて嬉しかった
時期が時期だからクラスターなかったのと爆速ターボ使わなかったのだけ残念かな、爆速ターボは言ってないだけで使ってはいそうだけど
OFAには継承者の意思が宿るってのがわかってたから「あーこれ譲渡しても爆豪には移らずデクの中にみんな留まるんだろうな」って思ってたし継承者達の顔出しあったからそういうシーン挟まるかな?と思ったらオールマイトのモノローグだけで済ませたのも意外だった
ホークスとかは先出しになるけどそこら辺はきっちりアニメ本編でやるまで残してたんだね、2・3の顔出しはなかったし
いやいや良かった
瀬呂と障子が個人的に良かったと思った
自分も頭に一撃貰ってマスク割れてるのに麗日に向けて即テープ伸ばして救助する瀬呂と動くのも辛そうにのそのそ動いてチビ共に覆い被さって落ちてくる岩に足潰されても守り抜いた障子
カッコいいぞお前ら
上鳴は爆豪に慰謝料請求しろ - 71123/07/18(火) 14:12:35
ナインは最初に装備なし見た時に「初代OFAみたいだ…力をストックする個性って他にもいたんだ……」って思ったのに普通にドクターに弄られた量産型AFOでガッカリですよハゲ
言ってる事もリデストロの思想とほぼ同じでアレより過激カナ〜?くらいが関の山だし
個性の関係で身体(もしくは精神)がめちゃくちゃになってしまった!世界許さんぞ!みたいな超人社会の被害者かと思ったら自分から敵連合に接触するような奴らだから気兼ねなくブン殴れると考えたらあれくらいでちょうどいいのかな
ヒロアカの世界で大義振り翳すやつってロクなのいねーな………と思いました
オールマイト再起のために一芝居打った結果娘を危険な目に合わせ自分も瀕死になり助手が死んだデイヴとか……一緒にするのは可哀想なくらいデイヴが目指した世界は明るい未来だったからこんな事言うのはアレだけども
ナインの人となりはともかくとして戦闘面でのデザインとかは凄く良かったと思う
爪弾とか背中から出る龍頭とか鋲突みたいだしそこからいろんな個性出してくるし文字通りAFOvs OFAになってるんだって気付いた時にちょっとテンション上がった
切島の「神野みてーだな!」って台詞であの時の戦闘を生徒がやったらどうなるかってのを極限まで磨いてこれが産まれたんだなあって
最終局面のBGM…You Say Runのアレンジか?だけを流してSEとCV入れずに流してるシーンの作画がイカれ過ぎてて魅入った
ヒロアカの作画がおかしくなったな?って思った時に爆発する物体目で追ったらほぼ確実に四角いからまたあの人がえれぇ事やってるよ…ってなるの好き
前回ラスボス戦に加われなかった爆豪が今度はラスボスと正面衝突してるのも良かったな
……なんで爆豪達の感想書いてその次に敵の感想書こうと思ってレス分けたのに最後に出てくる感想が爆豪なんだ?? - 72二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 14:24:57
新規の新鮮な感想からしか得られない成分あるからありがたい
映画の感想いくらでも書いてくれ
爆豪いいよね てかもうライジング全体がすごいよね 障子瀬呂いいよね
首もげるくらい頷きながら読んだよ
ナインの生い立ちと思想、仲間たちの素性、ドクターによる改造に至るまでの経緯がダイジェスト風に短く描かれた特典コミックス描き下ろし短編も読んでほしいけど今から手に入れるにはメルカリとかブックオフくらいしか手段ないかも…
なんなら映画円盤プルスウルトラ版に入ってるホリーや長崎監督やキャラデ馬越さんや声優さんたちのインタビューも読んで欲しい…
ちなみに映画ライジングはホリーが原作ラスト用に用意してた渾身が詰まってて「これ使っちゃったから原作でどうしようかな、またがんばって考えます」みたいなコメントだしてる
3作目WHMはホリーというよりはアニメスタッフ陣の渾身で、それぞれ別の魅力があるというか、べつのアプローチでヒロアカのいい部分が抽出されてるなと感じる アプローチや目指してる部分が異なるから好みは分かれるかもしれん 自分はどっちもすきだけど - 73二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 14:32:38
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 14:36:59
4期放送中の公開なのに映画の時系列を5期途中のものにしたのはこのラストが理由なんだよね
対抗戦後じゃないとOFAが成長しきってなくて歴代の意志が介入できないためデクにOFAが戻せない
対抗戦を経て救けて勝つ 勝って救けるの救ける部分に整理が付き始めている今の爆豪じゃないと譲渡が成り立たないと当時の映画特典本で明かされてる
感づいてるかもしれないけどナインは死柄木マスターピース手術前実験のモルモットだと特典本に載っていた短い漫画で明かされてる
近づいたのはナインではなくドクターから、ナインは自分が都合のいいモルモットだとわかっていながら力を求めてそれに応じた、あとナインの生まれはおそらく公衆トイレ(特典本の1コマと地を這い生きてきたというセリフから)
「この世界は生まれ落ちた瞬間一切が決まる どれだけ力に恵まれようと(気象操作)環境が人を押し潰す
この世界は強者が弱者に支配されている あるべき姿に戻すためには更に力が必要」
↓
ドクターの提案に応じる
ナインの仲間はドクターに会う以前からの関係、キメラの過去は少し映画内でも触れてたけどナインいわく「報われぬ者たち」
ライジング視聴後にこのシーン(画像)見ると視聴前とセリフの印象ががらっと変わる(アニメだと6期18話)
感想が爆豪多めになっちゃうのわかるよ・・譲渡直前数秒の表情の変化がたまらんよね・・
「てめぇの夢もこれで最後だな」たまらんよね・・・
- 75二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 14:43:27
ラストバトルで流れた曲はYou Say RunモチーフのMight⁺U(マイトプルスウルトラ)だね
元々は4期でデクがエリちゃんを抱きしめるシーンのために作られたもの - 76123/07/18(火) 16:22:18
間髪入れずに(現状アニメ)最後の感想だ!
ロディ、良い
完全に環境が狂った善人でしかないのがいい、本人の理性とかはしっかりしてるのに環境のせいで悪どい事しないと生きていけないってだけだから善人に絆されたら一瞬で光の道に帰ってくるところがいい
ピノのヒミツがあるからこの映画もう一回最初から見るのもありだなって思った、ロディの発言一つ一つにちょっとした小ネタ挟んでるシーンとかありそう
轟くんがラスボス戦に加わって1vs3かと思ったら爆豪ごとモブ戦に回されたのはちょっと面白かった、モブにしてはやたらクソつえーし
赫灼熱拳使ってくれると思わなかったから左手に炎溜めたのを見てうおおおお!!ってテンション上げてたらそのまま噴流織炎ぶち込んでて気持ちよかった
でもそのまま落ちていくのどうかと思うぞ、轟くんが死んじゃうーーー!!!って思った、敵に強そうな攻撃されるより谷底に落ちていく方がなんか死を身近に感じるよね
爆豪は…うん…相手が悪かったね…
それでも必勝の状況まで噛み付いてハウザーでド派手にトドメ刺しててこっちも気持ちよかった
デクはさぁ…すぐ100%出すんだから…身体壊れるでしょうが!!とか思ってたらオールマイトリスペクトの一撃出してきて良かった
なんで分身するのかはよくわからなかったけど速すぎて残像が見えたって事やろなあ(適当)
最初は拳がブワァッと増えるところで「ああ、オーバーホール戦のアレか!」って思ったけど連打してるところ見て確信した、これUSJ脳無戦のオールマイトだ!って
腕ぶっ壊したから脚で決めに行くオリジナリティも良かった、師匠は超えていかないとな
で、なんで分身するんですか??なんで???分身するにしても拳の出し方がちょっとズレてるとかなら速すぎて色々おかしいとかわかるのにスーッと分身するのなんで?笑いそうになったの堪えながら見てたけど画像上がってそうだなと思って検索したら謎分身でネタにされてて笑ったわ
ロディと逃げ回る時のスパイダーマン風味を感じる黒鞭アクションからオールマイトを感じる肉弾戦
あと劇場版デクのお決まりになってきた猛ダッシュも見れてデクのアクション好きになったらこれ以上のものはもうないだろってくらい全編通してカッコいいアクションだった
ユナイテッドステイツオブワールドスマッシュの蹴りフォーム美しすぎんよ - 77123/07/18(火) 16:31:32
敵は…うん…フレクトに関しては全部個性のせいにして捻くれただけじゃねえか死にたきゃ1人でガス吸って死ねやァ!!クソナードがァ!!!って思ってたらデクが流石に死ねとかクソナードとは言わなかったけど似たようなことを言ってくれて溜飲がスーッとね、なったね
後の人たちはナガンの系譜を感じるアーチャーさん以外みんな無口すぎんよ〜
喋った人はアーチャーさんに消されたし爆豪にボコボコにされちゃったね…
それぞれの関係性が若干でも見えたナインとか1作目敵と違って何も語らないのがフレクトが全てって感じでいい意味でキショかったな - 78123/07/18(火) 16:37:17
- 79123/07/18(火) 16:58:31
34〜38買いました
スター、秒で死んだ
お前…ウソだろ…! - 80二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:06:23
クソナードの意味分かってんのかな
- 81二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:06:32
- 82二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:13:59
多分何となく爆豪風に言っただけで中身とかワードの意味は考えずに書いてるでしょあんまり言ってやるな
- 83123/07/18(火) 17:17:01
- 84123/07/18(火) 17:49:49
- 85二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:51:14
鈴木典光さんだね(ヘリのとこ)6期は放送中劇場版なかったから強強アニメーターが本編にたくさん参加してくれてありがたかった
7期もそうなると嬉しい
当時青山の声優さんがジャンプ読んで、腰が抜けた。って言ってた
今週のジャンプ読んで、腰が抜けた。 — 桑野晃輔 (kosukekuwano) 2021年12月06日
- 86二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:55:07
- 87二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:11:29
- 88二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:16:45
- 89123/07/18(火) 18:26:12
36巻読了
そうか…サイン欲しかったのか…じゃあ生き返れ!
37巻の表紙気絶するまで痛めつけられたとかかと思ってたのにまさか仮死とは…
髪の毛固めてないミリオとか擦れたねじれとか天喰の全開とかビッグ3の色んな描写があって嬉しい一冊だった
転弧も
2021年の年明け直前にこんなの見せられたら穏やかに年超えられないな…
青山くんの演技期待してる、二つの意味で
安価先に飛んだ時にウワァ〜ってなったわ
目つけるの早すぎ…結局志村菜奈のやった事はAFOに上をいかれて無駄になったって事なのかたまたま結局AFOに出会ってしまったなのか、後者であってくれ
前者でもAFOの株上がるしいいか、お師匠が可哀想だが
峰田とロディかわいい
ヒロアカ原作以外にかなり漫画媒体のスピンオフあるな
すごく良い、でも先に原作とヴィジランテを買う!
宮下だったか
それで色んな人が漫画買って宮下を見て欲しいって言うのね
解放軍周りアニメだとすごいカットされてるらしいし次は1巻から連続でって思ってたけど先にヴィランアカデミア編の分買うのもアリだな
- 90二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:33:56
- 91二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:46:58
- 92123/07/18(火) 19:04:25
37巻読了
桃がなってるよで戦況変えるの良い
何が出来るかを自問してサーの言葉を思い出して捻り出したのがサーの笑顔と一発ギャグってのがすごく良い
俺ノ後ロニコンナニモ人ガって中々にキツイな、スピナーの戦績的に
死柄木かAFOの声じゃないと反応しないんだった!ってとことLoL!?のとこのスピナーと死柄木かわいい
やってることは全く可愛くない
黒霧が白雲に戻らなかったからさらに戦場が混沌とするのか…
ありがとう、次はそこを買う
ナインのデザインめっちゃ好きだなあ
銀髪でオールバック良い…
カットしてそのままとかじゃなくて後々映像化した部分とかもあるんだ
宮下を見るぞ見るぞ見るぞ
あとNo.367の扉絵が好き
どの組み合わせもいいけど上鳴常闇の文化祭ギター組の仲の良さそうなくつろぎ方がとても好き
- 93二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 19:13:41
あとはライジングにつながる描写が少しあるくらいだね
ものすごい量のカットがあるわけじゃない(当時はあったけど>>91 の言う通りいくつかは6期で回収された)
普通に読んでも絵がすごいから楽しめるとは思うけどね
- 94123/07/18(火) 19:38:55
- 95二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 00:16:45
- 96二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 09:56:23
- 97二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 12:07:00
- 98二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 16:58:48
- 99二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:31:17
スレ主がついにバレ気にせず語れるようになったのでよければこれ興味深いのでクソ暇なとき読んでみて
うまく貼れてなかったらごめん
ヒロアカファンを公言するビジネスリーダーたちがビジネス視点で語るヒロアカ推しキャラ
https://newspicks.com/news/7867973/body/
社会学・社会心理学・社会哲学の視点から個人主義・集団主義・英雄主義を分析しヒロアカを読み解こうとしてる英文
Beyond "Hero" and "Villain"—an analysis of My Hero Academia on the relations and impacts between individualism, collectivism, and heroism in modern societyIndividual, Collective, Justice; Chaos, Repression, Violence.frankystein.xyz - 100二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 05:42:35
保守
- 101二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 13:02:50
保守しとく
- 102二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 19:07:49
- 103二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 02:42:57
保守
- 104二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 12:34:43
保守
- 105二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 14:26:18
みんなのアニメで一番好きなシーン教えてくれない?
所謂傑作選みたいな感じで見返したい
俺はUSJ脳無vsオールマイトが好きです
圧倒的最強がこんなに早くボコボコにされるのかってのとそうなっても勝利を収めるところがカッコよくてカッコよくて
両手使ったラッシュの撃ち合いをちょっとだけ脳無より早く打って押し込んでいくのが好き - 106二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 14:30:26
- 107二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 16:33:02
デクの入試での初スマッシュかな
初めてのOFA発動の迫力
ためらいなく自己犠牲を選ぶ精神
お茶子と飯田との関係の起点
今後に繋がるいろんな要素が詰まってる - 108二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 20:56:31
好きなシーンとはちょっと違うけど漫画からアニメ化する上で演出をプラスしてくるところ好き
具体的にはUSJで気絶してる相澤をバックに舌打ちしてるマイクとか - 109二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 21:05:02
福岡の脳無フードちゃんとエンデヴァー
わけわからん個性の凄さを見た感じ
戦いの派手さもそうだけど選曲も好き - 110二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 21:57:30
いいよね…ビデオの淡々とした荼毘と嬉しそうに踊りながら煽る荼毘のコントラスト
よくこんな悍ましい話思いついたな〜ってとこにばっかり目いってたから作画にも注目してもう一回見てみる
もう今使いこなしてるから見れなくなったけどあの身体を徹底的に壊しながら戦うデクが懐かしくなりそう
両脚めちゃくちゃ右腕真っ赤で宙に浮いてるスマッシュ直後とか痛々しくて辛い
体育祭に至っては指の本数=残りの弾として扱ってたし初期デクヤバすぎ
ホークスもボロボロになってるのがすごい戦闘だった
エンデヴァーの顔抉られるところ上唇引っ張られて歯茎見えてたの最初笑ったなぁ、傷跡見たら笑えなくなったけど
プロミネンスバーンからのスタンディングカッコよくてエンデヴァーってカッコよかったんだ…ってなったな
荼毘は「こんな奴にぶつけろとか言ってねえぞホークス」って愚痴ってたけどエンデヴァー以外だったらヒーロー側に勝ち目あったのかね
- 111二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 08:32:55
火の不始末好き
燈矢役の白石涼子さんの演技がもの凄く良かった - 112二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 09:57:49
- 113二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:07:34
ダビダンスのとき九州じゃ死んでしまわないか肝を冷やしたって言ってたからね荼毘は
- 114二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 18:53:18
夏くんに泣きつくシーンと冷さん突き放すところが特に痛ましくて良い
あと焦凍生まれた時のエンデヴァーの「遂に」という顔、冷さんの「やっと解放される」という顔の安堵の表情二連からの燈矢の絶望顔…
エンデヴァーに見て欲しくて身を焼き尽くした燈矢が俺を見ていてくれって宣言したエンデヴァーを荒削りながら同じ技を使えるくらいずっとずっとよく見ていたってすごい話の転がし方するなあと思ったね
見てもらえてよかったね
>>112-113
こんなハイエンドが今後敵として立ちはだかるとかヤバすぎだろ…って思ったね、ただの黒脳無でさえあのオールマイトが瞬殺出来なかった(つっても衝撃吸収あるからってのがめちゃくちゃデカいか)のにさらに強いとか無法過ぎ
結局ハイエンドはミルコの四肢とかまあ死柄木覚醒とかもあったとはいえクラストたちプロヒーローの命投げてもニアが残ったし
ドクターの地下研究所に踏み込んだ時のニア大量起動であっ……てなったからエンデヴァーに傷負わせてでもあそこで出したのはかなりいい選択だったなと思った
- 115二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 00:12:27
自分はアニメで体育祭の轟戦見て原作読んだんだよね
轟家の話が出揃ってからまた轟戦見ると注目するポイント増えてて楽しかったな - 116二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:34:44
保守
- 117二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:27:17
保守がてら
自分はアニメから入ったからUSJでピンチになったとき相澤先生死んだぁと思ったよね
さらに続いてオールマイトもヤバいと思った
そのうちもしかしてあんまり死なないですむのこの作品と思ってからのサー
最終決戦はもうほんとハラハラだったよ今もだけど - 118二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 07:45:28
繰り返し観る時ってOPED飛ばしがちだけど特殊ED回は全部通して一本の話って感じがするから最初から最後まで観るな
- 119二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:31:18
- 120二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:04:41
- 121二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:10:45
二代目OFAについて調べてたら継承者の姿見せで二代目と三代目がシルエットで五代目の名前も出てない時期?らしいネットの話題で爆豪と相澤がシルエットの主説あってトンチキながらそこそこ面白かった
爆5で数字も行けるってので一瞬おお〜とか思ってしまったわ
スターにはしておいた
ホークスの解放にでも使おうかな
ホークスのPU技最後の指ピッてするモーションと勝利時の頭の後ろに手を回す「いや〜」みたいなモーションかわいくて大好き
- 122二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:17:27
ヒロトラのID出したりはしないのかい
- 123二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:39:13
- 124二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 07:55:44
常闇くん貰っちゃうよされてて草
- 125二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:33:21
- 126123/07/25(火) 14:00:11
- 127123/07/25(火) 16:57:01
近所のアミューズメントモール的なところに行く用事があってそこにゲーセンとガチャガチャの森的なコーナーあったから走り回ったけどヒロアカはただのひとつもなかった
厳密にはクレーンゲームに特設2台あったけどPOPついてるだけで狩り尽くされててガチャガチャは何もなかった
クソォ - 128二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:06:47
- 129二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:42:40
そういえば今月に荼毘のプライズフィギュア出るよなって思ってたらちょうど昨日からだったか
- 130二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:52:40
保守
- 131123/07/26(水) 21:08:22
- 132二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 07:42:30
鉄哲と切島の並べて飾ってください感すき
- 133123/07/27(木) 16:01:54
ムホホ、ホークスの覚醒完了した
石叩き割りながら進んでるからガチャ用の石がたまらないぜ〜〜〜〜
義羽つけて戦ってるって言ってたけどもう原作でホークスの羽が生えることはないのかな
エリちゃん…はミリオの個性戻すだけでチャージした個性消えたらしいしホークス以外にもミルコとか片腕落としたエンデヴァーとかいるのに五体満足で個性行使出来なくなっただけのホークスを優先する意味とは?ってなるし無理かなあ - 134二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:32:06
- 135二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 09:34:02
エリちゃんがまた個性使うとしたら親しかったり関係ある相手じゃないかな
- 136二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 12:53:38
やっぱオーバーホールってトンデモ強個性だわ
最新刊まで一切影を見せないから(見せる余地もないが)多分ヒーローの救済には使われないだろうな、治崎自身もやりたくないだろうし
確かにそれもあるんだよなぁ
回復出来る個性が珍しいのもありやっぱりヒーロー側はしんどいな
なんなら敵側は個性失ってもAFOから新しい個性貰えば身体がぶっ壊れる前にやぶれかぶれ出来る可能性あるけどヒーローは個性失ったらサポートアイテム頼りで例えばMt.レディとかだったら実質引退以外道がなくなるし…
雄英の屋台骨やってるリカバリーガールも超回復を促すだけで超再生はしないしリソースは怪我人から出すから怪我の具合によっちゃ使えないし
ズルいな〜〜〜〜AFO(と超再生)
- 137二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:15:58
AFO的にも超再生はかなりレアっぽいし人間の数にに対して回復系個性が少なすぎるよね
- 138二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 23:07:20
今日アニメです。クリスマス回は当初、担当さんに許諾申請をお願いした上で「All I Want for Christmas Is You」の歌詞を手書きで入れていましたがスケジュールの関係で難しいとなりギリギリで「ラララ〜」に差し替えて頂きました。懐かしい裏話です — 堀越耕平 (horikoshiko) 2021年06月19日
この耳郎ちゃんえっちすぎ
なんか今まで普通に流してたけど女の子なのにジロウって凄い名付けだな
響香ちゃんって呼ばれるならわかるけど耳郎呼びの方が多いし
すごいセンスだ
- 139二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:21:40
- 140二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:01:50
- 141二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 06:49:46
保守
- 142二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 16:48:19
めちゃくちゃ気づきずらそうな印照さんの個性好き
- 143二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:46:59
ほしゅ
- 144二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 07:14:45
- 145二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 07:35:58
- 146二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 14:41:02
Mt.レディも覚醒させたヤッター
この人最初はヒーロー活動もするけどそれ以上に名声が欲しい!チヤホヤされたい!みたいな言動してたよな
それがみんなと一緒にマキアに立ち向かってAFOにぶつかって顔が傷付いても退かず…
白目剥いて獣みたいな顔でAFOに殴りかかるところシンリンカムイの活躍奪ったレディとは思えないわ(俺の個性で心までは操れない!のページ)
マジかっこいい、好き
出てくるにしても最終戦終わった後のエピローグに出て来そう感
もうちょっと戦闘に向いた個性ならトガワイスのサッドマンズパレード戦で食い止める役の中にチラッと映るとか出来そうだけどIQじゃな…
医療キャンプ的なの映してそこで仕事してるとかでもいいから居るといいな
- 147二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 14:46:05
そのまま続き読んでたらまだ終わってはいないことを!の見開きに劇場版キャラとデステゴロいるのに今更気付いた
何で気づかなかったんだ
ネコのコマで目線隠されてるメガネさんは多分メリッサだよね - 148二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:53:58
Mt.レディも覚醒おめ!
第1話でヒーローはタレント的な面もあるよって印象付けてたキャラがガチの顔になっていくの良いよね
デク達だけじゃなくて物語開始時点でルーキーだった彼女もヒーローとして成長してたんだなってのが感じられる
- 149二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 09:51:40
保守
- 150二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:03:13
WHMデク覚醒!
ロディ付きとそうじゃないのとが居るってのを知らなくて覚醒させたらロディが付くと思ってたからカッコいいデク一人がバーンと出てきて驚いた…
ねじれも出なかった…
まあ出なかったもんは仕方ないわな
ヒロトラの攻略ってイキイキしてる所はないのかな
企業系はWiki立てて検索妨害するなら最後までやれコラ(暴虐) - 151二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 22:55:06
性能纏めたwikiとかあると便利だよね〜
強いキャラはアリーナやってると身をもって分かるけどメモリーは全然分からないわ - 152二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:55:56
同じキャラのメモリーは相性良いのでは?(多分違う)くらいのゆるゆる感覚でやってる
- 153二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:45:15
アリーナはとりあえずスピード上がるやつつけてるな
切島は防御力が上がるやつ - 154123/08/02(水) 23:20:18
メモリーどころかプレイキャラすら何が強いのかわからん…
取り敢えず全体攻撃できるとメインクエスト進めるのに便利だから青爆豪と浴衣轟とホークスとMt.レディを育てた
メモリーはPUゲージ+○○%を優先的に
でも途中からどのメモリーがどうだったかわかんなくなるからおまかせエェイ!(ポチ) - 155二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:34:46
恒常に入ってない英傑(ファンタジー衣装)系と2周年デクお茶子は強い気がする
恒常だと固くてカウンターしてくる切島、回避付与の知ホークス、火力高い全体攻撃の信荼毘は相手にした時に手こずるイメージ - 156123/08/03(木) 15:14:45
ストレイフパンツァーのコマ見てて思ったけど爆豪って気持ちの良い勝利を掴んだ事ほとんどなくね?
体育祭は轟がまだ吹っ切れられなかったか炎を収め
合宿では善戦するも拉致され神野で……
解放戦線でAFO=死柄木と対峙した時はデクを庇って戦線離脱
そして死柄木とスーパーハイパークソハメステージで再度対峙してクラスターとストレイフパンツァーを用いるも反撃でデクへのプレゼントにされる……
爆豪:オリジンとか心操入り対抗戦、ヒーローズライジングとかで戦果を上げてはいるけどどれも団体戦、それが悪いわけじゃないけどNo. 1に固執する爆豪の気質的に気持ちいい勝利とは思わなさそう
ホリー神的には爆豪の禊なのかな
よく一緒にフィーチャーされがちなデクと轟が飯田と組んでステインをかなりの序盤から仕留めたり主人公だからってのもあるだろうけど身体を徹底的に破壊してでもマスキュラー止めてたり
轟も終章決戦で荼毘を倒してめちゃくちゃ大きな戦果を上げてたり(再起動されたが…)と勝ち星の付き方に明確な差をつけてるように感じる
まあ別にそんなことはなく贔屓だからそう見えるだけかもしれんけど - 157二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:38:37
かっちゃんは周囲から見たら勝ってるし目立っとるやんだけど本人的にはこんなモンじゃねぇっなる絶妙な塩梅だよね
- 158二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:37:52
- 159二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 14:41:31
たしかに自分一人で完全勝利スッキリって感じじゃないね
ネームド敵に因縁ないとか勝ち星あげたことないとはよく言われてた
かっちゃんが対峙する大物がほぼ弔(AFO)なんだよな
雄英で思う通りに行くことが一つもなかったって本人が言うとおり
禊も含めて心の変化をメインに描かれるのはバトル漫画のポジション的に少し異色だと思う
というのもOFAの秘密共有以降、デクは勝って救ける、かっちゃんは救けて勝つを学んで邁進してきたように見える
二人でオールマイトを継ぐ描写がちょいちょいあるんで最後は最高のヒーローになれるんじゃない?
どうなるか楽しみだね