ステラタイプとかいう見た目全振りタイプ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:42:54

    少なくともテラバーストにデメリット付与はいらなかった

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:43:33

    結局よく解ってない

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:44:17

    テラスの良さであるタイプ変えて弱点なくす能力がないのがな

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:44:57

    相手に合わせてテラバのタイプ変わるのかと思ったらそうじゃなかった

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:45:05

    ジャローダに恩恵あるからいる
    っていうのは置いといて見た目ほどの強さは感じないけど素のタイプが優秀で技範囲広いなら結構強いと思う
    マリルリとか大体水テラスだと思うけどかといってフェアリーを失いたくない時もあるし

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:46:08

    パゴス以外にも下のお立ち台結晶よこせ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:47:24

    一方的テラスタルポケモンメタかなあと思ってたから固有の相性も無いのはびっくりした

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:48:09

    取り敢えずメタモンに採用してる

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:48:37

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:48:55

    殴りながら攻撃上げられるあまのじゃくにとって全タイプ等倍でテラスタルには確定抜群のステラバーストは最高の技である
    ↓特にあまのじゃく持ちの中で素のタイプが強いやつ。

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:50:53

    >>10

    馬鹿力とステラバでゴリウーだな…

    積み技なしでもなんだコイツ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:53:29

    タイプ統一では防御面で使えないから使いにくい

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:53:41

    技名はステラバーストにならないんだ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:54:53

    どういう効果なのか未だに何となくとしか分かってない

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:55:11

    レイドでならステラアルセウスに任意のプレート持たせて星6でも割と余裕で狩れるの便利

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:55:41

    >>15

    そんな強いの???

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:01:21

    >>14

    ・耐性は元タイプと同じ

    ・タイプ固有の能力(地面タイプはすなあらしでダメージを受けない等)も引き継ぐ

    ・表面上のタイプ自体はしっかり変化してるのでてきおうりょくは発動しない

    ・各タイプ毎に最初の1発目に限って技威力上昇。(テラス前のタイプとタイプ一致は4/3倍、不一致は1.2倍)交代してもリセットされない。ただしテラレイド中とテラパゴスは常に技威力上昇。

    ・テラバーストは威力100の不一致技扱いになり、使用するとAC1段階ずつダウン(あまのじゃくで反転可)。テラスタルしていないポケモンに対しては等倍、テラスタルしているポケモンには抜群になる


    こんな感じで合ってたと思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:05:25

    >>16

    かなり強いよ

    HC252の裁きアシボ再生瞑想の汎用型使ってる


    手持割と雑にアシボ3回ステラ裁き連打で処理できるのが楽

    星6もパルデア組は怪しいけどキタカミブルレクは技と持ち物ちょっと変えれば対応できるし

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:05:42

    テラスタルはタイプを変えるシステムだけどステラって独自仕様多すぎてタイプというか持ち物って感じでなんか不思議な感じや

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:06:42

    適応力適応されないんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:08:32

    >>17

    対戦エアプだからなんか元のやつより弱くない?って気持ちがあるけどうまく使える人もいるのだろうか…

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:09:20

    要は普通のテラスタルが攻防一体と捉えるなら
    ステラタイプは攻撃特化のテラスタルなんだ
    受けの相性は変わらんから、元の受け相性が堅いポケモン向けといえる

    ……そういう想定でつくったと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:12:17

    複雑な仕様を見てると壊れすぎないようにめっちゃ調整したんだろうなってのは伝わってくる

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:12:30

    >>21

    上でも言われてるけど天邪鬼のジャローダやラブトロスは相性最高レベル

    (ラブトロスは既にステラおばさんの異名を得た)


    後はテラバーストに頼らず広い技範囲で上から高火力ぶつけるタイプのポケモンは相性いい気がする

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:13:07

    >>22

    つまり防御特化のラテスタイプもくる

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:13:59

    論理と相性いいの

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:14:01

    全てのタイプの技が攻撃も受けも半減に!?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:16:34

    >>22

    攻め特化なら回数制限はいらなかったと思う

    代わりに自分の持つタイプのみ強化とか

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 23:56:59

    紙耐久アタッカーはとりあえずこれでもよくね?どうせ1、2発貰ったら沈むし範囲広がるメリットのが大きいでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 01:27:07

    >>24

    ステラおばさんは草

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 02:20:34

    >>9

    この間ピクシーにいたけど固っ!+弱点が全然刺さらないになってたな

    強かった

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 02:27:45

    なんか見た目の派手さに反してわかりやすく強っ!ってならないんだよな…
    仕様を理解して頭で考えて使って初めて結構強いな…くらい

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:12:23

    >>18

    ステラ以外の技がタイプ不一致になってバリアへのダメージが減るって聞いたけどそんなことはないの?

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:28:23

    俺バカだからわかんねぇんだけどよ
    耐性が全タイプ等倍になったら壊れなのか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:33:54

    テラバーストとテラクラスターがタイプ変わって不一致扱いになるの残念過ぎる

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:34:22

    >>5

    ジャローダに恩恵あるっつっても結局リーフストームであげたほうがいいしそもそもタイプが微妙なんだからタイプ変えれる通常テラスの方がジャローダは強いんよな

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:37:37

    >>36

    そのリーフストームゴリ押しで受け出ししてきそうなやつにさらにステラできるのが強いんじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:41:35

    >>34

    極端なことを言うなら逆鱗ゴリ押しでほぼ鋼でしか止まらなかった5世代辺りの面倒臭さになるんじゃねえかな

    技威力と一致補正ないから実際はそこまで…と見せかけて上にあるように天邪鬼でどんどん火力上げてくとその逆鱗以上の範囲でゴリゴリされるわけだし

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:43:40

    >>37

    それ受け出しがテラスしてる前提になるしどっちにしろジャローダのタイプが弱いことには変わらんしどっちにしろ他のやつにテラス切ったほうがいい

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 04:12:37

    >>39

    いや…リフスト打って受け出ししてきたやつにステラ打つだけの話だと思うが

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 07:42:17

    リフストを4分1にするタイプがかなり多いから一つのタイプで対応するのは難しいけどステラならそれがかのうだから強い

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 08:08:25

    こういうのって自分の中で弱いって結論付けてるから話が噛み合わないよな

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 08:10:01

    そろそろ「ジャローダにテラス切るとかエアプ!」とか言ってきそうこの障がい者

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 08:11:47

    ステラジャローダは面白いけど個人的には普通のテラスタル切りたくなるなー
    めざ炎ジャローダ使ってたし炎テラスしたい

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 08:17:31

    >>33

    実際検証したけど減ってたよ

    それでも快適性というか相手を選ばないのが強い

    HBD120の耐久耐久プレート込で一致120とステラ補正の裁き+アシボのデバフで攻防高レベルで雑に強い

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 08:23:13

    俺もステラプレートアルセウスでソロレイドやってるが星6は今の所大体いけてるし最強ツツミも普通にいけたな

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 08:23:21

    >>42

    パンチグローブウーラオスとかまさにそれだからな

    欠点が無いとは言わないけどそれはどんな型でもそうだし

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 08:33:09

    ステラジャロ全否定者はちょっと草技の通りの悪さを舐めすぎだと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 08:37:56

    ACダウンいらんかったろ感
    せめて「ステラテラス状態で同じ技二連続で使うとACダウン」とかでデメリット緩和+色々技使わせる工夫はあっても良かったんじゃ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 08:48:41

    >>49

    テラス必須とはいえ確実に等倍以上の威力100のサブウェポンはちょっと怪しくないか

    条件付きでデメリットは良い塩梅かも

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 09:01:18

    元タイプを失いたくないポケモンは採用していいよなステラ
    具体的にはバンギとかアロキュウみたいな天候特性持ちで複合タイプのポケモン
    とくにバンギは使いやすそうだと思ってる

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 09:05:23

    >>48

    強いか弱いかはともかく一回使ってみたいと思えるくらいには魅力的だわ天邪鬼ステラバースト

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 09:11:40

    >>46

    最強ツツミはWikiで周回安定はアルセウス推奨されてたぐらいだしな

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 09:37:49

    >>51

    それはあるな

    バンギラスに岩テラス切るのも悪くはなかったけど肝心の岩技がロクブラだったりエッジだったり癖あったし、砂嵐の恩恵受けつつ悪技の火力もうちょい欲しいなとも思ってたから

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 10:09:22

    不一致が1.2倍なのが低すぎる
    一回切りかつタイプ変えられないデメリットあるんだから1.5倍でもよかったんじゃないかと

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 10:54:15

    ジャローダはタイプで損してるわ
    ステラでタイプ変わらないのが痛すぎるよなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 12:27:23

    タイプが変わるという最大のメリットがなくなる代わりにタイプが変わるという最大のデメリットもなく、メリットの同タイプ補正をバランスよく配置した結果、使いどころがわからない
    ……なんというか他の要素に例えるなら「がんばりやな性格」みたいな感じ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 12:35:01

    ステラがどういう扱いになるか判断が付くにはまだまだ研究が足りてないと思う
    ハッキリ分かりやすく強いって言われてるのがステラおばさんだけど、上に上がってるように複合タイプそのままで受ける様々な恩恵とテラス権を切る事の重さを計るのはまだ実装してから早過ぎるわ

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 12:37:40

    元タイプが強い奴とあまのじゃく勢は普通に考慮しても良い気がする
    元タイプ強い勢は下手にタイプ一致テラスタル切るより強い場合も多いだろうし

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 12:56:29

    ステラってマジであんまり採用する意味ないよな

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:04:20

    火力アップが一度きりっていうのが悩ましいところ
    フェアリーテラス眼鏡カミをステラに変更したらゴースト技やサブウェポンの火力も挙げられて崩し性能上がりそうだしありかなと思ったんだけど2発目の火力が落ちて崩し切れないとか起こりそうで微妙な気がしてきた

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:06:34

    今までのテラスって要は選出できる3〜4体のタイプ縛りを解くためとか火力を伸ばすために運用してた訳だからステラはそれ以外の目的で使わないと劣化に見えやすい
    テラスの分かりやすさと違って頭良いやつじゃないと使いこなせないと思うわ、俺も思い付かん

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:32:44

    ある意味全ポケモンに弱めのゴールドラッシュがばら撒かれたみたいなもんなんだよな
    テラス権込みの不一致威力100だからぶっ壊れではないのが微妙なバランス調整を感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています