俺は仮面ライダーレジェンドの好敵手(ライバル)

  • 1124/05/22(水) 20:33:18

    あのゴチャゴチャとしたゴージャス気取りの目立ちたがり屋な「仮面ライダー」に一泡吹かせるべく日夜戦いを挑んでいるのだ!
    貴様、「仮面ライダーガッチャード」とか言ったなぁ?
    仮面ライダー、しかもご丁寧に「バッタの」ライダーなら恨みはないが因縁を付けさせてもらおうか!!

    『GURONGI KAIJIN 』「ズ・ゴオマ・グさん!」

    『ORPHENOCH KAIJIN』「スコーピオンオルフェノクさん!」

    『IMAGINE KAIJIN』「コブライマジンさん!」

    『DOPANT KAIJIN』「スパイダー・ドーパントさん!」

    『KAIJIN RIDE MASSIMO!』「諸先輩方のお力、お借りします!!」

    ハンドレッドの奴等もダークライダーばかりを重視するから負けるのだ
    泥に塗れ、闇に隠れ、悪として振る舞う「怪人」こそ仮面ライダーを倒すのにふさわしい!!

  • 2124/05/22(水) 20:34:49
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:15:33

    ガイさn…カイさんドーパントは後輩でしょ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:18:02

    好きな匂いがする...貴様ベジータ系男子だな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:20:17

    宝太郎は正真正銘の仮面ライダーだから悪である限りどうあがいても勝てないという現実

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:24:56

    >>諸先輩方のお力、お借りします!!

    溢れ出る丁寧さよ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:26:50

    敵対はするけど悪い奴ではないんだろうな感すごい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:29:26

    漂うオーブ臭。というかこれは何してるんだこのキャラ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:30:39

    カグヤ様からは密かに喧嘩友達ってこんな感じなのかなくらいに思われてそう
    なんだかんだどっちが勝ってもお互いに色々理由つけてトドメは刺さない

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:31:02

    カグヤ様からの認知度はどんなものか

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:32:11

    あからさまにあからさまな台詞からして(演:石黒英雄)…と見せかけた(演:青柳尊哉)のスターシャイン星野にクリソツな人ってパターンだな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:34:46

    >>8

    レジェンドライドマグナムよろしく「カイジンライド」で召喚した怪人達を宝太郎に差し向けているんだろう

    チノマナコが変身したディエンドみたいに

    (多分音声もドレッドライバーみたいに禍々しいものとか)


    一度に四体も登場させるのは「レジェンド」第一回でのレジェンドケミーライドのオマージュか

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:48:36

    最初は漠然と「悪だから世界征服をする」って考えてたんだ

    だけど、カグヤ様と仲良くなっていく内に、「カグヤが一人で世界を守らなくても良いようにする為の世界征服」を目指すようになるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:52:31

    >>13

    なんだよコイツ仮面ライダーかよ……

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:55:13

    宝太郎からすごく懐かれてそうだしスチームライナーと絡みありそう
    こいつもなんだかんだで宝太郎たちを邪険にしなさそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:03:24

    >>14

    擬似ライダーみたいなものなんだろう

    ヴァルバラド的な

  • 17ELEGANCEスレの124/05/22(水) 23:04:04

    ELEGANCEスレが完走して少し寂しくなったから似たような概念が生まれてめっちゃ嬉しい!!!
    個人的にコイツが変身する怪人は色んな怪人のいいとこどりなデザインであって欲しい(願望)

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:06:36

    コイツにゴージャスとかエレガンスみたいな口癖はあるのだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:07:53

    ディケイドといえば!って感じの怪人いないしね
    各世界編のボスもアポロガイストもシャドームーンもドラスも元ネタありきだし

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:09:14

    >>19

    強いて言えば小説の鳴滝怪人態

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:14:20

    シンデレラ嬢がリンネと絡んだから
    こっちはスパナ(ヴァルバラド時代)かラケシスorクロトーを絡みそうな予感

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:15:32

    >>21

    みんな怪人になったことがあるね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:48:35

    レジェンドの使うケミーライドカードと似たシステムなら召喚できる怪人も平成や令和に集中?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:11:42

    別に変身にはレジェンド(カイジン)カード使わないと美味しい

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:47:16

    名前どうなるんだろ
    個人的に透明なクォーツ(石英)と反対で真っ黒なオブシディアン(黒曜石)とか入ってると嬉しい

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:56:11

    >>25

    ○○・オブ・シディアンとかなら語呂は良いなとは思った


    オブの部分はカグヤ様やシンデレラ嬢的に考えるなら「モブ」にかかっているみたいな感じで

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:05:32

    カグヤ様やエレガンス嬢の倍以上の量のカードがありそう
    なおライドブッカーみたいに無限に入るカードケース持ち

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:10:39

    ディケイドのバーコード模様を横縞にしてショッカー戦闘員の肋骨を模した感じのデザインしてそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:24:49

    >>27

    怪人カードは怪人の数だけ無数にあるのか、組織や種族ごとのカードのみなのか(呼び出す怪人は任意)

    どっちでもいいな


    >>23

    「誰が平成と令和の怪人だけだと言った?」

    『SHOCKER KAIJIN』「ザンジオーさん」

    『SHOCKER KAIJIN』「カミキリキッドさん」

    『GEL−SHOCKER KAIJIN』「イソギンジャガーさん」

    「怪人の歴史は“昭和”より暗躍しているのだ!皆様のお力添え、頼みます!!」『KAIJIN RIDE TRIO!』


    レジェンドケミーカードでは初代「仮面ライダー」の1号2号のみが昭和ライダーからいるからショッカーやゲルショッカー(英語スペルこれでいいかな)ならいけるかな?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:10:33

    >>29

    悪の組織そのものモチーフのケミーカードでもいいな

    同じ組織のやつ複数体出す時は同一カード2枚で

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:30:04

    >>26

    それいいなあ

    そうするとファーストネームはどうなるか

    カグヤ様だと鳳桜(鳳凰)、ダイヤモンド嬢だとフェネクス(フェニックス)と鳥系の名前なのよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:33:33

    >>19

    ユム・キミルあかんか

    見た目と能力だけなら誰よりもディケイドのラスボスっぽいぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:52:15

    >>31

    鳳凰とフェニックスに比べたらちょっと格落ちるけどレイヴン(カラス)とか? 上に出たのと合わせるとレイヴン・オブ・シディアン、みたいな……

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:18:15

    >>33

    漢字に直しやすいクロウもあるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:22:23

    ロードバロン召喚したら逆に攻撃されそう

  • 36124/05/23(木) 20:24:04

    >>33>>34

    黒曜石と黒繋がりでカラス系いいですね〜


    個人的にはショッカーのシンボルにちなんでと、悪(イーヴィル)のもじりを加えて「イーグィル・オブ・シディアン」とか考えてました


    (でも怪人→悪のイメージで黒ならカラスと黒曜石の方が合わせやすいかしら?)

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:24:30

    ダグバとジョーカー、エボルトの組み合わせが暴走フォーム枠になりそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:30:18

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:28:08

    >>33

    ヤタ(八咫烏)なら型落ちしてない気がする

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:31:14

    >>6

    レジェンドとはまた違った形のリスペクトなんだろうね


    >>24

    本人変身のベルトやカードなどアイテムも考えてみたいな

    自身が怪人に変身する所謂「カイジンライド」的なパターンも見てみたくもありちょっと妄想↓


    「お前のその力は錬金術が由来、しかも二つの力の融合か、ならば」

    『KAIJIN RIDE』「こちらも錬金術の産物といこうじゃないか」

    『DA DA DA DARKNESS 』「ただしこちらは三つの力だ」

    『GREEED!』「ウヴァさん…昆虫系グリードの力、お借りします!」


    と言った感じで、「ダークネス」の音声は>>18から発想を得て構想

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:38:43

    >>35

    逆に前スレ(?)の2号ライダーお嬢様の変身するエレガンスバロンとカチ合って「バロンVSバロンと洒落込みませんこと?」みたいなのもアリだと思う


    …ゴージャスにエレガンスと来てこいつが歴代怪人に変身した場合(怪人名)の前に何が付くんだろう

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:51:39

    >>41

    泥に塗れ、闇に隠れ〜とか言ってるし豪華そうな名前はつかなそうだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:56:48

    >>41

    >>40にあるように「ダークネス」がいいと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:59:42

    色々調べて考えてみたけど怪人名としては「スクアード(scared)」を提案してみる 恐ろしいとかそういう意味だし 怪人って恐れられてなんぼかなって思ったから

    でもなんかこう憎めないやっちゃと思うしもう少しコミカルにしてもいいのかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:04:28

    「「…何だ。オブか(でしたの)…」」

    「オブって呼ぶな!!」

    モブみたいでカッコ悪いからオブだけで呼ばれるのが嫌いとか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:04:55

    >>44

    いいと思う。末尾も「ド」で揃えていい感じ

    この人が名乗るなら直球で怪人らしいものを名乗りそうだろうし

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:04:58

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:08:42

    >>45

    言葉の響きから受ける印象前置詞だしね……

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:14:23

    >>44

    レジェンダリーレジェンド風にスケアリースクアードとか出来そうだし良さそうだと思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:29:39

    この人にもカグヤ様のバトラー、お嬢様のメイドさんみたいな横に居る人欲しいな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:03:27

    >>50

    なんとなく舎弟がついてそう感ある オブの兄貴ー!って


    アトロポス似の女の子が言ってるとしたらちょっと面白いかもしれない

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:49:22

    >>50

    >>51

    鉛崎ボルトくんはどうだろうか(本人でもそっくりさんでも可)

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:28:22

    >>51

    三羽烏みたいなノリだと楽しいな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:32:09

    アトロポス似の女の子とボルト似の男子を舎弟に引き連れてるとかだと良い
    三人仲良く吹っ飛んだりしたりして

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:26:08

    アトロポス似の女の子とか絶対エレガンスお嬢様に可愛がられるやつじゃん

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:44:07

    >>3

    でも戦隊のガイさんは後輩戦隊に土下座で頼み込んでたし…

  • 57124/05/24(金) 21:42:29

    >>17

    色々な作品の垣根を超えたキメラといえば、リバイスのスピンオフで「オブリビアン」というのがいましたね(偶然にも名前に丁度「オブ」入ってますし(>>26))

    スクアード(仮)(>>44)はそれよりももっと多めに怪人の要素が混ざってそうですねえ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:07:21

    歴代怪人のケミーカードは普通に欲しいな

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:09:15

    登場自体はエレガンスお嬢様より先で2話くらいで顔出しして3~6話くらいでレジェンドと対決してそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:10:28

    >>59

    「クッソォ!覚えてろよー!」とかベタなの言って欲しい

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:11:43

    >>58

    グリードとかミュージアム幹部とかホロスコープスとか欲しい

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:13:04

    変身自体は擬似ライダータイプでサモナーみたいな感じだけど普通に戦闘もできそう
    あと意外とノリがいいのでレジェンドのケミーライドに対抗してその作品の怪人を呼び出してくれそう

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:14:50

    怪人カードのレベルナンバーごとに召喚コストがありそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:18:27

    怪人の能力とか全部記憶してそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:21:29

    ヴァルバラドのカスタムみたいに怪人の要素をキメラみたいな感じで装備するのも良さそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:47:19

    カグヤに突っかかってるってことはシンデレラ嬢にも突っかかってそうだけどシンデレラ嬢のとこのメイドさんに一目惚れしてその人にアプローチかけるけど空回る、とかがあるかもしれない

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:48:20

    「ゴージャスタイムだ」
    「エレガンスですわ!」
    「ダークネスの時間だぜ!」

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:13:53

    ハンドレッドが変身してくるダークライダーに、そのダークライダーの原典の変身者が変身した事のある怪人とかぶつけても面白そうだなぁ……
    キックホッパーを前にしたらアナザーカブト出すとか、デモンズにはアノマロカリス・デッドマンとか
    あとはレジェンドが変身する響鬼に対して牛鬼をぶつけたりとかね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:35:24

    >>67

    同時変身いいな… シメはトリプルライダーキックでと言いたいがスクアードは蹴りかどうか…もっと別の技持ってそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:37:33

    >>69

    貫手とかパンチとか変わった打撃技になりそう

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:46:24

    >>69

    メチャクチャノリが良かったらライダーキック付き合ってくれそう

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:38:07

    >>69

    全ての怪人の力を持つならアナザーライダーの力だってあるはずだから、ライダーキックは出来ると思うぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:48:41

    響鬼さんだって正式なライダーキック無いのに客演じゃライダーキックしてるんだから大丈夫だ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:22:48

    >>19

    思ったのだけど、レジェンドのレジェンドケミーカードが1号2号ら初代以外は平成令和のライダーで、スクアードの怪人カードもそれに対応してるなら

    ディケイド枠は「大ショッカー(DAI− SHOCKER)」でV3〜Jまでの残り昭和怪人とか、財団Xやら作品のメインに属さない怪人を一括りにするのもどうだろう

    (もちろん怪人カードの特権として上で挙げた作品や組織、種別ごとのカードがある形でもいいけど)

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:29:52

    メインとしてはサモナーみたいに怪人を召喚して戦うのが主力だろうけど、>>40みたいに自身も怪人に変身する能力も生かしたバトルスタイルであってほしい


    >>54

    カグヤやシンデレラとは逆に、舎弟たちに怪人について教える側になりそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:44:56

    >>75

    カグヤ様やシンデレラ嬢にも怪人のこと教えてそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:31:08

    っていうか当たり前のようにシンデレラ嬢もいる世界線なの草

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:58:30

    スクアードのカイジンライドや怪人召喚だとどんなシチュが面白いかな

    個人的にはガッチャードに対して「混ざり物同士なら...この方々に!」ということで
    アンデッドから「ティターン」、ヤミーからは「イカジャガーヤミー」を召喚するのを考えてみた

    皆はどういう組み合わせとか見てみたい?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:49:15

    キバライダーに対してキバ一族の怪人とか
    名前繋がりで

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:19:33

    >>78

    ゴージャスギーツと対峙して

    「願いの力か、ならばこちらも」


    『IMAJIN KAIJIN』「カメレオンイマジンさん」

    『YUMMY KAIJIN』「バイソンヤミーさん」

    みたいなやつ

    怪人の選出はプレミアムケケラ/べロバのオマージュ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:50:19

    >>63

    レジェンドケミーではレベルナンバーの概念はほとんど関連してこなかったけど、怪人カードなら

    レベル1→戦闘員、雑兵

    レベル2〜5→上級戦闘員、一般怪人

    レベル6〜9→巨大怪人、レギュラー、幹部怪人

    レベル10→ラスボスクラス

    的な感じかな

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:34:47

    >>81

    カードの分類はケミーカードみたく動物系や昆虫系みたいに系統で分けても良さそう


    ただスレの流れ的に作品や所属ごとに分かれてる感じぽいし

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:37:23

    >>81

    ショッカー戦闘員のケミーはショッカーさんみたいな感じだったりするのかな

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:52:28

    拙者二号ライダーちゃんの図鑑設定ぶん投げ侍

    今回も懲りずに図鑑説明っぽいものを拵えて候

    例によって>>1ではないのでこういうネタもあるのかというノリでひとつ………


    #仮面ライダーレジェンド スクアード - gomiouの小説 - pixivスクアード SPEC 身長:202.5cm 体重:124.9kg パンチ力:19.0t キック力:37.2t ジャンプ力:50m(ひと跳び) 走力:1.0秒(100m) 必殺技 アンリミデッドエンド ダークネスエクスキューション 八咫黒・オブ・シディアンがトランスギアフィストを用...www.pixiv.net

    あと名前勝手につけちゃってるけどこれ以外がいいってなら書き直す所存

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:12:03

    >>84

    胸部装甲が「ボーンチェスト」なのショッカー骨戦闘員っぽさがあって好き

    名前も「八咫黒」・オブ・シディアンだし、スクアードケミー(仮)はショッカーらしく鳥モチーフだったり…?

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:43:21

    見たいぜ怪人ケミー

  • 87124/05/27(月) 23:15:00

    >>84

    プロフィール創作ありがとうございます〜


    システムや機能を見る限り、ベースとしてはナイトローグやブラッドスターク系列がベースな印象ですね


    機密保持とはいえ怪人カード処理する度にオブさん泣いてそう


    改めてありがとうございました

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:50:38

    >>87

    魔進チェイサー3

    カイザーシステム3

    クリムゾンベイル2

    トランスチームシステム1

    オルタナティブ1

    位の割合で混ぜてますね


    あとカイジンライドカードはゼインカードみたいなヤツです

    ケミー入ってません

    ケミー入ってません!!

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:56:52

    >>81

    カードに描かれてるのは組織や種族のエンブレムやシンボルなどをモチーフにしたケミーのイラストとかどうだろう(ショッカーならワシ型のケミーとか)

    どのレベルでも絵柄は同じだけどレベル毎に召喚できる怪人の傾向はある形で

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:42:15

    >>84 の設定だとカイジンライドカードにはケミーは入っていない、しかも機密保持のため使い捨ての「ゼインカードみたいなヤツ」

    そんでシステムは他の擬似ライダーのものと類似性が多い…。


    なんかきな臭くなってきたぞ 実はカグヤとかシンデレラ嬢とは出自が異なるシステムなんじゃないか…?

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:56:48

    >>78

    個人的には

    『ORPHENOCH KAIJIN』「オクラオルフェノクさん」

    『DOPANT KAIJIN』「親子丼・ドーパントさん」

    の組み合わせで「視聴者公募怪人」コンビ

    多分相手はドレッド(アポロトス)とか

    (そしたら>>51の舎妹と一瞬間違えるネタもできるかも)


    >>80

    「願い(欲望)」がキーワードになる作品から、ベロケケのモチーフと合わせた選出すこ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:58:07

    倒した怪人をカード化できるとかありそう

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:14:07

    カグヤ様に対抗心を燃やす男が
    カグヤ様と同じ技術を使うはずが無かろうなのだ
    ライドプレート加工技術含めてオブの完全オリジナルなのだ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:15:36

    >>93

    変身アイテムがお手製のハイスペックキャラ!?

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:16:13

    スケアリースクアードはどんなビジュアルになることか
    ダグバやエボルトみたいなラスボス級怪人に変身できるとかはありそうだ

    (そういや彼的にはライダーになる怪人や擬似ライダーはどう思ってるんだろう、個人的には感傷に浸りつつ、彼らの選んだ道を尊重するけれど、交流ができたヴァルバラドがいざライダー化したとなったら頭抱えて嘆きそうなイメージ)

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:02:19

    レジェンドが金
    リファインドが銀
    スクアードが黒

    3人並んだ時の絵面映えそう

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:32:50

    >>78

    リバイス(本人でもカグヤ様が召喚した個体でも可)に「家族のバディか…ならば!」

    『HIKOKI GANMA!』「飛行機眼魔(兄)さん!」「飛行機眼魔(弟)さん!」

    「兄弟怪人の絆、お借りします!」

    みたいなやつとか

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:37:31

    >>90

    実は元ハンドレッドの技術者で怪人マニア

    だけど組織がダークライダー偏重になったことで嫌気がさして出奔・脱走者扱いとか考えてみたけど

    カグヤやハンドレッドとはまた別の次元の流れ者でも美味しい気もする

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:07:12

    終盤でダイマジーンが攻めてきた時に

    「巨大戦なら任せろ!」
    『ORPHENOCH KAIJIN』『MAKAMOU KAIJIN』『IMAJIN KAIJIN』『YUMMY KAIJIN』『BUGSTER KAIJIN』『MAGIA KAIJIN』
    「エラスモテリウムオルフェノクさん、オロチさん、ギガンテス・ヘブンさん、オトシブミヤミーさん、ギーガーさん!お願いします!」

    みたいな感じで巨大怪人大量召喚してほしい

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:10:19

    >>99

    バグスター分が抜けてた

    バグスターユニオンを召喚してる想定です

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:06:20

    >>95

    ドレッドの2倍くらい刺々しくなる感じがする

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:23:15

    >>96

    劇場版で三人合体フォームみたいなのありそう

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:13:00

    >>102

    三人がフォームの名前で揉めそうだ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:50:21

    >>103

    誰が真ん中かで揉める(横2人はジオウトリニティみたいになると仮定して)

    名前で揉める

    バトルスタイルで揉める

    装飾で揉める



    揉めるポイントが…多いな…

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:23:28

    揉めに揉めて姿が二転三転しそう

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:16:44

    >>105

    ゲッターマシンかな?

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:41:09

    >>84では怪人そのものに変身するというよりかは、怪人の能力を宿した武装を身につける的な感じだけど、変身したらどんな感じになるか


    >>78

    自分はザタン(Movie対戦アルティメタイム)に変身してガーラとイール(同じくMovie対戦アルティメタイム)、グランダインとスカイダイン(フォーゼ劇場版)の5人で石ノ森ヒーロー由来怪人軍団とかやっと欲しい(召喚音声はどうなるんだろう?)

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:47:48

    保守

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:06:08

    >>104

    1号ライダーを呼ぶか2号ライダーを呼ぶか怪人を呼ぶか…

    リバイスのゴールドスピノゲノムなら一応全部満たしてるな()

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:06:28

    >>105

    金になったり銀になったり黒になったり忙しいフォーム

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:25:15

    >>40

    カイジンライドで眼魔スペリオル・パーフェクトに変身して眼魂チェンジで眼魔スペリオル・刀とか飛行機みたいな理論上できるけど登場してないアレンジとかあっても面白いかも

    「これが俺なりのリスペクトだ」

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:11:58

    スケアリースクアードで、召喚できる人数の上限解放されてホロスコープス揃い踏みとかみて見たいかもしれない

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:36:57

    >>66

    シンデレラのとこのメイドさんがクロトー似って概念もあったから、ガッチャード世界のクロトーと会った時のリアクションも面白そう

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:59:56

    >>78

    マジェードに対峙した時に

    ユニコルノス(ショッカー)、ユニコーンヤミー、ユニコーン・ゾディアーツのユニコーン怪人達を召喚して欲しい

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:19:56

    ↓のスレに書かれてるようなハンドレッド構成員に対して怪人へのリスペクトを以て挑むオブ君

    個人的には湊兄弟の俳優さんたちが演じるという設定のキルバス・エボル・ブラッドに変身する3兄弟幹部に対してアナザービルド・アナザーエグゼイド・アナザーフォーゼ・アナザーオーズ・アナザーゴースト・アナザー鎧武の「アナザー平ジェネFinal」の組み合わせで挑んで欲しい

    (存在しない記憶)仮面ライダーレジェンドのシナリオについて語るスレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 116二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:28:12

    >>115

    オールアナザーライダーキックとかやってカグヤ様に「ゴージャスさに欠けるが…なかなかやるな」とか言われてそう

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:54:46

    >>115

    改心枠の元ショッカー科学者が変身したゲイザーゼロに対してTheFirstのスパイダーとシンのクモオーグを召喚するとか思いついた

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:40:53

    >>117

    そうか、theシリーズやシンも「ショッカー」だからショッカーのカードで行けるかな?

    (0号のマフラー無しで「チョウオーグ」も出せそうだけどオブのプライド的にはどうなのかな)

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:05:29

    ガッチャードも最終フォームが出たことだし、スクアードでマルガム召喚できても面白いかな?

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:15:49

    >>104

    変身した直後に劇場版ボスに『貴様らは一体何なんだ!』って聞かれて


    「うん? カグヤ様のレジェンドライバーで変身したのだ、つまり、ゴージャス……」

    「あら、このカードは私のエレガンスなアドバイスがなければ誕生しませんでしたのよ? だから名前はエレガン──」

    「違う違う、仮面ライダーと怪人の融合、つまり誰から見ても恐ろしい! だからスクア……」


    『えぇい! 貴様ら真面目に戦う気はあるのかぁ!』


    「「「ちょっと黙って(いろ)(くださいまし)(ろ)!!!」」」


    ってコントやってくれそう

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:56:13

    >>120

    実際三人のトリニティフォームどんな名前になるんだろ

    命名は三人の従者/舎弟であってほしい

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:26:34

    >>121

    ライバルが由来の競争を意味するライバルリー(RIVALRY)と

    仮面ライダーの記録的な意味でのライブラリー(LIBRARY)を混ぜて

    ライバラリー(RIVALARY)とか?

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:15:38

    >>115

    ハンドレッドって訳じゃないが復活したマスロゴ/ソロモンにストリウス召喚したら滅茶苦茶キレられてたのワロタ

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:39:35

    >>118

    『SHOCKER KAIJIN 』👿「チョウオーグさん、出番です!!」

    💎「ふん……何だか今ひとつゴージャスが足りないな……これを巻けばお前はもっとゴージャスになれる」(マフラーを取り出す)

    👿「あっちょっとタンマタンマ!何してんだよゴージャス野郎!余計なもん巻くんじゃねぇ!!」

    💎「このカグヤ様のゴージャスなセンスが理解できんのか、つくづく悲しい男だな」

    👿「ふざっけんな!!こんなダークネスのカケラも無いようなマフラーがこの人に合うわけねえだろ!」(マフラービリビリ)

    💎「お前…なんてことを……」

    👿「へっ、ざまあみろ!!」

    (一触即発の雰囲気)




    🌹「ちょっと早く変身してくださる!?ワタクシひとりではもうもちませんわ!!限界ですわ!!」

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:09:38

    >>124

    ちょっと男子、イチロー兄さん困ってるでしょ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:22:35

    「ここが、今年のお祭り会場か……」
    「様々な露店が並び、華やかさと賑やかさの中で人々が楽しそうに笑う」
    「そんな場所を歴代怪人達の闇の力で、ダークネスに染めてやろう!」

    『ROIDMUDE KAIJIN』「ロイミュード072さん!」

    『GANMA KAIJIN』「画材眼魔さん!」

    『BUGSTER KAIJIN』「バガモンバグスターさん!」

    『KAIJIN SUMMON!』「諸先輩方のお力添え、頼みます!!」

    「インターネットで会場の様子を発信しながら!」
    「美しい物を心のままに描いて!」
    「美味しいハンバーガーを作ってやるぜぇ!!」

    っていうシーンがあるような気がする

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:54:46

    バトラーと舎弟コンビが対決する回とかありそう

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:46:20

    確か2号ライダーの案でミライドライバーモチーフというのがあったけど
    仮面ライダースクアードの変身ベルトのモチーフにするのはどうだろうかとふと思った
    疑似ライダーが正規のライダーになる展開好きなのよ、人によっては邪道かもしれないけど

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:07:30

    しかしスクアードには最後まで擬似ライダー/怪人路線を貫いて欲しい気もする....!

    (スケアリースクアードでより怪人ぽい姿になってほしい)

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:46:27
  • 131二次元好き匿名さん24/06/04(火) 10:48:48

    >>14

    俺様が世界を支配する!って事か

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:52:27

    実質仮面ライダーで周囲もそう呼んでるしなんなら公式サイトにも仮面ライダーとして紹介されてるのに本人だけが頑なに仮面ライダー名乗らないのも良いのでは

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:43:50

    本編では擬似ライダー/怪人を貫いて、Vシネマとかで特別にライダー化ってのもありかもしれない(ベルトは>>128みたいな感じで)


    (>>132みたくスペックも見れる機会が欲しいところではあるが)

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:52:45

    オブ君はレジェンド関係者の中でも特にゼインと相性悪そう

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:51:45

    本人が「怪人こそが仮面ライダーを倒すのに相応しい」って言ってんだから怪人路線で進めて欲しいかなぁ……
    やるにしても、せめてエボルト怪人態とかプレミアムのベロケケみたいな仮面ライダーに似てるけど仮面ライダーじゃないタイプになって欲しい

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 03:43:46

    >>134

    ライダーを汚すものとして倒そうとしたが逆にゼインに乗っ取られるか

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 09:13:56

    >>134

    「正義のくせに先輩方へのリスペクトが足りねえんじゃねえか!?」

    みたいな感じで力を使い捨てにする姿勢に怒ってそう

    対抗して>>107みたいなヒーローモチーフの怪人や、ロードバロンにハートロイミュードのようなライダー経験のある怪人達、または「バッタ」モチーフの怪人達とかをやってきそう

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:30:26

    怪人でもライダーでも共通して使うドライバーってないかな
    カグヤ様とシンデレラ嬢とヤタが全員共通する何かに変身、及び召喚とかしてくれるシーンとかさ、妄想したいよね

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:31:17

    >>137

    一応理由を聞いたら理解はするが納得はしてなさそう

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:35:10

    >>138

    イグナイター⇔ヴァルバラドライバー みたいな感じで中間強化アイテムが共用だったり

    少なくともカグヤ様とオブはアイテム自力で開発してるから、強化アイテムは共同開発だったりしても面白いかも

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:11:50

    >>120

    こんなんでも戦闘中は息ピッタリの連携で敵を薙ぎ倒してくれる気がする

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:50:47

    三人のトリニティフォームの変身は三人の名前から三羽の輝く鳥が飛んでくる感じがいい

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:51:46

    >>142

    それいいね

    かっこいい!

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:25:57

    『三つのちか~ら~♪ 羽ばたく三鳥~♪ 鳳凰! フェニックス! 八咫烏! ラ~イバラリ~♪』

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:12:55

    >>144

    バトラー「カグヤ様、シンデレラ嬢、オb【八咫黒だ!!】...失礼しました。八咫黒様の3人が合体したまさに豪華絢爛、向かう所敵なしの『超・最強フォーム』でございます」


    アリマ(シンデレラのお付のメイド)「シンデレラお嬢様のエレガンスな気品溢れる佇まい、カグヤ様のゴージャスな鎧と赤いマント、そして八咫黒様のダークネスでは隠しきれない礼儀【アリマァ!!】を表す黒のアンダースーツとレジェンド、リファインド、スクアードの三つの仮面。これこそ三位一体。負けたら承知いたしません」


    グイ・レイ(オブの舎弟)「「え、えーと...あー...」」

    「「兄貴ー!!!がんばれー!!!!!」」


    カグヤ「全く、あいつらと来たら...せっかくだ、魅せてやろう」

    シンデレラ『そうだろうと思いましたわ』

    オブ【グイ、レイ!お前たちはさっさと逃げろ!!】


    「「「さぁ」」」


    オブ【ダークネスで】

    シンデレラ『エレガンスな』

    カグヤ「ゴージャスタイムの始まりだ!」



    合体フォームの口上というか寸劇?を描いてみた

    メイドがスクアードだけ長いのは>>66の片思い設定を借りて実はメイド側もオブを悪く思ってない両片思いみたいな感じを表してます

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:10:33

    >>145

    この過程面白いなあ

    従者組の名前の由来も知りたい


    >>144

    ライバルの集まりでかつ、一号二号怪人とライダーの歴史を各視点から見たからライブラリー(図書館)が混ざってるのかな

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 05:33:49

    >>146

    アリマはフェ「アリ」ー・ゴッド「マ」ザー

    グイ・レイはそのまま灰色(グレイ)からですー

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:53:02

    >>145>>147

    名前の由来面白いなあ

    アリマさんと八咫黒の関係性も好き

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:44:01

    従者組と主組の会話が見たい

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:20:16

    そういやケミーカードってキングオージャーとブンブンジャーのカードが玩具限定であったよね

    これの怪人版としてバグナラクや宇蟲王、ハシリヤン怪人の召喚とかどっかの限定配信とかでやりそう

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:17:39

    保守

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:40:01

    >>150

    「レジェンドを放送している世界」でも同時期に放映してる戦隊はキング/ブンブンなのかもしれない

    ブンブンジャーとのクロスオーバーエピソードとかでバグナラク出しててほしいな…

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:04:55

    どうしよう
    このスレ見てたらいつのまにかカグヤ様のイメージが孤高のゴージャスライダーから三バカのひとりになってる

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:36:10

    スクアードに変わる時にどんな掛け声になるかな?

    蒸血、実装、鉄鋼とかあるけど「変身」は仮面ライダーじゃないなら言わなそう

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:09:39

    >>154

    「変身」に寄っちゃうけど「怪身(かいじん)」とか

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:28:03

    凶変 とかは?

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:51:06

    >>153

    まあ孤高だからあんな感じなわけで、共に戦える仲間を見つけたらもっとはっちゃけるかもしれないし…

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:21:48

    この三人が駄弁る場所欲しいな……
    いや現地集合現地解散的なノリでもそれはそれで……

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:27:01

    >>154

    恐装(きょうそう)とか? でも実際にありそうな単語の方がそれっぽいかな

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:14:40

    オブが作ったガゼボみたいなところにエレガンス嬢が用意させたエレガンスなテーブルと椅子
    カグヤ様が持ち込んだゴージャスな食器があって
    大体なんかあると皆そこに手土産持参で集って会議みたいなことしてても良いんじゃないかと思ってる

    作戦会議とかのときにも同じことしてて、誰の手土産が一番良いものだったかで誰の作戦が採用されるとかいう遊びもしてそう

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:23:34

    オブ君って劇場版とかでボス役が召喚した怪人を「先輩の活躍を見るチャンス!」でいの一番に駆けつけたら怪人に襲われて結果的に民衆を助けちゃうみたいな事ありそう

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:42:56

    >>160

    作戦会議用のホワイトボード持ち込んでるのはオブ君だろうな

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:26:46

    スケアリースクアードはレジェンダリーレジェンドと対比になるように、ゼンカイジャーの「スーパー悪者ワルド」みたいに歴代の作品毎に象徴される怪人の顔やパーツがついてたりするんだろうか

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 02:04:45

    >>154

    怪奇(記念すべき第一話のサブタイ)とか骸装(スカルマンイメージ)とか思い浮かんだ

    「いざ」とかにして金銀コンビと「いざ!」「変身!」みたいなことさせても面白いかもしれない

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:08:54

    >>164

    カッチリはまった時のテンションぶち上がるやつだ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:12:18

    先輩たちに対して怪人としての解釈違いとかも起こしたりするのかな

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:10:03

    保守

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:19:31

    >>84様のスペックやスレの話題を元にスクアードデザインしてみました

    一応ここから手直ししたり、武器など残りの要素を加えたりするする可能性はあります

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:46:15

    >>168

    いかにも疑似ライダーって感じで良い…

    胸のクリア部分がショッカーのロゴっぽい雰囲気出てて好きです

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 05:28:45

    >>168

    かーっこいい

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:04:42

    >>168

    はぁ?超かっこいいんだが?

    キレそう(賛辞)

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:32:49

    シンデレラ嬢もそうだけど、変身エフェクトってどんな感じになるのかね
    全体的に黒と紫は入ってそう

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:36:22

    >>164

    「ゴージャスタイムだ」

    「エレガンスですわ!」

    「ダークネスの時間だぜ! いざ!!」

    「「変身!!」」


    なんだかとっても良い感じ

  • 17416824/06/11(火) 22:11:39

    >>169>>170>>171

    皆様ありがとうございます

    歴代の擬似ライダーや怪人達から色々と要素を抽出し制作したために制作が遅くなってしまいましたが、皆様に喜んでいただけて光栄です

    このスレの終了に間に合えば、あるいはまた別のところで完成版を公開できたらと思っています

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:18:39

    オブ君が使うカイジンライドカード、>>84の設定を元にコラで軽くデザイン起こしてみた

    使い捨てのカードであるって要素と「骨デザイン→ショッカー骨戦闘員」の連想でレプリケミーカード準拠、ケミー入ってないらしいから代わりにクレスト配置

    ちなみにハートロイミュードにしてるのは私の好みです

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:49:04

    >>172

    泥臭く……って言葉通り地面から漆黒の泥状のエフェクトが噴き出してオブを覆うとか思いついた

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:57:51
  • 178二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:59:50

    >>175

    カイジンライドカードに骨の意匠があるの好きですね〜


    >>177

    ライバラリーシステムも面白いです!

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:12:01

    ここまで来ると変身アイテムもデザインモチーフに骨が入っていて欲しさがある
    歴代でもあんまりなさそうだし

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:32:52

    >>179

    ドクロとか入ってても良さそう

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:22:20

    三人が推しのライダー/怪人についてひたすら語るスピンオフ

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:18:36

    >>181

    ディケイドとディエンドとユム・キミル辺りについて語るのかな

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:35:07

    >>179

    いいね、かっこいいじゃん

    オブくんにも合ってそうだし

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:18:09

    一回スピンオフ枠でヴァルバラドと会ってて、再会してライダーになったの見たらスクアード絶叫しそうだな

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:39:55

    保守

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:45:06

    「よう、黒鋼スパナ! いやぁ、お前ならわかってくれるだろう?
    仮面ライダーなどにならず、世界を制するのは──」

    「何を言っているか知らんが、俺は既に仮面ライダーだ。勝手な幻想を押し付けるのはやめろ」

    「は、ぁ、ぇ……? いや、だ、って、お前……ヴァルバラドって……鉄鋼って……」

    「前はな。今は、コレだ」

    「どらっ、どら、ドライバー……ぁ、ああっ……ああああああああああ!!! お前! お前お前お前お前ぇぇぇっ!!! この裏切り者ォーッ!!!」

    「笑えないやかましさだ……」

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:07:45

    >>186

    勝手に裏切られたと思ってるオブくんかわいいww

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:06:03

    >>166

    解釈違いはあってもそれはあくまで自分の感想として、怪人は個々の信念や生き様も含めてその個人として見ているようなイメージもある


    >>175

    ハートみたいな感じの堂々としている怪人も好きそう

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:53:38

    >>186

    浮気を目撃した彼女かよ

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:11:01

    カグヤ様「宝太郎、夢と冒険のゴージャスな炎で道を切り開いてみせろ」
    『クウガ! イグナイト!』
    『ファイズ!  イグナイト!』
    『ガッチャーンコ! ファイヤー!』
    『仮面ライダー! アチーッ!』
    「カグヤたちの想い、俺たちが背負ってみせる! だから見てて! 俺たちのガッチャ!」

    シンデレラ嬢「りんね、あなたにはこちらですわ。正義と悪魔のバランスで、哀れな魂を救ってごらんなさい」
    『『ライブ!』』 『『エビル!』』
    『As above, so below…』
    『『ガガガガッチャーンコ!』』
    『『リブデビルバディ!』』『『ライブ!エビル!』』
    「シンデレラ、ありがとう……あなたの力と掟で、この戦いに白黒ハッキリつけてみせる!」

    オブ「黒鋼スパナァ!!! 受け取れェェェ!!!」
    『魔進チェイサー! イグナイト!』
    『モモタロス! イグナイト!』
    『ガッチャーンコ! バースト!』
    『カスタムアップ! 魔進タロス!』
    「死神参上、ってところか……なら、俺たちがヤツを地獄に送ってやる」

    3人揃ったらこういう感じのやり取りも出来そうとかなんか妄想

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:58:42

    >>186

    ここからいろいろあって和解してからスクーアドライバー作るんだろうか

  • 192124/06/15(土) 23:33:12

    結構長く語られてますね・・・
    皆様ありがとうございます

    次スレもといレジェンド感想回()的なスレも需要があれば・・・?

スレッドは6/16 11:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。