野球…

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:36:48

    楽しいと聞く…

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:37:26

    何この…何…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:38:14

    そのバットのサイズは反則だろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:38:20

    シャツがダサすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:38:21

    野球要素として適任ではあるけど
    ボンちゃんを数合わせでアラバスタチームに入れるなら
    ビビ繋がりでMr.9と逆にするべきだと思ってんですがね…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:38:32

    >>2

    何って…

    公式ゲーム ワンピース ゴーイングベースボール 海賊野球ですが……

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:38:52

    パワプロに出て来そう

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:40:13

    このチームでも大師匠の大師匠の中島先生のアストロ球団のめちゃくちゃさを超えられなさそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:40:50

    社長以外はそういうファッションとして見れないこともないが社長が一番……なんだ……その……アレだな……

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:40:55

    いいのだ
    海賊野球はこれでいいのだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:42:05

    ダンバトといいたまに尊厳破壊レベルのだせえ格好させられてる男

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:42:43

    >>10

    普通に似合っててカッコイイのだ

    これが悪の組織とアラバスタ民の違いなのだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:43:11

    人間と仲良くプレーするアーロン

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:44:38

    >>13

    ハチを見てアルテマウェポン選手のコピペ思い出したわ…

    10年前かぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:59:53

    仲間がいるよTubeでこのゲームの存在知ったわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:00:48

    こういうノリだけで作ったようなワンピースゲームを現代でも遊んでみたいよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:02:30

    なかなかカオスな合同チーム

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:03:15

    >>16

    今なら9人集めやすいから良いのかもしれない

    上のイラストにあるゲーム9人ではなく7人とかいう野球要素ぶち込んでたし

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:04:58

    ジンベエはキャッチャー性能高そう、というかキャッチャーの防具絶対似合う、キャッチャーフライをマスクガッって上げて走って取りに行く親分見たい

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:12:24

    >>10

    えっボンちゃんそっち枠なの?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:15:50

    >>2

    ニンジャだって野球するんだ 海賊も野球したっていい

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:22:11

    口々に人は言う

    「ピッチャーをやるならデッケンだろう」

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:34:12

    >>10

    これソフトバンクだろ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:45:22

    隠しキャラでターが使える唯一無二のゲームでは?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:35:30

    懐かしいなこのゲーム覚えてるわ
    塁の間右往左往することで球持ったcpu躱して走塁できるガバガバ野球だった気がする

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:29:34

    >>13

    クロまでいるの草

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:29:47

    >>18

    というか、当時の麦わらの一味の人数が原因で7人野球になってる

    今なら普通の(ワンピキャラでする必要はあるのか?という疑問はともかくとして)野球ゲームになると思うよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:35:35

    ク⚪︎ゲーYoutuberに捕捉されてバランスの崩壊ぶりが話題になりつつ、公式がキャラグラや演出の良さを楽しみながら明るくツッコんでいくスタイルでネタにし出したのマジ英断すぎる
    実際小ネタの作り込みは面白いし

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:14:06

    >>28

    まぁキャラゲーとしては一応見れたもんだしなこれ

    見てみろよ他野球ゲーを(プニキ ダメジャー)

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:17:08

    >>28

    公式は仲間がいるよかな?

    サムネのベックマンのデッドボールでめちゃくちゃ笑った

    【レトロゲーム】ワンピの野球ゲームが変だけど面白い【仲間がいるよTube!!!!】


  • 31二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:29:51

    >>30

    笑った

    ミホークもデッドボールあるのか気になるじゃないか

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:38:43

    >>30

    守備もバッティングもポンコツなうえデッドボールくらうモージでダメだった

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:45:55

    >>28の言ってる人と同じかは分からないけど俺が見たことあるク○ゲー実況者は「野球としてのシステムはクソだけどキャラの表情は豊富でキャラゲーとしての出来はいい」って評価してたな

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:48:39

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:58:56

    >>30

    クソ笑った

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:59:57

    >>35

    その帽子はまずいですよ!

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:02:28

    プレイアブルじゃないキャラって誰だ?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:41:04

    プレイ動画あるみたいだから後で見るか

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:45:40

    楽しそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:47:58

    >>37

    『他のゲーム』で『登場してなかったり』『プレイアブルじゃない』キャラってことかな?

    そうなるとBWの大半はそうだし神官もオーム以外は非プレイアブルだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:13:27

    >>40

    「このゲームでプレイアブルじゃない」って意味かと思った

    紛らわしいな

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:31:20

    >>39

    お互いニッコニコで微笑ましい

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:21:12

    >>39

    1-0 10回ウラ 走者二名 ツーアウト

    自分がアウト貰ったら試合終了の状況で笑ってるクロコダイルはメンタル強いすね バット持てよアホンダラ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:55:44

    ペル…私は今のアウト判定を受け入れる事ができん…
    怒りが込み上げてくるのだ……
    何故かな………ペルよ……

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:12:57

    >>44

    チャカ…

    三線アウトをしたと聞く

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:14:09

    意外とユニフォーム似合うキャラ多いな

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:15:19

    鰐監督はなんだかんだ言いつつ選手一人一人大切にしてそうなイメージ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:20:59

    >>39

    ここだけ見ると父親と息子のキャッチボールなんだよなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:21:06

    海なるTVでもやってたな
    そっちでも割とかまいたちの2人が演出の豊富さを楽しんでて、裏技(?)のバント攻略も最後まで伏せてて結構良い勝負してたから、キャラゲーの見方ってこういう所あるからいいよねって気持ちになれた

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:02:45

    >>35

    副神官でバランス取ったせいでヤマがいないのだから!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています