【朗報?】クールモアの繁殖牝馬御一行、来日 その2

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:41:01

    前のスレが完走したので2スレ目立てました

    まだ語りたい事があったらどうぞ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:41:42
  • 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:43:00

    いつ見てもall by Galileo(迫真)の文字が面白い

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:51:48

    付け終わるまで誰つけるだろで議論するのはアホらしいわな
    イクイノとキタサンのガリレオとの相性とか気になるけど日本に居たとして誰つけても母父ガリレオが走らんから本場で走るまでわからんな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:54:03

    なんかイクイ全力とか言われてたけどこれまでクールモアがイクイに関して発言した事ほとんど無いし
    まずはお試しで1頭だけ的なノリじゃないかな、本命はコントキタサン

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:54:11

    素人の質問だけど、誰に誰をつけたかってどうやったらわかるの?
    ヨーロッパのスタッドブックとかで見るの?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:55:31

    >>6

    国内での種付けなら国内の種付けおじさんが見守るから誰に種付けしたか?に反映されるよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:55:53

    ガリレオや欧州のリーディング種牡馬って産駒日本に連れてきても今一つなのに
    日本の産駒(まあディープだけど)を向こうに連れていくと走るって割と謎
    繁殖の質は向こうのほうがまだまだ断然いいってことなんかね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:58:59

    これまでクールモアがディープ以外の日本の種牡馬に関して何かしらのアクション起こした事ってあったっけ
    去年のセレクトセールではコントレイルに興味持ってるって中継の解説で出てたけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:59:06

    >>8

    サクソンウォリアーやスノーフォール、オーギュストロダンはメチャクチャ血統いいしな

    あとディープインパクト産駒じゃないけどコンティニュアスとダブルメジャーももれなく良血

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:59:26

    >>8

    適正だと思うよ、実際フランケルまで行くと日本でも成績良くなるしサドラーで見るならオペラハウス、シングスピールはあってたけど他ダメだし

    種牡馬も大事だけどその地に合った牝系も大きく影響するしね

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:59:58

    本命コントなら去年連れてきてディープ用繁殖みたいに日本で繋養して産駒だけ海外に連れ帰るだろうしコント産駒デビュー前でイクイノスタッドインで来たならイクイノだろうな
    それと親のキタサンとたまにコント

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:00:06

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:00:22

    母父ガリレオって誰と相性いいんだろ
    父ディープのコントは有力かな

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:01:24

    >>8

    適性もあるんだろうけど、根本的にこっちに来てる産駒の質が良くない

    いい馬は向こうで既に囲われてて売ってくれない

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:01:36

    >>8

    そこに関しては芝ならどこでも走るディープが異次元なんだと思う あと育成の差はよく言われるね

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:01:43

    ボケーっと血統表見てたけどイクイノックスってサドラーもダンジグもストキャもミスプロも入ってないんかい!
    薄め液って視点だけならこいつ最強では?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:02:08

    >>15

    ノーザン産の馬で良い馬は大体クラブ行ってるのと似てるわな

    マジで良い馬は基本自分たちが持つ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:02:22

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:02:36

    >>17

    日本国内でもサンデーひ孫キンカメクロフネボリクリフリーで付けやすさ最強ぞ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:03:46

    >>16

    日本の馬は太ってるって言われてたしね、その地に合った調教があるんだろう

    実際エルコンの馬体も日本時代と欧州時代で結構違うし

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:05:58

    >>20

    何と言うかウイポプレイヤーが40年先を見越してねりねりした謎ラインみたいだな・・・

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:06:08

    >>17

    そういう利点があるのも4歳引退の理由やろなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:09:15

    >>8

    こっちの産駒が割と問題なく向こうで走れるのは超良血欧州牝馬で下駄履かせてるってのはある

    逆にガリレオとかは元々が重い上に肌馬も欧州馬(しかも質があまり良くない)だからそりゃ日本で走るのは難しい

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:09:59

    >>20

    ヘイローとリファールのクロス2本持ちだからサンデー牝馬の中にはちょっとクロスきつくなるのも居る

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:11:01

    カナロアの可能性も十分あると思う
    以前の勢いや数頭の欧州行った馬も特別な活躍をしたわけではないけど短距離馬のほうが好みだと思うし
    ディープも異系だけどサクソンやロダン産駒が増えたら母父ガリレオのコントキタサンイクイノ産駒は繁殖としても種牡馬としても使いにくいのではないかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:12:06

    >>11

    繁殖牝馬輸入のついで感覚で日本の馬場に適応するフランケルとかいういかれ種牡馬

    何なら砂ダートでもG1勝った

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:12:08

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:12:23

    >>24

    >>25

    あにまん名物秒数かぶって消えたレスだ…

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:13:39

    >>30

    12,20,22にレス番あるな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:14:19

    ディープはガリレオなしのお試しレベルですら勝ってるからもうあいつが異次元としか言いようがない

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:16:45

    日本は外国調教馬はジャパンカップぐらいしか来ないからなあ…
    ガリレオ産駒でもハイランドリールなんかは日本の馬場こなせそうだけど、全然来る気配なかったし

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:17:44

    イクイノックスとキタサンブラックは牝系も母父もヨーロッパから見たら似たり寄ったりの謎さっぽいし値段まで一緒だからあとは戦績と種牡馬実績の有無をどう見るかくらいか

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:18:34

    >>9

    コント以外となるとイクイが海外からのオファーがあったって発言くらいかな

    クールモアかどうか明言しなかったが

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:19:16

    >>33

    ハイランドリール輸入されたけど値段高くし過ぎてかプライベート種牡馬同然になってたな

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:21:19

    この時期に来るのは
    ロダンの活躍でまたディープが恋しくなったのかな感ある
    いつものリップサービスじゃなくて本気で焼かれてんのは分かったし

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:22:21

    少なくとも現役時代のパフォーマンスだけならイクイノックス一択だろうな

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:23:41

    ディープだけならまあ別にええか…ってなってたかもだけど、ハーツやメジャーもG1勝ったからな

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:23:55

    >>34

    キタサンはマジで謎血統だとは思う

    イクイノは母父キングヘイローが父踊る勇者 母エクリプス賞牝馬って気付いてくれたら普通に付けるだろなって感じ気付かなかったら母父がよくわからん日本のGI馬でしかない

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:24:33

    欧州ってリファール・ダンシングブレーヴの血を引いた牝馬ってもうほとんどいないのか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:25:19

    イクイノックスはそれこそクラシック勝ってないのがどう見られてるのか次第
    デュークオブマーマレードも期待されてたし連中案外そこまで気にしない気もするけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:27:02

    >>41

    キングマンとか割とおるよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:28:17

    イクイは海外からの種牡馬としての評価はそこそこあるけど
    だからって即飛びつくようなものではないと見られてる感
    良くも悪くもキタサンが未知数すぎる

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:28:57

    海外って早熟大好きマンなイメージあったけど今は違うんかな
    キタサンも多分イクイも晩成っぽいからなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:29:00

    グレンイーグルスの妹はコントレイルに付けると嵐猫が重くなる…と聞いた
    クールモアが名前上げたのは今んとこコントレイルだけだがほかも当然考えては居るだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:29:09
  • 48二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:31:12

    >>45

    それは別に変わってないよ

    クールモアで種付け料高いウートンバセットとノーネイネヴァーは2歳G1馬だし

    成長力あればなおよしというだけ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:31:48

    >>46

    コントにつけた場合嵐猫の5×3

    欧州基準で見るなら許容範囲ではあるがアメリカ血統インブリードをどう見るかだな

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:33:44

    >>49

    むしろストキャが来るのはそれ狙いと思った

    アメリカ血統なんて好きに決まってるし(例ジャスティファイ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:36:20

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:42:05

    コントは他のストキャ系ディープ産駒よりストキャが1代遠いのが特徴だしな
    牝系にキタサンブラックと共通の牝馬がいたり、同じ牝系からエッセンシャルクオリティ出てたりしてる

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:03:12
  • 54二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:07:19

    イクイノックス自身は能力の高さで克服したけど早熟性は明確に疑問符付くからなぁ
    いわゆる鍛えてどうにか出来るパターンでもないし

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:09:28

    >>54

    いうて東スポ杯勝ってるしキタサンからどんどん早くはなって来てるよ

    クラシック何が何でも勝ってないと早熟ではないと言われたら知らん

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:11:58

    >>55

    そこがまさにイクイノックスの能力の高さで克服した部分じゃないかと

    産駒が全部同じように出来ますって前提なら返す言葉もないけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:13:47

    分かりやすい比較だとフランケルは2歳の頃から最強馬だったけどイクイはそうじゃねえからな

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:14:31

    >>56

    能力の高さで克服できるならセーフではないのか?あと良くも悪くもイクイノックスのコピーが生まれるわけじゃないから単純に早熟の牝馬に付けるとかもできるし

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:16:19

    クルーモアは米国ではジャスティファイ、日本ではサンデー系を狙ってるのかな

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:18:18

    >>58

    能力でカバーしようにも産駒にその晩成傾向だけ遺伝しましただともっと悲惨になるからね

    能力はあるのに新馬戦走った後半年かけてようやく2戦目みたいな事になったらクラシックなんて狙えないし

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:18:49

    >>58

    言いたいのは身体が出来上がったのがクラシック終了後でそれまで皮膚病とか発症するから強い調教かけられなかったって点ね

    産駒のアベレージクソ高ければどうにかなるけどそうじゃないなら特徴として主張した場合間違いなく足引っ張るよねってこと

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:18:52

    アッシュフォードスタッド見てたら知ったけどクールモアってマキシマムセキュリティ所有してたんだな

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:20:12

    フィエールマンみたいに体質弱かったとこまで遺伝したら良くないって話か
    無いとはいい切れんからなあ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:20:48

    >>61

    横入りだがヒフ病は2歳までじゃなかった?

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:21:33

    能力の高さで晩成傾向をカバーってのは
    言い方変えれば欧州がメインターゲットにする2歳3歳からバリバリ走って早期引退とは相性最悪だし
    いかに早く成長して2歳時からガンガン走れるかが一番大事

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:22:49

    向こうじゃ日本以上に詰めたローテも当たり前だから
    早熟性は日本以上に重要視されるイメージ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:22:49

    そもそも能力が必ず遺伝するわけではないからね
    晩成ですカバーできる能力もありませんって産駒が生まれてきたら目も当てられない

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:26:14

    向こうは3歳引退するクラスの馬だとシーズン中1ヶ月ごとに走ってるなんてザラだからね

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:26:23

    てなると頑丈で早熟タイプの種牡馬の方が欲しいってことか
    日本だと使い詰めとかあんまりってなってきてるしニーズが違うもんなんだな

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:26:41

    あっちはダービー終わってそのままキングジョージやインターナショナルS出走とかあるしな
    日本じゃ秋に向けて休んでる時にも走らなければならないのは大きな違い

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:27:42

    >>69

    オフシーズンが存在するヨーロッパ、三冠ローテが超過密なアメリカだと連戦可能な体質はかなり重要だと思う


    フライトラインはUMAなので例外

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:28:56

    向こうでもアメリカ血統に需要あるのはそりゃ閉塞回避もそうだけど早熟性を買われてる部分が大きいと思う
    そう考えたらスワーヴリチャードにつけるのもマジでワンチャンあるかも

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:30:30

    ディープはクールモアが付ける頃には日本の方で2歳G1馬出してたから早熟性という面においては問題なかったんよな
    実際2歳G1勝つサクソンがいきなり出てきたわけで

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:31:04

    結局なんでコントが注目されてるかってのがそこなんよな
    脚部不安は置いといても2歳G1勝って三冠取ってが出来てるのは相当なアピールポイントになる
    それがディープ産駒となれば繁殖牝馬送り込むぐらいはするわな

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:32:37

    言うてディープって3歳時は7戦使って問題なかった訳だし、
    そうなると今の日本の種牡馬ってそこまで海外が求めてるものでもない気がしてきたな

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:37:07

    >>74

    しかも牝系にアメリカの活躍馬結構出てるしかなり都合の良い感じはするわね

    脚の弱さがどっから来てるか分からんから不安だけど比較的軽量級だからどうにかなりそうな感じもするし

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:55:52

    欧州や北米の競馬って血統重視な印象だからラトロワンヌ牝系出身のコントレイルは評価してそう
    能力は疑いようないけど牝系がそこそこ(間違ってたらすまぬ)+半年に2走しかできないイクイが欧州で求められるのかは分からない

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:57:21

    イクイノックスは近親に活躍馬が少ないってのもやっぱネックになるんかな

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:00:56

    じゃあやっぱコントが目的で後はお試しの意味合いが強そうだな…
    いやコント産駒もまだ実際に走ってないからどうなるか分からんけども

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:05:02

    これって誰につけたかってすぐ発表されるもんなの?

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:07:30

    公式からはわからんがクールモア(というかオブ爺の)ファン垢がXに合ってそこの情報がかなり早い方かも
    クールモア公式垢もあるからその辺フォローしてたらすぐ当たれるんじゃないか

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:09:45

    >>78

    異国の馬を見るときその国の競馬を細部まで見れないし見て分かりやすい近親のブラックタイプの有無は大事になってくる

    日本よりも海外はブラックタイプを重視するイメージがあるしそこは懸念点かもね

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:10:38

    >>78

    サンデー並にスッカスカじゃないならまだ大丈夫じゃないかなと…

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:10:55

    ただイクイノックスはレーティング1位取ったし向こうでも注目されてないってことはないと思う
    血統背景とかキャリアの推移的にメインターゲットかは微妙ってだけで付けて帰る可能性は充分ある

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:11:44

    コントレイルにつけるとしてもなんでこのタイミングでってならない?
    いやまあもちろん何頭か付けて行くんだろうけど

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:13:20

    >>85

    いや特には

    そもそもクールモアの来る基準がよく分かってないし

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:13:57

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:14:45

    >>85

    去年初年度産駒生まれたからじゃないかな

    その出来が想像以上に良かったからじゃあうちも付けようとなった可能性

    セールであんだけ売れてたし

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:15:01

    >>85

    馬産だけじゃなくアフターコロナとかウクライナ情勢が停滞気味とかそういう事情も絡んでくると思われるのでそこは何とも

    逆にイクイノックス大本命ならもうちょっとアピールあっても良さそうだし

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:16:40

    そもそも現時点で誰が目的かもわからんからな
    意外な馬にめちゃくちゃ付けて帰るやもしれん

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:16:41

    >>85

    ディープがこの一年で更に実績をあげた

    コント産駒が生まれて出来も上々

    このあたりかな?

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:18:18

    まぁ単純にんほぉ~ロダンたまんねぇ~→もうディープ居ないけど掘り出し物あるかも!イクゾォォォとかそんなノリでもおかしくない

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:18:35

    これって定期的にくるようになるもんなの?

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:18:53

    >>92

    ロダンのために現状だけで30億円使ってるから全然あり得そうなのがな…

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:19:41

    >>93

    それはこれからの日本の種牡馬次第

    前はディープが結果出したら定期的にやって来るようになったし誰かが結果出せば定期的に来るしワンチャンおこぼれが貰える

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:20:29

    >>93

    それこそディープに定期的に来るようになったのは成功見えてきたからだから成功すりゃそうなる

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:30:31

    >>78

    母と半兄っていう近親は重賞馬だけどそのくらいって感じだな

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:31:52

    まあ結局コント、イクイノ、キタサン辺りがメインの目的だろうなぁ以上の予想は難しいな

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:05:07

    マインディングレベルは流石に無理かぁ(ロードデンドロン&マジカル姉妹の全姉妹ってだけで凄いけど)

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:08:38

    コントレイルに関してはスタディオブマンが出てきたのも関わってそう
    あいつ繁殖の質がそこまで高いわけじゃなかったのにまあまあ成績良かったよね?

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:10:01

    >>100

    追記

    スタディオブマンはディープ×ストキャ配合

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:14:06

    産駒ファンスレでも取り上げられてたけどDeeponeがG2勝ってG1これから乗り込むとこだな
    この馬も母父ガリレオなんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:25:01

    Galileo=欧州適性と言っていいくらいだから、向こうで走らせるなら母父Galileoは仕方ないよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:25:56

    ディープ×ストキャは日本だけでなく海外でもいい
    欧州産のディープ産駒母父で初G1はジャイアンツコーズウェイ、初ダービーはストームキャット
    コントにストキャが入っているのは大きいし少し遠いのも尚更いいのではないかな

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:36:42

    イクイノックスって近親だとブランディスが障害G1を2勝してるくらいかな
    あとはチラホラ重賞馬いるって感じ
    ごりっごりの良血が大好きなクールモアからしたらどう評価するんかそこも気になる

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:37:39

    >>99

    まああれはディープみたいに結果出すかドバウィ級じゃないと…

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:43:14

    早期から使い詰めできるといえばスワーヴリチャードだけど今年はまだ付けないだろうな
    今年の2歳も同じデビュー傾向ならクールモアがスワーヴリチャード付けに来る未来があり得る

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:46:24

    諏訪部はコントイクイキタサンに比べたら優先度低いだろうがそれ以外の中だと優先度高めだと思うよ
    親父が一発回答したハーツで早熟性には問題がなく血統も動かしやすいし

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:47:55

    >>99

    あれはクールモア最高クラスの戦績と血統の牝馬だから‥‥

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:55:55

    せっかくならオルフェ(ステゴ系)、ボニたん(フジキセキ系)、エピファ(ボリクリ系)、マーズ(ダメジャー系)、タイホ(ドゥラ系)、みたいな感じで色んな系統つけてってくれねえかなぁ…

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:58:50

    >>110

    マジで夢の無いこと言うとオルフェに今更付けるなら前の段階で付けてたと思うんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:00:52

    >>110

    流石に超良血揃いでバラバラの種牡馬に付けるのはあたおかを超えたあたおかだから無いわよ

    強いて言うならドゥラメンテが存命ならリーディング補正で付けて帰ったかも知れないけれどタイトルホルダーはないと思うわね

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:06:38

    >>110

    その中なら正直エピファとマーズがワンチャンあるかな…どうかな…レベルだと思う

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:18:27

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:19:38

    >>110

    まぁまず無いけどボニたんつけてったら爆笑するわ

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:19:58

    >>114

    ごめんカナロアつけてたわ

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:23:47

    >>115

    クールモア「はえ〜これがイクイノックスかぁ」

    ボニたん「よろしくボニーw」

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:26:08

    結局欧州だろうが日本だろうが馬産は外の血を求めているのだ
    ガリレオフランケルとかサンデーディープとかの支配的な血が席巻してるとこだとその傾向が強い

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:27:52

    取り敢えずロダンを再現しようとしてるのは分かった

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:27:55

    >>110

    つけるなら社台ssの馬だと思うしオルフェつけるならもっと前につけるよ今更つける理由もないよ

    それにイスラを勧めたら来年以降こなくなるんじゃない信用問題に関わるよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:29:43

    >>111

    >>112

    >>113

    >>115

    >>120

    怒涛のマジレスに泣いた

    気を遣ってもらってすまないがエピファもマーズもまずないだろうしボニたんつけてったら俺も大爆笑した後(正気か…?)って引くと思う


    でもこれが半分でも普通にあり得そうってくらい日本の血統全体の評価上がってほしいなぁ

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:31:46

    父ガリレオで統一してるあたりオーギュストロダンのインパクトすごいなとは思うけど
    これ牡馬出ても向こうで繁殖に使いにくそうな…

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:31:50

    ディープがこじ開けた欧州馬産界からの目を次誰に向けさせるかの段階だからな
    コントキタサンイクイが現状最有力候補なのは間違いないが他が絶無かはクールモアの興味次第だ

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:31:54

    >>118

    日本もシュネルとかグレナを入れたりアメリカから輸入してきたりと割と笑えん状況やからな

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:32:28

    >>122

    まあ牡馬なら牡馬で強けりゃ良い

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:34:55

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:35:57

    >>122

    3代まで遠のいてるならいくらでも使い道はあるだろ

    3×4してもいいし3×2してもいいぞ

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:38:26

    >>117

    ファンには悪いけど見た目似てたから興味持ってじっくり見てるうちに気に入ってつけて帰った説を提唱したくなる

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:45:27

    >>117

    社台「すり替えておいたのさ!」

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:46:16

    >>121

    彼らがつけてもらうには産駒の誰かが国内無双したあとに

    欧州でも無双しないとほぼ望みはないよね

    残念ながら 国内で頑張ろう

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:47:08

    >>129

    詐欺で訴えられろ!

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:19:39

    正直クールモアとしては主目的として牝馬多く産んでくれって感じなのでは?
    牡馬で産まれてG1勝ったとしてもサクソンロダンとポジション丸被りだし(アメリカやオーストラリアに散らばすのかな?)
    自分達が持ってるガリレオ最上級牝馬の牝系伸ばすのに日本の種牡馬使っても(悪い言い方だけど)汚染にはならんだろうくらいには今は思ってくれているんだろう
    牡馬で強いの出たらそれはそれでラッキーなんだろうけど

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:54:53

    >>132

    自分もそう思う。あぁ改めてスノーフォール産駒見たかったな……

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:58:52

    >>17

    イクイノックスのこの「良血統が散りばめられてるけど絶妙に傍流」って感じなのがすごいんだよな

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:19:12

    >>129

    ウォーエンブレム「喫茶マー…」

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 03:10:55

    キタサンの晩成って春2冠を2年連続で連対するくらいの晩成でしょ?イクイは無理やり能力で持ってたかもしれんがソールはおそらくそうでもないしラヴェルヒップホップソウルにコナ子も結構頑張ってるよ
    オークスドゥラメンテがいない今これ以上にまともな早熟ってエピファ(とおそらくコント)くらいしか居ないような…

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 03:19:35

    早熟か晩成かなんて結局は育成の方針によるから父親がどの馬だとかはあんま関係ない
    "ハーツ産駒は晩成"と同じくらいの眉唾

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 03:23:20

    >>17

    だから血統の価値が跳ね上がったんですね

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 03:33:20

    育成の方針で決められるならクラシックに照準を合わせない関係者なんて存在しないだろうな

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 03:51:30

    育成方針によるもの…って大きく出たな…

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 06:28:15

    気が早い話だけど父オーギュストロダン牝馬を欧州から連れてくるとディープインパクト=ブラックタイド3×3のクロス組めるんだよな、現実問題これどうなのか知らんけど

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 07:04:40

    >>137

    それって何かソースあるんですか?

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 07:10:51

    育成の方針ある程度は関係あるのかもしれないけど、完全に育成で早熟か晩成か決まるならオルフェーヴル産駒は何で晩成なんですかね

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 07:53:08

    >>28

    現状のダート成績的にモズアスはイレギュラー枠みたいなところがある

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:42:36

    育成方針でどうにかなるなら何で皆クラシックに間に合うようにしてないんですかね?

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:12:31

    ハッピリー、メイビー、ウィンター辺りまた来ないかな

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:36:54

    キタサンが向こうからどういう評価なのか気になる
    あくまでイクイノックスの父としての認識なのか、ディープ甥っ子としての認識なのか

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:42:19

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:47:37

    「キングヘイロー、GI1勝の戦績に対し”王”の名は少し大袈裟に見える。彼が偉大なるダンシングブレーヴの息子だという事実を知らなければ」(意訳)

    Sexton Files - Equinox primed to further Sunday Silence's legacy - The Owner BreederWith Japanese breeding in the headlines thanks to Auguste Rodin, another star of 2023 - the world's best horse Equinox - takes up stallion duties at the Shadai Stallion Station this season. Nancy Sexton takes a look at the development of Japanese stallions.theownerbreeder.com

    バッチリ認知されてますねぇ…

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:44:46

    『ハーツ産駒は晩生は眉唾』とは統計的実態とかけ離れた印象が横行している可能性を指摘するもので
    『育成曲線の傾向に父親はあまり関係がない(=統計的に有意な結果が出る可能性は低い)』と論理的に何一つ一致するものがない

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:17:12

    >>147

    イクイノックスの父でどうやら日本国内で有名な強くて人気がある馬という評価

    ディープの甥というよりはサンデーサイレンスの孫という認識が強い


    とにかくサンデーサイレンス、ダングブレーヴでたまにトニービンの名前がイクイノックスでは語られる

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:42:58

    >>149

    相変わらずダンブレに脳焼かれてるなあ

    それにしてもそれ以外の部分でもなかなか面白い記事だった

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:58:03

    正直ダンブレ自体は今でも向こうの人に強烈な印象あるのは分かってるけど
    その血を求めてるって話は聞かんしあまり関係ないんじゃないかね

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 01:01:17

    >>153

    ダンブレだから上がるって話じゃなくて母系に日本馬入ってると母父キングってなんだ?ってなるとあっち目線だと評価下がるけどダンブレの子って分かればそんな母系で評価下げないよねって話

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 07:33:29

    母系で見るならイクイ自身はそこまでパッとしないしな
    やたら母父キングヘイローとその親父のダンブレについて言われるけど牝系はお世辞にも活躍馬いっぱいとは言えない

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 07:57:34

    >>155

    米国GⅠ7勝馬ェ……

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:18:03

    ダンブレ自身は凄いけど血統表に入ると別評価じゃないかな グッバイヘイローもそう
    どっちかというとロマンで日本馬ならルドルフやウオッカダスカなどに近いのではと思う
    親近感は湧くしとても魅力的だけどこれらが入ってたら走るだろうとはならない

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:45:01

    グッバイヘイロー自体は色んな面でアメリカ本国ではナンバー2以下の牝馬やったからなぁ

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:34:19

    >>155

    はいポリッシュプレセデント、インティカブ、モティベイター

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:03:02

    >>155

    最近GHが世代最強じゃなかったからって血統まで悪い扱いするあにまん民が増えた気がする

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:12:57

    スレチかもしれんがキタサンをディープの甥って表現するのはどうなんだ?
    競馬的な言い方からするとそれは違わないか?

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:16:48

    >>161

    まあ違うのはそう

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:51:40

    >>161

    違うけど全兄弟の子は割と甥姪呼びされがちなイメージ

    メロディーレーンにつけても負担なさそうな種牡馬なんている?って話になったときにドリジャが挙げられて伯父やんけって言われてたけど特にツッコミ入らなかったし

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:56:14

    いい加減母父とか母父母とか持ち出して良血扱いするのやめようぜ
    初心者じゃないんだから

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:58:35

    >>159

    >>160

    狭義の牝系ってなったらイクイノックスの近親でG1馬は中山GJ・大障害勝ったブランディスぐらいしかいないぞ

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 15:01:31

    キングヘイローと両親のダンシングブレーヴとグッバイヘイローが良血というのは誰も否定してないんだよね

    そいつ母父じゃんっていう

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 15:03:02

    チマチマ保守して何の話してんねん

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 15:06:17

    >>167

    スレの頭から『付け終わるまで誰つけるだろで議論するのはアホらしい』で始まってるスレだぞ諦めろ 最初から中身のない話する気しかないんだこいつら

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:08:46

    >>168

    というかそもそも血統議論なんて走ってみなきゃわかんないんだし全部無意味だぞ

    血統だけで全てが決まるなら全兄弟が全員同じ成績してるわけなんだから

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:45:44

    >>169

    現状血統で議論するぐらいしか出来ねえんだから仕方ない

    クールモアが何を求めてんのかなんて本人しか分からんし外野はこの血統狙ってるんじゃねと推測するぐらいしか楽しみないし

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:54:12

    >>159

    その馬たちはイクイノックスとどう繋がってたっけ

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:12:43

    >>171

    イクイノックスの母父キングヘイローの属してる[8-h]の活躍馬

    父親のダンブレばっかりっていうけどこっちも普通にすごいぞってことだろ?多分

    もっと近年で欲しかったらCave Rockってやつがいるよ、去年天に召されたけど

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:12:53

    >>159

    キングヘイローの牝系紹介しても意味ないぞ…

    牝系検索p.bogus.jp

    イクイノックスの母系はここに全部書いてある。22有馬はボルドグフーシュと同牝系のワンツーだったとは知らなかった

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:14:03

    >>172

    なんでイクイの牝系じゃなくてキングの牝系なんすかね

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:16:34

    >>174

    なんでこっちに聞くんや?>>159に聞いてくれよ

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:18:50

    ぶっちゃけ三冠にハイクレア牝系とはいえカスみたいな見た目と血統の父から生まれたディープに付けた時点であんま日本馬の血統気にしてないやろ
    コントレイルかイクイノックスがメインでキタサンがちょろっとと思われる

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:20:06

    >>173

    >>159の指す範囲はファミリー単位だから5代とかの範囲じゃないやろ

    今日本にいるクールサンバとかまで含めて考えてるぞ多分

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:23:32

    牝系比較する時に母父の牝系持ち出してくると
    キタサンとコントレイルはどっちも母父が4-m系だからテイエムオペラオーやエネイブル入ってくるし
    基本は5代前までの母系の近親馬で見るもんじゃねえのか

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:27:59

    キタサンブラックは近親に主だった活躍馬はいないが、他2頭と違って種牡馬として既に実績がある
    コントレイルは祖母がG1馬で近親にも活躍馬がいる、ただし母と兄弟は微妙
    イクイノックスは母と兄が重賞馬、それ以外は微妙

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:28:52

    >>176

    牝系は結構気にしてるけど父方は活躍馬出してて血統被らないなら何でもいい感ある

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:31:13

    >>179

    結局キタサンイクイは牝系がどう見てもプラスになるものではないけどマイナスになるほどではなさそうなんだよな

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:31:15

    ただなぁ前回キタサンに別に見向きもしてなかったしクールモアサイドにキタサンに対する興味あるんかなぁと思ってしまう

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:32:03

    >>182

    日本の生産者ですらそこそこ及び腰だったしまあ…

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:32:18

    ぶっちゃけ父親側の血統に関しては父さえしっかりしていれば父父・父母とかは割とどうでもいいからな

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:37:32

    牝系って言い方するから混同してる人が母父母とかの牝系持ち出すだけで牝系をファミリーラインって言えばいいんじゃないですかね

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:57:41

    >>185

    牝系=ファミリーライン=メアライン=母系だから母父母の牝系出してるのがおかしいだけだよ

    母父母は配合でのクロスやニックスについてでは触れるけど牝系談義では基本触らん

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:58:10

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:58:21

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:58:32

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:58:42

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:58:52

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:59:03

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:59:22

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:59:32

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:59:44

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:59:57

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:00:08

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:00:19

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:00:29

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:00:36

    最後の最後で埋め荒らしか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています