CLAMPの「X」という作品

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:06:13

    はやく完結してくれよ・・・

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:09:10

    一切描いてないならわかるけど、他描いてこれ完結させないのわね

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:13:42

    あと最終決戦だけみたいなところまでいったよなたしか

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:14:56

    GATE7とかいつ続き出るんだろうか…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:17:44

    なんか今度「東京」のアニメやるんだっけか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:23:28

    これ色々意味がわかるくらいになってから読むと描写とか人間関係とかえぐいよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:26:58

    ホリック戻も頼むわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:28:18

    この人の店行きたい

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:41:35

    地の龍だけいなくなっても補充されるのずるいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:05:27

    連載当時以上に表現諸々厳しくなってるけど掲載紙的にはいけるんだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:18:09

    小鳥死ぬシーンとそこで刺されまくるシーン痛々しすぎて

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:19:29

    震災で描く気が萎えたとかだしバッドエンドだったのかね

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:21:06

    アニオリ地の龍の浅葱笙悟が好きだったな。

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:26:15

    昴が活躍してくれたの嬉しかったな

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:06:44

    >>5

    東京バビロンのアニメなら衣装デザインの盗用から芋づる式に問題が色々発覚して制作中止になったぞ……

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:26:13

    >>12

    あそこからは何やってもハッピーにはならなくね?

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:33:12

    完結して欲しいけど、今のCLAMPの絵が連載(休載)の頃とだいぶ変わったから今連載再開しても絵に対して「コレじゃない」感が凄くて違和感抱えたまま読む事になりそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:28:24

    >>15

    マジかよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:29:27

    >>15

    衣装以外にもあったのか

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:44:24

    結構前に最後まで描きたいって言ってはいたはずだけど
    デカい災害とか事件の影響で描けないんだろ。描写結構リアルよりだしどんどん描くの難しくなってそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:47:13

    無責任なこと言うならクラファンで同人誌形式で出してくれ…の気持ち
    本当はちゃんと商業に乗せてくれたほうがまだ完結まで書いてくれそうではあるけれど
    商業に載せようとすることで編集部と表現で揉めてそもそも出さない、になりそうなので…

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:41:48

    初めて触れたのが映画版だから全員共倒れかい!と衝撃だった

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:50:06

    地の龍の機械に愛されてる子は現代の技術も足したら超絶強化になりそうだけど
    舞台は1999年なんだよなぁ
    子供の頃は姉のために被害度外視な庚が好きだった

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:56:43

    仮に連載再開してもあの閉塞感出すの難しそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:00:55

    ツバサでもXが絡んでから一気にシリアスになったからな
    ツバサの昴神威と星史郎封真はどうなったんだか

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:54:22

    絵柄変わったし描かなくてもいいから神威の願いが知りたい

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:09:07

    当時は物騒な事件もあってグロいということで休載になったらしいけど今はこれよりグロい作品も普通にあるし再開しても良いと思うんだよな……

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:13:17

    正直グロ云々よりミレニアムも20年過ぎてマヤの終末予言も見事に外れ令和になった今の時代に「1999年地球滅亡の伝説が始まる…」っていうストーリーの方がやりづらそうに思う
    連載当時は世紀末の閉塞感も相まって良かったけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:18:23

    >>15

    なんで他のアニメ化と同じように大川さんともこなさんが監修しなかったのか不思議なんだよね

    連載も今さくら一本だし

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:24:28

    >>17

    新装版の表紙が既にコレジャナイ感凄いからセーフ……セーフなのか?

    ちなみにこれは封真

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:53:24

    いたいけな幼少期に読んで「愛する人に殺されることが幸せ」、「愛してるからこそ殺す」という闇の性癖を植え付けられた作品
    頼むから神威の願いだけ教えてくれて

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:56:51

    長年待ってるけど新装版でも未収録だった話が回収されただけで連載再開の気配は無いしもうアニメか劇場版が正史で良いんじゃないですかね…
    人間関係もアニメの方がなんぼか説得力あったし(神威母と桃生母の関係とか)

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:58:42

    >>31

    大好きな人(母の様な人)を守って愛する人(父親の様な人)に殺されたいとかいうCLAMP作品でも類を見ないの闇性癖した哪吒

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:24:00

    もう描けないなら描けないってはっきり言ってほしい

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:57:08

    >>27

    事件より自然災害の影響の方が大きそうな気がする。それに本人たちの意思だけじゃなくて出版社側の意思や意向があるだろうし私たちは描きたい描けます!ではどうにもならないんじゃないかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:28:38

    >>30

    今の絵も嫌いじゃないんだけどね……でもやっぱXとかレイアース辺りのトーン多用した派手で華やかな絵柄で続き読みたいです…

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:40:52

    >>30

    ccさくらに絵柄引っ張られてるのを感じるな

    みんな目元が柔らかくなったり大人びた顔の男キャラが丸顔になったりしてる

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:48:39

    >>30

    別に今の絵でもいいから描いてほしい

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:54:01

    >>30

    スレチだけどクランプの作品でよくあるこの模様何て言うのか知ってる人いる?蔦模様?

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:58:00

    アールヌーヴォーっぽい

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:51:44

    新装版の表紙眺めてて気づいたんだが神剣の柄の色地味にミスってない?

    大丈夫かCLAMP

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:06:04

    デジタル塗りが違和感あるというか…もう少し何とかならなかったのか

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:08:02

    >>41

    ホンマや……て言うか全体的に神剣のサイズ感が小さくなっているような……

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:52:05

    この新装版シリーズX以外も作画は当時に寄せないわ塗りも手抜きだわで全く買う気がおきないんだが続々と出てるということは売れてるのかね

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:16:21

    作品の雰囲気ごとに画風変えるのはくらもちふさことかもやってるし別に良いんだけど自ら実践しておいて他作品の画風に引っ張られて元の画風の良さが無くなるのは何ともなぁ……
    ツバサの神威の方がまだ凄みや迫力があったし新装版レイアースの表紙とか元の華やかさが無くなって地味になってる(それにレイアース内であんなドレスほぼ着てねえ、そこは鎧じゃないんかい)

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:26:59

    >>45

    トーン少なめ線スッキリ……が今の流行りの絵柄って感じだし……そこはしゃーないと割り切らないと、とは思うけどやっぱ昔のトーンバリバリの線ガッツリ濃い目な絵柄の方が華が有ったよなとは思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 01:13:35

    >>41

    上の絵は綺麗だなあって思うけど下の絵はなんていうかのっぺりしてんな…

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 01:23:51

    もうTV版と映画版2種類エンドでまあええわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 01:46:52

    >>47

    アニメ塗りをやろうとして失敗してる感が…

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 02:19:02

    >>42

    これでも神威の表情は修正した方なんやで

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:55:29

    幼馴染が敵に覚醒して容赦なく攻撃してくるの酷いと思った

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:59:44

    >>48

    映画版がバッドエンドでテレビ版がノーマルエンドな感じでまぁええかな・・・ってなるッスね

    ハッピーエンドはもうこれメチャクチャやらないと無理だろ・・・って話だし

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:01:52

    相当昔に読んだからってのもあるけど正直丁の二重人格がいまだによく分かってない
    丁が天の龍集めて未来を変えたい理由ともう1人の丁がそれを止めたい理由ってなんか説明あったっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:07:55

    雑に言うと利他的な人格(丁)と利己的な人格(裏丁)だと思う
    丁は人の未来のためなら自分を犠牲にしてもいいが、裏丁は自分のために人を犠牲にする

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:35:02

    >>48

    TV版なんてあるのか

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:15:43

    神威の父親がどんな人物なのか知りたいけどclampの作風からして多分出てこないんだろうな 
    知世ちゃんの父親も徹底的にオミットされてるし

    神威の母親は地球の影贄として地球の災厄を代わりに引き受けていたけどたった1人の人間がどうやってそんなどでかい負担引き受けてたのかな
    当時の温暖化で焼死するくらいならしょっちゅう病院送りになってそうだが

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:18:16

    >>36

    どこかで「歳を取ったから昔みたいに細かい絵は描けない」とおっしゃっていたな…

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:50:13

    >>56

    いや神威の父親って人間じゃないだろ

    というか母親ってマリアみたいな感じだろ?

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 07:52:02

    >>58

    神威が生まれる時母親が「私はある人の子供を産む それは地球のために生む子供だ」と言うのを神威の叔母さんが聞いてたシーンがあったと思うから処女受胎ってことは無いと思うぞ

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 13:03:38

    休載したまま放ったらかしになってる作品の数はギリギリ片手に収まるかというレベルなのによく新しく連載させてもらえるよなって思う
    近年はほぼ既存作品の続編ばかりで完全新作じゃないけど
    合法ドラッグなんてタイトルを変えて再開したのに結局それも休載してるのもう何がしたかったのか理解できないよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 13:07:34

    >>59

    それ別に人の子供ってわけでもなくね

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 13:16:30

    連載当時、『幻魔大戦』を意識してたみたいな話はしてた
    だから全滅エンドも自然なんだけどな
    それを良しとするかは受け手の問題なんだし

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:19:15

    >>56

    父親が誰かなんでどうでもよすぎる

    特別な人物ならじゃあ何してんだよって話だし、普通ならそれはそれでじゃあなぜ神威がだし

    こういうのは出すべきじゃない

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:46:32

    ロリ姉とケバいシスコン妹が好きだった
    でももう続きはないものと諦めてる

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:47:48

    >>15

    制作体制一新して再アニメ化目指すってことだけど

    東京バビロンってあの時代だから受けたストーリーだと思うんだよなあ

    あの時代だからできたっていうのはXもそうだと思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:52:43

    >>65

    初報のPVで謎の退魔バトルしてたしあのままアニメ化されてたらどうなってたやら

    星史郎の肩幅が話題になりその後トレパクが問題になって最終的に一旦ポシャったが、関係者には申し訳ないけどポシャってくれて感謝してる

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:10:15

    新装版のタロットカードにちょっと心惹かれたんだけど19枚セットってことは新規の絵はないよな
    旧単行本のタロットだけでも完成して欲しかった

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:17:06

    そういやツバサで訪れた国で出会った空汰と嵐はスターシステムじゃなくてXの世界の2人って説あったな
    侑子に世話になったことがある→侑子の力で別の世界に行ったという解釈で

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:54:40

    色々事情はあるんだろうけど、時間経過で当時の雰囲気や勢いが削がれてしまうと作品にとってマイナスでしかないとしか言いようがない

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:04:46

    >>55

    キャストは映画から総取り替えだが当時でも豪華制作陣だぞ

    跡部様役になる前のまだ無名だった諏訪部さんが封真だ

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:52:38

    1999年までに完結出来なかったからもう今更なんだろうなって・・・
    年表でいいからどう終わらす予定だったのか教えてくれ

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:58:44

    >>71

    いまの新装版で19.5巻が出るから多少の書き下ろしはあると思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:21:44

    一番問題なのは当時とくらべ通信手段が便利になりすぎたからなあ
    変なことしてる奴らとか動画撮られて拡散されそう…

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:48:20

    >>72

    18.5巻かな?

    あれは恐らく当時本誌には掲載されたけど単行本1巻分に満たなくて単行本化されてない部分(18巻の続き)が読めるってだけだと思う

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:11:02

    >>74

    たしかに18.5巻でした…

    商品内容を見る限り未収録分だけみたいですね

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:30:21

    >>73

    当時の作品なのになんで今の通信機器が登場するんだよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 00:42:25

    草薙さんが地なの意味わからんわ

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 11:13:21

    この戦いって天地どっちが勝利でも天地みんな死にそうだよな

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 11:28:21

    そもそもどっちが勝っても地球も人も壊れそう

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:14:16

    最新刊辺りでの海外ってどうなってるんだろうな
    なんか影響でてるのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています