暗号学園のいろは 第三十七話 感想スレ part2

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 07:46:59

    決着!!

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 07:48:35

    儚さんと柘榴口さんが黒髪なのが逆に違和感が出てくるのはおかしいと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 07:50:08

    夜鳴鶯ちゃんといろは君の因縁知りたかったな

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 07:51:35

    話的には前3人が今後のキーになりそうなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:12:55
  • 6二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:13:12

    いろは君体調崩してたけど大丈夫?流石に引きずらないよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:15:55

    クマクマクマクマ
    クマクマクマクマ
    可愛い可愛い
    可愛い可愛い

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:18:44

    三竦みの尻尾ともお別れか
    熊と同じくくらい表情豊かで好きだったから寂しくなるな

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:21:30

    匿名希望可愛すぎない???いやもうみんな可愛いんだけどさ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:21:53

    前スレであにまん民の集合知によって作られたカラーイラスト暗号の暫定解凍編

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:26:21

    画像上げミス

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:30:22

    要塞村さん負けてる・・・

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:31:57

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:32:54
  • 15二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:33:26

    あにまん民の暗号兵すげー

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:42:08

    捕虜が多くて情報を得るよりも捕虜を出さずに情報を漏らさない方が重要なのはそりゃそうだな

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:17:01

    これが塹壕学園なら捕虜が多い方が勝ちだろうがここは暗号学園ということで捕まらないとこが大事ってのは割といい落とし所で納得したわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:35:00

    >>3

    ベタだけど野盗に殺されたメンバーに身内がいたとかかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:36:24

    >>14

    前スレの終わりの方で


    兵長バッチがヒントになってるから、逆に絵柄変わってない=モールス信号書いてあるa組は小文字じゃなくて「・ー(A)」かもって言われてた

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:57:30

    >>1

    前3人の兵長、明らかに匂い籠りそうでたまらん

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:08:25

    >>19

    全員その法則なら分かるけど、柘榴口さんもバッチみえてないし、ヒントとして簡単になるから、いろはと柘榴口は法則外してるだけのような気がするけどな

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:11:22

    前スレの
    3すくみで相手に与えた損害を比べる意味が薄い
    獲物をとりまくったとしても、それは天敵の天敵を利する行為って指摘で膝を打ったわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:26:56

    アンヴァーといろは
    過去になんかあったらしいけど小学生か中学生時代のライバル的な感じだったのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:46:43

    >>23

    本人同士の面識がおそらくない+いろはがアンヴァーの苗字に思うところがある

    ってところで夜盗に殺されたチア部の妹説が大方の予想かな

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:48:04

    次は兵長六人でバームクーヘンか

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:15:57

    B組トリオや亜鉛さん、神砕副長や熊も今後あまり登場する機会はないのかな?
    それぞれイイ味出してたので、退場するとなると残念

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:55:48

    >>19

    そのへんも踏まえて画像作り直したんだけど通信環境がクソザコナメクジさんチームなせいで連続貼りミスかまして申し訳ない

    前のやつ拾って貼ってくれた>>14ありがとう

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:02:46

    ナメクジ3人娘と蜂起星さんはすぐに意気投合しそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:19:32

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 14:27:59

    夜鳴鶯曰くc組のESPが子どもだけが持つ力ってことはもしかして世界観めだかボックスと繋がってる?
    あっちのスキルも大人になるにつれ消えていくらしいし

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 14:32:18

    >>30

    どうだろう、西尾作品では特別だった子どもが何でもない大人になるって結構共通理念みたいなところあるし繋がってるとは限らないかも

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:11:45

    要塞村さんが画面外で負けてたけど陸繋島の実力はいかほどだったのか

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:58:15

    凍との接触で丸々1話使ったから
    柘榴口さんが章ボスになるかと思ってたんだけどな
    いろはとも唯一会話なしか

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:00:00

    >>28

    A組被害者の会

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:13:16

    今回暗号学園では、捕虜が少ないほうが勝ちだったけど、塹壕学園とかだったら、学級兵長取られたら負けとかはありそだなって思った

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:14:37

    公式に解答発表

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:26:10

    いろはくんが間違いかな

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:30:33

    >>14

    もしかしてこいつ岩崎優次?

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:33:11

    >>38

    とんだ風評被害だろ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:02:26

    モールス信号そっちかあ
    バッジ見えない&指はわからんて…

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:17:41

    >>16

    >>22

    まんま競技名がトリレンマで尻尾の取り合いだから攻めるだけだと第三者を利して、

    尻尾を掴ませないことが大事とかの意味なのかもね

    次回の解説に期待

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:48:47

    あー…アンヴァーがムズすぎたのに気を取られて、というのは言い訳だけど
    確かにいろはのAの解凍にもっと拘れる余地はあったな…

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:10:59

    たゆたんの『幼馴染がいると後方支援に徹する』が単純に本人の気質なのか「もうガキじゃないんですから」と合わせて踏襲図のお家事情的なものが今後回収されるのかドキドキする

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:19:03

    しれっとエスパーとか超能力が出てきて!?ってなった
    そういうのもアリなのね…!!

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:20:13

    いろははあからさまなベルトに意識が向いてしまった

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:34:07

    次の相手は電脳世界でM組かな

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:46:00

    >>44

    まあそこは子供特有の不思議な感受性の高さ的な感じなんじゃない?一応アンヴァーも科学で説明できるって言ってるし

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:57:22

    >>32

    純粋な実力は幼馴染スリートップほどやばくないけど、ギャンブラー気質でそこに並べる感じかな

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 02:25:37

    あー、兵長バッジにどこに注目すべきか描いてあるのね
    人と音符はわかりやすい
    羽と髪は言われてみればまあ確かに…?だけど
    モールスと(バッジが見えない)はわかるかー!!

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 08:29:42

    最後のコマ
    たゆたんまるで他人事の表情で草

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 13:25:49

    実際享楽さんとたゆたんは本人たちが消化不良?感あるよね
    そもそもめっちゃ広い森がフィールドでそこでたった18人しか展開しないなら
    バチバチ戦う環境にはならないってのはあったけども

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:33:04

    そういえば各組の副兵長って誰か判明してたっけ?
    C組はアンヴァーしか出てないからクラスメイト一切分からないけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:34:34

    >>52

    神砕抱は副兵長じゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:45:28

    >>52

    B組:得手仕手クオッカ

    F組:神砕抱

    この2組は副兵長で確定してる

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:47:59

    >>52

    A組 絣縁沙(単行本情報)

    B組 得手仕手クオッカ

    C組 不明

    D組 不明(メタンガスor亜鉛??)

    E組 不明

    F組 神砕抱


    M組 不在(凍はボッチ)

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:09:05

    >>46

    凍しかいないぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:38:47

    >>46

    まだG組H組I組J組K組L組がいるだろうが

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:20:42

    >>57

    いてたまるか

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:01:09

    >>57

    +6(プラスシックス)

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:01:35

    ↑で合ってる?

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:50:12

    結果的に同盟組んだBCとDFは不利だったなこの鬼ごっこ
    他クラスの相手には絆も情もないからA組と比べるとチーム間の結束力が弱い
    実際捕まったD組をF組は助けに行かなかったし
    B組も夜鳴鶯を助けに行かなかったし(単に時間が足りなかっただけかもしれないけど)

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:02:07

    BCDFで連合組んで、
    兵長4人+クオッカ・神砕さん(副兵長2人)のパーティだったらどうだったんだろう?

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:06:46

    >>62

    それに対抗できた時点で実質A組の優勝じゃねえかな…

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:16:28

    ・柘榴口…濃姫・たゆきょらペアに二連敗
    ・儚…匿名に勝ち、いろはに負け
    ・アンヴァリッド…いろはに負け
    ・陸繋島…いろは・要塞村に二連勝

    副兵長の実力が兵長より劣ると仮定したら、まだ若干不利だよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 02:35:13

    アンヴァリッドVS柘榴口さんがどうなったか気になるな

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 06:58:26

    >>65

    アンヴァ―の素早さからして、三人同時に尻尾は取れただろうから

    実力で撃退したんじゃないかな?

    そうじゃないとさすがに柘榴口さんの株がストップ安だし

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 07:20:07

    >>61

    「同盟なんて卑怯だよ」

    「狙い撃ちにされて敗退確定」


    余裕で勝ちました

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 07:32:30

    同盟組んでまでA組に対抗したのに単体のA組に敵わなかったのはそれぞれのクラスメイトも落胆するよなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 08:02:43

    まあA組が勝てたのは勝利条件のおかげもあるから
    捕虜が多い方が勝ちのルールならいろはが看守戦にあっさり負けたのはかなりの痛手になってたし

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:17:15

    確かに、今回の勝ちはいろは達が暗号兵だとか捕らえられるのは、敵の敵だとか考えれば、A組が勝利するのは偶然じゃないけど、傍から見ればご都合主義に見える勝ち方だしな
    あれだけ強いA組でも、完全勝利って訳でもないからね

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:38:03

    >>70

    というか、教官たちは敢えて勝利条件を言わないで、どんな結果でもA組が優勝するような後付けをするつもりだったんじゃないか?

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:48:38

    流石にそれやると、いろは達がピエロにしかならないし、先生たちいい人だからないと思うんだけどな
    もうちょっと凍が出張ってて、凍の策略とかなら全然あり得るとは思うけど、まあ分からないな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています