ここだけ地球のアルテミット・ワンな藤丸 その26

  • 123/11/19(日) 19:07:07

    アースさん、アトラス院の七大兵器並みにめちゃくちゃヤベー超兵器をさらっとエレイシアに授けていた模様

    何で星の化身が一人間にそこまでクソ重い信頼を寄せるに至ったのかめちゃくちゃ気になってるので誰かフランスの田舎町での彼らが過ごしただろう日々を妄想して書いてくれませんか(他力本願)


    前スレ

    ここだけ地球のアルテミット・ワンな藤丸 その25|あにまん掲示板1的に一番面白かったのは更新されたカーンイベの詳細だった前スレhttps://bbs.animanch.com/board/2511703/bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:10:45

    立て乙

  • 323/11/19(日) 19:12:11

    ↓有志の方が作ってくださった設定集

    アルテミット・ワンな藤丸の設定まとめてみたダイス結果を適当にそれっぽく?まとめてみただけです。見やすまとめたつもり

    【プロフィール】

    [名前]

    アルテミット・ワン タイプ∶アース 『藤丸立香』は数ある偽名の中でも何となく一番気に入っている

    [年齢] 

    1382歳 この時間はぐだアースの人間への態度を49/100程度柔らかくした

    [性別/容姿] 

    精神:男 肉体:可変 普段:女性型(ロングストレートのぐだ子)

    男性型の見た目:黒髪ロング黄色目のぐだ男

    カルデアからのオーダーがあった際は男性体になる

    普段女性型である理由は、ブリュンスタッド姉妹に何となく合わせている+女性体の方がある程度『受け』がいいことが多いとわかったため

    マスター礼装は一応カルデアのマスターという立場を重んじて基本的には着ている

    [性格] 

    姫アルクみたいに厳格な感じ、ただし一般人になりすますなどの状況によっては見た目相応の少女らしい喋り方もする

    基本的な二人称は『そなた』

    異聞帯での体験記録はちゃんとレポートにまとめてるし、上位者としての目線で見てどうなのかも追加で書いてる

    [属性]

    中庸・中立

    [能力] 

    人理焼却及び漂白時の藤丸の基本魔力規模は一等惑星級、素の魔力規模は準一…
    telegra.ph
  • 4二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:13:10

    盾乙

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:13:20

    たて乙

  • 623/11/19(日) 19:14:05

    ↓別の方が書いてるカーン王国メインのオリジナルイベント

    異聞具現惑星ロスト・⬛️⬛️⬛️⬛️(仮)カマソッソは激怒していた

    人類最後のマスターが全てを奪っていったのだ

    カーンの文明、カーンの民、そして最後に残ったカマソッソ、その全てを喰らったのだ。これは許せぬ行いだ


    ORTとの戦いで思わず力を貸してしまったが、それはそれだ


    しかしカマソッソは動けない

    今此処で此奴を壊せば、ここにあるカーンの歴史も共に壊れて無くなる

    カーンを証明する物が無くなり、思い返すことも無くなり、カマソッソはまた一人で生きるだろう

    本当に何もかも忘れて、ただそこに有るのだろう

    …それは、もう、嫌だ。

    ORTは滅びた、ミクトランは消えた、そしてカーンはここにある、ならばカマソッソは動かない

    もう、ここから動けないーーー


    「ーーーなら、カーン王国を復活させてみないかい?」


    奇妙な、男がいた

    人ではない、花の匂いがする、そしてやけに薄い、いや、こいつの事はいい。それよりも、聞き捨てならない事を言ったな

    カーンを、復活させる、と

    「ああ、何たって此処にはカーンの全てが揃っているからね。タイプアースであるマスターの権能ならここを現実き貼り直す事が可能だ。君の中のカーンの民に肉体を与える事だって出来る」

    …空想具現化だったか、そういえばそんな異能を使っていたな…
    telegra.ph
  • 723/11/19(日) 19:14:53
  • 8二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:18:34

    縦乙

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:19:34

    たておつ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:20:53

    アースとエレイシアの話だけでノベルゲー一本作れそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:23:51

    アースがエレイシアに凄い入れ込んでるのにアルクとの仲が悪くないのが不思議
    もしかして一回ガチの喧嘩(殺し合い)をして仲が良くなったとか?

  • 1223/11/19(日) 19:41:51

    >>11

    月姫時空みたいにバチバチに殺り合った末のほどほどの和解か……仮にそれなら先に仕掛けたのはまぁ言うまでもなくアルクの方だろうな

    アースに対してヤンデレ一歩手前の激重恋愛感情抱いてるし

    で、二人は実際に殺り合ったのか?

    dice1d3=2 (2)

    1.殺り合った

    2.殺り合ってはいないがちょくちょくアルクの方から忠告や警告はされた

    3.どっちかと言うとルージュの方と殺り合った

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:45:37

    相手同士の好感度を上げるイベントとかないかな?

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:46:38

    殺し合いはまだしてないけどアルク側にはフラストレーションが溜まってる感じ?
    いつか爆発するかもしれんけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:52:28

    ……もしかしてアルク対策だったりしない?身内に殺されるのは申し訳なく思ったアースがアルクに対抗できるほどの武装を作ってたらこんな馬鹿みたいに強力な対惑星武装が完成したとか

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:55:07

    エレイシアにこの武装を与えたのって堕ちた真祖の対処の為でもあるのかもしれない
    光体化してもこの武装なら吹き飛ばせそうだし
    おそらく元になったアースやアルク、ルージュには攻撃が入らない様な仕掛けになってそう

  • 1723/11/19(日) 19:55:34

    一応釘を刺されてはいたのね

    場合によっては一触即発の状況になってもいそうなんだよなぁ

    それで何でそこまで険悪という訳でもないの?

    dice1d4=1 (1)

    1.互いに過干渉はしない対応を取ってるから

    2.アルクはエレイシアがアースに色目を使ってない事を理解し、エレイシアもまたアースに親愛こそ覚えていれど師と弟子以上の関係にするつもりはないから

    3.実はフランスの田舎町にて紆余曲折あって一時的に共闘し、その中である程度お互いを理解しあった事があったから

    4.↑全部

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:59:20

    フランス事変がなかった場合のアルクとシエルの関係に近いのかな?
    心の底が嫌いではないけどいけ好かない相手みたいな感じか

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:05:18

    何かの拍子に激突しそうで怖いな
    アース本人は2人に仲良くなって欲しそうだけど

  • 2023/11/19(日) 20:07:09

    うーん、自分で選択肢に入れておいて何だけどこれだけじゃ険悪になってない理由としては今一つ弱いな

    という訳でもう1つ何かある筈なので改めて振る

    dice1d4=2 (2)

    1.双方の間で『アルクはエレイシアに対して攻撃や過度な干渉をしない事を約束し、同時にエレイシアはアースに対して決して色目を使うべからず』という一種の鉄の掟を交わしているから

    2.アルクはエレイシアがアースに色目を使ってない事を理解し、エレイシアもまたアースに親愛こそ覚えていれど師と弟子以上の関係にするつもりはないから

    3.実はフランスの田舎町にて紆余曲折あって一時的に共闘し、その中である程度お互いを理解しあった事があったから

    4.↑全部

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:11:42

    ある種の信頼関係がある感じかな
    メルブラ時空にアース時空のどっちかが転移した場合、凄いややこしい事になりそう

  • 2223/11/19(日) 20:17:51

    まとめるとアルクはエレイシアが色目使ってない事を見抜いてエレイシアも師と弟子以上の仲に発展させる意図がない上で互いに過干渉はしないスタイルを徹底しているワケか

    でもこれノベルゲーとして見た場合幾つかの√の中に絶対に殺し合う展開があるよね
    エレイシアがアースに恋して色目を使うか否かで分岐するだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:23:38

    対惑星武装ってメレムが狙ってたりしない?
    これをうまく使えば朱い月の復活も狙えそうだし
    まぁただアースが対策しない訳ないけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:28:36

    >>20

    エレイシアにとってはあくまで尊敬する同性の師匠だし……

  • 2523/11/19(日) 21:31:38

    アルクとは彼女から釘を刺されるものの特に殺し合う事はなくアースとは別に敵対する理由がない

    となると必然的にというか案の定というかルージュが物語のラスボスを張るという形になるよなぁ

    因みにルージュは騎士二人を伴って襲来するか

    dice1d3=2 (2)

    1.連れてこない。単独で町にやってくる

    2.引き連れてくる

    3.何なら『飼い犬』も連れてくる

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:35:37

    ルージュがエレイシアと対立するなら理由はなんだろ
    姉が与えた武装を扱うに値しないから直接始末する感じ?

  • 2723/11/19(日) 22:14:10

    >>26

    なぜルージュはエレイシアの前に立ちはだかったのか

    dice1d3=3 (3)

    1.田舎町でのアースの活動をしばらく影で監視した結果、星の化身という惑星上における全生命体に対して平等に扱わねばならない立場でありながらエレイシアという一人の人間に肩入れしてしまう可能性を危惧しこれはガイアの化身として早急に芽を摘まねばと踏んだから

    2.↑+対惑星を想定した文字通りの決戦兵器を、寄りに寄って一人の人間なぞに譲るなどどう考慮しても余りに危険過ぎると判断したから

    3.↑+しかしそれはそれとしてとても神秘の弱まった現代に生まれた人間とは思えない能力を秘めているのもまた事実なので、もし自分との戦闘の末に生き延びていれば戦力増強の名目で自らの血を与えて眷族にしようと考えたから

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:23:44

    ルージュとエレイシアの死闘の後に
    アースが出て来て「納得してくれただろう、ルージュ。」って言って最終的にルージュがエレイシアを認める展開とかありそう

  • 2923/11/19(日) 23:06:09

    上2つはまだ立場的な事情を考えると納得できるけど最後の下1つは事の次第によっちゃアースからキレられそう
    いやアースなら或いはやれるもんならやってみろって感じで敢えて好きにやらせるという対応を取りもしそうだけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:16:02

    保守

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:53:53

    外観はオーソドックスな剣みたいだけどどんな意匠が入ってりするんだろうか、個人的にはシエルの武装だから虹の要素が入ってると予想

  • 3223/11/20(月) 10:32:21

    ていうかこれエレイシアが田舎町を離れる前の物語という前提で進めてるけど仮に原作月姫の様に二週間程度の期間だとしたらそんなクソ短い時間の中でただのパン屋の娘からルージュに抵抗できるほどの超人に変貌するってヤバくね
    いくらエレイシアが天才でもそれは少し無理があるから間に修行期間を挟むか決戦前にアースからしれっと力を貰うか或いは両方のパターンがあると個人的に思う

  • 3323/11/20(月) 10:45:41

    あとノエル先生はこの世界だとただのネームドのモブの立ち位置だろうな
    月姫だとフランス事変があったから代行者にならざるを得なかったけどこの世界ではエレイシアについていくなんて事もないだろうし

  • 3423/11/20(月) 10:58:03

    因みにルージュの素材の影響で武装を使うと軽度の吸血衝動に苛まれるって事が前スレで判明したけどそれって使用時間や出力解放の具合によって変わったりする?

    dice1d2=2 (2)

    1.特に変わらない

    2.一応所持者の魔力も使っているので使用時間が長くなるほど、或いは解放する出力が高くなるほどそれに比例して衝動も激しくなる

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:01:59

    人間であるっていう強烈な自覚が必要だな

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:14:11

    この事をアースが想定してない訳ないし
    出力を上げようとした際にアースの承認が必要な拘束が掛かってそう
    その上にアースが吸血衝動を打ち消すための何かを混ぜてたりしないかな?

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:17:42

    仮に神代レベルの魔術師がセーフティーを不正解除して使えたとしても
    そういった輩は衝動に呑まれて頭がおかしくなって終わりなフェイルセーフとして
    本来の所持者であるエレイシアが使う場合には衝動に呑まれぬように人であろうとする事で克己心を促して
    聖剣の力に頼り過ぎないように、といった戒めの意味も込めてデメリットがそのままにされているとか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:53:52

    エクスカリバーみたいに選ばれた担い手じゃなくても使えるけど真の意味では善い人間にしか扱えない感じがする、強さでも極端な精神性でもなく、あくまで人間としての正しさを持つ存在じゃないと使えない

  • 3923/11/20(月) 12:57:23

    使う程に衝動が強くなるなんて結構危ないデメリット抱えてるのに何故アースはそれを造ってエレイシアに譲渡したのか?

    dice1d4=2 (2)

    1.使用可能時間、出力共に制限を設けていてそれ以上解放するには自分の許可が必要となる様に設計したから

    2.巨大な力には相応の責任が伴うので本当に必要な時以外に聖剣の力に頼りすぎるなと言う戒めとして敢えてデメリットとして残したから

    3.それなりの期間でエレイシアを観察し分析した結果、人として本来在るべき正しさと強さを持つ彼女なら衝動にも負けずに武装を上手く扱えるだろうと判断したから

    4.↑全部

  • 4023/11/20(月) 13:18:23

    これに加えて>>37の言う様に衝動に対する忍耐力を付けさせる意図もあるだろうね

    結構荒いやり方と言えば荒いけどこれも1つの修行と捉えればしっかり師匠やってるなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 13:38:27

    実質3の選択肢も含んでそう、そこまで信頼してないとこんな文字通り世界をひっくり返せる最終決戦兵器渡さないだろうし

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 15:11:14

    多分これってエクスカリバーとかと違って神造兵装の区分に入らないよね、星の触覚である神や精霊だけで作ったんじゃなく、あくまで人類のエッセンスを持つアースの素材も使ってるから

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 16:31:48

    ギルガメッシュ蔵に入れたがりそうな至高の剣(?)だ・・・でも一時的に死徒化するし真価引き出せないから使いはしないんだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 16:37:09

    神は耐え難い試練を与えないと言うじゃん?

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:34:25

    つかこの聖剣をカルデアス内でぶっ放したらどうなんだろ
    「対惑星武装」だしカルデアスっていう惑星に特効はありそうだが

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:40:29

    そういえばエレイシアはカルデアス地球の中を彷徨ってるんだっけか
    もしかしたら最終決戦あたりで予想外の活躍するかも

  • 4723/11/20(月) 23:52:06

    ごめんなさいこの真面目な流れの中で申し訳ないけど武装を使うと吸血衝動に駆られる事を考えてたら『エレイシアちゃんに血を吸われたい部』を設立したいなんて思ったんですがアースさんが許してくれませんよね?

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:52:21

    つかこの状態のエレイシアなら月姫の光体アルクを倒せそうじゃね?
    兵装の全力を用いればアルクの核もブチ抜けそうだし

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:54:27

    >>47

    アース「聖槍抜錨」

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:58:32

    >>47

    即廃部待ったなし

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:59:42

    その吸血衝動おそらく剣で貫かれ血風となることだと思うんですが

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:06:34

    武装そのものが吸血衝動に負けた持ち主を速攻で始末するようなコードが書き込まれてそう
    解析した瞬間とかも同じ様なのありそう

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 08:41:45

    保守

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 10:01:15

    この最終兵器の名称が気になるところ

  • 5523/11/21(火) 12:04:19

    >>54

    今のところ対惑星武装とだけわかってるからどんな名称なのかは確かに気になる

    もしかしたらブリテン異聞帯におけるエクスカリバーやロンゴミニアドみたいに対惑星武装と書いて正式名称のルビが振られてるかもしれない

  • 5623/11/21(火) 12:17:12

    という訳でこの対惑星武装というのはどういう意味の名称か

    dice1d2=1 (1)

    1.略称

    2.『魔術礼装』『神話礼装』みたいな分類としての名称で正式名称は別に存在する

  • 5723/11/21(火) 12:36:57

    つまり対惑星武装○○か対惑星○○武装みたいな感じなのかな
    龍脈云々みたいに漢字の羅列になってそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:40:49

    それこそ斬撃皇帝をもじったルビだったり

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 13:46:13

    エクスカリバー→龍脈焼却型兵装
    ロンゴミニアド→霊脈閉塞型兵装
    みたいに機能的な名称だけがある感じか、確かにエクスカリバーもアーサー王の逸話から名前が付けられたからな、シエルの使った逸話から名前が決定されるのかも

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:07:19

    >>58

    対惑星炉心武装(スラッシング・インペリアル)……?

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:09:04

    >>60

    あらやだ…

    かっこいい

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 14:12:47

    擬似真祖化+対巨大生命特攻+対文明特攻+最強種の心臓の要素が入った名称か・・・何だこのヤケクソな盛り盛り機能

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 15:07:19

    というか空想具現化も使えるようになるって世界と同化するサムレムの天叢雲剣とほぼ同じ機能なのでは?

  • 6423/11/21(火) 15:17:07

    >>60

    めちゃくちゃそれっぽい雰囲気でいいなぁ

    ところでこれに関してはいつものように自前で選択肢用意するか安価でやるかのどっちが良いですかね?

    個人的には皆のネーミングセンスの輝きぶりが見たいので安価が良いと思ってるけど


    >>62

    >>63

    まさにチート極まる究極の剣だよね

    代償がデカイとはいえルージュと闘えるのも納得

    なおORTの場合

  • 6523/11/21(火) 15:31:30

    いやでも安価だとネタですらないふざけきった名前も出るかもしれないから止めておいた方がいいか…?
    いっそ下手に🎲振るのも止めて60が考えてくれた名称を採用するのが無難かな?

  • 66>>6023/11/21(火) 15:39:49

    それなら安価で募集して余程ふざけた名前は除いて🎲を振ってみるのは?
    1や皆の考える武装の名前も気になるし

  • 6723/11/21(火) 16:24:15

    >>66

    じゃあそうして決めますか

    という訳で>>75までよろしくお願いします

    このシリーズで何気に初めての安価だな

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:51:48

    対超惑星級敵性存在用擬似真化型滅却武装

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:44:55

    対惑星領域帯脅威存在用擬似真化型断絶武装
    あと担い手のエレイシアは基本的に対惑星武装とかじゃなくて『星剣』て呼んでそう
    それを聞いただけの剣の由来を知らない者からは聖剣と間違えられて認知されてる感じで

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:05:52

    これってルビは含まれない感じ?

    ルビありなら

    >>60

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:38:42

    炉心共鳴型武装
    ルビはシエル・デ・セプト・スィウ
    フランス語で「七天の空」

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:02:33

    対惑星原理顛倒兵装「スズカラ」

    顛倒:急激な転落を引き起こす、上下逆さまにする

  • 7323/11/21(火) 23:54:36

    >>70

    安価の枠を潰して申し訳ないがルビありでもなしでも自由です

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:09:46

    惑星炉心爆縮開放武装
    ルビはテールス(orテラ)・インプロージョン・リアクター

    テールス(テラ)は地球のラテン語読み
    インプロージョンは爆縮の英語読み
    リアクターは炉心の英語読み

    やってて思ったけどこれ武装の名称が変化してそう
    使用者が出力の指向性とか機能を変えれば宝具の名も変化する的な

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 08:03:27

    対超惑星存在用星核炉心搭載型武装・星剣○○(名称)

  • 7623/11/22(水) 10:52:31

    安価ありがとうございます

    さぁ一体どんな中二チックで壮大な名前になるのか

    >>60

    >>68

    >>69

    >>71

    >>72

    >>74

    >>75

    8.対惑星中核穿絶型炉心武装【シエル・アバトル・リズ・エトワール】(意味はフランス語で星を撃ち墜とす天弓)

    dice1d8=4 (4)

  • 7723/11/22(水) 10:58:35

    という訳でこの超兵器の正式名称は>>71が出してくれた対惑星炉心共鳴型武装【シエル・デ・セプト・スィウ】に決まりました!

    フランス語で「七天の空」という意味があるのも格好良いし正直スレ主としては一番選ばれて欲しかった候補が選ばれて良かった

  • 787123/11/22(水) 11:25:02

    やったー!ありがとうございます!
    「七」と「空」はシエルに使われてる印象だったのでルビに入れてみました(弓も入れたかったけと思いつかなかった…)
    七って事は封印か能力が七つあるのかな(考えなし)

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:31:47

    七つの超権能がある武装って事か
    月姫のシエルが所有してた第七聖典の完全上位互換じゃね?

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:11:21

    七天って天国の7つの階層の事を指してんのかな?

    7つの天国 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 81二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:18:43

    >>80

    追加で仏教にも似たようなのがあったわ

    三界 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    エレイシアの場合はクリスチャンだし上の方がいいかも

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 15:33:22
  • 8323/11/22(水) 16:17:03

    ちょっと描いてみたけど武装使用後はこんな感じで使えば使うほど瞳の色が赤くなっていくとえっち
    何とか耐え凌げば元の蒼色に戻るみたいなイメージ

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:53:19

    七天武装を扱う時のエレイシアの束帯も変化してそう

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:06:36

    耐えられずに血を吸い続けると死徒化しそうだな……

    こんな顔をするエレイシアちゃんを見たら>>47見たいなあにまん民が湧きそう

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:29:18

    現在の機能って

    ・相手の存在規模が大きければ大きいほど威力解放

    ・擬似真祖化によるフィジカル強化、空想具現化

    ・文明特攻

    ・アースの心臓を利用したアルズベリやオーバーカウント1999などの星を裏返す儀式へのカウンター

    こんな感じだから>>78の場合後3つほど機能があるのかな

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:38:23

    後あるとしたら
    ・星の内海を利用したアヴァロンみたいな絶対防御
    ・炉心内のエーテルをエクスカリバーのような光帯を放つ
    ・朱い月由来の擬似虹の魔眼
    とか?
    他にもまだまだありそうだけど

  • 8823/11/22(水) 19:45:04

    >>87

    なるほど七天の通り7つの超権能が搭載されてるとしたら確かにそれらの機能も付いてそうだな

    という訳でこれらの内どれが付いてるか

    dice1d5=3 (3)

    1.星の内海を利用したアヴァロンみたいな絶対防御

    2.炉心内のエーテルをエクスカリバーのような光帯を放つ

    3.朱い月由来の擬似虹の魔眼

    4.↑の内2つ

    5.↑全部

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:47:28

    七天だと後二つあるな
    それら安価とかでもいいかも
    変なヤツはスレ主が弾けばいいし

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:50:46

    こういうロマン盛り盛りの超兵器の話題はやっぱ盛り上がるね

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 20:30:26

    >>86

    >>88

    (妄想も含めて十天国界でまとめてみました。邪魔だったら消します)

    起動、火焔天:青く燃える炎を放出する。これだけでもガラティーン並の火力だが、あくまでこれは起動した際の排熱機能であり、七つの能力とは関係ない

    第一解放、月天:剣と接続し、魔力を共鳴・循環させ増幅する。擬似虹の魔眼を獲得して吸血衝動が発生する

    第二解放、水星天:不明

    第三解放、金星天:肉体が擬似的に真祖化する。空想具現化も使用可能となり、剣から真エーテルが溢れて周辺を神代回帰させる事も可能となる

    第四解放、火星天:(安価?)

    第五解放、木星天:(安価?)

    第六解放、土星天:対象の存在規模によって威力が上昇する対惑星の星剣機能が最大解放される。剣を中心に事象収納を発動する事も可能

    第七解放、恒星天:蒼星の紋章————即ち、文明吸収機能を獲得する。最早ここまでくるとセファールにも劣らない脅威的存在であり、第七解放にはアースの承認が必要となる


    番外

    太陽天:起動した際に自動発動するサポートAI

    原動天:アルズベリの儀式が成功、或いは失敗してオーバーカウント1999が発生した時に起動する隠しコマンド

    至高天:絶対外してはいけないセーフティー。人に戻るための最終安全装置を外した時に至る究極の姿。解放したら人としての生が終了する

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:03:20

    滅茶苦茶ロマンあっていいな
    各開放時のルビも気になる

  • 9323/11/22(水) 21:45:46

    >>91

    ノベルゲー視点で見るとルージュとの決戦中に至高天の最終セーフティを外すか否かの選択肢が出そう

    そして解放するを選んだら場合ルージュを倒したけど代わりにもう人間には永遠に戻れなくなってしまって後から来たアースにその場で引導を渡されるエンドになるんだろうなぁ

    そうでなくとも内海に監禁されて他の真祖たちと共にアースの手による処刑を待つ身になりそう


    なのでここは外さないを選んで『人間』として最後まで立ち向かう事が正解なんですよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:14:52

    >>93

    タイガー道場的なシステムがあったら、このエンドの時は茶化すタイプじゃなくてガチトーンの説教とかになってそう

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:22:25

    >>91

    ルビを考えてみた

    妄想なんで不快なら消します

    火焔天:イグニス(ラテン語で炎) 英語のブレイズもあり?

    月天:ルーナ(ラテン語/共鳴の度合を月の満ち欠けで表す)

    🌑新月:ルーナ・ノヴァ 🌓半月:ルーナ・クレシェンテ 🌕満月:ルーナ・プレーナ

    水星天:メルクリウス(ラテン語)/メルクーア(ドイツ語)

    金星天:ウェヌス(ラテン語)/フォスファー(英語で明けの明星)

    火星天:マルス(ラテン語)/マーズ(英語)

    木星天:ユーピテル(ラテン語)/ジュピター(英語)

    土星天:サートゥルヌス(ラテン語)/サターン(英語)

    恒星天:アステール(ギリシャ語)/ステラ(ラテン語)


    太陽天:ソール(ラテン語)

    原動天:アルケー(ギリシャ語)/ラーディクス、イニティウム(ラテン語)(3つとも根源の訳)

    至高天:エンピレオ(ダンテの神曲より)


    セフィロトで当て嵌めようとしたけど天王星とか海王星で躓いた

    あとこれって同じ言語で統一した方がいいのかな?

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:23:37

    >>95

    追加でラテン語読みだと元々の神々がチラつく

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:43:36

    >>93

    月姫の糸ノコルートみたく

    外すしか選べないようになる選択肢ありそう

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:47:21

    >>96

    この場合ローマ神だけどアース関連で特定の神話に繋がりかけないネーミングにするの危険だな、その神話がバックボーンの魔術師連中が変にこじつけて確実に利用しようとしてくる

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:50:28

    >>98

    惑星基準で考えるとどうしてもそうなっちゃうから

    7つの基本権能と3つ番外の権能を決めてからそこに関連するルビを振った方がいいんかね?

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:52:24

    >>98

    それも試練とか

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:54:26

    色んな言語が統合された現代英語だったら割と特定不可能な気がする、成立したのも1900年以降だから神秘性無いし

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:01:38

    かっこいいルビ考えんのやっぱムズイな…

    日本語読みは>>91が完成されてるけど

  • 10323/11/22(水) 23:56:54

    なるほどこれは先に残り2つの権能も決めた方がルビの問題を解決できそうだね

    という訳で本シリーズ二度目の安価で超権能の候補を>>108までお願い致します

    集まったらそこからdice2d~で2つ振ります

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:27:23

    星の内海を介する事で発動するアヴァロンのような絶対防御
    ただこの時は自分も相手に干渉出来なくなる

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:35:03

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 02:18:24

    強力な洗脳。魔眼と合わせて使うと神霊すら支配でき、対魔力が意味を成さない。そして信仰心が強い者ほど効きやすい。
    弾くには霊格で上回るか、信仰とは関係ない強力な精神と自我が必要となる

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 08:32:41

    星核炉心から神代回帰を起こしうるほどの超高純度の真エーテルを生成、加速、放出する星の聖剣特有の純粋なエネルギー攻撃、一度の威力は完全開放したエクスカリバーには及ばないが、エネルギー生成機構が剣そのものに存在することから連射性を向上させた、最終兵器である星の聖剣の汎用化機能。エクスカリバーの十三拘束と同様にセーフティがかかっており、土星天がそれに当たる

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:20:07

    「夢幻天界」
    夢幻召喚の亜種。星の記憶に接続して境界記録帯から経験・能力を読み取り、自身に適応させて再現する。憑依ではなく再現なので複数展開する事も可能である
    なお応用で英霊召喚も可能

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:31:26

    聖槍の権能を用いた事によるテクスチャの張り替えや固定、炉心内の魔力を共鳴させる事で聖槍特有の純粋なエネルギー攻撃も可能

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:33:33

    >>108

    追加。ルビはダウングレード

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:39:43

    魔力を共鳴・循環させ増幅させ、蓄積させる事で肉体の全能力をAランクに底上げし、聖剣のエネルギー攻撃以外にも一回りランクは落ちるが神々の権能のような属性を付与し、指向性を持たせ放つ事ができる

  • 11223/11/23(木) 09:43:08

    安価ありがとうございます

    さぁどんな権能が付くのか

    >>104

    >>106

    >>107

    >>108

    >>109

    >>111

    dice2d6=6 4 (10)

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:47:39

    >>111が水星天



    >>108が火星天か木星天かな?

    後もう一つ必要かな?

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:53:18

    >>108は火星天じゃないかな

    火星天はキリスト教のために戦った者達が行く天国だから、英霊の座っぽいし

  • 11523/11/23(木) 10:45:11

    記憶違いじゃなければ確か人類の限界値がA辺りまでだったから>>111が水星天とするとここで人間の身体能力の最高点に到達、その上の金星天で一時的に人間の領域を越えて疑似真祖化するという流れになるね

    夢幻天界は応用すれば英霊召喚も出来るのは結構チートだけどエレイシアに関しては言うまでもなく縁を結んだ英霊なんていないからこの場合は『アースの記憶に深く刻まれている英霊』が優先的に召喚されそうではある

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:51:48

    至高天の権能って
    おそらくこれ光体化じゃない?
    光体の本来の目的って真祖の肉体の「再生」だし
    至高天を発動した瞬間に人間の肉体が最高純度の真祖へと再編されて二度と元に戻れなくなるとか

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:56:09

    水星天と火星天が決まったから
    後は木星天?
    また安価ダイスで決めるのかな?

  • 11823/11/23(木) 11:03:16

    >>117

    いや後1つは既にある候補の中から選ぼうと思う

    という事でその後1つはどれになるか

    dice1d4=4 (4)

    1.>>104

    2.>>106

    3.>>107

    4.>>109

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:14:31

    聖槍の権能か
    テクスチャを縫い付けて世界そのものの環境を自分有利にする感じ?

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 12:51:55

    つまり新しい法則のテクスチャを作って貼る訳か
    神話創造じゃねーか!

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:51:53

    なんかブラックバレルみたいな感じじゃないマジモンの最終兵器になってきたな・・・

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:59:05

    月天:炉心共鳴による人の域を超えた魔力増幅・朱い月の擬似虹の魔眼
    水星天:共鳴によって肉体を神代を含めた人間の最高値まで底上げ+神々の権能の部分行使
    金星天:一時的に人間の領域を越えて疑似真祖化(空想具現化)+神代回帰
    火星天:惑星表層上の人理に蓄積された人類史の座への干渉・召喚
    木星天:惑星表層上のテクスチャを一時的に貼り替え、固定する事で神々の権能の完全行使や聖槍特有のエネルギー攻撃も可能
    土星天:対象の存在規模によって威力が上昇する対惑星の星剣機能が最大解放される。剣を中心にテクスチャを無効化する事象収納を発動する事も可能
    恒星天:蒼星の紋章————即ち、文明吸収機能(テクスチャの没収+吸収)の獲得、セファール(星と同等の存在)に対抗するための機能

    こう見ると着々と段階が上がっててカッコいいな
    人→真祖(一般)→人類史→神々の権能→テクスチャ→星
    この普段を1人の人間に掛けるんだからそりゃ普段ヤバいわ

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:11:18

    解放状態ごとに剣の見た目も変わってくのかな、起動前はただの剣とかだったらロマンがある

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:15:30

    日本刀に近い形態がありそう

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:21:38

    エレイシア所有時の名が「七天の空」(七天武装)
    所有する前は上にもあるように「星剣」みたいな名で伝説上の存在だったんだろうな

  • 12623/11/23(木) 15:25:10

    >>122

    ……これ最大まで解放すればワンチャン汎人類史のORT相手でも秒どころか分単位で闘えるのでは?

    尤もアレに迂闊に手を出そうなんてのはアースが絶対に許さないしそこは口酸っぱく厳重忠告してるだろうから問題ないだろうが仮に向こうが本格起動前の動作確認状態なら何とか渡り合えそう

    あとさっきから地味ながらずっと気になってるんだけどこのエレイシアは戦闘時にはどんな服装をしてるんだい?

    dice1d2=2 (2)

    1.原作(リメイク)のドスケベミニスカパワードスーツ

    2.アースが造ったオリジナルのスーツ

  • 12723/11/23(木) 15:36:43

    この最強種エレイシアのこと気に入りすぎだろ……そりゃルージュが危機感抱いてエレイシアの始末に動くのも仕方ないわ

    因みにどんなデザイン?

    dice1d4=4 (4)

    1.リメイクのスーツに意匠を加えた感じ

    2.よりスタイリッシュにアレンジされてる感じ

    3.よりスケベにアレンジされてる感じ

    4.デザイン自体はまんまリメイクのスーツ

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:37:01

    アースさんここら辺のセンスって大丈夫なんだっけ?
    常識人だし心配はしてないけど

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:40:53

    もしかして七天武装と共鳴した際に権能開放とともに衣装も変化する?

  • 13023/11/23(木) 15:48:48

    良かった無自覚にドスケベデザインにしてしまってそれをさも当然の様に12歳の少女に渡してくる変態アルテミット・ワンなんかいなかったんだ!

    >>129

    七天武装起動時に衣装に変化はあるか

    dice1d3=2 (2)

    1.ある

    2.ない。ただし耐久性能は向上する

    3.というか起動時に自動換装という形で着用する仕様になってる(この場合これは七天の権能とは別のデフォルト機能とする)

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:04:52

    空想具現化すればいくらでもフォームチェンジ出来るからまあ要らんわな

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:05:48

    >>124

    真祖化状態でなってるといいな

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:17:42

    アース版スーツって月姫リメイクみたいなミニスカなんかね

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:21:13

    ていうかアース世界のエレイシアってロア転生で12歳で年齢が止まった月姫シエルよりも絶対スタイルも良くなってるし身長も高いよね

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:29:28

    アース製戦闘用衣装にも名前はあるのかな?

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:13:41

    七天武装っていつ作られたんだろうか、シエルが持ってるから現代に作ったのか、それとも前々から作ってはいたけど渡すに値する人間がいなかったのか

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:18:57

    月天の権能っておそらく死徒対策じゃね?
    虹の魔眼の効果がまだ分かってないけど死徒たちへの特効が有り

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:17:27

    開放時の詠唱のルビも安価ダイスで決めるのかな?

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:41:45

    文字通り世界中の勢力が血眼になって狙う剣だな、それを全員ぶっ倒すことも修行なのかもしれない

  • 14023/11/23(木) 22:30:15

    ダイスの結果と自分の妄想を踏まえて色んなエレイシア描いてみた
    一回衝動に飲まれかかって偶々様子を見に目の前まで来たノエルちゃんを押し倒して首筋を凝視しながら瀬戸際の葛藤をしてほしい(個人的願望)

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 22:34:33

    >>139

    実際不可能ではないかもしれないのがまた恐ろしい

  • 14223/11/23(木) 22:36:37

    なんか画像が出てないので再掲

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 22:36:55

    月姫シエルの技量は努力の賜物でもあるから
    アースの扱きを数年受けてから
    その後に七天武装を賜って1人立ちして武者修行って感じなのかな?

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 22:39:25

    >>142

    身長とか12歳時点でもいいスタイルも成長してる分もっと良くなってるよね

    月姫本編では得られなかったパン屋さん時のエレイシア尊い

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 23:02:49

    吸血衝動重症化時にアースに抑えられるエレイシアとかいたのかな
    なんか凄いえっちそうだけど

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 23:11:13

    火星天の英霊召喚て冬木の聖杯みたいなサーヴァント化してのなんちゃって召喚では多分ないよね
    アース自身が座への正規アクセス権限者みたいなものだし触媒も恐らく不要
    ヘラクレス召喚したらアーチャー、ヘラクレス、ではなく英雄(ヒーロー)ヘラクレスみたいな感じで呼ばれるのかも

  • 14723/11/23(木) 23:55:06

    ちょっとこの勢いで剣の方も何パターンか描いてみるわ
    星天を解放するごとに外装も変わってくるだろうしデザイン妄想の余地は十分にあるからなー

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 00:01:11

    太陽天の自動発動自律サポートAIって第七聖典のセブンみたいな感じ?
    なんかエコアースのマイナーチェンジ版が出てきそう
    一応持ち主であるエレイシアとの掛け合いたかが多そう
    カニファンだと漫才してそうだし

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 00:52:17

    太陽天のサポートAIって要はカレイドステッキの人工精霊みたいな物かな
    あーぱー吸血鬼みたいな性格してないよね?

  • 15023/11/24(金) 09:56:46

    >>148

    エコアースみたいな自律AIが付属されてる概念かぁ

    カニファンに出るなら是非ともシエル先輩とこのセブンと会ってもらいたいな


    >>149

    折角なので振ってみよう

    dice1d5=4 (4)

    1.AIらしく合理的かつ冷静な思考で丁寧な口調で話す

    2.セブンみたいな朗らかで人当たりの良い性格

    3.あーぱー吸血鬼みてーな些か突飛すぎるところが目立つ性格

    4.プリヤのルビーみたいに真面目にサポートする時はするけど普段は隙あらばエレイシアにHな格好をさせたがったりムフフな展開に持っていけそうなら積極的に誘導する淫獣系思考な残念AI

    5.↑3+4

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:04:16

    よりにもよってルビータイプかよ!

  • 15223/11/24(金) 10:15:26

    まぁ真面目にサポートするならまだ戦闘支援AIとしてはマシでしょ()

    因みにちょっと気になったけどケダモノ思考でもその趣向や価値観はルビー寄りなのか志貴寄りなのか

    dice1d2=2 (2)

    1.ルビー寄り

    2.志貴寄り

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:20:13

    まだマシなのか…?

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:25:43

    なんかこのサポートAIってセブンみたいに実体化してるのかな?
    ていうかして欲しい

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:22:07

    つまり男性タイプの精霊なのかな
    だとしたら珍しいな、人型の精霊種って大体女性型だし

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:05:35

    サポートAIの仕込みも一応アースさんがやってるよね
    なんかミスった?

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:06:29

    そういえばこの七天武装は七つの封印を解除して超権能が使える感じだけどエクスカリバーの十三拘束みたいに条件が揃えば解けるの?
    それとも任意で解除可能?

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 19:21:16

    この権能って恐らく順番にしか開放できないのかな
    木星天から恒星天は水星天と金星天の身体強化がないと制御しきれなさそうだが

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 19:29:38

    星天発動などのルビを少し考えてみました
    *カタカナは()以外はイタリア語です。神曲はイタリア発祥なので
    起動、火焔→boot(ブート:起動) フィアマ
    第一解放、月→release(リリース:解放) No.1 メーゼ
    第二解放、水星→release No.2 メルクーリオ
    第三解放、金星→release No.3 ヴェネレ
    第四解放、火星→release No.4 マルテ
    第五解放、木星→release No.5 ジョーヴェ
    第六解放、土星→release No.6 サトゥルヌス 
    第七解放、恒星→release No.7 ステラ・フィッサ

    太陽→support system:ソーレ
    原動→debug code(デバッグコード):ラディーチェ

    ルビをもう少し付け足したり詠唱を入れたりすれば良い感じになるかも
    やって♡(他力本願)

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 20:01:32

    詠唱で各権能を表すなら
    月天:+リゾネート(共鳴)
    水星天:
    金星天:+リカージョン(回帰)
    火星天:+ヴォカーレ(ラテン語で呼ぶ)
    木星天:+フィクスィム(ラテン語で固定)
    土星天:+インフレーション(膨張)
    恒星天:

    太陽天:
    原動天:オルディナート(再編)

    空いてる星天は思い付かなかった
    詠唱として入れるかrelease No. の後に入れるか

  • 16123/11/24(金) 21:47:23

    >>157

    あー確かにそれも気になる

    という訳で七天の超権能は任意での解除は可能なのか

    dice1d3=2 (2)

    1.ある程度の段階までなら任意で解放できる

    2.最初の月天までしか任意による解放は出来ない

    3.攻撃対象の存在規模・規格・強度・危険性の四つから演算してどの段階までロック解除すべきかを自律AIが判断する。つまり自分で勝手に解放するのは不可

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:58:47

    アースが最初は月天までしか解除してないけど
    なんかアースの昇格試験みたいなのに合格したら次の解除ができて、非常時はAIの判断で開放可能になるとか?

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 22:22:11

    エレイシアがアースから授かった七天武装を完全解放出来るまでを体験できるアクションゲーとかありそう
    ラスボスはルージュでここで恒星天まで開放できて
    クリア後に至高天が公式チートとして使えるとか

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 23:05:05

    >>163

    あえて至高天の姿はアルトルージュとの決戦だけだと個人的にはロマンを感じて好み

    そしてルージュも一切の手加減なしの二段変身した姿になって神すら怯える大決戦になるんだ

    この二人の最終形態が見れるのはこのルートだけだからバッドエンドなのにファンから結構人気があるんだ

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 01:29:07

    >>164

    ルージュに勝利した後にアースがエレイシアを介錯するシーンは感動的だった…(幻覚)

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:59:54

    >>97

    追記 シエルのIFとも言えるエレイシアが

    志貴のような選択をするの良いし

    >>164でスパークランナーズハイみたくなるのも良いね

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 10:59:22

    至高天の権能って結局なんだろう
    人に戻るための最終セーフティーってあるけど

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 11:44:13

    >>167

    それこそ>>116で言ってた光体化じゃないかな。擬似的な真祖化じゃなくて、本物の最高純度の真祖に生まれ変わる不可逆の転生機能

    神の座。人として死に天に昇り、アース(天上の主)と同じ"天体を成すもの"に至る。それ故に至高天なのかも

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:36:10

    >>165

    ルージュに勝った後に止めを刺す・刺さないの選択肢が出て、刺さないを選ぶとアースが出てきて「この場で死ぬか、星の内海で生涯を終えるか選べ」って言ってくるんだよね。そしてアースに介錯されるか、星の内海で他の真祖達と共に死を待つバッドエンドが見れるんだ

    刺すを選ぶと、本気で存在隠蔽したアースが問答無用で確殺してくるんだ

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:20:30

    ……思ったんだけどさ、この星剣ってもしかして元はアースの後継者を作る為の装置だったりしない?
    こんな超絶兵器を個人に与えるために作るのは流石に過剰すぎるし、そもそもルージュが協力しないだろうし
    てか蒼星の紋章や光体化まで使えたら権能的にはアースとほぼ同じじゃん

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:10:45

    アースのバックアップに近い感じなのかな?
    もしもアースが消滅する様な事があった際にアースの全権能を受け継げるような器と人格を作る為の
    アラヤの要素を組み込むにはアルクはわからんけどルージュじゃ絶対無理だし

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:05:51

    一時的に真祖化はするけど人の精神のままで星クラスの力持ってるっていうのは型月作品でいたか怪しいから、そこに目的があるような感じはするんだよな

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:45:58

    >>170

    ヒトが地球から巣立った『後』のこと考えてとか?

    新しい酒は新しい皮袋に、新しい歴史には新しくそれにふさわしい守護者ということで

    >>171

    10年間の休眠期間中の非常用を兼用してそう

    アースが寝てる間にアルク達が対処不可能な事態が起きました手詰まりですは絶対に避けたいだろうし

    だから現状(人理焼却他)にアースが対応してるのはかなりのイレギュラーでマズい事態かも

  • 17423/11/25(土) 19:59:03

    「ふ―――、ふ―――、っ―――……」
    体内を巡る莫大なエーテルの循環と増幅を前に、私は呼吸を整えながら自分の体に意識を向ける。
    まだ一部が黒い殻の様なモノに覆われているものの変異自体はほぼ完了している様だった。ヒトを超えた何かに至った―――至ってしまった事を嫌でも実感する事が出来るが、同時に……これなら、これなら目の前の黒い怪物と正面から闘えるという確信も持てる……!
    「……よもや、本当に自ら人としての生をかなぐり捨てるとはな。貴様、その選択がどういう結末を招くのか理解している上で踏み切ったのか?」
    驚愕と呆れが混ざっている様子で怪物―――アルトルージュは私に問いを投げる。
    「どういう結末を招くのか…ですか。ええ、そんなのわかりきってますよ。その上で私はこの選択を取りました」
    こうなった以上は恐らく、いや、確実に私はあの人に殺されるのだろう。何しろこの選択はあの人からの信用を裏切ったも同然だ。仮にアルトルージュを倒せたとしても私がすぐに死ぬ事に変わりはない、どうあっても生かされるなんて事はあり得ないだろう。
    「理解に苦しむ。この町はそうしてヒトを自ら辞めてまで守り通すに値するモノなのか?それで私を倒せるかも判らぬ上にアースによる確実な粛清も最早避けようがなくなったというのにな。一体何がそこまで貴様を突き動かす?」
    「……この町は、私に取って大切な故郷であり、思い出を作ってきた地であり、何より心からずっと過ごしていたいと思える『暖かい』場所なんです。だからこそ人間を辞める事になろうと、確実な死が目の前まで来ようと守れる可能性が少しでもあるのであればこうして迷いなく行動に移せるんですよ。………と、言っても人間をよく思っていないらしい貴方なんかには到底理解できないでしょうけどね」
    そうして私は剣の柄を握っている手に力を入れ、人間のままでは引き出せなかった出力を思うままに引き出し、構える。
    さあ、勝負です吸血鬼。貴方の姉が手掛けた“元”人間の最期の抵抗をこの際存分に味わいなさい……!!

    「ショウタイムです、黒い真祖のお姫様。せいぜい私というアリ一匹に慄いてください――――――エーテルの貯蔵は十分ですか?」
    「ほう、所詮成り立てに過ぎぬ真祖モドキがよく吠える。では私も敢えて律義にこう返すとしよう――――――ぶっ殺 すぞ、エレイシア」

    【―――挿入曲:『魔眼覚醒』―――】

  • 17523/11/25(土) 20:07:16

    BADルートの掛け合いを妄想したけどルージュの公式資料が殆ど無いから見た目も口調も完全な自己イメージになっちゃったけど少なくともスレ主に取ってのルージュのイメージはこんな感じです
    あと真祖化エレイシアの見た目は公式資料の暴走姫君の没案で載ってた血液結晶化状態を参考にした

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:15:35

    >>172

    確かに極端なメンタルじゃない人間であるシエルに渡したのは重要な要素な気がする

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:58:10

    >>174

    月姫世界では強制的に怪物になってしまって望まぬ殺戮を築いてしまったがこの√世界では町を守る為に死を覚悟で自ら怪物になるか……こう書くと見事なまでに正反対になってるな

    てかホント絵上手いな、特にエレイシアの蒼いオーラ滅茶苦茶綺麗

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:19:00

    >>172

    >>176

    浪漫が過ぎるかなと思うけど、仮面ライダークウガのアルティメットフォームみたいに

    普通に至高天を解放してしまうと黒目のアルティメットみたいに不可逆で人ではなくなるが

    人として戦うルートの場合は赤目のアルティメットみたいな

    そうでなければ使えない裏モード的な感じで人のまま違う性質の開放が行われるとか

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:21:02

    >>174

    赤と青の真祖の対比がめっちや綺麗…!

    この世界線だとこのノベルゲーでアルトルージュのキャラデザが明らかになるのかあ

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:55:15

    真祖エレイシアの名前はエレイシア・アースになるのかな?
    いやなんかバッドエンドはずなのに下手したらトゥルーエンドよりも熱い展開では 
    題名はどうなるんだろ

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:35:54

    素敵なシチュエーションだ
    これだけ手塩をかけて育てたエレイシアが期待を裏切ることも裏切らないこともアースには響かないんだろうな…
    明らかに釣り合わない強大すぎる力とまるで堕天へ導くような武器の意思は人間に目一杯外圧を加える実験や試練のように見えてきた

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:22:58

    ルージュとの戦闘時に普段はルビーみたいに少しおちゃらけた言動のサポートAIがガチトーンになってエレイシアと口論する場面がありそう

  • 18323/11/25(土) 23:49:12

    >>180

    仮にアースが後継者つくる目的で授けてたとして尚且つBADとは違う本来の後継者として至ったらと仮定すれば必然的にその名が付きそう

    あとこのノベルゲーの題名!地味に今まで話題にしてなかったけどこれも大事だよね

    という訳でまた安価で決めようと思うので>>188までお願い致します

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:24:52

    地球天

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:13:52

    星の水晶

    月の珊瑚のもじり的な
    星は絶対に入れたいし
    水晶の「純粋」「無垢」っていう石言葉と能力を引き出すことで自己の成長を促たり、想定以上の力を発揮する効果を持つ水晶を掛け合わせてみた
    後水晶って水とケイ素っていう地球を構成する上で重要な元素が長い時間をかけて形成された物でもあるし

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 08:41:27

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 08:57:27

    シエル・デ・セプト・スィウの「七天の空」から取って『七天の虹』

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:39:03

    エレイシアがアースという星の代弁者に出会って七天武装を授かる物語だからそこから取って
    星天の導き

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:32:00

    遅れたけど

    転輪星王
    転輪:輪の回るように過ぎ行く月日

  • 19023/11/26(日) 12:52:18

    安価ありがとうございます

    >>184

    >>185

    >>186

    >>187

    >>188

    >>189

    7.蒼星-The azur stella-(スレ主の案)

    dice1d7=4 (4)

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:03:11

    フランス語で虹はアルカンシエルだぞ!(arc-en-ciel)
    エレイシアの虹は合わせて何色かな!

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:12:24

    虹を表すならイリゼ(iriser)もありかもフランス語で虹色の輝きや光彩を与えるって意味があるし

  • 19323/11/26(日) 13:14:49
  • 194二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:57:50

    スレ立て乙!
    埋め

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 14:25:46

    埋め

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 14:54:20

    埋め

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:20:37

    埋め

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 01:20:57

    うめうめ

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 12:04:49

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 13:11:57

    >>200ならアースがサンタやる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています