1級と準1級の違いってなんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:31:21

    わざわざ別れてるってことは明確な違いがあるのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:31:53

    単独で一級任務をこなせる本体か

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:32:15

    歌姫みたいに補助向きだと厳しいのかな

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:32:35

    作中の1級と準1級を比べたら1級はみんなフィジカルゴリラだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:32:40

    英検みたいなもんやろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:33:00

    安定感?
    多少搦手使われても下の階級には負けなさそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:33:31

    >>3

    逆に補助向きの術式で準1級に上り詰めた歌姫すごいよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:33:55

    一級相当って明言されたキャラっていたっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:34:45

    一級に昇格予定なのが準一級的な感じじゃなかったけ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:35:04

    >>8

    覚醒前虎杖

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:35:16

    準一級は一級仮免みたいなもん

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:35:36

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:35:43

    でも作中キャラ見るに準一と一級じゃ結構差あるよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:36:00

    >>8

    日車とか一級相当って言われてなかった?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:36:35

    狗巻歌姫メカ丸のりとしだっけ
    なんかステゴロ不足な感じがしないでもない

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:37:00

    一級案件にも対応できるけど安定して1人で祓えるわけではない、くらいのイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:37:03

    >>15

    そんな……のりとしはドーピングがあるのに……

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:37:06

    一級候補から上がらない人たち?
    概ねゴリラ力がないのかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:37:56

    >>14

    目覚めて12日くらいで一級相当の日車さんは何者なんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:37:57

    1級呪霊を余裕で倒せるかどうかだと思う
    まぁネームドの1級呪霊が出てきてないからよく分からないんだけどなw

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:38:52

    東堂曰く「単独で1級任務を成功すること」らしい

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:38:53

    東堂や冥さん、ナナミン見るに特級呪霊ともやりあえるか頑張ったら祓えるくらいじゃないの一級って

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:38:59

    >>17

    のりとしは高専男子の中で一番運動神経が悪いからドーピングあってもそこまでいかないんだろうな…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:39:09

    >>4

    準一級:

    ・狗巻(足は速いけど近接戦闘タイプではない)

    ・のりとし(術式で強化できるけど素のフィジカルはそんなでもない)

    ・メカ丸(天与呪縛で動けない)

    ・歌姫先生(バッファー)


    一級:

    ・ナナミン(ゴリラ)

    ・冥さん(ゴリラ)

    ・日下部(ゴリラ)

    ・東堂(東堂)


    あぁ…うん…

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:39:30

    >>17

    ドーピングしても交流会伏黒相手に有利に立ち回れるぐらいなのはちょっと…

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:39:46

    明確に一級術師相当って言われたのは虎杖 日車 脹相かな?

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:40:04

    術師認定されてないけど日車脹相が1級相当扱いされてるね
    やっぱりゴリラ力では…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:40:08

    特級呪霊の被害規模が大体一都市レベルくらいじゃね?とおくとして、そのレベルじゃなければどんな任務でもこなせる術師、ってイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:40:19

    一級術師2名に推薦を受けて別の一級と任務を共にする、そこで良いと見込まれれば準一級になり単独での一級任務を任される
    これをクリアしたら晴れて一級

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:43:39

    お兄ちゃん特級呪物だったけど一級術師相当なのね

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:44:06

    >>22

    一級呪霊を危うげなく狩れる人材が一級術師だから、一級呪霊とは格が違うのが基本

    一級術師は強さ分類だと上下がアホほど広い特級呪霊の枠にいる

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:44:09

    >>27

    前者弁護士

    後者お兄ちゃん

    ハハハ、🦍なわけないじゃないか

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:46:13

    1級術師は1級呪霊に余裕勝ちレベルの話と東堂の説明を読んで考えると単独で1級呪霊に勝てる時もあるけどちょくちょく負けたり任務失敗することもある人が準1なんじゃない

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:47:35

    虫君程度の特級呪霊と戦闘が成り立つのが下限ってことか

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:50:29

    禪院家たちの特別一級はまあ直哉ジジイは一級のなかでも上位なことはわかるんだが扇と甚壱の強さがよくんからんなあ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:52:46

    術式一辺倒じゃダメってことだよな

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:52:51

    >>35

    血塗相程度に負ける雑魚ではないでしょ

    あれに単独で勝てるなら一級と考えればいい

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:53:09

    伏黒 レジィ 黄櫨辺りも一級クラスあるかな?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:53:41

    死滅回遊の上位者たちは一級上位だろうね

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:55:53

    >>24

    東堂は何でも東堂だからで片付けられるの強すぎる…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:59:00

    >>22

    アニメジジイの言葉を信じるなら一級2人いれば大抵は祓えると思うわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:59:14

    経験かゴリラ力なければ他がほどほどに良くても基本的に一級にはなれなさそう感

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:04:05

    >>35

    甚壱君のパンチの範囲や威力を見るとかなり強い方だと思う

    扇はわからんけどあの面子で幹部やってるなら並よりは強いはず多分

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:13:34

    >>23

    死滅回遊編ののりとしはなんかフィジカル面レベルアップした感(主観)ある

    レイザーくらいムキムキを目指して欲しい

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:24:06

    偏見だけど1級術師はほとんどが黒閃経験してそう

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:39:46

    >>7

    多少戦えるんだろうなと思ってる

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:42:21

    河童と爺も直哉相手にあれだけやれりゃ1級レベルか

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:51:27

    よく常人の限界は一級とか言われるけど実際は準一級がそうだよね。一級は特級に劣るけどやっぱり化け物やし

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 01:07:05

    >>8

    脹相

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 01:54:17

    烏鷺と石流は余裕で1級だよね 領域展開もあるし

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 02:18:48

    >>30

    多分呪霊として見たら特級相当

    特級術師は国家転覆狙えんとだから流石に術式的にもしんどそう

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 02:23:07

    本編の自然呪霊が桁違いすぎるだけで特級呪霊は一級複数人いれば祓うのは割りと難しくない印象がある

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:09:46

    >>24

    そんな冥さんにもう十分一級レベルだと言われた虎杖はやはり…

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:16:50

    1級だと明言された呪霊っていたっけ
    準1級なら交流戦で花御にやられた奴とかゾんばがいるけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:38:25

    一級任務を単独でこなせる一級呪霊を楽に祓えるってことは一級呪霊の絡め手とかに対しても初見で問題なく対処できますヨーイドンの真っ向勝負なら楽勝ですぐらいの実力がいるってことだから
    逆説的にいうと絡め手への対処不足か真っ向勝負の楽勝かどっちかはOKだけどどっちかはアウトとかが準一級じゃね

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:40:20

    一級は黒閃経験したり死にかけたりで何かしらきっかけで呪力の核心を理解した人達なイメージ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:16:07

    準1級は未来の1級候補って感じがする
    作中の面々ポテンシャルが高い術式持ちに加茂家相伝だもの

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:19:40

    >>53

    なんでアイツ、高専入って四ヶ月でそんなところ行ってるんです?

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:21:25

    おじいちゃんが「一級は実力も抱える情報も準一級以下とは訳が違う」って言ってるし一級の壁は厚くして層

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:51:19

    >>19

    旧司法試験一発合格する怪物を超えた怪物だぞ?

    体力・精神力が最高クラスなのは当然だし強さの説得力が違う

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:00:14

    準一級で経験詰んで一級になれるかどうか様子見るって感じかな
    サポート系だとなかなか成果でなさそう

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:00:41

    1級が1級呪霊を余裕で倒せるだから準1級は1級呪霊と同じくらいの強さじゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:04:51

    >>57

    一級推薦貰った過程でなる等級だしな

    てか二人の一級から推薦もらってさらに別の一級と任務こなして適性ありと認められたら準一級だからこっちの壁もなかなかに高いな

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:54:31

    少なくとも虫特級はみんなタイマンで倒せるだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:56:39

    日車はほんの一般人だったのに、領域展開がデフォの術式から基礎を学んでるのが怖すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:59:43

    >>58

    そもそもあいつ非呪術師時代の時点で呪術師並みに動ける怪物だし

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:00:31

    >>66

    なんか世界記録ふつうに更新するしな……

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:08:36

    「実力者はゴリラ」って「デカくて筋肉ムキムキのやつが一番強い」って鬼滅みたいなリアリズムを感じる

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:18:12

    >>68

    ジャンプバトル漫画の実力者は基本能力頼りではなく肉体も鍛えてるのが当たり前のイメージがあるから

    そういう意味では実力者はゴリラはジャンプの王道なのかも

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:07:29

    術式を鍛え呪力の核心を掴み解釈を広げさらに強くなるにはどこか、そう!筋肉だ!

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:14:13

    良くも悪くも作中で呪術についてトップクラスの理解度あるであろう羂索もアメリカに結局はフィジカル大事って言ってるしね

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:17:31

    扇はゆうほど弱くはないと思うんだよな
    領域対策の落花の情を使える&応用技も開発、焦眉の叫も実態のある炎を生み出すって色々応用できそうだし

    正直相手が悪かった

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:52:47

    ゴリラ力が必要というか、上の上だから呪術も肉体も満遍なく完璧に鍛え上げてないと難しいんだろう
    そこまでやってさらに冥冥さんのようにプラスアルファが必要になる

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:59:49

    >>50

    この2人って一級の中でも上位だろう実力と、領域展開できる技量を持ってるのに特級には少し劣るってのがやばいよね

    マジで特級が斜めに外れた位置づけすぎる

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:41:04

    >>74

    特級は斜めに外れた例外枠でその中でも悟が例外中の例外になってるよな

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:50:02

    特級に該当する人たちは大体単体で戦った方が周り巻き込まなくて楽ってレベルの強さと規模なのがおかしい

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:54:51

    >>66

    本編開始時点で50m3秒だしな

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:55:49

    虎杖は身体能力真希より上だからな
    そこに呪力が加わるんだからそりゃ一級も納得ってもんよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:14:32

    桜島でののりとしは普通に一級相当じゃないかな
    正直相手が悪かった

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:24:25

    1級呪霊は術式あるから、そこら辺の対応力が問われそう

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:25:33

    結局単独で一級案件をこなせるかどうかだから
    準一級止まりの人はサポート系とかで人と組んだ方が強い人なんだよな
    サポート系の人が単独で任務行っても真価発揮できなくて勿体無いだけだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています