人々の願いを奪う圧倒的ヴィランです

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:44:00

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:45:02

    でも民の為に色々一生懸命だったよね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:45:18

    確かに本編で罰されることなくハッピーエンドなんて史上最悪のヴィランだ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:46:04

    こいつ唯一の欠点はなんでも自分でできたから対等な相談できる相手がいなかった事だと思う
    相談してたら2人で一緒に禁書使わないでこの国を守ろうってなってたはず


    でも相談できるような相手はもうみんな殺されて……

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:49:46

    相棒とかがいたらどうなってたかな?

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:50:04

    アーシャとの対比とか抜きにしてこう、悪役作るならもっと悪くできただろ!?って思ってしまう

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:51:07

    願いの選別自体は何も間違って無いよな…
    殺人や蘇り、色恋沙汰なんか色々叶えちゃ不味い物やブッキングするものは無差別に叶えちゃいけないし

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:52:50

    強いて言えば何もかもワンオペでやろうとしてたのと後継者育成しようとして過激な活動.家を引き入れてしまう見る目のなさが悪かった

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:55:16

    >>7

    今後どうすんだろうね 今までは危険な願いとかは叶えないようにしてたけどアーシャがそれらは叶えないっていうのは王がやってたことと何も変わらんわけだし

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:57:01

    人として少々欠陥が見えるが愛嬌の範疇だし王としては理想的
    ただ民主政治じゃ無くて不完全な立憲君主制っぽいからその時代に生きたことがない俺たちが評価するのは難しいキャラ
    ただ唯一言えることは功罪に対して罰がデカすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:00:17

    この曲聴くと見返りとして感謝を求めてる訳だし本編で過酷な労働とかさせず民衆はみんな幸せそうだったのを見ると無期懲役で死ぬまで1人牢に入れられないと行けないほどの悪人か?ってなる

    和解する道はなかったのか


    福山雅治 - 無礼者たちへ (From 『ウィッシュ』/日本語版)


  • 12二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:01:05

    >>6

    他人の願いなんざ燃やしてやろう!私の願いこそが一番!を福山雅治ボイスで聞かされてたらヴィランとしてはかなりのものだった

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:01:17

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:01:39

    王に頼って夢を叶えてもらうのはやめよう!
    みんな自分たちで夢を叶えていこうよ!って結末ならスレ画と差別化できたと思うのに

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:02:05

    このグレタトゥンベリ決して容赦せん!ってことでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:05:13

    >>11

    あの状態で生き絶えるの?

    耐久上げるために色々混ぜ込んでたし朽ちるまで物凄い時間かかりそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:11:05

    >>9

    嘘かまことか白雪姫に続くとか言われてるし無事滅ぼされたんでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:11:57

    正直いって悪のカリスマではないよね
    ヴィランとして振り切ってないのと主人公に正義の正当性がない

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:12:00

    なんか一斉にこれ関連のスレ消されたな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:13:42

    >>17

    白雪姫好きなんでこの物語の要素は残さず滅びていて欲しい...

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:13:47

    主人公がヴィランのディズニーアニメってこれが初だっけ
    そりゃ荒れるよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:13:58
  • 23二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:14:28

    何なら国を乗っ取る副大臣のヴィラン作って国取り戻すためにアーシャとダブル主人公の珍道中にすりゃ良かったのでは?

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:16:25

    白雪姫に続く説の詳細はどこで見れる?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:18:06

    ・コンプラとかうるさいし悪役といえど残酷なことはさせられない
    ・それはそれとして主人公様に悪役をボコボコにしてもらいたい
    の二つが良くない方に作用してたと思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:18:32

    ワンピのビックマムみたいに別方面で暴君してたらまだ
    主人公に感情移入できたのに

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:19:30

    アラジンは自分が視聴する頃にはジャファーの逆襲が公開されてて、とばっちり受けたイアーゴの改心もジャファーの決着も知ってたからある意味安心して見れた
    今回は白雪姫匂わせで胸糞

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:20:16

    悪くない訳じゃない、けどそれ以上に善と言うか益が目立ちすぎる
    改心してこれからもっと良い国にしていこうって手を取り合って幸せに100周年で良いじゃん…なんで敵を倒すスタンスなの

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:20:22

    願えば叶う無法を必死に操って国営してる所を夢しかみれない私利私欲に満ちた思想家に国家転覆成功される悲劇の映画だからな

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:22:19

    >>24

    鏡に吸い込まれた直後一瞬だけあの特徴的な顔が鏡に映る

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:28:45

    悪なら気にいらない願いは燃やして捨てるぐらいはしようぜ
    何で丁寧に飾ってるんですか……

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:30:03

    公式の紹介で“最恐のヴィラン”たる所以として強調されまくってる「願いを支配する」が秘密でもなんでもなくて国民と王双方合意済みの真っ当な社会契約でしかないのが本当にノイズ

    そこがこの人のヴィラン性ならなんでそこに対して正当性を担保しちゃったんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:33:06

    >>32

    最後の最後に最恐のヴィランが願いを支配したから嘘でもなんでもないんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:36:00

    ミラベルでおばあちゃんへのヘイト(リメンバーと違い両親は庇ってくれる)を徐々に積み上げる
    ピークに家崩壊
    そこでコロンビア内戦の現実と逃げ惑う家族の姿を出してくるのは巧みだと思う

    その後の映画がこれでは余計に落差を感じざるを得ない
    子供騙しで

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:36:37

    願いを中途半端に叶える代りに、借金を返済できないように妨害しつつ、
    いざ借金を踏み倒したと認定したら、異形の奴隷にして飼い殺す

    こんなどこぞのアースラさんが居るから、ちゃんとリスクを伝える上に庇護はする分だけ
    マシにしか見えんのよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:36:48

    人種や障害の有無に関わりなく幸福を享受できる社会を実現したマグニフィコを弾劾して終わりなのは遠回しにポ.リコレ否定してるよな

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:37:53

    >>30

    鏡に閉じ込められたマグニフィコが魔法の鏡になるってこと!?

    救いなさすぎひん!?

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:40:00

    >>32

    多分王妃の悪行ポイントも稼いでしまうから

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:45:20

    棚上げにした願いが速攻で叶う絵面の為だけに、
    棚上げにした願いを「人前で歌いたい」とかいうしょうもないものにした。

    そのお陰で、「人の願いを叶えないなんて、何て悪辣な王だ!」でなはく
    「その程度の願いさえ自力で叶えようと努力する素振りも無く他力本願って、どんだけ愚民だよ」
    という心象がノイズになっている

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:47:36

    >>39

    しかも100歳になるまでまともに努力してこなかったことになる

    そんな爺さんでもそれなりに幸せに生きられる国なのに革命するなんて酷いよ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:47:42

    何というか古い価値観や考えは悪!という今のディズニーの価値観が表面化してると思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:48:48

    大切な願いを徴収され忘れさせられる
    叶える願いの善し悪しを決めるのは王様1人
    「叶わない願いなんて忘れたままの方が幸せ」という価値観
    これらの問題の解決策が「皆の願いを片っ端から叶えればええやん!」は制作側は変だと思わなかったのか?
    逆に王サイドが「同意は得てる」「願いの選別で国益を損なう描写無し」「王の経歴を鑑みれば納得できる価値観」と丁寧にフォローされてるのを変だと思わなかったのか?

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:50:23

    集めた願いを粗末に捨てる様な胸糞野郎だとお子様が泣いちゃうから手加減したのかな

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:51:55

    >>42

    自分で努力して願いを叶えるようにしようって結論は出てる


    ただ、これに対して

    マグニフィコの「自分で叶える気もない願いなんて俺が持ってて良いだろ」って発言や

    身内の願いを優先して叶えさせたい!って主人公のスタンス

    ついでに自分で頑張ろう!って考えになったのに願いを叶える魔法使いになった主人公がマジで判らん

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:52:05

    「主人公が他人の願いを叶える」
    「ラストは星に願いをを歌ってアニバーサリーっぽく締める」
    から逆算してこんな話になったんかね

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:55:08

    見てないからわからないんだけど、主人公の願いはなんなの?人の願いを叶えること?
    「自分には叶えて欲しい願いはないから人の願いは叶って欲しい!願いって大切なものだと思うから!」なの?
    なんか歪じゃないのそれって

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:55:46

    >>37

    救いもないし下手すれば白雪姫より美しいおじさんなのでああ言わせるのは解釈違いです><

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:56:03

    >>46

    特にない

    100才のおじいちゃんの願いが叶えられず保管されるのが気にいらねぇ!かな?

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:57:21

    独善的なら独善的でもっと派手に暴走して被害を出してくれないと困るっていうか……
    画像はランダム

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:57:51

    テレビ放送されたから例に挙げるけどミラベル祖母、フロロー、ファシリエは揺るぎない悪だったりやむを得ぬ理由のある悪だった
    ズートピアに至っては被害者が加害者にもなる危険性を提示した
    良い作品を送り出してきたディズニーの記念すべきタイトルがこれって

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:58:02

    はいはいアーシャアンチスレ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:58:46

    >>51

    で、これをいうと客観的に見た意見を言ってるだけなのにアンチ扱いされるのは〜と言い出すんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:59:47

    アンチするほどの求心力もないんだよなアーシャ…スタッフのスピーカーだな…としか思わない

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:59:59

    >>48

    弟子になっても優先されるとか依怙贔屓はないよと冒頭示されてるのに

    じいさんの願いを叶えるために暴動起こしたようにしか思えないんだが

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:01:19

    なんか根本的な部分で価値観の違いを感じたよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:01:23

    >>53

    その意見がアンチじゃなかったらなんなの……?

    作品アンチかディズニーアンチだからアーシャ個人じゃないとかそういう話?

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:02:00

    >>56

    だってこのスレはアーシャのスレじゃないし…

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:02:15

    >>39

    厳密には人前で歌いたいじゃないぞ

    歌で人を楽しませたいとかだから

    安易に叶えるとこういう能力を付与する事になる

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:03:29

    批評を「は?キャラアンチ?」か「は?会社アンチ?」か「は?作品アンチ?」の3択で縛るのサム8の強制半減語録みたいで笑うからやめろ

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:03:58

    >>56

    キャラアンチと作品批判は別だろ

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:04:03

    「歌で他人の心を高揚させる程度の能力」が実際どれだけ危険なものか、主人公自身が証明してみせたのは、分かっててやってるのかな

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:04:42

    あの星がかつての王の前に現れなかったのもなんというかもにょる
    星に願う事もできなかったから自力で叶える力得てあまつさえ国の為に振るってるならあんなちゃぶ台返し無いだろと

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:05:00

    社会の奴隷になってませんか?ってのがメッセージでもあるからまぁわからんでもないんやで
    昔の奴隷制度と今の社会制度(奴隷制度)のどっちがいいかって話だからな

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:05:00

    正直やってる事国家転覆テロだし……>アーシャ

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:05:10

    >>54

    あれじいさんの願い叶えよう!から勝手に皆の願いを叶えよう!にランクアップさせてるよ、だってそうするべきと自分が結論出したから

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:05:20

    事実をそのまま羅列するとアンチになるのか(困惑)

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:05:49

    事実陳列罪

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:06:09

    話聞いてる限りじゃ主人公が時計仕掛けのオレンジの主人公並に最後に凶悪な笑みを浮かべて勝利宣言がすげー似合いそうと思った

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:06:29

    >>63

    税金払ってるのが奴隷というのは穿ちすぎだろ

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:06:42

    最終的にやってるのが小規模になった牢屋にぶち込んだ奴と同じってどういうことなんすか

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:07:04

    あの願いを動力源にして近隣諸国に侵攻する兵器を極秘裏に作ったとかだったらまだ、ね…

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:07:10

    >>65

    結論出してるか?歌ですら自分は間違ってないとか半ば言い聞かせてるし

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:07:13

    >>66

    事実陳列材により国王と同じ目に遭って貰います

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:07:25

    このスレはマグニ彦さんのファンスレだろ?
    マグニ彦アンチこそスレ違いやぞ

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:07:40

    >>62

    王が目障りになったから星が干渉してきたのでは?

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:08:13

    英語版でも日本語版でもマジで声が良い

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:08:33

    >>65

    急に皆の代表面しだすからびっくりした

    自分がストーリーを見落としたのかと思った

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:09:15

    それだったら努力で自分の夢を叶える奴を排除して自分に夢を叶える事を依存する奴だけで国を構成しようとする醜悪な地球外生命体になるじゃん>スター

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:09:40

    >>75

    ソドムとゴモラ焼いた神の裁きかな?

    …いや、真面目にそういう可能性もあるのか?あの国の平和の根源は王の魔法な訳だし

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:10:01

    例え叶う可能性が低くても大事な願いは自分で持っていたい、忘れたくない、取り戻したい
    という欲求は主人公が持っているべきじゃないのかなあ?そこをおじいちゃんの願いにしちゃうと
    人の事情に横から口突っ込んでるように見えちゃうような

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:11:22

    >>50

    プリキスのレイが憧れてたエヴァンジェリーンがあのスターならなんか可哀想だな

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:12:09

    >>80

    大丈夫

    最終的に総意になってるからもうちょい大きくなってる

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:12:59

    >>69

    海外の社会保障制度はこっちより複雑だからしゃーないねん


    一応言うけど日本の話はしてないからな

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:13:38

    誰かが決めた制度に縛られずに自分達でつかみ取ろうっていう思想だから

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:14:19

    1人の人間の価値観で叶える夢を決めるのは独善的、夢を大切にするディズニーにおいて記憶すら無くなるのは悪ってのは分か
    だけど夢を渡したら記憶がなくなることも国民は知ってる上にちゃんと豊かに暮らせるってリターンがある。何より王が危惧していたことが実際に作中で起こってしまったり主人公が最終的に王の劣化版みたいになるとくると王の方がマトモでは…?と思ってしまう

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:15:05

    >>79

    あー、言われてみれば神様みたいな信仰を糧にする存在がいる世界だとしたらこの王クッソ邪魔だし倒した時のリターンでかいな

    信仰のリソース奪われるから敵だし、いなくなれば自分を信仰する愚民が手に入る

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:15:47

    散々言われまくってるけどアースラの足元にすら立ててないんだよなこのディズニー最恐
    願いを弄ばない踏み躙らない、契約は公開されてる(一部国家機密はあるが必要悪と言える範囲)、契約の代償のエグさも残酷さも足りない
    最大のデメリットが「夢を忘れる」で、それでもあの時代において平和で豊かで安全で差別もない国で暮らせるというメリットが付随するのは破格すぎる

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:16:15

    社会福祉として考えたら楽に暮らしていける引き換えに夢を引き渡す(合意あり)って現代国家と比較しても屈指の内容じゃねぇの…?

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:16:26

    悪いところは沢山あるんだけど、それが悲劇的な過去と繋がって人間的な魅力になってるからね

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:16:38

    >>84

    立派ですね、で、何でそれを努力じゃなくて拾い物で済ませたんですか?

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:17:47

    >>90

    あるものつかってなにがわるいんや?

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:17:57

    戦争を経験した後に1から国を作り国民も十分に暮らせて観光地として繁盛もしてる
    国の利益になる願いを叶える一方で危険な夢は捨てずに管理下においている
    なんなら禁忌の力は追い込まれたからこそ手を出したから普段は厳重に保管して使うこともなかった

    ライオンハートみたいに目的は正しかったが手段がよろしくなかったから
    改心して今度は民と共に国を考えていこうじゃ駄目だったのかなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:18:05

    どっかのスレで国民は王様に願いを叶えてもらうのが当たり前だから平和の有り難みが分かってないってあったな

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:18:15

    序盤に出てくる「王の哀しい過去」の証拠になってるタペストリーだけど下の方が焼け落ちて見えない部分があるみたいなんだよね

    ははーん…この下の部分に秘密があって実は王には哀しい過去とかなくて実際は己の邪悪な野望の為に建国して隠された陰謀があるんだな?後からこのタペストリーの残りの部分が見つかって恐ろしい真実が明らかになるのか…

    とか思ってたが全然そんな事はなかったぜ

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:18:19

    >>84

    自分で掴み取るってんなら良かった


    だが、自分が夢を叶える万能マンに成り替わろう。修業で覚えた魔法ですら無く星のチートパワーで


    もうちっと、何とかならなかったのか

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:18:32

    豊かでも他人に漫然と与えられるのを待つのではなく、貧しくとも自分で勝ち取る人生を選びたいということであれば各人が夢に踏み出す努力してる描写がいるよね
    与えるのがマグ王からアーシャに変わったよ!だと意味がないよね
    でもアーシャの持つ力は星がくれた(与えられた)ものだよね
    既存のものを打倒するストーリーとしては対立構造がはつっきりしてないのかな
    ここが曖昧ならマグ王の落とし所も和解なり改心なりふわっとさせとくほうがまるいんじゃないだろうか

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:19:12

    でもよぉ…一回間違えた奴が王として復帰できる方が現実感ないし文句でると思うぞ…

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:20:06

    でもさ、万能の願望器になりたいか?俺は嫌だね

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:20:12

    >>97

    アナ雪のエルサは国中凍らせたけど女王として受け入れられてたし描写次第じゃねぇかな…

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:20:44

    >>97

    間違えた内容が「国民の願いを集めて、一部を叶えてる」だからそれをやめるだけで良いぞ

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:20:51

    >>97

    一人の夢を今度はみんなの夢でまた新しく始めるって感じで締めればいいのでは?

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:21:00

    王様の国政に悪いところがあったとするなら願いの徴収による愚民化政策が上手くいきすぎたことだと思う
    そのせいで努力を怠る癖に当たり前に豊かな生活ができると思ってる傲慢で堕落した民が出来てしまった

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:21:13

    良く分からん星のパワーに依存するって滅茶苦茶危険じゃねぇの……?
    ヒーローがヴィランを倒してめでたしめでたしってよりは地に足のついてない理想で既存権力層を排除したフランス革命思い出したぞ……

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:21:25

    でもそれを言い出すと別に主人公は悪いことしてないから責められる理由もないし

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:21:59

    俺の方が面白い物語を書けると思うならそうすればいいんだよ
    ほらほら

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:22:08

    >>104

    星から与えられた力で国を混乱させて、混乱に乗じて扇動してる

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:22:14

    >>97

    別に王に復帰する必要はないのよ

    鏡に封印されるだけのいわれはないよなってだけだし

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:22:25

    >>102

    どこぞのユーゴな国のチでトーな人みたいですね

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:22:35

    >>106

    国が不幸になった描写なんてありませんよね?

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:23:25

    悲しい過去を持ってて努力して力を手に入れて国を繁栄させたイケおじなんてみんな好きだからな

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:23:30

    >>109

    ならない保証もないってのがね

    暴力革命の末路は現実世界でありふれてるわけでして

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:23:37

    >>104

    夢をリソースとして考えるなら、国家で管理していたリソースを滅茶苦茶にする外患(星)を誘致して国家転覆を測り成し遂げたなかなかないレベルの犯罪者かつ巨悪でしょ主人公

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:24:03

    >>109

    トップの国王が不幸になったんですが…

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:24:09

    >>111

    じゃあ、分からないが答えだよね?

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:24:28

    怒らないで聞いてくださいね?
    国家レベルの話抜きにしても為政者として至極真っ当な働きをしてた個人を道を踏み外す前に半恒久的な禁固刑で封印が悪じゃないとかバカみたいじゃないですか

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:24:29

    >>113

    国とは国王なのか?

    総理大臣が国なのか?

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:24:36

    >>104

    皆が自分の足で歩こうって決めた後も魔法の力で願いを叶えようとしてる


    ただこれマジで事前に決めてあった脚本の被害者だと思うからアレなんだが

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:25:05

    >>111

    国民の願いを叶えて平和を維持管理していた王様がいなくなったって知れたら周辺諸国も放っておかなさそうだしね

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:25:25

    >>87

    アースラは真実の愛を口で否定しながらウツボの死を契機に破滅一直線、そこが魅力

    マグニフィコの真実の愛否定が雑な彼女へのオマージュなら制作は彼女に謝って欲しい

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:25:30

    願いの支配もこの人なりに国の事を考えての行動だからなあ
    封印エンドにするならもっと救いようがない動機にしないと駄目だと思うわ

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:25:49

    >>114

    >>116

    横からだけど回答に対してクエスチョンマークばっかつけて返信し続けるのアホに見えるからやめた方がいいぞ

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:26:19

    敵役としては余りにも正当性があるからなぁ
    大概こういう時って主人公側にも同じくらいの正当性があるかそれを押し除けるくらいの願いがあるんだけど本人じゃなくておじいちゃんのだし願いの内容もね…

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:26:21

    ここでガンダムシードの世界観を思い出してください
    否定されるべき世界なんですよ
    願いの選別に没収はあってはならない悪だぞ

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:27:02

    >>121

    まともに答えが返ってこないですね


    国とは王なんですか?王とは国なんですか?

    答えてくださいよ

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:27:23

    マグ王の悪辣さが足りなさすぎるのが問題だよなぁ
    願い徴収するけどどうせ忘れるから一切叶えない&自分のためにしか使わないレベルじゃないと歴代悪役たちの足元にも及ばない

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:27:44

    >>124

    ウィッシュに関しては王が国じゃねぇかな

    システムも能力も全て王由来だから

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:28:23

    >>126

    ちがいますねぇ

    なぜならいなくても国は回ってますからね

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:28:42

    す、すげぇ…
    スレッドの主題ガン無視してなんでなんで連投続けてるし…

    ここでやらずにさっさと自分でスレ建てしろって思ったね

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:28:54

    集めた願いで世界征服を企むだけで話が変わるのに何であんな真っ当な王様にしたんだろう

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:28:56

    継母達に苛められても腐らずにいたシンデレラに魔法をかけてくれたのがフェアリーゴッドマザーで
    魔法だけに頼らない自分自身の魅力や勇気があったからシンデレラは憧れのおとぎ話なわけじゃん
    他人に与えられた力で他人が作り上げたものを壊す新たなフェアリーゴッドマザー誕生は悲しい

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:29:12

    断罪エンドにするならもっと悪辣さ盛るべきだし盛らないなら和解エンドにすべきだよね
    アーシャ擁護(作品擁護)は1人がやってるんだろうけど下手すぎない?

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:29:22

    「平和で豊かな国」って現代だとそれだけでものすごい価値があるからなぁ…王にも悪いところがあったけどその分豊かな国を作ってたわけだし主人公と和解して一緒に平和な国を作りましたエンドで良かったのでは?

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:29:25

    >>128

    巣に帰れ

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:29:43

    >>127

    だからみんな早晩あの国滅ぶって言ってんだよな

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:29:57

    観光立国ってほど外国と交流ある国で国家の法に触れる行為を行って指名手配された奴が王を力で排除って普通にクーデターなんですよ
    国民が不幸になるどころかそもそもクーデター政権として国家としてすら扱われないまであり得るぞ

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:29:59

    >>116 >>124

    王様が1代で築いて王様が豊かで安全にしてる国なので普通に国王=国じゃねえかな

    あの王様居なくなったら普通に滅びそう

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:30:13

    >>134

    でもそれ妄言ですよね

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:30:27

    これ無能な味方じゃなくてヤバいやつが無能の味方のふりしてそれに対して突っかかってるだけでは?

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:30:30

    何というか十分和解ができる相手だったからね王さま

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:30:36

    >>137

    でもそれもあなたの妄言ですよね?

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:30:40

    滅ぶって言ってる側も根拠ないからどっともどっちだぞ

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:30:43

    これ脚本家のストライキの一環だろもう
    ディズニー上層部ナメられとるしその通りやんけ

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:30:45

    全体として言いたいことはわかるんだけど、アーシャがやたら騙された騙された言うもんだから「そうでごさるかあ〜?」ってなっちゃうんだよな
    最終面接の時点での王、思ってたよりちょっと感じの悪い奴だった(たぶん過労のストレスで)ってだけやろ

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:31:22

    >>127

    回ってた描写なんてないぞ?

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:31:46

    >>122

    例えば「アーシャに実は弟がいた」「弟は王と同じく人の願いを叶える力を持っていたがそれを危険視した王に封印」

    「その上有効活用で弟は王が国民の願いを叶えるための犠牲にもなっていた」「星は弟の変わり果てた姿」


    ぐらいないとねえ

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:31:52

    主人公が気持ちよく感情移入出来る悪辣な王だったら良かったのよ
    為政者として合格点超えしてる王を叩き落としてもなぁ

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:32:23

    >>143

    どうせならマグニフィコを女王に取り入る悪い大臣くらいにしとけば良かったんじゃないかな。と思わなくもない

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:32:28

    >>143

    そもそも願いを預けると願いの記憶がなくなるのはちゃんと合意取ってるはずだろ!

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:32:53

    自由の国アメリカからしたらドリームを奪うのは最恐のヴィランってことなんかね
    それにしたってあの末路はやりすぎだと思うけど

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:33:05

    この手の悪く言えば「民衆の願いを管理し体の良い理想郷を作る」って創作のボスによくある思想だけど対する主人公側の思想としては「自分で現実的に叶えようとすることに価値がある」みたいな感じなんだよな
    この映画もそれを言いたいんだろうけどアーシャがが願いを叶える魔法パワーを手に入れてマグニフィコに成り代わってるのがノイズになってる

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:33:18

    税金の使い道として考えるとリターンが多すぎるんだよ もっと悪い事しろよ

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:33:26

    安心して欲しい アメリカでも評判悪いから

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:33:31

    >>123

    「ウィッシュ」本編映像|【魔法の王国ロサス!でも叶う願いはごくわずか…?】|12月15日(金)劇場公開!

    国のためになると確信した願いは叶える

    私に願いを持ち込むのは困難や不公平に阻まれて自分で叶えられないから

    叶えられない願いもちゃんと保管する

    叶えられない願いを覚えていても煩わしいだけだから記憶も預かる


    問題はあるし、ベストでは絶対にないんだけど、一方的に奪ってるわけでもないのがな

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:34:47

    >>147

    アラジンのジェファーだな…

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:34:55

    >>150

    そもそも自分で現実的に叶えようとしたいなら国を出ればいいって言うね

    一度国民になったらもう二度と出る事は出来ないとかそういう描写があったんならまだしもそうじゃないならただの怠慢なのよ

    と言うか本編で王が言ってた台詞がそのままぶっ刺さる

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:35:02

    願いを奪ってるのは同意でもなんでもないぞ

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:35:41

    落ち度らしい落ち度って叶える願いはランダムだって嘘ついてた事ぐらいよね

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:35:42

    >>148

    いや、いつか叶う!って認識だから叶えんほうがいい願いが除外されてたりするのは機密だしいつか戻ってくるって認識にしてあるぞ(それでも歴史長いんだから気付けやとはなるが)


    とはいえこれでお出しされるのが話し合いを求めるクーデターじゃなく流刑レベルのモノだから民度猿とか言われる訳だが

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:36:04

    結局はマグニフィコ王の立場が王妃とアーシャに変わっただけだよね?っていう

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:36:34

    人の命を弄ぶクソ野郎なら問題なかった
    他人を騙して私腹を肥やす豚野郎でも問題なかった
    民の事を考えず保身の事だけを考える王様気取りなら幽閉エンドでも問題なかった
    最後に和解するなら問題なかった
    誰かに操られててそれを助け出すなら問題なかった

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:36:35

    民衆は魔法じゃなくて自分で叶える努力をしなよ

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:36:41

    >>150

    ディストピアじゃなくて「ユートピアでは……?」と思われたら負けなんだよなそこら辺

    もっとこう、願いを奪われたら生き人形みたいな悪辣さを……

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:36:49

    >>43

    子どもが泣き出すような悪者にするべきだろ史上最凶名乗らせるなら

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:37:04

    今後どうするのかという点において
    ・無差別に願いを叶えます→ジーニーにすら叶えられない願いはあります、無理です
    ・叶える願いを選別します→王と変わらないです
    ・願いの徴収段階で無理なのは差し戻しますが再提出したら全部叶えます→マンパワー的に無理じゃない?国民のためにアーシャが犠牲になるオチ?
    ・月一で叶うかもしれなかった願いは自分で叶えるしかなくなりましたが自由だからいいよね!→まあこれしかないがみんな納得してくれるといいよね…

    なんかわりと詰み感ない?

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:37:55

    悪いやつではないけど独善的な王といえばそうだからな
    上の動画でもあるように自分で叶えられない願いだから頼みに来たし
    煩わしいだろうから俺が預かるって善意でやってるにしてもそれいる?って思うし

    今は叶えられなくても叶わなくても願いって心の中に持っとくものだろって普通じゃない?

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:38:02

    >>164

    過去に願い叶えてもらった人や叶えてもらえそうだった人にとってはとばっちりすぎる!

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:38:13

    >>153

    これ叶えられないの原因が困難や不公平って感じてるのが優しいし、保管してる事や後継者考えてた事からもしかしたら今は無理って保留の可能性あるのがね…

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:38:19

    >>164

    民衆魔法を手に入れるために戦う選択肢も入れろ

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:38:55

    >>165

    普通かもしれないが国出りゃ済む話じゃね……?

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:39:01

    >>168

    愚民ここに極まる!

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:39:24

    >>160

    ちょっと弄れば問題なくなる点が多すぎる

    チェックリストの項目満たすだけで他何も考えてない脚本ってのはそうね

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:39:26

    >>137

    キッショイ妄言しか吐いてない奴が事実でも他人の言葉を妄言扱いしたら終わりだぞ

    お前に発言権が無くなってしまう

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:39:35

    >>169

    それはそう


    でも革命を起こすのも自由だよね

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:39:40

    >>165

    結果的に願いを預かったことで怠惰で些細な不満で燃え上がる国民性が出来上がってしまったわけなので良くないのは良くなかったけどさあ……

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:40:30

    まぁ願いの徴収時点でこの願いはダメと言っていればまぁ問題はなかったかもね
    ただこれって危険思想を取り上げる面もあるだろうから一概には言えないな

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:40:39

    >>173

    (国の知的階級を相当数平民が殺したフランス革命を思い出す顔)

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:40:42

    国を出ればって簡単にいうけどそんな簡単ならみんなそうするだろ
    日本にしがみついてるくせになにいってんだ
    現実的な話をしてるスレなのに急に非現実な手段をだすなよ

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:41:06

    >>176

    これはフランス革命ではないので

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:41:08

    願いを叶える為に王様の魔法を頼りますはやる気なさ過ぎでは?

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:41:12

    まあ非がないとは言わない
    方便とは言え嘘ついてたし叶えないなら別に願い返却して良くねえか?って思うし(万が一にも危険願望実行しないように抑える方優先したんだろうけど)
    ただ事前に徴収するって宣言してる以上のものは奪ってないしなんだかんだ国家が平和な功績が大きすぎるしで差し引き全く悪く思えない
    お前らのその願い特に問題なく運営されてる国の政治システム破壊して仮にも今まで国益もたらしてきた人間一人監禁してまで叶えたいものなのか……?
    お前ら納得して差し出してたんじゃないのか……?
    どうしても気が変わって叶えたくなったとしてもその叶え方は何かこう……違わないか?

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:41:43

    逆にちゃんと計算してわざと作った線とかないか?
    実績皆無じゃないちゃんと良い作品作ってきたスタッフの作品なんだし
    破滅にしろ和解にしろスッキリする後日談を構想してあってディズニープラスでやるつもりとかさ

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:41:51

    結局この王様がやってることって国を統治する者として当然のことをしてるってことでいいのか?
    やり方に問題があるだけで割りとまともな人なのか?

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:42:05

    願いの記憶を失ったことで人格が歪む例は作中にあったから良いことではないんだけど
    アーシャは「国民に悪い人はいないから、願いは全部良いものだし、万が一悪い願いがあっても話せばやめてくれる」と言うんだが
    アーシャの知る国民達は願いの記憶をなくした人たちか、願いを叶えてもらった人たちなわけで
    そうすると大多数の人たちは願いの記憶を無くした方が良い人間になるって証明になるのが

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:42:06

    >>177

    いやロサスは移民国家だって作中で明示されてるからあの世界国を移り住むのは普通に可能だしロサス国民も願いを捧げなきゃいけないこと知った上で移住してるぞ

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:42:16

    >>173

    ひょっとして殺人も強盗も「する事自体は罪じゃないじゃん」ってのを額面通りに受け取るタイプ?

    「外患誘致罪も国家転覆罪も未遂しかない」って話と同じだけどそれ言い出して話し合いが進むと思うなら話し合いを学んだほうがいいと思うが…

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:42:28

    渡す願いは叶えられないものか叶える努力をしないものにすればいいだけだからね
    自分で叶えられるか叶えたい願いは大切に持っておくべきだよ

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:42:28

    革命で追い落とされたことが悪だと言うならそうかもしれない
    そうなるだけの隙があったということだし

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:42:30

    >>182

    点数で言うなら80点とかそこら辺

    そりゃ完璧じゃない所はあるけど国を治める長としては充分以上ようやっとる

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:42:51

    人を導ける存在になりたいを弾いていたのに叶えられるようになっちゃったらそりゃ新たなクーデターの引き金にもなろう。
    そもそも無理な願いは返しますよをするならぶっちゃけやってることは大幅に変わりない

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:43:12

    危険願望だけじゃなくて普通の願望も忘れさせてたのは
    「えっ?俺の願いは帰ってきたけどお前忘れっぱなしなの?」
    「なんで俺だけ忘れっぱなしなの? ヤバくね?」
    ってなるのを防ぐ意味もあるかもしれないし……

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:43:29

    決して非のない聖人ではないが、功罪の差し引きがプラスなんだよこいつ
    もうちょっと悪辣に出来んかったんか?
    打倒されても国の今後に不安しかないぞ

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:43:35

    >>182

    為政者としてみたら非常にレベルが高い

    ただし後継者問題と教育に力を入れてなかったのが不味かった

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:43:40

    マジレスすると国の政治は普通にこなしてたけど最終目的が国民の願いの独占だからそら悪者だよ
    まだ殺人もテロも起こしてないけど計画してそれを起こそうとしてる奴は善人とか無理があるだろ

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:43:54

    国民は王様に対して恩を感じてはいないの?とは思った

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:43:55

    >>192

    なんなら後継者問題も考えていた節はある なお主人公

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:43:58

    >>177

    元からその土地に産まれて、他の国での生き方や言語さえも知らない。この国でしか生きられないように教育されてきた。とか言う事情があるのならその理屈は通るな

    だがこの作品は違う


    この作品においては、この王がたった一人で身一つで建国し直して、その王より遥かに歳上の連中が後からやってきて住まわせて貰ってる輩が大半だろ。

    条件を呑んで移民や入国申請を通して国民になってるんだから「嫌なら故郷に戻るか他の国探せよ」という指摘は否応なく出る

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:44:12

    >>182

    めっっっっちゃ実績に裏付けされたナルシストで清濁も併せ呑む為政者

    ただ長く続けすぎて疲れとストレスで清濁の境界がバグり散らかした

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:44:16

    >>192

    後継者どうにかするために弟子取った結果がこれだよ!

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:44:33

    >>181

    ぶっちゃけスタッフが近いアナ雪も同時期の他スタッフ作に比べると粗削りに感じてるし、今回はさらにそれが露呈しただけと思ってる

    他スタッフに期待

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:44:40

    >>84

    なお最初から願い徴収システム自体は周知されてる模様

    ランダムじゃなくて足切りがあるのを黙ってだけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています