ここだけ地球のアルテミット・ワンな藤丸 その25

  • 123/11/02(木) 16:53:45
  • 223/11/02(木) 16:54:49

    ↓有志の方が作ってくださった設定集

    アルテミット・ワンな藤丸の設定まとめてみたダイス結果を適当にそれっぽく?まとめてみただけです。見やすまとめたつもり

    【プロフィール】

    [名前]

    アルテミット・ワン タイプ∶アース 『藤丸立香』は数ある偽名の中でも何となく一番気に入っている

    [年齢] 

    1382歳 この時間はぐだアースの人間への態度を49/100程度柔らかくした

    [性別/容姿] 

    精神:男 肉体:可変 普段:女性型(ロングストレートのぐだ子)

    男性型の見た目:黒髪ロング黄色目のぐだ男

    カルデアからのオーダーがあった際は男性体になる

    普段女性型である理由は、ブリュンスタッド姉妹に何となく合わせている+女性体の方がある程度『受け』がいいことが多いとわかったため

    マスター礼装は一応カルデアのマスターという立場を重んじて基本的には着ている

    [性格] 

    姫アルクみたいに厳格な感じ、ただし一般人になりすますなどの状況によっては見た目相応の少女らしい喋り方もする

    基本的な二人称は『そなた』

    異聞帯での体験記録はちゃんとレポートにまとめてるし、上位者としての目線で見てどうなのかも追加で書いてる

    [属性]

    中庸・中立

    [能力] 

    人理焼却及び漂白時の藤丸の基本魔力規模は一等惑星級、素の魔力規模は準一…
    telegra.ph
  • 323/11/02(木) 16:56:22

    ↓こちらも別の方が書いてくださってるカーンイベント(随時更新)

    異聞具現惑星ロスト・⬛️⬛️⬛️⬛️(仮)カマソッソは激怒していた

    人類最後のマスターが全てを奪っていったのだ

    カーンの文明、カーンの民、そして最後に残ったカマソッソ、その全てを喰らったのだ。これは許せぬ行いだ


    ORTとの戦いで思わず力を貸してしまったが、それはそれだ


    しかしカマソッソは動けない

    今此処で此奴を壊せば、ここにあるカーンの歴史も共に壊れて無くなる

    カーンを証明する物が無くなり、思い返すことも無くなり、カマソッソはまた一人で生きるだろう

    本当に何もかも忘れて、ただそこに有るのだろう

    …それは、もう、嫌だ。

    ORTは滅びた、ミクトランは消えた、そしてカーンはここにある、ならばカマソッソは動かない

    もう、ここから動けないーーー


    「ーーーなら、カーン王国を復活させてみないかい?」


    奇妙な、男がいた

    人ではない、花の匂いがする、そしてやけに薄い、いや、こいつの事はいい。それよりも、聞き捨てならない事を言ったな

    カーンを、復活させる、と

    「ああ、何たって此処にはカーンの全てが揃っているからね。タイプアースであるマスターの権能ならここを現実き貼り直す事が可能だ。君の中のカーンの民に肉体を与える事だって出来る」

    …空想具現化だったか、そういえばそんな異能を使っていたな…
    telegra.ph
  • 4二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:56:39

    盾乙

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:57:27

    縦乙

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:03:18

    たて乙

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:05:37

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:06:12

    うわスパムだ
    どこにでも湧くなほんと

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:25:57

    最近めっちゃ湧くな

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:28:11

    とりあえず10まで保守

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 17:29:15
  • 12二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:34:24

    ふと思ったんだけど、アースってテュフォンちゃんの「願いが叶わなければ良かったと思った事はないか」って問いに「ない」って即答しそうだよね
    本人がほぼ全能だから大体の事は自力で出来るし、何よりどんな時でも星の化身/人理の代行者の立場がブレないアースは地球の為に命を捨てる事を躊躇わないだろうし
    神々に食われる事を望まれて「自由になりたい、生きたい」と願ったエフェメロスと、世界に救済・終焉を願われて何の迷いも葛藤もないアースって色々と反対だよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 21:18:39

    最後のテュフォンとの聖杯戦線もアースがマスター兼プレイアブルキャラとして参加してそう
    テュフォンのコアへの最後のトドメはアース本人が殴らないといけないとか

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 22:31:24

    アースの周りだけブレスを防ぐギミックはありそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 07:47:11

    >>12

    その「ない」って「(願い自体がそもそも)ない」って事か

  • 1623/11/03(金) 13:21:15

    >>12

    「―――は…?」

    一瞬、聞き間違ったかと思った。だが目の前の此奴は確かに、はっきりと、『ない』と断言した。

    「願いが叶わなければ良かった、か。仮にもし私が“ヒト”であったのならば、ともすればその様な後悔を抱いた事もあったろうな」

    何処か憂いを帯びた顔で遠くを見やりながらも、直後に奴は私の方へと視線を戻す。

    「だが――私はこの地球という蒼き星の代弁者であり同時に人理の代行者だ。即ち星と人類の運営・管理・調律が第一にして最重要の使命でありそれはこの世に生を受け、そしていつの日か死するまで変わる事はない」

    淡々と話ながらも奴は言い聞かせる様に私に語り掛けていく。

    「故に―――生憎願いなどという精神的機能は私は持ち合わせておらぬ。私は生物であり同時に星とヒトを維持する機構(システム)だ。目的の遂行の過程でどれほどの犠牲を出そうが致し方なき事と割り切るのみであり、後から憂う事はあれ悔やむなど、況してや『叶わなければ良かったと願う』なんて願望が生じた事などただの一度もないしこれから先も起こり得ぬだろうよ」

    ……冷徹ささえ感じる語り口で奴は言い切った、断言した。

    生物でありながら、その様に感情と思考を備えながら、願った事など一度としてないだと?

    「馬鹿な……そんな馬鹿な。願いとは、何かを望む想いとは!感情ある知性体であるなら誰しもが内に抱える――“抱えて当たり前”の普遍的な精神的機能であり情動だ!在って然るべき生態の一つとさえ言っていい!私も――宙(そら)より来たりし鉄の龍たるテュフォンとてそれは同じ事!だからこそ嘗ての無常の果実(わたし)は反願望器として力を発揮し、“全てに勝利し蹂躙したい”という彼の龍の貪欲な『願い』を反転させる事が出来たのだ!!」

    そう、機械仕掛けの存在でさえ知性があれば必然と願いが生じるのだ。そして願いというものは時が経つほどに想いが強まり、朧気で曖昧な形から具体的で確かなモノへと変わっていく。

    それが普通、それが常識。なのに、目の前の『異常』はそれがないと口にした。

    なぜ―――なんで?

  • 1723/11/03(金) 13:21:36

    >>16

    「理解できぬのならば結構。私としてもお前に問われた故にこうして語ってやっただけに過ぎぬからな。―――では、話はこれで終いだな?」

    そう口にしたカルデアのマスターはサーヴァントの影を召喚し、いつでも進撃に入れる体制へと移行する。

    …………良いだろう。願いがそもそも生じないとほざくのであれば、この特異点での戦いで私が生まれて初めて望ませてやろう。『絶望』という望みをな……!!

  • 1823/11/03(金) 13:25:42

    こんな感じの掛け合いを想像した
    本編を見返すとテュフォンちゃんは誰しもが願うようになるのは当たり前という考えも持っていそうだなと思ったしそれだけに願いという概念を持たないアースは酷くおぞましくて理解のできない存在に見えるんじゃないかな?

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:42:10

    究極の一だし尺度が違うねん
    散歩すがら見かけた花を愛でたりする気持ちで世界にテコ入れしてるんよ
    大蜘蛛にでもなってから出直してこい

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:13:47

    アースは純血竜達もペットみたいな感じで接してるのかな?

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 22:15:05

    keep

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 07:54:41

    保守

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:28:20

    アースはプトレマイオスの王の書庫の中身に絶対興味があるよね
    アースが珍しく高く評価したアトラス院とも関係が深いし

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:06:09

    >>16

    >>17

    隣で聞いてるプトレマイオスが痛ましそうっていうか、哀れんだ表情してそう。それでもこの後「歩んできた貴方は間違いにならない」とか言ってくるんだぜ?


    (自我があり、経験を積み、感情を持っている。だと言うのにその役割に一切の不満も迷いもなく生きて死ぬというのか。心がありながら願望がない、生きる望みが持てないとは、真の意味で自由がないと言う事だ。ここまで削っておいて心だけ与えるなど、それは余りにも合理的で、歪な———)

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:23:53

    エルキドゥだって最初のうちは感情がなかったのにアースは感情があってもここまで冷徹な機構なのは確かに歪だわ
    マジでガイアにとっての最高傑作なんだな、精神性も含めて

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:38:40

    アースにとって感情の発露は星の究極の一から進化するための通過儀礼みたいなもんだしね
    月姫アルクみたいに急激でなければバグらないのは流石最高傑作

  • 2723/11/04(土) 22:22:48

    テュフォンちゃんはアースに対してどんな印象を抱いたか

    dice1d3=1 (1)

    1.感情も知性もあるし心だってある。にも関わらず願望をそもそも持たないと言い切るおぞましい異常者

    2.願いを持たない・行動や選択に躊躇いも後悔もない・何よりどこまでも只管に強いという点で本質的に自分にとっての天敵だと悟った

    3.↑両方

  • 2823/11/04(土) 22:41:27

    プトレマイオスは一連の騒動を経てアースの事をどう思ったのか

    dice1d3=1 (1)

    1.無駄がなく機構(システム)として完成された存在。だがそれ故に心を備えているにも関わらず何かを願うという精神的情動がないという歪さもある

    2.地球上におけるあらゆる力と叡智を携えた文字通りの究極の一。しかし願いという概念を持たずどこまでも使命に殉じるというその在り方は、あまりにも個としての自由がない不完全で歪な構造に見えて仕方がない

    3.↑両方

  • 2923/11/04(土) 22:58:44

    ところで思ったけど全盛期のテュフォンってFGO本編に入る以前の全盛期アース相手でも結構いい勝負できるのかね?
    無論アースは地球漂白で弱体化してる状態でも(現地の鯖や神との協力あってだが)オリュンポスの神々を打ち倒してる訳だけどテュフォンだって無常の果実さえ食べなければ最終的に神話体系を終わらせてただろうしコト純粋な実力勝負なら滅茶苦茶に凄まじい戦いになりそうじゃねと思ってる

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:00:46

    アースの願いって万が一現れたとしても人類が宇宙に進出した後に人類そのモノが発展し続ける事だから
    自分自身でどうするものじゃないからね

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:03:07

    どうだろ
    光体化を使用した場合には100%勝てるだろうけど
    通常状態ならいい勝負しそう
    つかセファールの権能がギリシャ機神たちに特攻過ぎる

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:16:06

    テュフォンって一応機神の系列ではあるんだよね?
    そしたらアース(テュフォンモード)みたいになったりするのかな?

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 00:55:52

    アースが直接吸収したのは今のところ秦の一部、機神、モルガン、カマソッソ(カーン)か

    えっこの四つの変身形態が見れるんですか!?


    >>32

    テュフォンちゃん食べられちゃったか…

    まあ機神系なら文明吸収のいいカモだし是非もないネ!

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 07:50:13

    カーンによる修復後だったらテュフォンも普通に吸収できそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:34:18

    >>33

    仙女アース、メカアース、妖精王アース、褐色アースか…

  • 3623/11/05(日) 11:56:51

    >>33

    アースって直接吸収した者の容姿を元に変身できるか?

    dice1d2=1 (1)

    1.出来る

    2.出来ないが力の模倣・出力は可能

  • 3723/11/05(日) 12:06:41

    フォーム・SIN
    フォーム・マキア
    フォーム・モルガン
    フォーム・カーン
    みたいな感じで次々にスタイルを変えて変身していくアースを想像した
    ORT戦でこれらを使い分けるシーンが見れそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:54:16

    カマソッソ激怒、わりと普通に乗っ取りではないだろうか
    人類文明以外がセファールが来たみたいな対応しなきゃいけないの怖くない?

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:55:19

    この世界線のfgoだと各フォームに専用のバトグラが追加されてて、2部7章の開発が更に修羅場になってそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:32:11

    仙女アースの場合、太公望みたいに思想鍵紋の接続特権を確保してそう
    仙術も人類一応文明由来だし

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 00:11:07

    思想盤って要は地球と融合した魔術礼装だしね
    地球の化身のアースだと接続と言うか掌握しかねないよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 07:33:16

    保守

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:06:05

    フォーム・モルガンって何ができんだろう
    アースの権能の大幅強化?

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:18:17

    …あれ?そういえば妖精騎士達はモルガンが人理に呼ばれた時に特例で座に登録されたんだよね?
    でもこの世界線だとアースに吸収されてそこから直接召喚されてるよね。
    この妻もしかしてアースの体内に妖精國版英霊の座でも作った?

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 15:07:24

    >>43

    同じ星から産まれたものだから大分要素被るよね

    洗練された超抜級の魔術(ロンゴミニアドとか)の行使とか水妃モルガンがやってた量産疑似聖剣の一斉掃射とか…

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 15:59:34

    >>44

    というかそれもう実質妖精國なのでは?

    妖精騎士がご用命の方はアース体内妖精國英霊派遣センターまでご連絡ください

    召喚番号は

    XXX-…

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:18:03

    まあ星の頭脳体であるアースの記憶領域とか座の代わりにするには極上の場所だしな
    つまりアースの記憶領域にモルガンの六千年の記憶を差し込んで座の代わりの記録証明にしたって感じかな?

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:28:06

    アースから妖精國の記録とかは容量のほんの少しだろうし気にしてない感じか

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:02:11

    アースにとっては六千年分の存在しない記憶が溢れただけだし…

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:04:18

    思ったんだけど
    マリスビリーはuオルガマリーを作成する際にアースを参考にしてたりしないかな
    万全状態なら心臓なしORTも吸収できるuオルガの権能とアースの文明吸収なんかも共通してるし

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:19:32

    アースさん「著作権侵害で訴えるぞ宇宙の恥」

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:49:23

    思いついたフォーム機能

    フォーム・シン
    異聞帯で吸収した思想盤を復元し、汎人類史上の思想盤と直列接続して演算機能を極限まで加速する。それにより周りの時間が停止するほどの超加速と無数の過去・現在・未来の予測演算を行う。それは人型のムーンセルと言うべき全知の姿である

    フォーム・マキア
    吸収したゼウス・デメテル・アフロディーテ・ポセイドンの権能を使用する。このフォームが最も火力が高く、単体で複数の星を破壊どころか再生・改造すら可能となる。それは星々の支配者に相応しい最優の姿である

    フォーム・モルガン
    ある意味アースと最も相性が高く、異能全体を大幅にランクアップさせる。そして空想具現化が異界創造に変化し、神秘・科学問わずあらゆる物を作り出して世界の法則を好きな様に書き換える事が出来る様になる。それは地球の神秘を極限まで引き出した全能の姿である

    フォーム・カーン
    カマソッソのパワー+アースの能力を全て身体能力と不死性に特化させた対ORT戦に最適な最強の姿。なおORT戦以外でこの姿になるとカマソッソがキレて乗っ取ろうとするので要注意である

    ここまでやってもORTに勝てないってマジ?

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 07:01:41

    保守

  • 5423/11/07(火) 11:24:24

    >>52

    終盤のグランドフォーリナー戦とかだとカルデアメンバーや鯖どころか一部の上位神霊やアルク・ククルン以外の誰にも把握できない様な、それこそ神父がやったタキオンジェイルに迫る勢いの超速戦闘が繰り広げられてそうだな

    それでもORTの瞬間的な学習力がアースのフォームによる瞬間対応力を凌ぐ勢いで発揮されるからどうやってもサシでは分が悪くなるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:34:08

    カマソッソのアース修復後はこのフォームが大幅強化された上に同時使用が可能になってそう
    こうなったら通常状態で恒星級になってそう

  • 5623/11/07(火) 12:50:34

    ―――殴る。ただ只管に殴り、蹴り、殺意をぶつける。
    常人の瞬き一つの間にどれだけ姿を変え、どれだけ耐え防ぎ、どれだけ攻めただろうか。
    時間さえ置き去りにしかねない、およそ物理的な質量の伴う中での最高速の一撃を那由多の如き数で浴びせかける。
    「っ――!っ、ッッ―――!!!」
    言の葉どころか反射的に行う呼吸の一つさえ惜しみ、無の境地で動く。そして一撃、百撃、千撃と雨あられの様に絶え間なく繰り出す。
    『……………………』
    ―――だと言うのに、金色に耀いている目の前の“ソレ”は全く動じない。
    一撃一撃にツングースカに堕ちた隕石(ほし)の数十倍のエネルギーを込めて撃ち込んでいるにも関わらず、奴は一切の生物らしい反応を示さない。
    ただ只管に此方の動きや能力を学習し、私が対応しきるより早く正確に攻めに転じてくる。
    (―――っ―――この、化け物、め―――)
    現にこの数瞬の軌跡の中で私が繰り出した体術なんかはその全てに奴は対応し、事もあろうか真似り出して最早当たり前の様にやり始めてきている。しかもこの短時間で業の術理を学習する事で動きのキレまで加速度的に上達し、もう間も無く私より上の域に達しようとさえしている。
    (勝てる未来【ビジョン】が―――まるで、視えない―――!!)
    わかっていたつもりではあった、だがそれはあくまで“つもり”になっていただけだった。
    ここに来て真に悟った。コレはこの星の生命が及ぶ存在(モノ)ではなく、それは私とて例外などではなかったのだと。
    「―――ああ、やはり土台無理な話であったか」




    ―――“私一人で”倒す、というのは。

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 13:31:06

    アースも体の不調が治ってないし、そう長く発動出来なかったのかも

    そうなるとカーンイベの後のアースは本当にやばい存在になりそう


    >>56

    星の頂点に立つ完全無欠だった存在が、より強大な敵を前にして初めて誰かに頼る事を必要としたのか

    きっとこれまでの旅がなかったら頼るって発想が出来ないまま絶望してたのかな

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 13:52:53

    >>55

    ちなみに恒星は大きい順から超巨星級・輝巨星級・巨星級・準巨星級・矮星級で、太陽は一番小さい矮星級だったりする

    カーンイベの後のアースは素が恒星(矮星)級で、人類史や自然の供給があると巨星級ぐらいになるのかな。ここから変身するとどこまで上がるんだろう?

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:11:24

    >>52

    宝具カードのセリフはそれぞれ

    「思想盤直列接続、加速開始」

    「対星系対時空対概念、完全解放」

    「我が神秘、星の全てを見せてやろう!」

    「ただ、一点…!」

    とかかな

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 21:51:36

    プレイアブルキャラならバトル中に無制限でフォームの入れ替えができるぶっ壊れキャラになりそう

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:15:38

    マスタースキルが「フォーム・シン」「フォーム・マキア」「フォーム・モルガン」になって変更可能なのかな
    「フォーム・カーン」は特殊なガッツが発動すると変身出来る最終形態とか

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:57:58

    この世界だとグランドフォーリナーとの二回戦目が入ってそう
    フォーム・カマソッソでアースの全力を尽くして146億年ORTをブチ抜いた後に、更に平行世界まで観測領域を広げた第三形態ORTが登場するけど、アースの奮闘と信念を見届けたククルンがそのまま引導を引き渡すんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 06:54:59

    保守

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 10:27:08

    >>62

    中心にコアがあるからブチ抜けば撃退はできそうげはある

    まぁ復活するんですけどね

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:13:59

    アラヤさんからしても人理漂白は上手くいけばアースが超大幅に強化される上に人の心が発現するからある意味嬉しい誤算よね

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:37:02

    >>50

    >>51

    アースとuオルガマリーは姉妹だった…?

  • 6723/11/08(水) 21:47:08

    U所長はアースを参考モデルに造られているのか?

    dice1d2=1 (1)

    1.参考にしてる

    2.してない(この場合は製造過程は原作準拠とする)


    >>62

    ここのfgoは146億年verとアースのタイマン戦闘も実装されているか

    dice1d2=2 (2)

    1.ある

    2.ない

  • 6823/11/08(水) 21:51:05

    あ、146億年verとのタイマン戦闘はしてないのね
    まぁこのシリーズの初期あたりで弱体化なしの出力全快+光体化でも敵わないって結果が出てたし流石にここは原作通りにククルンが決めた感じか

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:51:51

    おい
    マリスビリー

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:53:16

    >>68

    当時のアースは弱体化が重なりすぎてフォーム・カーンで無理矢理身体を動かしてそうだしね

  • 7123/11/08(水) 22:04:12

    まぁマリスビリーがやらかしてるのは最早お約束として何か最近色んな部が設立してるよね
    この世界線の型月あにまんだと「アースとマシュをくっ付けさせたい部」みたいな比較的健全な方から「アースを×××にしたい部」とか即廃部案件に至るまで好き勝手に建てられてそう

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:06:33

    「アースを×××にしたい部」…
    キアラさんが建てたスレかな?

  • 7323/11/08(水) 23:05:01

    しかしそれにしてもU所長がアースを参考に造られたって事は実質的にアルク、ルージュに続く(アース非認知の)第三の妹という事だよなこれ
    つまりオリュンポスでの初会合からミクトランの序盤までの流れは異聞帯をまたに掛けた壮大な姉妹喧嘩だった……?

  • 7423/11/08(水) 23:10:19

    因みにU所長は自身のモデルがアースだと言う事実は自覚してたりする?

    dice1d2=2 (2)

    1.してる

    2.してない

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:11:11

    南極到着時に情報が開示されて全fgoプレイヤーに衝撃が走るなこれは
    アースからしたら『なんつー格好させてんだよ!?』って思ってそう

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 01:18:49

    >>71

    アースを切りたい部部長・佐々木小次郎、副部長・宮本武蔵

    アースを食べたい部部長・ククルカン

    アースを崇拝したい部部長・ゴッホ

    アースを独占したい部部長・モルガン、副部長・メリュジーヌ

    アースに人の心を植え付けたい部部長・ラニ=XII

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:13:16

  • 7823/11/09(木) 09:24:00

    >>76

    ロクな部が何一つとしてないな!!

    強いてマシな方と見なすならゴッホちゃんの崇拝部か?

    とりあえずククルンだけは即廃部されて、どうぞ

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 16:55:31

    保守

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:25:22

    >>74

    カルデアス『You are sister』

    アースandU所長『Nooooooooooooo!!!!』

    みたいな展開がありそう

    アースは絶対人の心が芽生えた以上U所長を切り捨てるかどうかで葛藤してる

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:59:41

    >>70

    それ途中からカマソッソが代わりに動かしてない?相手がORTだからちょっと手助けしてない?

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:18:23

    この世界のU所長はアースの権能である文明吸収の別バージョンみたいなのが使えんのかな?

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 07:29:39

    >>82

    どうだろう、存在規模はアースの方が大きいし、セファールの力は取り込めてないんじゃないかな

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:50:54

    おそらくU所長がORTを次の肉体として求めたのって
    アースを上回るためよね
    アースをモデルにして作られた以上本能的にアースが上だと感じてそうだし

  • 8523/11/10(金) 14:35:30

    >>82

    その文明吸収の立ち位置に値するものがブラックホールだと個人的に思う

    実際あれでオリュンポスそのものを飲み込もうとしてた訳だし異聞ORTに関しても大体同じ要領で取り込もうとしてたんじゃないかなと推測する

  • 8623/11/10(金) 15:12:25

    因みにちょっと気になったので振るけど全長約832kmのワンジナちゃんが特異点そのものの正体だと知ったアースはどう思った?

    dice1d3=2 (2)

    1.まぁワンジナほどの大精霊なら存在そのものが特異点化してもそこまで可笑しくはないなと普通に納得した

    2.何千何万年という長い目で視るなら何れ自分もこのように途轍もない規模に成長するのだろうなと感じた

    3.うおっ……デッカ……

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:22:40

    最近見たからか天元突破グレンラガンみたいにどんどん大きくなるアースが思い浮かんじゃった

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:06:26

    わりと驚かないどころか自分もあれくらいになる確信もっとる
    っていうかやろうと思えばサイズ感は寄せれるでしょ

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:24:46

    つか光体化と巨神外郭使えばそんぐらい大きくなれそう

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 08:11:47

    保守

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:02:09

    大いなる意志に望まれた機構で、全能の力を与えられて、だけど願う自由もなく一生を役割に殉じる

    これソロモンじゃね?
    あそこまで無感情じゃないけど

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:48:59

    アースの場合
    カルデア入りの時にロマニの正体に気づいてそう

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:26:45

    ロマニもソロモンだった頃に千里眼でアースの存在を確認してるだろうし、アースの正体に気づくかも
    と言うか紀元前だし下手すると生前アースと会ってる可能性もあるのか

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:46:35

    そういえば第四特異点でゲーティアが来た時はアースに気づかなかったのかな。
    それとも気づいたけど「ここで戦っても勝ち目がないし、人のふりしてやる気も無さそうだし帰ってから対策しよ」とか思ったのかな

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 16:51:02

    1部でのカルデアへのタイプ:アースバレはティアマト決戦時だけど
    それ以前にロマニ・アーキマンと藤丸立香としてではなく
    オフレコで魔術王ソロモンとタイプ:アースとして語り合った事がある可能性が……?

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:00:01

    時間神殿に突入する前にアースがロマニ対して「覚悟を決めろ、ロマニ・アーキマン、そなたの行動がこの戦いを左右する。」みたいな事を言ってプレイヤーにロマニの正体を仄めかしてそう

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:21:54

    ゲーティアはアースの事をどう思ってるのかな。
    ただの星の触覚か、ソロモン王の様に何もしない怠惰な全能者か、心を持つ生物でありながらさまざまな情動を制限された哀れな存在か
    いや、地球で最も死が遠くて執着や生への願望を持たずにただ存在するだけのアースはむしろゲーティアには理想的な生物か?

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:13:37

    保守

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:16:57

    アースとゲーティアの最後の言葉も変わってそう
    本編だと「生きる為だ!」だったけど
    アースの場合なんだろ?

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:53:11

    ゲーティア側はフラウロスがやらかしたせいでアースの存在を誤認してるのがなんとも

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:04:50

    >>94

    アースの偽装能力って惑星クラスの認識阻害だし

    ゲーティアでも気づけなさそう

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:00:44

    保守

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:35:49

    アースバレするのは七章終盤だし、ゲーティアもそれまでは気づかないか

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 14:59:20

    >>99

    !マークなしで淡々とした感じで

    「なぜここまで戦えたのか?」

    「決まっている」

    「生かす為だ」

    かと。休眠期間なのを無理して稼働してるのもガイア、アラヤ両者ひいては人類を守るためなとこあるわけだし

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 22:20:05

    7章で妙にギルとマーリンに馴れ馴れしくしてそうだし
    この時点でロマニが気づいてそうではある
    一応千里眼でコンタクト取れるなら2人からアースの印象は伝わってるだろうし

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:04:38

    保守

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:54:16

    七章終盤でアースの正体に気づいたとして、ゲーティアはどんな対策をしてくるんだろう
    究極の一が攻めてくるなら流石に敵として対応してくるだろうし、この世界線だと最初から本気の魔神王が見れるかも

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:54:18

    ゲーティアの胃が爆裂する!

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:57:15

    つか弱体化状態でもアースの存在規模が一等惑星級の時点で、ゲーティアが二等惑星級だから逆立ちしても勝てないのよね

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 08:27:27

    アースは生前ソロモンと会ってそう

  • 11123/11/15(水) 09:41:36

    ゲーティアは第四特異点での時点でアースの正体に気づいたか

    dice1d2=1 (1)

    1.気づいた。節穴かフラウロス!

    2.アルテミット・ワンとまでは気付けなかったが星の触覚か或いはそれに類するガイア側の存在だと察知した

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 09:48:37


    ゲーティア側は素で悩んでそう

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 10:44:53

    ここら辺で気づかないと対策をする暇もなくアースに消し飛ばされちゃうからね

    ドクターロマンが死んでない…!

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:15:48

    でもゲーティアが本気で対策すると戦いとかじゃなくて早く光帯の演算完了させて逆光運河/創世光年をアースが来る前に発動させようとするんじゃないかな

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:18:05

    アルクが逆光運河/天体受胎が使用できる以上
    アースも似たようなの使えそう
    ガイア側で使用する場合は逆光運河/天体受胎が発動して
    アラヤ側で使用する場合は自身に蓄積した人類史の情報を由来にして逆光運河/創世再生みたいなを使えそう

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:11:51

    >>111

    >>114

    ゲーティア「貴様がここに来る以上対策するのは当然だ。我が時間神殿の基盤の強化に余計な魔力を使ってしまったが、光帯の運営に一切の支障はない。貴様を倒す必要など私にはない。我が大偉業、逆光運河/創世光年が発動するまで魔神達と戯れていろ」

    アース「なるほど、空想具現化が展開し辛いのはそれが理由か。地球からの供給が完全に絶たれるとは、随分と強固な隔離世界を作ったものだ。私が手間取っている内にそなたが時間跳躍して原始地球と同化してしまえば、私はそなたの端末に成り下がる訳か。小賢しい奴め。

    ならば————」


    『藤丸君の魔力量増大!出力は二等ーーー巨大惑星級?!嘘だろ!これが単体の生物が出せる魔力量なのか?!』


    アース「————圧倒的魔力差でこの世界を塗り潰し、そなたが逃げる前に仕留める」

    ゲーティア「…ほう、これだけの魔力を自己生成したか。確かにそれだけの出力ならば我が神殿を地球に書き換える事も可能か。それまで貴様の筐体が保てればの話だが」

    アース「………」

    ゲーティア「"今の"貴様ではその出力と空想具現化を時間神殿全て塗り潰すまで維持するのは困難だろう。とは言え時間神殿が貴様の手に堕ちる可能性も否定出来ない。

    ならば、維持出来なくなるまで貴様を削り続ける。


    第三宝具、展開」

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:26:47

    >>116

    完全に逃げる気のゲーティアを妄想しました。人理砲自体はただの熱量攻撃なので吸収率は低いんじゃないかな

    この後アースは一発目の人理砲は自力で防ぐけど、めちゃくちゃ無理して二等巨大惑星級の出力を出してたので一等惑星級に戻り、二発目でマシュが防ぐのかなって想像してます

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:30:37

    アースがゲーティアの第三宝具を凌ぎ続けて、捌き切れずに直撃しそうになるのを
    マシュがfgo本編みたいに自分の命を犠牲にして先輩を護り抜いて
    アースにとって寿命が短いだけの普通の人間から大切な存在に変わるんだ

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:25:56

    ロマニも戦いの前、アースから激励と自分の正体を示唆するような事を言われて、決心が付かずにいたけどアースの奮闘とマシュの最期を見て覚悟を決めてる

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 08:16:20

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 16:13:27

    ソロモンとの関連なんだけど
    アースと神聖四文字との間に関係がありそう
    アラヤ=神聖四文字とするとアースって神の子とも同一視されるんじゃ…
    ちょうどこの時イスラーム教も成立してるし

  • 12223/11/16(木) 19:44:09

    第一ゲーティアの光輪が人類史3000年分の情報リソースで構成されているのに対してアースはその10倍の約30000年分で構成されてるからなぁ
    しかもそれに加えてガイアとセファールの要素も組み込まれているから仮に全快の状態なら人理砲をワンパンで打ち消すなんて事も出来そう

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:37:35

    だから約百年以上の睡眠不足で弱体化させる必要があったんですね
    弱体化してるのにラスボスより強いまんまじゃねーか

  • 12423/11/16(木) 21:42:23

    >>121

    それはそれでまた新たな話題に繋がりそうで面白そう

    というワケでアースと例の四文字との間で何かしらの関わりはあったりするのか?

    dice1d2=1 (1)

    1.ある

    2.ない

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:44:03

    >>123

    でも直近のティアマト決戦で頑張ってしまって休息もままならず時間神殿だろうから

    多分1部で一番調子が落ちてる時だったかもしれない

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:45:04

    マジか!?

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:19:26

    聖四文字と関係あるって逆の意味で厄ネタだぞ!?

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:32:28

    もしかしてエレイシアがアースの愛弟子でありながら埋葬機関に属してるのって
    アースを神の子と同一視してるからじゃ…

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:01:12

    もしかして聖堂教会とは結構複雑な関係では…
    教会内部にアース派みたいな派閥出来そう

  • 13023/11/16(木) 23:57:51

    まさかの関係あり

    それはどういう形か?

    dice1d3=2 (2)

    1.アースが神の子として同一視されてる

    2.かつて四文字と対を成すもう一柱の全能者として扱われていた(しかしその伝承は歴史の中で禁書されて闇に消えた)

    3.↑両方

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 00:12:21

    おそらく教会内でもアースを一柱の全能者として認めるかどうかの論争が起きて肯定派が政争に敗北したから伝承が禁止されたのかな

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 01:10:41

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 01:15:27

    ここでよく考察されてる人理=神聖四文字の説の場合
    「人理と共に発展し人間の意識によっていずれ現れる神」とするにはガイアの要素がある以上完全な唯一神にはなれない
    ただ未来にガイアの要素が星の死で消滅する時にアースが完全な唯一神へと再臨する
    だからこそ教会としても現在のアースは一柱の全能者として認められないもしくはその時期じゃないって事なのかな?

    この妄想の場合、アラヤさんマジで策士だな…

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 07:15:48

    保守

  • 13523/11/17(金) 10:24:11

    かつては四文字と並んで全能者として扱われていたけど焚書されちゃったか

    何故焚書された?

    dice1d3=2 (2)

    1.アースをもう一柱の全能者として肯定する派と四文字のみを唯一神として崇める派とで一時期争った末に四文字派が勝利を収めたから

    2.人類と星の守護者であるアースだがどちらかと言えば星の側に属している故に四文字と違って『人を導き、人が崇めるべき全能者』としては不適切と見なされたから

    3.↑両方

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:50:52

    アースに人を導く気なんて無いからね
    なんならカルデアの善き人々に出会えなければ愛が芽生える事も無いから、アガペーが欠けて神聖四文字にはなれないよね

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:04:27

    >>136

    つまり星が寿命を迎えた上にアラヤが仕込んだバグが発生すればアースは神聖四文字として再誕する…?

    ヨハネの黙示録における救世主の再誕的な?

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:09:30

    しれっと宗教の一角になっとる
    興味をひかれる人間にちょっかいかけていたらしいからそこから伝承になり宗派にいれるかでもめたのか
    そして慧眼地球くん、朱い月がこの構想で一噛みできる方がおかしいよなぁ!?

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:19:17

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:20:01

    エレイシアはどんな教義でアースを見てるんだろ
    もしかして埋葬機関に属してるのはアースを何れか現れる未来の主として奉る宗派に所属してるからとか?
    教会内で禁止扱いされてる異端なら埋葬機関ぐらいにしか所属出来なそうだし

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 21:50:08

    アースが最初に呼んだサーヴァントがカレン(アムール)なのが因果を感じる
    よりにもよって無償の愛を説く愛の神とか、アースが「人を導く神」になり得ない最大の欠陥を丁度埋めてくる存在だし

    …まさかとは思うけど、罷り間違ってアースがカレンを取り込んだりしたらその瞬間アースが「天上の主」になったりするの?

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:17:11

    キリスト教アース派の残党ってユダヤ人みたいに残ってたりするのかな
    アースが初めて上陸したモーライーナとかこの世界だとエルサレムみたいな聖地になってそう

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 02:20:17

    >>138

    おそらくアラヤ側は朱い月が地球を訪れる前からアースの計画を練ってそう

    最初は星の究極の一として星側とも協調しつつ、途中からバグを起こして無限に成長する余地を作って、最終的に人理発展教本である聖書の神聖四文字と合一させる事が目的だった?

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 09:59:28

    教会がアースと不干渉なのはこの時の論争が原因なんかな

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:28:55

    >>135

    アラヤ「地球さんが作ったアースの精神プロテクト硬すぎwww感情を装備しといてこの冷徹っぷりは流石っすわwww

    ……いや笑えないわ。これじゃあ人類愛が発生するまでに人類がもたねえ。地球が死んでもこのままだと仕込みが全部パーになるぞ。う〜ん、信仰で少し揺さぶってみるか」


    人間達「おお!神よ!我らをお救いくだされ!(沢山の信仰パワー)」

    アース「……?生きるぐらい自力でやれば?(しかし効果はなかった!)」


    アラヤ「うっわ、効いてねぇー。あの量の信仰で変質なしとか精神頑強すぎない?

    これ以上やると流石にガイアに勘付かれるし、今回は聖書との紐付け程度にしとくか(証拠隠滅)


    ………まずは愛を発生させなきゃなあ。丁度いいキッカケないかな」

  • 14623/11/18(土) 13:38:21

    >>140

    エレイシアはどんな教義でもって師であるアースを見ているのか

    dice1d4=3 (3)

    1.今は星の代弁者という立場だがいつか星が死を迎えた時に人々を導く新たな主として至るかもしれない、星と人の理が創り出した究極の結晶

    2.人が繁栄を拡大して増長すればこれを慈悲なく誅し、その一方で星を生かす為なら人の繁栄をある程度維持させる事を善しとする『実体と意思のある抑止力そのもの』

    3.自分に人々を護る為の力と立場を与え、術と知恵を教え、目的を遂行する為に必要な割り切りと冷徹さを教えてくれた師。故に敬愛しているし最大限の恩を感じてもいるが特にこれと言って教義的な目で見てはいない

    4.↑1+2

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:42:09

    割り切ってるね
    教会からしたら禁書とされた存在の直属の弟子だから組織内のポストは埋葬機関ぐらいにしかない感じか
    この世界のエレイシアが埋葬機関所属かどうか分からんけど

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:15:52

    聖書鯖や聖人鯖達からアースへの反応も変わるな
    ダヴィデとソロモンは生前に会った事ありそうだし
    聖人鯖はアース論争で一悶着あったから意味深な事を言ってきそう

  • 14923/11/18(土) 21:39:48

    >>147

    恐らく……というかほぼ確実に埋葬機関入りしてると思われる

    只でさえ歴史の裏で否定されて焚書されてる存在の関係者ってだけでも教会の上層部からすれば無視できないのにその全能者が直接手掛けた弟子とまで判明すればまず普通の代行者としては迎え入れないだろうしね

    よって良くも悪くも異常者の溜まり場である埋葬機関に送られるのは必然と言えば必然なんじゃないかなと思う

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:45:41

    エレイシアと月姫のシエルなら
    戦力としては絶対にエレイシアの方が不死性を除いて上よね
    身体スペックが据え置きな上にアースの技能を受け継いだ上にアースからの兵装、魔術とかあるし
    その上もしかしたらアースの能力で身体を更に強化してかもしれんし

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:49:16

    シエル先輩の不死はバグ技だけあってエレイシアにも再現できないっぽいね

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:15:28

    このレスは削除されています

  • 15323/11/18(土) 22:16:16

    そういえばサムレムの方で燕返しが実は伝授可能な神業だったとかいう意味不明な事実が判明したけどもしかしてこのエレイシアもアースから燕返しを直伝されてる……?

    dice1d2=2 (2)

    1.されてる

    2.されてない


    されてる場合、技の完成度はどれ程か

    dice1d100=32 (32) (100をアースとする)

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:17:23

    まあまだ師事してから10年ぐらいしか経ってないし
    流石に無理か
    でもアースの事だしエレイシアが出来るまで教えてそう

  • 15523/11/18(土) 22:23:31

    あ、それは受け継いではいない感じか

    でもエレイシアだって稀代の天才な訳だし将来的には十中八九受け継いでる上に完成度も凄まじくなってるだろうな

    他に何かアースから賜ってるものはあるか

    dice1d3=1 (1)

    1.武装

    2.↑+魔術

    3.↑+肉体のリミッター上限解除

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:26:08

    アースのスタンス的に極度の肩入れはしないで魔術とかも無駄な行為だから控えてるのか

    アースから下賜された武装とかって大丈夫?
    普通に最高位の神造兵装クラスあるのでは

  • 15723/11/18(土) 22:26:58

    星の化身から賜った武装って物にも寄るだろうけど最低でもAランク相当の性能はしてるだろうな
    高い方のEXでも全然可笑しくないし

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:29:33

    ここにプラスして代行者としての技術と第七聖典が加わるのか

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:38:36

    肖像一つで殺し合いが起きるんだぞ
    直接与えたとなるとそれを狙う組織が組まれるレベルだ

  • 16023/11/19(日) 00:31:30

    >>159

    だから同じく聖遺物等の回収・管理が主な任務でかつ下位組織である第八秘蹟会にそこら辺の対処をしてもらう必要があるんですよね

    ……因みに秘蹟会もその武装に目を付けていたりする?

    dice1d2=2 (2)

    1.所持者のエレイシアが上位組織お抱えの強権組織に属されているから手出し出来ない&そもそも同じ教会内部で回収を狙うなど意味がないので付けてない

    2.付けてる

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:38:47

    あっ…

  • 16223/11/19(日) 00:40:33

    いや普通に狙われてて草なんだ

    人理焼却や地球漂白に巻き込まれるといいこの世界のエレイシアの受難も増えてきたな

    因みにその武装をランク付けするならどれほどに相当する?

    dice1d5=5 (5)

    1.A

    2.A+

    3.A++

    4.A+++

    5.EX

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:43:17

    え…
    これもしかして星の聖剣並みの代物渡したの!?

  • 16423/11/19(日) 01:19:00

    へーEXなんだ凄いね~()

    あの、どんな代物を贈呈したんです……?

    dice1d4=4 (4)

    1.神代の神獣の一部から作った対魔・対神の効果を併せ持つ概念武装

    2.人間という種が生まれる遥か前より在り続ける星の素材で作った星造兵器

    3.地球上で起こりうるありとあらゆる環境変化に即座に適応できるパワードスーツ型の概念武装(無論ORTの水晶渓谷は駄目)

    4.アルクェイドの血と髪、アルトルージュの爪と牙、そしてアース自身の心臓を素材として構築した究極の『対惑星武装』

  • 16523/11/19(日) 01:24:27

    オイオイオイ一番ヤバいモン貰ってないかコレ!?そらEXも納得だわ
    てか弟子相手だからってそんなもんをわざわざ一人間に過ぎないエレイシアに贈るって結構重くないか???

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:24:55

    ?????????
    人間が使用していい代物じゃないし、アースさんエレイシアのこと気に入りすぎでしょ!?
    普段はこれ聖剣とか聖槍の十三拘束解除より更に厳重なロックが掛かってるな絶対

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:29:54

    こんな反物質ミサイルみたいなもの個人で所有してる人が所属してるとか
    教会関係者、胃に穴が開くどころではない

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:30:29

    これが原因で魔術協会と聖堂教会との間に大戦争が勃発してもおかしくないレベルの代物なんですけど…
    そりゃ第八秘跡会も目つけるわ
    こんなもんが現代に存在していいわけがない

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:39:42

    つかアースの心臓(再生済み)って
    これ下手に使うとフランス事変で起こせなかった第六の儀式を起こせるのよね
    悪用した瞬間に世界そのものを裏返せる程の代物でもあるから
    アースさんはどんな意図で渡したんだ?

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:48:15

    >>169

    ……第六の儀式が行われたときに世界を「裏返し直す」ためとか?

  • 17123/11/19(日) 02:19:55

    >>169

    確かにそれはそう

    使い方を誤ればそんな危険が起きる可能性も孕んでいるのに何でアースはそれを造った上でエレイシアに譲渡したのか?

    dice1d4=1 (1)

    1.フランスの田舎町での日々、そして弟子として相手していた毎日を通してエレイシアという人間を信頼に値する存在と認識し、彼女なら悪用しない・させないだろうと判断したから

    2.仮にもし悪用したなら容赦も呵責もなく誅殺し、しなければその強大な力を秘める概念武装を如何にして周りから護り、制御し、正しく管理しきるかを見定める為。要するに星の化身として、師としてエレイシアという人間を試す事が目的

    3.万が一何者かによってアルズベリの儀式の様な世界に影響を与える危険極まりない悪用をされた時に世界を裏返し直して本来在るべき形のテクスチャを固定し儀式そのものを二度と行えない様に破綻させる為。要はそういう『起こりうる可能性は限りなく低いがゼロではない憂いの芽』を絶ちたい意図で敢えて創り、そして信の置けるエレイシアに渡した

    4.↑全部

  • 17223/11/19(日) 02:28:29

    アース「ほーん、こいつ性格・実力共にめちゃくちゃ信頼できるやんけ……せや!妹たちの一部と自分の心臓を使って武装でも造って贈呈したろ!これほど出来た人格者なら悪用しないさせないを徹底した上で正しく使う事が出来るやろ!」

    簡潔に要約するとこういう事ですか
    こうまで信頼が重いと田舎町でエレイシアとどんな日々を過ごしたのかここに来てめちゃくちゃ気になってきた

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 07:22:07

    私なんでもない村娘!ある日突然全能がやってきて稽古をつけてくれることになったんだ!
    そして最後に地球を滅ぼして余りある兵器を渡されちゃたどーしよう!?

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:29:06

    対惑星武装って普段は凄まじいセーフティロックが掛かってそう
    アース、アルク、ルージュの承認がないと本領が発揮出来ないけどおそらく本来の出力が大幅に制限されててもランクA++級の威力が通常攻撃で普通に出てきてもおかしくない

  • 17523/11/19(日) 10:16:37

    >>174

    ロックに関してはキルケーやメディアさんクラスの神代の大魔女でようやく解析できるレベルで現代の魔術師だったらまず構造そのものに気付けないなんて仕組みになっててもおかしくないしその上で十三拘束みたいに何重にも掛かってそうなんだよね

  • 17623/11/19(日) 10:48:11

    因みにその武装はどんな形状をしてるのか?

    dice1d5=1 (1)

    1.剣

    2.槍

    3.弓

    4.斧

    5.レールガン

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 10:57:29

    このレスは削除されています

  • 17823/11/19(日) 11:03:31

    つまり実質聖剣って事なのか

    ただ剣は剣でもどんな形状なのか

    dice1d3=1 (1)

    1.エクスカリバーみたいなオーソドックスタイプ

    2.エアみたいな駆動式のタイプ

    3.伸縮自在な蛇腹剣

  • 17923/11/19(日) 11:10:15

    もうこれ第二のエクスカリバーやんけ

    ところでふと思ったけど所持者の意思で自動換装する機能とかは付いてるのかな?

    dice1d2=2 (2)

    1.付いてる

    2.付いてない

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:13:28

    星の化身の心臓まで使った対惑星ってどんな機能なんだ?エクスカリバーにはない機能がありそう

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:28:57

    変形機能じゃなくて空想具現化みたいに出力できるタイプかな?
    聖槍のように使用してるだけで肉体とかの技能が最高位の真祖みたいに変質してそう

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:33:10

    変形機能欲しいな
    第七聖典の代わりの武装かもしれないし

  • 18323/11/19(日) 11:42:54

    つまり既に兵器として欠陥のない完成の域にあるから換装の必要がないって事なのかな

    具体的にどんな機能を有しているのか?

    dice1d3=3 (3)

    1.対象が死の概念から遠ければ遠い存在であるほど段階的に威力が増す。例えばそれこそ惑星相手とかならこれ以上ないほど強くなる

    2.↑+所持者の意思に反応する形で限定的な範囲での空想具現化が可能。ただし人間の規格ではとても維持出来ないのでその間だけは一時的に肉体が変質し並の真祖以上の身体能力を得る

    3.↑+対象の文明レベルが高いほど威力が増す。オリュンポスの機神やヴェルバーみたいな相手なら効果覿面(ただしORTだけは例外)

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:46:35

    ワァ…ぁ…
    つまり一定時間擬似的な真祖になれる上に星すらも倒し得る代物ってこと!?
    これもう鋼の大地の斬撃皇帝では

  • 18523/11/19(日) 12:33:26

    クッッッッソチートで草

    >>184の言う様にエクスカリバーというよりは斬撃皇帝っぽいなコレ

    しかし強大な力を持っているモノほど使う際にハイリスクハイリターンが生じるのは世の常であり型月世界においてそれは尚更当たり前の事

    という事でどんなデメリットがあるか

    dice1d4=2 (2)

    1.使用すればするほど魂と肉体が人間から遠ざかって真祖に近づいてしまう

    2.三姉妹の中で唯一朱い月の要素を持つルージュの爪と牙が素材に含まれてるのでその影響で使用後に軽度の吸血衝動に苛まれる

    3.使用後に物凄い疲労と脱力感が襲ってしばらくは全く動けなくなる

    4.↑全部

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:42:22

    死徒化じゃねーか!
    吸血衝動に負けたら人間辞めたりしそう

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:43:10

    一瞬だけ人外になってそうだな?
    むしろ行動不能にならない分危ない。吸血衝動でカタルシスを得たら地球壊れちゃう

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:52:49

    おそらく最大開放時に反動としてロア憑依時の志貴の軽度版みたいになる感じかな?
    アースの事だし吸血衝動に駆られた場合でも大丈夫な様に保険掛けてそうだがどうだろ

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:55:04

    アースってメルブラ参戦時に月姫アルクから朱い月の成分を取り除いてたからおそらく無効化出来ると思うけどどうだろ
    その改造はアルクだから耐えれただけで人間の場合一時的に動けなくなるとか?

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:31:43

    てか星の心臓とかアルトリアの竜の心臓のウルトラ上位種じゃん。真エーテルの生成で人類がやばい
    マジでこの剣単体で神代回帰出来そうだな

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:01:55

    おそらくこれ一つだけで魔術協会と聖堂教会を転覆し得る程の危険物
    魔術師からしたら真エーテルを復活させる代物で教会からした人理を覆せる代物
    うんそりゃ確保したがるわ

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:21:55

    ゼルレッチのマジカルステッキも参考にしており、使用時にはプリズマ☆エレイシアの衣装に変わるとかだったら面白そう。

  • 19323/11/19(日) 19:10:29
  • 194二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:31:42

    >>193

    スレ立て感謝&うめ

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:10:30

    立て乙
    埋め

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:31:59

    埋め

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 00:47:26

    埋め

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 07:02:38

    埋め

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:06:14

    埋め

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:06:25

    埋めた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています