AC世界は治安が悪いのが恒例と聞きワイ戦慄

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:25:47

    死に腐れとか時代遅れとか失敗作とかボロカスに言われると思ってたら意外と言われなくてシリーズ初プレイワイ困惑
    もしかしてルビコンって治安良い?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:27:04

    今作めちゃくちゃホワイトでレイヴンビックリしちゃった
    チュートリアルがある上にクリアするとパーツが支給される……?貴様一体何を企んでる……!ってなった

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:27:55

    昨日味方だった奴と殺し合いするのは普通に治安わるいと思います

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:28:10

    >>2

    まあ実際企んでたし…

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:28:38

    >>2

    本当に企んでるの笑うわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:28:54

    外部から来るのは軍人が大多数で土着のルビコニアンは行儀が良いから地元のヤンキーみたいなのは案外少ないのかも

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:29:14

    いい人が多い印象
    それはそれとして騙して悪いがするしされる
    それに対して傭兵だからって結構フラットな対応してくれるのありがたい

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:29:20

    治安は相変わらず悪いが民度が今作は良すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:30:29

    騙して悪いが分が不足したせいで自家発電することになっちゃったよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:30:53

    頭デモンエクスマキナかよ(褒め言葉)ってなりました

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:31:04

    >>3

    まあ傭兵同士だし殺し合いはしゃあない。脱出機構もついてるから脱出間に合わせればいいだけだしね

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:31:54

    聞く限り一番治安がいいが、主人公がやらかしたことは一番ヤバいよなこれ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:33:56

    >>10

    むしろ本家の本領発揮だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:35:04

    主人公がやらかしたことっていうか
    企業共がやらかしたことがヤバくて尻拭いする形になったっていうか…真空だと増殖スピードヤバいって言ってんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:35:23

    621相手じゃないけどヴォルタが時代遅れのゴミとか言ってたな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:36:24

    殺してるんだから殺されもするでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:37:40

    >>15

    まぁその直後に総長から『貴様の機体も似たようなもんだろ』とお叱りを受けるんだけどな

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:39:11

    >>17

    非礼を嗜めてくれるとか聖人か?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:39:38

    パルテウス戦のエアのため息でビキビキ来てる621には旧作ノリの口撃は耐えられまい
    高難易度ステージリトライで何度も同じセリフ聴くことになるからチクチク言葉は不味いという判断なんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:40:59

    >>12

    企業とか前の時代がやらかした事のツケを代わりに払ってるだけだから…


    よしっコーラルリリースして自由になろう

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:42:18

    バル戦のエアはあれ
    折角つながった相手が速攻死んで心底残念って感情によるものだと思うが…

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:42:58

    >>20

    コーラルリリースのせいで一番ヤバイんだるぉ!?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:45:16

    ハンドラーに雑にこき使われるんだろうなという想像をしてた
    めっちゃ良い人だった…ACシリーズに居ていい人じゃなかった

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:45:41

    最初の方のミッションがうちの工場で働いている奴らがストライキ起こして面倒だから皆殺しにしてきて♡
    とかだったりするからな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:08:23

    旧作だと、「このエリアに居る敵を皆殺しにして」って依頼とかあるんだけど
    受けたら今作で言うとフロイト、スネイル、ラスティ、ミシガン、ウォルターがチームで殺しに来たりして酷いヨネ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:24:29

    過去作以上に人間の解像度を意識した結果全体的に生き生きとした雰囲気になったと思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:29:53

    従来の作品だったらエア戦やウォルター戦の後ダメ押しで企業がAC飛ばしてきてた

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:32:22

    >>24

    ライバル企業を貶めたいから奴らの作った橋に爆弾しかけてきて!

    ついでに民間人の列車も巻き込めばボーナスあげるよ!(キサ〇ギ)

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:39:20

    今作は民間人虐殺してこいが無かったな

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:43:50

    >>29

    そもそも民間人おるんかあの星…

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:45:34

    小遣いのために一般車両踏み潰したり一般人が乗ったモノレールを破壊したりするのが日常

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:45:59

    一応解放戦線がゲリラだからいるんじゃないかな

    まあ民度いいせいで三週目ルートのあの惨状が浮くんだけどね

    うわぁってなったよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:52:53

    解放戦線の連中は元々民間人だったのがゲリラ化せざるを得なかったから

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:53:53

    スネイルがいちいちディスってくるくらいでみんな割とフラットな対応だよね621に対して

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:54:58

    スネイル隊長!!援護を!!!

    (アイビス倒させたら鹵獲する予定だから援護いけないしそのまま死んでもらお)

    なの酷いわスネイルくん

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:56:01

    この辺ね、うちのライバルの管理区画なんだけど
    うん、そう、住民殺してきて
    とかないから平和

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:56:05

    過去作はそもそもキャラがあんまりしゃべらないからそもそも人となりが不明なのが多いんだよな
    それに比べたら今回喋ってくれるから人ととなりを把握できるからその分民度がよく見えるんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:56:51

    そもそも民間人虐殺って4以降あったっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:56:53

    >>30

    子供が企業のせいで飢えてるってログもあるし現地企業のBAWSとエルカノがあるから普通に民間人いるでしょ、ひっそり暮らしてそうではあるけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:10:43

    4:主人公は最初は舐められてるので扱いが悪い。途中からは味方陣営からは頼りにされる

    世界観が西暦世界なので総じて普通というか理性的

    味方陣営というかオペレーターは主人公>>>故郷なので主人公優先で優しい


    fA:何かやたらと女にモテる。男も共闘すると基本的に高評価。オペレーターは師匠(?)なので口調は厳しいが優しい。

    4の十数年後なので傾向も変わらずあまり悪いことは言われないが

    ルートによっては主人公がヤバイ事をやらかすのでそのルートでは流石に扱いが悪い


    V:世紀末ヒャッハー世界なので敵は基本的にボロクソに罵ってくるかそもそも話が通じない頭がおかしい系

    ライバル枠は主人公にめっちゃ期待してくるけどヒャッハー系(の演技)で殺しにかかってくる

    オペレーター含む主人公陣営の空気がめっちゃ悪くて主人公が戦ってるのに口喧嘩始めたりする


    VD:Vから数百年経過して文明が復興したおかげか敵もVと比べれば理性的…かもしれない

    味方になったキャラは好意的な通信を送ってくる。

    主人公陣営は基本的に関係は良好


    新しめの作品の治安というか登場人物達の方向性はこんな感じだったと思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:11:18

    >>38

    fAの首輪付き君が億単位でちょっと

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:11:37

    後半で出てくるあのワームのちっさいのが主食だしなルビコニアン

    コーラル漬けワーム食べれないやつから死んでく地獄よ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:12:45

    >>38

    4以前ならそこそこあったよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:13:51

    >>42

    コーラルの味を覚えて巨大化したんだから普段食ってるやつはコーラルなくない?

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:17:16

    >>44

    コーラル奪われたらミールワームが育たねえって言ってるログがあるし、普段食ってるワームも少しはコーラル使ってんじゃねえかな

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:19:42

    >>45

    普段食ってるやつはコーラルを肥料とかにしているのでは?

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:23:12

    解放戦線とかの、ルビコンに実際に住んでいる人たちの生活感の紹介も兼ねて、住居区画の破壊とかしても良かったのにね
    例えば壁攻略後、居住区画に立てこもっている勢力を殲滅しろとか。
    傭兵らしい汚れ仕事で、実際の住民の声も聞かせられるし
    実際の住民の声を聞いたらルビコンごと燃やし尽くすという選択にももう少し躊躇いが生まれるのでは?
    一周目でそれやって気分悪かったから二周目では逆に守る(守れない)とかもできるし、そうすると自然に解放戦線側ルートに行ける

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:23:52

    どっかの解放戦線の機体ログでリトル・ツィイーに向けてあいつはまだ若いんだからこんなことさせずに普通に恋でもしてほしい的なのあった覚えがあるし戦場に出てないほうが普通って言える程度には解放戦線は非戦闘要員抱えてるっぽい感じはある

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:24:56

    PS2までのACは世界観的に秩序がディストピア的な感じで維持されてる場合が多いんで
    単発でイかれてるキャラが出てくることはあっても作品全体だと割と治安は良くて理性的だったりする

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:26:47

    >>48

    よりによってリトルツィイーが敵として出てくるミッションでこのログあるんだよな

    ウォルターも「...価値の無いログだ」ってなにか思う所あるような言い方だし

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:47:23

    まあ民間人虐殺系はそもそもウォルターがカットしてるだろうしヴェスパーもレッドガンもその手のはやらなさそうなイメージあるわ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 07:03:15

    豆知識
    ハンドラーのセリフの前に「・・・」があるときは大抵お辛い顔してる

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 07:52:24

    プレイヤーに対して口の悪いキャラは本当に減ったと思う
    ルート選択ある割には憎まれないのもすごく中身は今に合わせた感じ

    六文銭もネタキャラに見せて前後のシーン考えればプレイヤーを罵らないためのキャラ作りな気がする

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:08:04

    ぶっちゃけ民間人に対してAC使うの効率悪いだろうから今回そういうミッションのないのは妥当だと思う

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:10:40

    今までのナンバリングより自由な傾向なのはわかる
    体制側である封鎖機構にすらオラァ!と殴りかかる企業や傭兵だし

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:12:27

    >>41

    逆に言えばあくまで首輪付きしか、しかも一ルートでしかやんないということだし

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:14:33

    そもそも企業が欲しがってるのコーラルであって民間人とかに戦力割きたくないってのが本音だろうしな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:40:30

    >>51

    ウォルターがカットしているのは凄い納得


    民間人も今回はデモやストライキやるぐらいなら解放戦線に参加するから、あんまりそういうのが無いってのもありそう

    他にはBAWSで真面目に働きながら、エルカノへの支援を送ってとか、現地民も強かだし

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:49:28

    よく考えたら今作は明確なテロ組織って出てこないよな
    企業は子飼いのテロリストで嫌がらせ合戦なんてせずに正々堂々殺し合ってるし
    解放戦線も植民地支配から脱却したい現地軍隊なわけで

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:58:39

    そもそもウォルターの人格ってアーマードコアどころかフロム作品と言うくくりで見ても指折りのいい人ではなかろうか?

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 01:06:19

    というか罵倒のイメージって大体4かV系だと思う
    4は逆にその舐められてる時代遅れがそんな連中を次々倒すのがミソだしV系はまあ…世紀末な世界だし…

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:06:59

    >>29

    ルビコニアン山盛りの星一つ丸焼きにしたんだよなぁ…

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:12:23

    Vは治安悪いけど何か皆楽しそうだなって

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:12:51

    >>62

    そうしなきゃもっと近い未来に多くの人が燃えてしまうから…

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 02:57:10

    VIの登場人物は全体的にVDのファットマン関連人物並に人が出来てる

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 03:09:52

    今回は人類全体がどうとかじゃなくていっぱいある星系の一つのエネルギー争いだからね

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:17:34

    >>63

    宗教は人を救うためにあるからな

    世に平穏のあらんことを

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:46:13

    過去作の、普通に傭兵生活してたらいつの間にかイレギュラーになってて命狙われるって流れも好きだったけどな

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:03:34

    ドーザーの連中が一番荒っぽいなとはおもう

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:02:36

    せいぜいダム防衛でシャルドルーズが第4世代をアンティーク呼ばわりしてくるくらいか

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 19:10:11

    アンティーク呼びなんてある種褒め言葉にもなり得るしお上品なもんよ
    時代遅れ、雑魚、死にくされ、これ全部一息に言うやつもいたのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています