- 1◆j08HfIb4X6LG24/01/15(月) 19:13:52カップリング要素ありで杉元とアシㇼパさんを語るスレです 
 杉元とアシㇼパさんから脱線しすぎなければ原作や公式関連を語ってもOKです
 【当スレのリンクについて】
 当スレを貼るときは以下を併記してください
 ・杉元と二十歳を超えたアシㇼパさんが両思いになる前提で語るスレ(持ち出し禁止)
 【スレの基本ルール】
 ・原作の二人は「基本的に相棒関係」「本編中はアシㇼパさんの片想い」「最終回の二人はコタンで仲良く暮らしているが恋愛関係にあるかは不明」とします
 ・明確に両想いな二人をスレで語る場合はアシㇼパさんの年齢が二十歳を超えているものとします
 ・当スレでは最終的に杉元とアシㇼパさんが結ばれる前提で語るものとします
 明治政府が定めた成人:満二十歳
 アイヌ文化の女性の成人:入れ墨の完成(おおよそ十代後半とされる)
 【禁止事項(削除対象)】
 ・二十歳未満のアシㇼパさんと杉元のカップリング
 ・確定してない原作要素の決め付け、押し付け(考察や妄想はOK)
 ・他人の考察や妄想を否定(史実に基づく指摘でも高圧的な言い方はNG)
 ・逆レ、気○り海賊、雀おじさん、ロリコン杉元等の過度のネタ(真面目に大沢房太郎を語るのはOK)
 ・R-18、下品、エグいネタ
 ・スレの趣旨から外れた内容
 ・スレ内の話題を外に持ち出す、外の話題をスレ内に持ち込む
 ・あらゆるものに対しての、アンチ、愚痴、レスバ、対立煽り、その他荒らし行為、荒らしに反応等
 荒れ防止のためにルールや禁止事項を細かく記しています
 ルールや禁止事項に沿って穏やかに語ってもらえたら基本的にレスの削除はしません
 スレの状況によってはルールや禁止事項を追加変更、どうしても荒れるようなら爆破か過去ログ送りにします
 荒らしが出現したら報告だけしてスルーをお願いします
- 2◆j08HfIb4X6LG24/01/15(月) 19:14:34【ルールや禁止事項が細かくて何を語ったらいいか分からない人へ】 
 ・相棒としての二人
 ・アシㇼパさんの片想い
 ・杉元からアシㇼパさんへの感情(本編のアシㇼパさんに対して恋愛感情を表に出す杉元はNG)
 ・上記に関係した原作、アニメ、実写
 ・杉元と二十歳を超えたアシㇼパさんのカップリング
 ・野田サトル先生インタビューの現代パロ設定
 この辺りをR-18、下品、エグいネタ抜きで穏やかに語ったら大体OKです(原作要素で掠りそうな場合は表現をぼかしてください)
 気に入らない内容が投下されてもスルーしてください
- 3◆j08HfIb4X6LG24/01/15(月) 19:15:24【初めてこのスレを見た人へ】 
 Q:なんでこんなにルールが細かいの?
 A:原作完結直後のあにまん掲示板では杉元とアシㇼパさん関連の話題は荒れに荒れ、穏やかに語れない状況でした。このルールはスレの方針を決めると共に荒れないようにするためのものです
 Q:二人の将来は恋愛に発展せず関係性は相棒だけ、という解釈で語っていい?
 A:スレの趣旨から外れた内容となり削除対象です。二人の将来の関係性に幅を持たせたままだとどうしても解釈の違いなどで荒れる可能性が高いです。そのため当スレでは「最終的に杉元とアシㇼパさん(二十歳以上)は結ばれる」という方針にしています
 Q:アシㇼパさんが二十歳未満で杉元と結ばれる、という話題はだめなの?時代的にあり得ないわけじゃないと思うけど…
 A:明治時代の価値観(地域差あり)と現代読者の価値観の擦り合せが難しく、二人のことを語るのそっちのけで荒れる可能性が高いです。なのでカップリング話はアシㇼパさんの年齢が二十を超えてからでお願いします。カップリング話で明らかにアシㇼパさんが二十歳未満なレスは削除対象です
 Q:ただ単に杉元とアシㇼパさんが好きだから二人について語りたい。熱心にカップリングを推してないと参加不可?
 A:当スレの基本ルールである「最終的に二人は結ばれる」を否定しなければ問題ありません
- 4◆j08HfIb4X6LG24/01/15(月) 19:16:03実写映画が始まるので限定で復活しました できる限り管理するのでまったり語ってください スレ管理のときだけトリップを付けています 前スレ 【CP要素あり閲覧注意】杉元とアシリパさんを語るスレPart15【スレ内容持ち出し禁止】|あにまん掲示板スレタイ通り、カップリング要素ありで杉元とアシリパさんを語るスレです杉元とアシリパさんから脱線しすぎなければ原作そのものを語ってもOKです【当スレのリンクについて】当スレを他スレへ貼るときは以下2点を…bbs.animanch.com初代スレ 【CP要素あり閲覧注意】杉元とアシリパさんを語るスレ|あにまん掲示板スレタイ通り、カップリング要素ありで杉元とアシリパさんを語るスレです杉元とアシリパさんから脱線しすぎなければ原作そのものを語ってもOKです【スレの基本ルール】・原作の二人は「基本的に相棒関係」「本編中…bbs.animanch.com
- 5二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:39:07
- 6二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:43:19シカの中で一晩過ごした時と風で切り倒された木の下敷きになった時もターニングポイントかも 
- 7二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:58:35密かに待ってた良スレ 
 多謝!
- 8二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:03:19
- 9二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:05:44
- 10二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:13:18銃撃戦になり戦ってる構図かなと最初思ったけど 
 そんな状況下でアシリパさんを正面に抱えるわけないとも思うのでほんと謎w
- 11二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:35:34映画楽しみだね 
 映画から金カムにはまってもっと二人のファンが増えてくれたら嬉しい
- 12二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:07:15先生のコメントがあるビジュアルブックとノベライズは予約した 
 SWITCHも先生のインタビューあるんだよね
 記念になるしこっちも買っておくかな…
- 13二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:00:32他スレで見たものだけど…東京で干し柿を食べたあと北海道でアシリパさんと食べたあれもこれもおいしかったよと杉元がつらつらと話し始めた理由の考察を見て成る程なぁと思った。ミソも脳味噌も干し柿もだけど杉元とアシリパさんはお互いの好きなものを共有し合ってるんだねぇ。 
- 14二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:04:55こんながっちり抱え込んでていいの!?と取り乱して杉元の左腕を凝視してしまった笑 
- 15二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:26:05
- 16二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:26:59最終的に主人公がヒロイン側の民族になったのエロい…エロくない? 
- 17二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:29:42
- 18二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:41:39杉元のワガママを何気にひとつひとつ聞いて対応してあげるアシリパさん優しいw 
- 19二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:42:43好きな人である杉元に自分の好きなものを好きになって欲しかったアシリパさんと、アシリパさんの好きなものを「全部好きになったよ」と本人に伝える杉元 金塊が見つかったら杉元は故郷に帰って好きだった未亡人と暮らすんだろ?と問うてたアシリパさんに、「故郷へ帰ろうアシリパさん」と返す杉元 やっぱりそれぞれ意図的に繋げてるよね 何度考えても幸せな最終回なんだ… 
- 20二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:45:00アシリパさん役の山田さんがインタビューで「アシリパさんは杉元にアチャを見てたと思う。父性を求めていたわけではなくて、アチャと同じ信頼感を抱いてたんじゃないか」とおっしゃってて天を仰いだよ 
 過去スレにも貼られてたファンブックの年賀状絵とか、赤の他人の異性に対する心の許し方がそういうことだよな〜って
 それと「アシリパさんと杉元はお互いに「この人なら」と野生の勘のようなものが働いたのでは」にも頷きまくった
- 21二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:20:53言語化能力凄い 
 そう決してアチャの代わりにはしてないんだよな
 父親代わりにも何なら兄代わりに甘えるようなところは一切ない
 アシリパさんにとってはアチャと同じくらい信頼してるし一緒にいて楽しく幸せな相手なのが杉元
- 22二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:22:12房太郎のあのセリフを読んで以来、干し柿は杉元からアシリパさんに美味しいか聞いて欲しいと願ってたので単行本の加筆は完璧すぎた 
- 23二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:08:37アニメの声優さんの時も感じたがカプ厨とかでは全くないキャストの方々の方がストレートに杉リパの濃さを言葉にしてくれる… 
 自分はカプの色眼鏡を意識するあまり杉元とアシリパさんのあれこれをライトに表現してしまいがちなのでキャストインタビュー読むと度々目を覚ませられる
- 24二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:11:58わかる 
 これ以上は妄想かもと抑えちゃうよね
 もちろん作中では恋愛関係じゃないんだけど、ずっと変わらずそのままだと言い切るには“濃い”2人なんだよというのは表現が難しい
- 25二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:50:20金塊争奪戦が終わり相棒関係続ける理由や必要性が消えたのになお二人でいる理由が 端的に言えば「これからも一緒に生きたい」「一緒にいると幸せ」だからなぁ シンプルにそれは愛と呼ばれる種類のものなんだよ 
- 26二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:26:1412才で出会って以降生活を共にしてるので、よく考えたらアシリパさんは人生の殆どの時間を杉元と過ごす事になるんだろうな 
- 27二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:42:32
- 28二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:42:40復活嬉しいー! 
 生涯アシㇼパさんの活躍する横に杉元は居ると思ってるから…!
- 29二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:48:23ちょっとアチャの話になるけど 
 網走監獄でアシリパさんを案じて直談判する杉元にアチャは「シサムよ…あの子に随分と気に入られてるようだな…」って言うんだよな
 「あの子を随分と気に入ってるようだな…」ではなくて
 「なんか知らんシサムだけどここまで言わせる程娘も心を開いて通わせてる」っていうのがアチャの認識なら、杉元と出会うまでのアシリパさんはアチャ視点でも心の柔らかいところを簡単に見せる子じゃなかったのかなぁと思った
 そう考えるとアシリパさんは杉元と出会えて本当に良かったと思う
 杉元なしでアイヌのジャンヌダルクルートはアシリパさんがお労しすぎる
- 30二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:56:01杉元の台詞から二人が一緒に狩りやチタタプしてヒンナヒンナしてるんだなと分かっただろうしね 房太郎の言葉じゃないけど娘が自分の好きなものを共有したがるほどこのシサムの事を気に入ってるんだなと察したんだと思った 
- 31二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 07:23:46あの瞬間の杉元は200円の事は頭から飛んでた 
 アシリパさんの為にウイルクへの憤りを抱えてたのが表に出た。ずっとウイルクに対して怒ってたんだな
- 32二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:27:43アニメ4期の倒木回、期待してた通り「アシリパさんが金塊事件に納得するまで相棒のままでいる」がとてもよかった 
 アシリパさんを安心させようとかはぐらかそうとしたんじゃなく杉元の決意だったのがわかる
- 33二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:18:15寅次の遺言通りにするなら金塊見つかったら未亡人の目を治してそのまま妻として迎え一生守らなきゃいけない状況だったのにね(実際杉元は彼女の目が悪いままで生活も困窮し、さらには自分もアシリパさんという存在を見つけていない場合はそうしたんじゃないかと思う) でもそうじゃなくて、誰か他人の希望を叶えるんじゃなく杉元の意志でもっとアシリパさんと旅を続けたい気持ちが強くなったんだろう 
- 34二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:14:11
- 35二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:18:22
- 36二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:24:56
- 37二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 23:26:59光の加減で金に見えそうな綺麗な目だよね 
 2人とも宝石みたいでいいな
- 38二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 07:33:01最近気付いたけど、アシリパさんのレクトゥンペ(首飾り)が初登場したのは「第73話 女の季節」なんだね 
 見落としてなければそれまでは毛皮を脱いでても描かれてないはず
 甘くてほろ苦い初恋の味な回で装身具を出してくるのは憎い…!
- 39二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 07:59:07あそこ少女の初恋という雰囲気で可愛いが切なかったなぁ… 
 アシリパさんは杉元と出会ったシチュエーションから大好きな父と母の出会いを無邪気に重ねてたところあったんだろうなと思った
 だから杉元には故郷に想う未亡人がいることを知ったり、インカラマッの話を聞いて自分と杉元は年の離れた子供と大人でしかない事に余計傷ついたんだと思う
- 40二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:24:56あの回本当に切ないよね 
 身長差は時間が経てばいずれ縮まる
 でも故郷にいい人がいるならいつまでも一緒にはいられないのではと突き付けられて…
 白石に八つ当たりするのは可愛いけど
 あれからずっと、いつか杉元には自分の子にお前のハポとは小樽で出会ったんだ。今と変わらずピリカメノコだったよ。と言って欲しい〜!と思ってたので願いが叶いそうで安心した
 アシリパさんを悲しませた分幸せにしてあげてくれ杉元
- 41二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 18:36:04
- 42二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 21:10:42樺太編でアシリパさんが杉元のオソマの残りを全部食べてるのと 
 杉元がアシリパさんにマキリを渡す(返す)のはアイヌの習慣にかけてそう
 作中はまだそんな関係性じゃないが白石の恋人でも嫁でも~といい完結後に杉リパの関係も変わっていくのを予感させるようなコマが見受けられた
 言いたくてしょうがなかったがこのスレが落ちてたためどこにも吐き出せなかった…
- 43二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:06:26本当だ! 
 マキリはそうかなと思ってたけど味噌は気づかなかった
 杉元はアシリパさんに会うためにハラキリまでしようとしたし、アシリパさんは杉元(の味噌)じゃなきゃ嫌だだし…樺太編尊い
- 44二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:26:14杉元とアシリパさんが恋愛感情でくっつく描写は描かないと決めていた 
 今思うと先生のこのコメントもあれだな。(アシリパさんは恋してるけど)二人は相棒なので恋愛関係にはなりませんよとか、二人は恋愛でくっついたりしませんよ。ではないという…
 いずれはそうなるけど本編内は恋愛でくっつくんじゃなく唯一無二の相棒としての絆を結ぶんだからねと自分は受け取った。
- 45二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:47:14
- 46二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:51:40将来的に恋愛関係になっても恋愛だけが2人を結ぶ絆じゃないんだよね 
 生涯を共にする相棒でつがいなんだと思ってる
- 47二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:53:19仮に恋愛でくっついてたとしたら特に杉元は何が何でもアシリパさんは地獄に連れていきたくない性格だろう 
 相棒という関係があるからこそ最後一緒に戦おうとなったわけだしまた相棒という枠を越えた何かがあるからこそ一番大切なひとと言ってもらえて嬉しかった
 色んな感情があって一緒に故郷に帰り一緒に生きてる
- 48二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:33:20炭水車に飛び乗っての杉元の「相棒だろ!」が晴れ晴れとしたいい顔だと思うようになった 
 初見はボロボロなのに鼓舞しているように見えてた
- 49二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 09:56:56いよいよ今日公開だね 
 原作杉リパの体格差が至高なのは前提として、映画版も最高の身長差であれはあれでとても好き
 最初はうーんと思ってたのに今は不思議と杉リパだな〜としっくりきてる
 2人で傾いてるオフショが存在する感すごかった
- 50二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:21:04自分は明日観に行く! 
 杉リパキユーピーも欲しい!可愛い!
- 51二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:53:10ネタバレ防止の為にしっかり読まないようにしてるけど(w)映画好評みたいでファンの一人としてとても嬉しい 
 自分も早く観に行きたいわ
- 52二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:01:42読み返す度にその場面の素晴らしさを実感してるよ それまで杉元には「アシリパさんを元の暮らしに帰してあげなければ」という気持ちがあったんだよね 対等な人間同士ではあるものの共には暮らせない者同士という意味で本物の相棒と思えてなかったんだと思う 地獄だろうと共に生きる覚悟を決めた杉元のキラキラ加減よ(死にそうなのに) アシリパさんの嬉しいだけじゃなさそうな絶妙な表情もいい 二人はまだまだこの先も相棒の形を更新させていくと確信した 
- 53二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 06:41:21自分がアシリパさんに対して求めてたが心の底に押し殺していた 
 どこにだって…地獄にだって一緒に行きたいという重たいものを、アシリパさんも杉元に対してもっててくれたんだとやっと知る事ができたんだな
- 54二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 08:21:09このレスは削除されています 
- 55二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 11:54:30観てきた 
 杉元すごく良かった…
- 56二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:37:22ネタバレはしないけどコタンの場面とってもよかったよ 
 杉元もアシリパさんも本当によかった
 ラストの表情にこの2人の物語が始まるんだとじーんときた
- 57二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:12:58https://natalie.mu/comic/pp/comic15th/page/2/ 先生のインタビュー 「まっとうな最終回を杉元とアシリパに迎えさせたかった」に泣きそう 杉元の物語だけど2人にっていうのが…アシリパさんあっての杉元の幸せなんだよなぁ 金塊を見つけたアシリパさんの表情の話もいい ずっと喜ばないだろうと考えてたんだ 
- 58二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:39:06
- 59二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:58:32みなさんは映画版の小説読みましたか?全杉リパ民におすすめしたい…!早くここでみんなと語りたい…! 
- 60◆j08HfIb4X6LG24/01/20(土) 18:45:15
- 61二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:09:34
- 62二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:59:48
- 63◆j08HfIb4X6LG24/01/20(土) 20:21:17
- 64二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:35:44
- 65二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:49:06
- 66二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:26:38
- 67二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 07:21:44野田先生のインタビューで杉元の事を「純朴な好青年」と呼んでて解像度の高まりに呻いてしまった 
 そんな人柄の良い杉元が一番信頼寄せてるのが少女のアシリパさんという事実に萌える
 そして少女ながらアシリパさんの男を見る目の確かさよ…
- 68二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:06:57初回は原作との違いを探してしまったところあるから小説を読んだら2回目見に行く!楽しみ 
- 69二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:57:03
- 70二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:04:25金塊を見つけてくれれば誰もでもいいはずと言われて微妙な顔してるアシリパさんもいいよね 
 今気付いたけどこのコマ唇にトーンが貼ってあって大人っぽいな
- 71二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:18:21このレスは削除されています 
- 72二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:34:07映画観てきた 
 アシリパさん登場場面
 弓を引く姿があまりにも凛々しく美しかったのと音楽が完全に予想外の神々しさだったので、杉元からはこんな風に映ってたんだ!?おいおい何だよ杉元〜!って1人で身悶えちゃったよ
 顔芸はもちろん最高だったけど2人のやり取りがギャグになりすぎず自然に仲良しで楽しそうですごく好き
 最後のアシリパさんの笑顔と杉元の眼差しが素敵だった
 これから物語が始まるんだな
- 73二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:44:20このレスは削除されています 
- 74二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:27:30このレスは削除されています 
- 75二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:34:17このレスは削除されています 
- 76二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:47:41鶴の舞がないとまた尾形がエスパーになっちゃうよね 
 どこまで映画化できるかわからないしどうなるのかなぁ
 「この子を嫁に貰って下さい」のやり取りがカットされてなかったから恋心カットはなさそうと思ったけど…
- 77二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 07:38:36このレスは削除されています 
- 78二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 07:49:44
- 79二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:01:57このレスは削除されています 
- 80二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:12:06最初に遭遇した子熊→実に愛くるしい 
 初対面のアシリパさん→さっきの子熊のような愛くるしさ
 杉元の感覚が少女世界まんまでかわいい
- 81二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:56:04このレスは削除されています 
- 82二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:05:53実際の人物がやってる所を見ると実感わくけど杉元とアシリパさんの出会いってそれぞれの視点から見ても相当運命的じゃね? 
- 83二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 21:10:16原作に忠実だけど当たり前だがカットシーンも多くて丸ごと気持ちよく飛ばしてるシーンも多々あるね 
 けど脚本は野田先生もチェック済との事なので安心感ある
- 84二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 21:12:36映画見てきました 
 「アシリパは私の宝物。いつまでも一緒にいてください」に字幕がないのよかったなぁ
 原作を知らなくてパンフを買ってない人はどう受け取ったんだろう
 杉元がアシリパさんから離れようとした理由、自分は人を殺しすぎたからの方にフィーチャーされてるっぽかった?
 ここで見て小説も買ってきたので今から読む
- 85二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:02:43造反組に追われて二手に別れるとき俺不杉を言わなかったのは尺の都合が解釈によるものかどっちだろう?と考えちゃった 
 313話で言ったとき「初めて鼓舞ではなく人のために言った」と話題になったけど9話でしかも同じくアシㇼパさんに言ってるんだよなぁと思ったもんだから
- 86二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:31:25杉元の幼馴染み関係についてなんだが 
 原作の方は寅梅の結婚を心から祝福はしていても当然心に引っかかるものはあったが、菊田さんに気持ちを理解してもらい背中を押され今度こそ未練を断ち切れた風だが
 小説(映画軸)だと梅子の花嫁姿を見たときに「梅子が幸せで良かった」「梅子の相手が自分でなくとも満足」と穏やかな心持ちで独白すらしていてそこで未練というものは完全に無くなってる。おそらく放浪中に色々考える事があったんだろうと思わせるが、原作のラストから逆算じゃないけど杉元の感情を少し軌道修正してんのかな?と思った
- 87二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:35:41
- 88二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:44:45
- 89二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 07:51:35映画は物語の序章といった雰囲気だったね 
 所々に字幕説明が入るの良かった
- 90二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:19:46映画の銭湯場面、野田先生は軍帽を被ったままにして欲しいと頼んだけど実際にやったら違和感がすごかったから原作通り外したままになったんだって 漫画の序盤はまだ杉元の設定が固まりきってなかったのかなと思った 映画は天涯孤独で行き場のない杉元佐一が故郷を見つける物語に焦点絞ってるように見える 燃える家から出て行く杉元と雪山の仮小屋に残されるアシリパさんの対比がよかったな 
- 91二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:45:53
- 92二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:48:15再会後のストゥの場面、そっと微笑み合う二人ーなんか良さげな劇伴ーからの容赦ない振り下ろしで笑った 
- 93二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:15:09自分は前から感じてたんだが、梅ちゃんはその杉元の悪く言えば簡単に身を引いてしまう性質も気づいてるからキッパリと諦めて寅次と家庭を築けたんだと思う 杉元は何というか相当に自制心の強い人だと思うんだよな 恋愛感情だけの繋がりだと理性も強く働くから心を剥き出しにするほどのめり込むことは出来ないんじゃないかな 一目惚れなんかも絶対にないような言い方してたしね アシリパさんに対しては恋愛感情じゃないからこそ心おきなくがむしゃらな自分を初めから出せたのかもと思っている 
- 94二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:23:22砂金が見つかってもアシリパさんが納得(事件について)するまでは相棒でいるから… 今ならよく分かるが杉元は基本アシリパさんに嘘はナシで真心で接してるのでこの時も本心だった筈 目的果たした後でも自分から離れる選択肢はなかったんでしょう 
- 95二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:22:16
- 96二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:41:08杉リパとは関係なくてごめんだけど、白石が杉元から逃げる時に雪道の途中から滑り台みたいにしてたところ草生えた 
- 97二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:17:52ベタだけど、またストゥで殴られる!と身構えたら抱き着かれて一旦びっくりするけどそっと抱きしめ返すみたいなのが見たい…と思ったけど流氷原での再会はこれに近いな 
- 98二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:41:53樺太の「離れない!」のとき杉元ちょっとびっくりしてて可愛かった。あのアシリパさんがこんな甘えん坊な事を?たくさん離れてたから寂しかったのかな?と思ってそうだった。子供扱いゆえじゃなくて杉元がひたすらアシリパさんに優しくて甘いだけなんだと思うけど、ああいうのを子供扱いしてる態度だと受け取る人もいるんだろうな。うん、でもキロランケを追わないと…の返し方も優しくてな。言いながら引き剥がしたりせずずっとアシリパさんの身体ギュッとを包んだままなんだよね。 
- 99二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 00:43:24そうそう、杉元はシンプルにアシリパさんに優しくて甘いよね 
 慈しんでる
- 100二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 00:44:32ふーーーーっ 
 待ってたぜこういうスレを…
 ありがたい最初から読ませていただく
- 101二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 00:57:05Kindleで映画ノベライズ買って杉ㇼパ(杉→ㇼパ)を感じた部分をマークしてニヤニヤしてしまっている 
 地の文が三人称視点なのは分かってるけど、杉元寄りの三人称って感じだから
 アシㇼパさんの瞳について言及が多いのは杉元にとってもすごく印象的だったのかなーと考えつつ…
 あくまで映画の解釈で原作とはまた違う杉元だとは思いながら、次があれば新たな解釈をもっと味わいたい
- 102二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 07:12:28ノベライズの杉元視点ぽいところ多いよね 
 ヒグマを倒して名乗り合った時にアイヌ名の意味はわからないけど「アシリパ」はこの子らしくて素敵な名前だと感じた…も好き
- 103二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:26:52小説読んだ…いい…これはいい… 
 漫画の杉元はモノローグも少なくて何考えてるかわかりづらい(アシㇼパさんに向けられる眼差しを見たら想像は出来るが)ところあったけど、今になって公式から初期の頃の杉元の心情を教えて貰えるなんて
 いや映画版だから漫画版とは別物とはいえ脚本は先生もチェックしたらしいし、全然違うならさすがに修正されてるだろうし
 杉リパ狂いの幻覚かと思ってたものが全部ちゃんと現実だった
 杉元がアシリパさんに寄り添い大切に守るのは、父性からじゃなく純粋に宝物だからなんだよな
 離れててもお互いの身を案じ続けてる2人が堪らないよ
 こんな理由でも、まだ傍にいてくれるのだろうかの破壊力凄い
- 104二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 11:50:57恋愛や相棒抜きにしても、見た目が小さいもの愛らしいもの・在り方が清らかなもの美しいものが刺さる杉元がアシリパさんという人にハマらないわけがないと少し思ってたから、小説でもそのような雰囲気があり凄く嬉しかった…自分の願望が生み出した二次かな…?いや公式ノベライズだった 
- 105二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:27:21アシリパさんの目を何度も宝石に例えてるの凄い杉元らしくない…? たぶん杉元は宝石なんか見たことなくて欲しいわけでもないんだろうけど 少女世界あたりで知ったと思われるキラキラした綺麗なものとアシリパさんを結びつけてる純粋さ?みたいなものが微笑ましいやら切ないやら 
- 106二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:02:48将来2人が結婚した…という前提で 
 13話で子熊を胸元に入れてあやしてる杉元見てたら、子供もこんな風に杉元が抱っこして可愛がるんだろうなーと思った
 リパさんじゃなくて杉元が普段から赤ちゃんおんぶしてどこ行くのにも連れてそうなイメージ
- 107二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 16:23:14アニメ1期のOPも最高に杉リパだったけど映画の主題歌が杉リパすぎる 
- 108二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 16:30:12このレスは削除されています 
- 109二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 16:56:33
- 110二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:17:35子供を抱っこしつつ移動の際は荷物持ちも杉元がごく自然にやりそうなイメージ 
- 111二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:04:50チタタㇷ゚するときのアシㇼパさん家ルールについては以前のインタビューで知ってたけど、てっきりウイルクが始めたと思ってたのでリラッテさんだったとは驚き 
 アシㇼパさんがそれを杉元にやれっていうのは…あらあら…あらあら
- 112二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:11:24ノベライズ杉元が桜鍋食べたアシリパさんの笑顔を太陽になぞらえてたが 
 ウイルクがリラッテさんの事を晴れの日のような人だと言ってたのをふと思い出した
 原作もそうだったけど意識して二組を重ねてるのかな…?
- 113二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:45:48家永がリパさんの目舐めようとしたときに杉元がアシリパさんの綺麗な目に何してんだ!みたいなこと言ってたの好き 
- 114二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 03:57:15小林さんの声は温かみと包容力があり、山﨑さんの声は甘さと可愛さがありで、どっちのアシリパさんに話しかける声もとてつもなく好き 
- 115二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 07:37:50普段全く態度にも出さずアシリパさん本人に伝えた事もないが心の中では綺麗だなと感じてたってところが杉元らしい 
- 116二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:26:26今回映画を見て、白石が杉元とアシリパちゃん+俺というスタンスに終始した気持ちがよりわかった気がする 
 上手く言えないけど打ち解けた後の二人が、二人でいる時に醸し出す雰囲気の良さというかなんというか…
 見ていたい見守りたいって気持ちにさせられた
- 117二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:32:08変に恋愛描写を入れるでなく漫画通りなのに空気感に説得力があるよね 
 大切にしたい二人だった
- 118二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 17:39:47
- 119二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:04:19コタンに帰ったあとどんどん見た目も綺麗なお姉さんになっていくアシリパさんを間近で見て暮らす杉元の感情を、ノベライズ杉元版で是非知りたい 
- 120二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:31:41
- 121二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:52:25大切な人かと思ったと言われてめちゃくちゃ嬉しかったけど相棒として大切なのであって杉元が本当に大切にする女性は別にいるし…と自分に言い聞かせたり 
 杉元が自分に好意がないのは知ってるがやっぱり杉元には美味しい部分食べさせてやりたい喜ばせてやりたいという気持ちも強くて無理矢理テンション上げたから作り変顔になっちゃったのかもね
 書いてて自分も切なくなったわ…
 絶対アシリパさんは杉元にとっての自分を過小評価してるよなぁ
- 122二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:45:34次?の話は二瓶のところだろうから読み返してた 
 手負いの鹿の生への執着に自分が重なり動けなかった杉元
 杉元は死を怖れないような勇敢さを持つが同時に死を非常に怖れてて、単純に死ぬのが怖いというよりは、死んだら自分が生きた理由や家族の思い出等も全てが消えてしまう事へのどうしようもない寂しさなんだろうな
 アシリパさんが何でもない事のように杉元の怖れを理解してくれたことに泣きそうになってしまった
 ひとりぼっちだった昔とは違い相棒と知り合った今なら例え死んだとしてもアシリパさんの記憶の中で生きられる…と安心したところもあるのかなと思うと
 このあたりの杉元の気持ちは考える度に涙が出る
- 123二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 23:04:04
- 124二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 02:13:04映画で杉元が20代前半の青年であることを改めて実感した 
 迫害や戦争で傷付いた過去があり繊細で優しいけど必要とあらば鬼になる
 可愛いものや綺麗なものが好きなロマンチストでアシㇼパさんを尊敬しつつ可愛がってもいる
 年上ではあっても決して保護者ではなくて、年若いアシㇼパさんが助けてあげたり守りたいと思ったりする相手なんだよね
 そしてアシㇼパさんの逞しく大人びた精神性の高さに潜んだ寂しがり屋の少女な部分も突きつけられた
 杉元と行動するようになってからのアシㇼパさんが本当に楽しそうで愛らしいもんだからにこにこしてるフチに大共感
 2人で一緒にいるとただ本来の自分に戻ってるのではなくて、新たな一面が引き出されてるのではないかと思う
- 125二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 07:33:09現実を知りつつも凄いロマンチストだし善きものを信じたい純粋さみたいなものをより感じた 
 杉元は良すぎるくらい聞き分けが良いがあのロマンチストぶりからすると結婚約束した仲の女性が自分を待たず他の男と結婚したのはとんでもなくショックだったろう
 梅ちゃんへの未練は折り合いつけて純粋に幸せを願ってるにしてもそのショックはなかなか消えなかったんじゃないかと思う
- 126二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:03:00梅ちゃん個人には幸せになってもらいたいから未練はないけど、恋愛観が覆されてショックを受けたという印象が強くなった 
- 127二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:46:31仲睦まじいが状況によっては新しいつがいをつくるカムイの話を知って、何ともいえない反応してたのがまさにそれなんだろうな 
 頭では理解できるし否定なんかしない
 でも杉元の恋愛観とは離れたものなんだろうね
- 128二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:16:23菊田さんと別れた後~戦争に行くまでの1~2年間は 
 故郷への未練もなくなり住む場所や食べ物の心配する事もなく杉元的には明るい未来を見てる時期だった筈
 けどその間に良い仲になった人がいなさそうなのはなんでかな?と考えた事あった
 普通は杉元のように容姿人柄共に良い若い男なら、自分から出会う気が無くてもいつくも縁が繋がると思うんだよな
 けど当人が恋愛でショック受けてたとするならすごい納得できる
- 129二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:36:45闇鍋ウエスタンの核にあるのは杉リパの広義での愛の物語だと思ってるけど、映画&ノベライズで杉元がアシリパさんをいかに特別な存在として感じてるのかが見て取れて何か照れるな 
 アシリパさんとの出会いが杉元の心を温めて溶かしたんだよね
 かっこつけて置いて行ったのに助けられて罪悪感と喜びを覚える杉元が、309話310話の地獄まで寄り添ってくれるなんて駄目なのに嬉しいに繋がるのがとてもエモい
- 130二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:02:34志願兵なら18歳~とどこかで見て菊田さん後すぐ志願して一年以内に入隊したのだと思った 
 行く先がなくてご飯たべさせてくれる軍隊にすぐ入りたかったのだから
 訓練2年日露2年くらいかな
- 131二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:05:47序盤にゴトリで鹿肉食べてた時は俺が死んでもアシリパさんは覚えててくれる?と諦めを内包したような穏やかさで聞いてたのに、網走ではアシリパさんには自分が死んでると思われたくない!と執念と生命力全開の必死さでアシリパさんを追ってたのとか 
 あまり言葉にはしない反面心の変化は杉元の行動として如実にあらわれてる
- 132二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:15:37杉元にそういう話が無さそうなのは恋愛でショックを受けたのに加えすぐ軍隊入りしてあとは生きることに全振りしてきたからと思ってる 
 生命の危機に子孫を残す本能が働くというのはよく聞くのだけど、杉元はその真逆をいったのかもしれない
- 133二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:16:31日露前の杉元の生活はどんなだったんだろうな… 
 現代の軍隊なら普通に余暇の時間や給与もあるけど明治の若い兵隊の事情は全くわからない
- 134二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:39:40網走では倒れた杉元を遠くで見てるしかなかったアシリパさんが大泊では駆け寄れてるのが好きなんだ 
 もう大人に守られる子供ではなくなった反面、自分の気持ちに正直に行動できるようになってて
 あんな危険な状況でも怯まない素敵な女の子
- 135二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:52:52元々聡明な人ではあるけど争奪戦の間に急成長を遂げたのは杉元の存在が大きいと思う 
 アイヌの未来を守りたいのと同じく杉元を守りたい、そして杉元の隣に並べる人間になりたい、みたいな…
- 136二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:29:24ちんぽ先生への「責任取れるのか?」でちょっと驚いた 若い男性にしては重く捉え過ぎというか…普通そういうのは女性側の考え方な気がする 上の方のロマンチスト思考や過去の恋愛で受けたショックを考えればむしろしっくりくるかも 
- 137二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 00:48:18わかる 家族以外で自分を犠牲にしてでも守りたい大切な人が出来たことは成長の原動力だよね アシリパさんの柔らかい心が少女の成長のスパイスで終わったらどうしようと思ったこともあったけど、あんなに真正面から描いてくれて感謝しかない 
- 138二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 09:17:25今のままの自分ではあの優しい男を守れないから自分が変わろうとしたしいざとなれば…と一人で決意したんだよね 
 アイヌとして誇りを持って生きてるアシリパさんからすれば人を殺す事とは和人からは想像も出来ない汚れた行為な筈なのに
- 139二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:36:37映画観てきた 
 漫画だと杉元がお茶目でリアクションデカめだから意識してなかったけど、最初の頃杉元はアシリパさんに寄り添おうとしてるのに対しアシリパさんは自分から近寄ろうとはしてなかったんだなと再認識した
 杉元はそれをわかってたから自分が側にいてはいけないと置いて行ったし、アシリパさんは置いて行かれて初めて杉元のことを理解したいと思ったのかなって
 馬橇で背中を預け合ったことで金塊争奪戦の相棒として改めて手を組み、桜鍋で味噌を受け入れてもらえたことで杉元の心の故郷が定まったんだね
 ストゥで殴られる前の杉元が抱きつかれるのをめっちゃ期待してるように見えてニヤけた
- 140二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:53:04抱きつかれる期待わかるw同じこと感じた 
 恋愛とかそういう意味じゃなくて、感動の再会で抱きついてくる女の子を男の自分がかっこよく抱き止める。そんな流れを想像してそうな雰囲気だった
 リュウの行動やイカのアイヌ名に対して現実のもの以上に夢見てロマンチックな想像してた原作杉元が重なったよw
- 141二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:09:56映画ノベライズだとチタタプしたのはアシリパさんに寄り添いたい気持ちからとされてたね 杉元はアシリパさんの言う事なら何でも聞く所は微笑ましいギャグ扱いされてたけど、アシリパさんに寄り添いたいから彼女の望む事をやりたいのかもしれないな 
- 142二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:50:01「俺が死んだら〜」やシャチ回の「俺が殺した」や赤毛のモンスター回のニリンソウ摘んできた場面とか、杉元はアシリパさんに少女漫画のヒロインみたいな反応を期待してたんじゃないかと思ってるw 
 喜んでもらいたいのは大前提として
- 143二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:55:59
- 144二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:59:53樺太でのアシリパさんの綺麗な青い瞳に…なんか最たるもの 
 めげずに何度でも少女漫画的想像する杉元可愛いねw
 そして毎回アシリパさんが斜め上の面白い反応で返してくるから思わず杉元も肩の力抜けて笑っちゃう関係がかわいい
- 145二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:35:05アシリパさんが普段頼りになってかっこいいだけに、自分も優秀な弟子かつ頼れる相棒として見てもらいたかったのかな 
 杉元の根にあるピュアさがアシリパさんと相性いいんだろうね
- 146二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:32:00前にも似たようなこと書いた気がするけど、恋愛云々以前に人間同士としての相性がめっちゃ良さそうなのよね 
- 147二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:39:36ノベライズ、アシリパさんがフチの嫁に貰って下さいの言葉に微妙な表情で頬を赤らめたとはっきりあって転げ回ってしまう 
- 148二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:57:08原作やアニメだとアシリパさんはわりと最初から杉元を気に入って心開きあれこれと世話していたが 
 杉元の方は自身の過去の傷もあり途中まで少し壁を築いてるんだなと思ってたんだけど
 ノベライズ読むと杉元の方も今の自分にできる精一杯で心を開いてるしアシリパさんに寄り添ってるんだよな
 映画と原作は同じではないけど杉元の心情を大きく変更したりはしてないと思うので…
- 149二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:16:00改めて1巻からじっくり読んでるけどアシリパさんによる知識披露と実践の連続で、杉元が相棒契約を持ちかけたのも尊敬して信頼するのも納得の流れだってしみじみ思うよ 
- 150二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:54:35漫画の杉元の内面を剥き出しにすると映画版の杉元が出てきそうで、何だか覗き見してごめんなさいの気分 
- 151二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:41:39原作が完結していて杉元の未来が明らかになってるのもあり感情表現が見せやすくなってるのは大きそう 
 杉元がこの人こそが自分の故郷だとする相手がヒロインのアシリパさんだと確定してるので、実写としてもそこを掘り下げていく方が自然なのだろう
- 152二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:08:24小説で最初のマタカリプの斃し方とか巣穴に入ることを期待してたとか、アシリパさんが杉元にアチャを見てる描写が増えてるのがうわ〜ってなる 
 上の方で出てたけど両親の出会いと自分たちを絶対重ねちゃうよね
 マッちゃんとウイルクの話を聞くまでに積み上がった杉元との未来への仄かな願望が改めて切ない…
 もうこの小説を読み聞かせてあげたい
- 153二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:43:29いちばん大切なひとと言われた杉元はあの瞬間に意識変わったと思うんだ 
 自分が死ぬ事でこの人を悲しませるわけにはいかない
 この人を置いて死ぬわけには行かない、アシリパさんをひとりぼっちにさせたくない等
 最後の「俺は不死身の…」はそういう意味だと思うし、実際杉元が生きられたのもその強い気持ちがあったからだと思ってる
 杉元自身の気持ちはまだ恋愛感情とまでいってないにしても
 アシリパさんからそう想われてる事は杉元の力になったと信じてるよ
- 154二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:12:01恋愛とは違うけど 
 コタンに立ち寄った時点で杉元にとってアシリパさんは梅ちゃんと同格?の幸せになって欲しい人になっていたというのが感慨深い
 でも追いかけて来て再び手を差し伸べてくれたアシリパさんに、自分が幸せにしたいと気持ちが変化していった気がする
 そのためなら死んでもいいとすら考えてたけど、アシリパさんの幸せにはまず自分が生きていないとと理解したんだろうね
- 155二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:43:53もともと性格の相性もかなり良さそうだった 
 いくら目的の為に手を組んだ相棒だと言っても文字通り四六時中食事も移動も寝るときも一緒で排便のタイミングさえお互い把握してるほど何もかも筒抜けなんて自分ならしんどいw
 例え気心知れた友人でさえそこまでべったり一緒はつらいものがある
 杉元とアシリパさんは出会ってそのままずっと一緒でコタンに帰った後も変わらず楽しげに共に過ごしてるのが尊い
- 156二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:53:46
- 157二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:10:17杉元がアシリパさんに甘いところ 
 アシリパさんが杉元を最優先してるところ
 好意を隠さず子供みたいに素直で可愛い好き
- 158二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:35:58成人して年月をへてより綺麗になったアシㇼパさんにだんだんドキドキするようになった杉元概念もありですか!? 
- 159二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:38:53このレスは削除されています 
- 160二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:40:07大有りです 
- 161二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:41:40
- 162二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:05:34この後のコマで剣持夫妻を思い出してる理由がずっと謎だったけど いちばん大切な人を遺して逝った寅次といちばん大切な人を失った梅子をアシリパさんの言葉から連想したんだろうなって今なら分かる 自分とアシリパさんもそうなってしまう直前だと気づいたんじゃないかね もちろんこの時の杉リパはまだ夫妻でも恋人でもないけどさ 
- 163二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:42:43アシリパさんがリスのチタタプをオハウに入れて杉元が食べやすいようアレンジしたり、杉元が桜鍋を味噌なしで作り直そうとしたりするのが大好き 
 自分が美味しい物だって食べたいし美味しく食べさせてあげたいし美味しいと思ってる物を食べてもらいたいけど無理強いはしない感じ
- 164二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:37:39原作を初期から読んでたけど、何分本編のアシリパさんがどうやっても見た目が子供なので、 
 杉リパの関係性の深さは強く理解しつつ、どうしても大人になって結ばれた杉リパがなんかイメージつかなかったんですが、、
 映画みてから、やっと杉リパ!ってなりました。この見た目のアシリパさんが、大人になってから杉元と結婚するのは、イメージできる!
 アシリパさん役の方が背が高いのを最初はミスマッチと思ってたけど、見た目がちょっと大人でも中身しっかりした子供って雰囲気の漫画アシリパさんみを出されてて!
 この女子が心身成長していつか杉元と結ばれるのはありやな!ってなりました!
 映画ありがとう!実写によって、成人後杉リパが楽しめるようになりました!
- 165二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:15:53・杉リパが恋愛でくっつく描写は描かない 
 ・杉リパの関係を恋愛ありきで見られたくないからアシリパさんの見た目を年相応以下にした
 ・アシリパさんが大人の女性だった時の杉リパは谷垣とインカラマッ
 先生の予想は当たってたってことだな見た目って重要なんだね
 映画のアシリパさんが容易に恋愛対象になりうる見た目だから、杉元と明確に恋愛関係になるんじゃないかと心配(嫌がってる?)してる意見も凄く見かける
 原作では恋愛関係になってもおかしくない年齢差・距離感・関係の男女だけど見た目が青年と幼女というだけでいつまでも恋愛対象外と認知してる人も多かった
 だから映画でアシリパさんの年齢が上がった途端に二人がいつか恋愛感情でくっついてもおかしくないという感覚が逆に浮き彫りになったのが面白いと思うよ
- 166二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:58:33このレスは削除されています 
- 167二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:35:23このレスは削除されています 
- 168二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:42:25
- 169二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:42:15
- 170二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:56:00よくある少女の憧れとか子供の初恋とかね 正直歯痒かったが今はそれすら全て良い思い出となった… アシリパさんの杉元への想いがどれだけ本気で重いものかは実写アシリパさんで否が応でも可視化されていくんだろうな 実写アシリパさんは15才前後らしいから原作ともそれほど年齢変わらないんだよね 全然少女だし、普通の大人からしたら子供の部類だよ 
- 171二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:32:24わりと最近の先生のインタビューで「アシリパさんが少年だったら杉元の対応は全く違ってた」とあってですよね!と思ってしまった 
- 172二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:44:55
- 173二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:08:23
- 174二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:27:3760kgの米俵を片手で投げられるパワーを持ちながら 
 アシリパさんから水袋を奪えず飲み干されちゃう所かわいいw
- 175二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:58:56アシリパさんの明るさや無邪気さが、子供特有のものじゃなくリラッテさん譲りのものなのがいいな 
 一生杉元は太陽みたいだ(小説)と眩しく思っていくんだろう
- 176二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:20:06太陽に例えた所は少女漫画かな?と一瞬思ったが既に原作でも光に例えてたわ… 杉元にとってアシリパさんは自分を照らしてくれる眩しい人であり心の故郷なんだよな。そして地獄にだって一緒に行く約束をしてる相手でもある 
- 177二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:10:24先生の昔の絵だけど山のフドウ化した谷垣の肩にぴったりくっついて座る杉リパが可愛い 
 本物の山のフドウは両肩にそれぞれ子供を乗るし最終回の子沢山谷垣も両肩に子供乗せてるのに
 杉リパverだと2人はやっぱり引っ付いて座るんだねw
- 178二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 04:03:41
- 179二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 07:56:00俺は顔の傷が増えようとどうでもいいと言いつつ毎日大人しく羆の油塗られてるところとかも 
 杉元は傷跡が残ろうと本気でどうでも良いからアシリパさんを納得させる為だけに手当て「させてあげてる」ポーズだけど
 その理由だけだったらちゃちゃっと一人で羆の油塗ればいいだけなんだよな、そして塗ったよとアシリパさんに毎日報告すれば済む話
 アシリパさんが自分の身体を心配してくれたりせっせと手当てくれるのは内心嬉しかったんじゃないかと思う
- 180二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:13:21このスレ読みながらニッコニコしちゃう 
 今最初から読み返してるところだからここに挙げられてるシーンを読むの我慢中してる
 その分たのしみだわ
- 181二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:34:34アシリパさんが杉元の顔に新しい傷跡を増やしたくなかったのって、恐らく元がウイルクの傷跡に似てたからなのもあるよね。 
 いなくなった父親を求めてたわけじゃなく、大好きな人と重ねてるというか、杉元を労る純粋な優しさの中にアシリパさん自身未だ気付いてない乙女心があったと思う。
 女の季節回、ホロケウオシコニを思い出す寸前で目を覚ましたのは、金塊が見付かったら杉元がいなくなっちゃうと無意識に感じたからでは?と考えて切なくなる。
- 182二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:23:20新婚時代の梅子が「寅ちゃんが帰ってくるのをご飯作って待ってます」言ってたがああいうのが野田先生の思う夫婦の在り方なのかなと思った 
 妻は夫の帰りを信じて待っていてくれる人、ご飯を作りあたたかく迎えてくれる人みたいな古き良き時代の夫婦像
 だから本編のアシリパさんが杉元の生還を信じて再会を待ってたのも、杉元の食事はほぼアシリパさんが作ってるのもあえて意図してそう描いてたんじゃないかと思った
- 183二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:20:59一緒に困難を乗り越える絆の強さや地獄をも共に歩く覚悟も理想としてるのかなと思う 
 稲妻夫婦も杉リパとけっこう重なるんだよな
- 184二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:15:14地獄にも一緒に行く覚悟を共有した事でこの二人に完全に落ちたんだ 
 杉元とアシリパさんは生まれ変わってもいつか出会って欲しいという勝手な願望がある…その場合は遠縁の親戚とかになるのかな?アイスホッケーの日本代表と小樽の女学生(陸上選手)として是非…
- 185二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:06:04杉元が自覚した時の様子からすると、いつか地獄へ行く自分にアシリパさんも付いてきて欲しい気持ちはずっと前から持っていた 
 その気持ちをやっと自分で認めたのが列車での戦いという事でいいのかね
- 186二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:57:34ノベライズ版を読んで以来、308話の杉元に「本当は連れて行きたいと言ってもまだ一緒にいてくれるだろうか」という幻覚が見えてしまっていけない 
- 187二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:02:18杉元個人の望みは突き詰めればアシリパさんと離れたくないの一点だったぽいのが泣ける 
 恐ろしく一途なんだよな…
- 188二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:43:06杉元とアシリパさんのその後の生活公式で見せてくださいお願いします 
 いつか見せてくれるよな?な?
- 189二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:13:51あくまで漫画の文脈としての話だけど 
 杉リパは王道に両片想いの擦れ違いをやってると思うんだ
 それぞれが自分の望みより相手の幸せを優先しようとする度に、そうじゃないんだとヤキモキしてた日々が今となっては懐かしい
- 190二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 07:42:25杉元の本心はだいたい行動に現れてるとはいえ最終盤まではっきりと見せなかったのは恋愛もののにある王道だよなぁ 
 そして加筆で更に念押しされた感じ
- 191二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:58:31実写映画、杉リパ推しの人的にはどうだったんだろう… 
 個人的には年相応な杉元と原作より落ち着いたアシリパさんがこれもまた美味しいと思ってるんだけど、杉元にはもっと逞しさや大人の包容力が求められてたのかな〜って
 映画はアシリパさんが狩りの師匠や助けてくれた恩人や危険に巻き込みたくない子供を越えて大切にしたい光である側面が強い気がする
 敵を前にしても不意打ちに攻撃されても一切動じないし平気で嘘も吐く杉元が、アシリパさんの大きな揺るがない瞳にじっと見られると困ったように視線を泳がせてるところからあの瞳に映っていられるのが幸せに変化していくんだと思うと気恥しいけど
- 192二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:13:59杉リパ好きだけど杉元の描き方はしっくり来たよ 
 自分は少なくとも序盤の杉元には逞しさや包容力をあまり感じていないってのもあるかも
 アシリパさん本人や民族の教えに柔軟だったのは人の気持ちに寄り添える生来の優しさからで大人としての振る舞いとは違うのかなと
 光の側面の後押しは、先生も話していたけど完結済みだからこその「例のアレを序盤に出そう」っていう情報コントロールの一環だと捉えたよ
- 193二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:54:33序盤の二人らしかっと思う 
 完結から逆算してるからか序盤二人の距離感と原作よりもずいぶんマイルドに感じた
 でもノベライズ読むとこれ将来を約束された杉リパやん…!となる
 杉元がアシリパさんから教わったアイヌの風習をあんなにすんなりと受け入れた理由は「アシリパさんに寄り添いたいと思ったから」とか
- 194二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:02:50映画はアシリパさんの年齢(10代半ば)や杉元の歴史(放浪期間が1年)等ちょっとずつ違うんだよね 
 原作に忠実だけど原作通りではないから不思議な感覚だった
 でも杉リパが相棒として心を寄せ合いお互いを守り合う姿や、その絆がいつしか相棒の枠を越えてこの先の人生を共に…の部分まで表現してくれるのなら自分は大満足だな~
- 195二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:04:22完走までもうすこし 
 実写のおかげで出会って間もない頃の信頼を築きはじめた頃の二人の心境についてを
 色々語ったり考えたり出来て楽しい
- 196二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:46:51杉元もアシリパさんもやっぱり寂しかったんだなぁと改めて思う 
 けど二人とも寂しいからといって相手が誰でも良いわけじゃない…逆に、心を見せ合う相手へのハードルはかなり高いから一人で耐えるしかなくて余計に苦しかったんだろうね
 一緒に旅するようになってから二人ともどんどん笑顔が増えて、小さいことでもはしゃいだり喜怒哀楽もよく見せるようになったのが微笑ましい
- 197二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:01:59連載終了して2年近く経ったのに、杉リパを見守る楽しみが新たに生まれて幸せだよ 
- 198二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:59:35もう少し語りたいなあ 
- 199二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:49:41このレスは削除されています 
- 200◆j08HfIb4X6LG24/02/02(金) 21:56:26