ウルトラマントリガーの最も惜しい点は

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 10:35:03

    この回だけでも観てくれって勧めたくなるような印象深い単発エピソードが欠けてる所だよな
    時期的にしゃーなしではあるけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 10:39:00

    1時間の悪魔とか面白いけどなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 11:01:25

    縦軸多めだったからそもそも単発回自体が少なくてね…
    その点1時間の悪魔は見やすいけどガッツリヒュドラム絡んでくるし
    でもシンプルだし面白いから勧めやすいね

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 11:02:33

    子供はそんなのよりヒーローの活躍を見たいので

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 11:05:32

    >>4

    いや自分ガンQの涙大好きだったぞ(当時小2)

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 11:08:02

    全話観た中で特にコレってのはあるけど
    初見にコレ一本となると難しいねんな
    キャラ描写の積み重ねあっての作品だから

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 11:08:51

    よりによって田口監督がキャラ崩壊での奇声上げたギャグ回で1話消化したからね

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 11:20:22

    散々強調されたティガ要素が素直に楽しむ足を引っ張る

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 11:20:36

    ガーゴルゴン回はティガ知らなくても「戦線退いたお父さんが娘のためにもう一回戦線で頑張る話」として普通に勧められる

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 11:32:51

    >>7

    けどテッシンとヒマリのキャラが立ってたのはその回だけじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:12:13

    それをいうならまあネクサスも…

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:38:13

    スレ画にないけど、『地図にないカフェ』でウルトラ復帰したからな……
    ブラック指令目当てで見たら感動した

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:47:24

    やっぱりサタンデロスとヒュドラムタッグVSトリガー&ガッツセレクトwithイグニスの戦いを描いた一時間の悪魔よ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:55:59

    >>7

    でもその回結構好きよ

    みんなの俗っぽい一面が見られるし、違和感あるくらいにハイテンションなことやくどいギャグが精神攻撃を受けてる伏線なのもうまい

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 15:00:50

    >>5

    それ多分かなり少数派だぞ

    ほとんどの子供はヒーローがアクションしてればそれでいいから

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 15:34:29

    >>15

    なんでヒーローの活躍と名エピソードが両立しない前提なの?

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 15:36:25

    ドラマ性よりもこの回のこのバトル見て脳汁出してこいってアプローチの方がいいような気がしてきた

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 15:54:35

    >>15

    それ多分かなり少数派だぞ(主観)

    ほとんどの子供はヒーローがアクションしてればそれでいいから(主観)

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 15:57:26

    VSヒュドラムとの遠距離武器攻撃合戦とか……

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:00:30

    アクションしてればいいならの癖に無駄にストーリーとか時系列おかしくしたじゃんトリガー

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:25:53

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:32:06

    >>16

    実際変身後の活躍少ないヒーローは売れない事多いぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:50:38

    今でこそ2クールだから縦軸意識を強くしなきゃ行けないけど基本通年でやってたのがウルトラマンだからむしろ単話エピソードが強いのがある意味当然だったわけで
    もちろんヒーローのアクションが格好いいことは大前提だが縦軸意識の話以外がちゃんと面白い方がそりゃいいと思うが

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:11:24

    >>18

    そもそもスレ主の言い分からして完全な主観だからな

    最初から不毛な議論でしかないよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:17:27

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:18:16
  • 27二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:19:17

    >>3

    言うたら、ガンQの涙や偽物ブルースも思いっきりレギュラーヴィランが関わってるじゃん

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:20:07

    >>1

    もしかしたら趣旨がズレてるかもしれないけどツブイマのランキングを見るに"この回だけでも観てくれって勧めたくなるような印象深いエピソード"はリブット共演前後編がそうだと思うのだけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:36:06

    >>1

    驚異の中野貴雄脚本率よ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:41:34

    >>26

    この中だと「アキトの約束」が個人的には好き

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 23:12:30

    >>28

    この前後編はここ5、6年のウルトラマンで一番見返してるな

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 06:03:57

    客演回が有りならゼットさんの客演回もメチャ面白かった

    『ウルトラマントリガー』 予告 第8話「繁殖する侵略」-公式配信-


  • 33二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:03:35

    >>27

    けどゲスト主体とレギュラー主体では話が違うだろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:06:08

    でも巨人が敵味方に多くいるのは結構珍しくて好きだったよトリガー

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:46:10

    ブレーザーその枠はオトノホシを推したい

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:06:23

    >>33

    そもそもオススメの単発エピソードでレギュラーキャラが主体じゃダメという理屈が謎過ぎるわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:08:38

    >>35

    わかる(わかる)

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:03:42

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:13:48

    >>33

    ほぼ初代のガヴァドン回のオマージュ回が有りで、レギュラーキャラ主体は無しとか、トリガーのアンチの頭の中身は理解できないんだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:21:57

    >>1

    朝と夜の間とか、ほぼ初代のガヴァドン回の焼き直し、よく言えば現代版じゃん

    それを叩き棒にしてる時点で、トリガーアンチの程度が知れるわ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:26:11

    正直スレ画のブレーザー枠はオトノホシの方が合ってると思うぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:41:13

    >>36

    むしろ他人に「これだけは観てくれ」ってオススメするなら普通にレギュラーキャラが活躍してる方がいいと思うわ

    ガンQの涙とか、いい話ではあるが、肝心の主人公勢が空気だから、「これだけは観てくれ」って回とは言い難い

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:47:00

    >>1のチョイス見てる限り単発回のおすすめの基準がしっとり成分多めって感じだからそれを指して「印象深い単発回がない」は単に好みの話じゃないのって。

    >>26 とかいい感じだし個人的にも「1時間の悪魔」はかなり見応えあって好きだし

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:25:03

    >>42

    それがレギュラーキャラが活躍するだけならともかくキャラの過去や因縁についての描写が匂わせ程度でもあるとそこでもう「これは設定を知らないと楽しめない作品」認定して興味なくす人がいたりする

    1もそういうタイプの人に会った事があるのかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています