金カム映画感想スレ3

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:31:33
  • 2二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:33:14

    スレ立て乙です‼
    まだまだ語りたい!

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:33:34

    立て乙!
    3日で約5億はめでたい

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:35:10

    まだ見てないけど火曜日あたり行きたいと思ってる
    評価高そうだし楽しみだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:35:13

    >>1おつです!ありがとう

    映画の興行収入って普段気にしないからあまりピンと来ないんだけど高い方なのかな?

    次回作公開の手助けになればいいなあ


    羆とレタラがやり合う時のレタラが数回素早く後ろへ飛びすさる動きがリアルで好き

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:36:52

    >>1

    とにかくすごい数字というのはわかる

    おめでとうございます!

    素晴らしい作品をありがとうございます

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:37:43

    二階堂がソリに乗り移る時に手前の馬蹴ってマリオみたいに乗り込むシーンかっこ良かった
    お前そんな身体能力高かったのかよ!?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:40:52

    >>7

    あれめちゃくちゃ格好良かったよね!!?びっくりした

    でも二階堂トリッキーな動きしたり義手義足でもあれだけ戦闘強いやつだったわ…って考えると妙に納得できるし洋平の仇だからいつもより底力が出てるのかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:44:35

    >>1

    公開前の数々の宣伝効果もあったと思うけど

    本当に素晴らしい!

    これから映画を見た人々の口コミでどんどん動員数増えていくだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:47:20

    保守保守


    >>7

    今思ったけど、あの馬をワンクッションにして橇に跳び移る動き

    二階堂兄弟の連携プレー(手投げ弾を一度看板に当てて白石の方へ)に似てるよねえ

    どっちも追加シーンだし意識してんのかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:54:03

    初日に都内で観たけど平日の昼なのに観客が大勢いました
    漫画の実写化ということでてっきり若い観客層を想像していたけど
    かなり幅広い年齢層だったのが意外だった
    ゴールデンカムイ初めて観た観客も多いと思う
    初見さんの感想を聞きたい

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:22:00

    レタラもだけど羆とその赤ちゃんのCGがすごかったです
    実際の熊が獲物に襲い掛かる動きの動画などを参考にしてるんだろうか
    杉元と取っ組み合いしているシーンは人間が変わりに相手してそれを後で熊の映像にすり替えてるのかな
    いつかCGや特殊効果のメイキングも見たい

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:24:57

    メイキングといえば
    二階堂兄弟が杉元を見張っているシーンなど
    どうやって撮影してるのか知りたい
    報告会で柳さんが説明されていたけど
    実際どんな方法なのかもうすこし詳しく見たい

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:27:54

    エンディングロールで「井浦新」って出てきて誰役だった!?と思って後で調べたらアチャだった

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:54:47

    けっこう人気のある映画レビュー系YouTuberが面白いって動画上げてた
    他にもちょこちょこ感想動画上がってるけどいまいち再生数伸びてないな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 06:23:16

    そういえば映画化範囲はきれいなゴールデンカムイだったなと見て思った
    この後はケ○の穴だったり全裸祭りだったり

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 07:28:57

    玉井伍長が顔面ベローン状態でヒグマを倒す場面、
    グロくならないように巣穴からの遠目のカメラアングルでうまく処理したなーと思ったら
    ヒグマ倒した後にゆっくりカメラが玉井伍長にズームアップしていってて
    「それ以上近づいて映さなくてていいから!」ってハラハラしたw

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:24:35

    玉井伍長や和田大尉に至るまで再現度が高かったので
    続編出るとしたら三島がどうなるのか気になってきた

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:53:52

    梅ちゃんも良かったなあ
    原作と比べると可憐で可愛らしい印象になってた

    杉元の過去の描写は再会シーンも含めてひせつなさが増していた
    戦争によってもう元通りにならない人間関係のリアリティを感じた

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:08:48

    漫画やアニメでは気にならなかったけど机にタレで字を書いた団子を食べるんかいとちょっと引いた

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:02:50

    >>20

    机とアクリル板で2回撮影してるのもなんだか笑える

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:22:02

    牛山が見た目より大きく見えてよかった
    早く神話に加えなよが見てぇが何十年後だろうなぁ………

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:22:05

    実写キャスト全員素晴らしかったが
    特に鶴見と白石と二階堂役は怪演と呼ぶに相応しく
    今年の東京国際映画祭とかで助演男優賞候補に相応しいと思った
    あと海外でも上映してほしい!

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:26:36

    出演作品ひとつも見たこと無かったが容姿と性格が良いだけで主役やりまくってると思ってたから、ちゃんと杉元だったしアクションかっこいいしでこの人が引き受けてくれて良かったなとさえ思った

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:30:48

    >>22

    勝矢さん若々しいイケボで、そういや牛山ってジジイではなかったんだと今さら気づいたよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:33:48

    杉元の顔や全身の水膨れのような傷が生々しかった
    牛山先生のハンペン
    鶴見中尉の放射状の火傷の跡
    月島軍曹のゴルゴ線など
    特殊メイクも優れてたな
    (鶴見メイクは最初は2時間かかったとか)

    この特殊メイクアーテイストスタッフの紹介や実際メイクを施されてる様子などを是非観たい

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:35:54

    >>23

    元々ドラマも観るの好きで鶴見も白石も上手いのは十分知ってたが二階堂の人は知らない役者さんでこんな人がいたのかと驚いた

    自分が無知なだけかもだが勝手に掘り出し物見つけた気分

    杉元との対談が仲良さそうで不思議な感覚だった笑

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:41:04

    馬から飛び降りたり街路樹蹴ってソリに戻ったりとんでもない身体能力みせる二階堂すき……今回の映画二階堂ファンからしたら最高なのでは

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:42:04

    橇の上の二階堂が粘り強すぎて感動通り越してちょっと笑いそうになったけどそういえば君も大概不死身の二階堂でしたね…てなったわ
    月島二階堂造反組あたりは原作序盤のモブ師団だけのシーンにも配されてたから地味にその辺の出番や台詞も増えてて楽しかった

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:43:42

    本当にびっくりするほど忠実で誠実に作ってくれてた。
    ただ1つだけ、アシㇼパさんの幼名が変わってたとこだけちょっと…
    なんで祖父のSiriのアナじゃ駄目だったんだ?!

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:47:57

    >>26

    ここらへんの映像はメイキングとして円盤特典につけて欲しいよな

    NG集やらオーディオコメンタリーとかもつけてくれ

    必ず買うから!!

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:06:24

    俳優陣がみんなよかったおかげで、改めてゴールデンカムイは全キャラが良いなと感じた

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:07:19

    二階堂はこの後どんどん壊れていくのに、現時点でこんな怪演見せられたら続編ではどうなっちゃうのよと期待が高まる
    谷垣狩りでヒグマに襲われたときの「早く撃てクソ尾形ぁ!!」が早く聞きたい

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:08:12

    実写で一層杉元の不死身さが強調されてた
    アシリパさんが杉元の手の怪我を見て
    前日の傷がもう治りかけている事を指摘するシーン、金カム初見の観客にとっては何か伏線めいて聞こえるかも知れないと思った

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:13:16

    >>28

    まさに二階堂ファンだけど実写化の話出たばかりの時は色々危ない要素が多いキャラだから存在自体カットされるんじゃないか…って危惧してた

    蓋を開けてみれば兄弟の連携プレーやラストバトル等、見せ場が盛り盛りになってて思わず笑ってしまったよ


    役者さんの見た目、動き共に完全に二階堂で素晴らしかった

    インタビュー記事だと役者さん自身二階堂が好きなキャラクターらしく、そんな方に演じていただけてとても嬉しい

    公開前日が誕生日だった自分にとって最高の誕生日プレゼントでした

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:31:59

    今作はほんと文句無しの出来だったので、あと実写版に望むことはただ一つ
    人斬り用一郎のエピソードまで展開を続けることだけだ……舘ひろしの土方歳三であの話を見せてくれ……

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:42:38

    >>36

    人斬り用一郎のエピソードはゴールデンカムイの本編とは切り離して

    舘ひろし主演の独立した(ゴールデンカムイ番外編の註釈付きで)ドラマとしてWOWOWやNHKなどで単独放映しても充分に成り立ちそうだな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:58:43

    どうでもいいけど味噌のくだり原作だとリスじゃなくてウサギ鍋だったんだな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:21:09

    >>37

    それも正直アリだよなぁ、あのスタッフあの演者で見れるなら…

    ともかくあの話の雰囲気は邦画としちゃ十八番中の十八番な部分だろうしほんと期待したい

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:36:39

    土方さんが銃撃かわす時の最低限の動きが達人過ぎてね……いい……

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:56:07

    興収5.3億突破&Filmarks初日満足度ランキング1位おめでとう!


    今日2回目観に行ったけど、やっぱり見応えありまくって2時間があっという間すぎる…

    続編も映画館でいっぱい観たいぃ!

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:00:26

    >>41

    「驚異の満足度96%」

    全然不思議じゃない

    個人的満足度は200%でしたし

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:05:29

    調べた感じるろ剣に匹敵する初動なのかな?
    ヒットコース乗ったと見て良さそうか

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:14:15

    4DXもやるよ!

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:15:34

    >>44

    だいたい「寒い」か「生臭い」のどちらかになってそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:16:45

    行けるだけ行って金落とすわ
    ぜひクオリティとモチベーションを維持したままシリーズを続けてほしい

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:28:43

    「オソマは体が弱かったから、大きくなってからの正式な名前もオソマになった」って設定、原作やアニメにも出てきたっけ?
    「アイヌ文化で読み解くゴールデンカムイ」で「実際の習慣に則るとオソマは小さい時の呼び名ではなく正式な名前になる」「小さい時に体が弱かったりすると汚い名前が正式名になることもある」って解説があったから、映画だとより実際の文化に近いように改変したのかな
    チタタプ言いながら叩くのが家のルールだって補足も入ってたし

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:38:44

    原作だと二階堂は普通に土方相手に優勢寄りの拮抗(杉元の存在に気を取られた瞬間欠損したが)してたから映画のアクションしてても何ら不思議じゃ無いよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:03:08

    4DX気になるな!推し映画館があって基本そこでしか見てないんだが4DX対象館は探してみに行こうかな
    また見て細かいところ確認したいしどうしても続編やってほしいから複数回見に行く

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:06:18

    とりあえず週末動員ランキング1位おめでとう
    頑張って興行収入伸ばして欲しい

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:28:43

    >>48

    瞬間的に間合いを判断して懐に飛び込んだり、片足切られた直後に前転して逃走したりとか地味にすごいことしてるもんねw

    そりゃ橇のシーンでの動きもできるわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:40:50

    あんまりいい感想が言えないからザクッと
    手堅くいい仕事を見せてくれて有難う…

    谷垣が紛うことなく谷垣だったのが最高だった
    白石があまりにも白石過ぎてニコニコしちゃった
    あとキロちゃん見た目がちと怖くてビクッとしてしもた
    レタラかわいくてかっこいい
    秋ぐらいに続きを観たいと思ったよ待ち遠しい

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:44:14

    >>8

    五稜郭での義足ドロップキックを連想したよ…

    漫画だと展開と勢いに押されて気にしなかったけど、当時の義足であんな動きできるとか普通にエグいわ

    今後がドラマか映画、どちらで続くかはわからないけれど、二階堂と杉元は今後も戦闘シーンいっぱいあるから楽しみ

    五稜郭編はぜひとも映画でやってほしい!

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:02:22

    現実的に再び劇場版となると続編は3年後くらいになるんでは
    資金面だけではなく同じスタッフやキャストの他の仕事とのスケジュールその他の調整もあると思うので
    現場入ると身動き取れなくなると聞くし
    今回の映画企画から完成までどのくらいかかったんだろう

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:04:51

    映画からのWOWOWドラマ、っていう流れがいいのか悪いのかはわかんないけど他の媒体でも配信してほしい

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:06:13

    下手に入場者特典とかやらなくてよかったと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:07:42

    ゴールデンカムイほぼ初見な身内(60↑)を道連れにしたんだけど絶賛してた
    劇場内も20〜70歳男女半々な感じでみんな集中して観てる様子だったからこれから口コミで伸びるんじゃないかなあ

    今日朝一で観に行ったんだけどパンフレットは売り切れてた
    土日に観に行って買えなかった人いる?

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:37:22

    >>54

    そう考えると

    あれだけの凄い映像を創り出せるスタッフチーム

    それぞれ第一線で活躍の著名な俳優陣

    北海道の現地でのロケなど

    あらゆる条件が整って現実可能となった

    まさに奇跡のような映画だったんだな

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:59:39

    >>30

    Siriは輸出するときにセンシティブになるのかな??

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:00:12

    撮影の目撃情報が本当なら明らかに映画の範囲以降も既に撮ってそうなんだけど、前後編とかの告知もない(一応)単品映画という前提でそこに踏み切った勇気が凄い
    ラストのチラ見せは意気込みの範疇だとしても今のご時世じゃ興収次第でさっさとお蔵入りさせられる可能性も高いだろうに
    でもこのままだと尾形がビジュアル詐欺になっちゃうし、万が一映画が続けられなくてもせめてドラマでやれる限り…って考えもあったりしたんだろうか

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:03:44

    >>54

    映画公開して興行状況を確認してから続編製作決定!スケジュールや予算の調整とかやってたら普通に時間かかるけど…

    あらかじめ続編製作予定で俳優と契約してたらもっと早いし本作ではもう撮影始めてるとの未確認情報もあるのでラストの引きを見てもかなり早く見られると期待してる


    昨年9月に公開された「沈黙の艦隊」も映画では原作序盤のみだったけどAnazonプライムで2月から続編ドラマ(シーズン1)配信が決定してる

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:05:26

    続編も想定していろいろなシーンをすでに撮り溜めていることに期待

    昨日見に行ったけど、凄すぎた
    山崎賢人、キャスト発表のとき酷いこと言ってほんとごめんと思った
    丸一日経っても心が映画館から帰ってこない…

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:29:45

    平日昼間だったからか館内の平均年齢高めだったな
    というか白髪の目立つ殿方がシングルで何人もいて、ファン層の広がりを大人方面に実感できて興味深かったよ
    レタラの カッ で館内にクスクス笑いが沸き起こっててホッコリした
    犬好きさんが多かったのかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:30:02

    >>59

    「露助」も「奴ら」とかに言い換えられてたはずだしコンプラ的なアレに引っかかったのかもしれんね

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:31:37

    >>33

    クソ尾形ァ!めっちゃ聞きたいw

    瀕死の尾形眺めてニヤニヤしてる新規作画のとこで「おう何わろとんねん!」て思ったわ(二人とも大好きです)

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:36:13

    るろ剣がたしか一作目→二作目に二年だったかな?他シリーズ化した漫画原作モノがパッと出てこないや
    ラストのアレとかあのためだけに諸々用意したとは思えんしわりとそんぐらいで続き見れそうな感はある

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:46:52

    >>56

    作品の地力と製作陣のパワーと客の熱量で伸びてってほしいよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:14:54

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:16:09

    めちゃくちゃ冬の北海道行きたくなった
    そんで鍋食ってヒンナヒンナ言いたい

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:25:15

    街中で白石が牛山に追われて交戦に巻き込まれる場面で
    白石のところに手投げ弾が飛んでくる
    →白石が投げ返す
    →また投げ返されて白石のところに戻ってくる
    ってシーン原作になかったよね?
    笑っちゃったし「原作になかった場面なのになんか見覚えあるぞ」ってなった

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:29:20

    >>64

    露助は台詞だけでは今の若者には伝わりにくいのではという判断もあるかも?

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:30:18

    >>65

    あそこの二階堂マジでめっちゃいい笑顔で

    絶対こいつ今「尾形のやつドジしてやんのw」とか思ってるだろwって思ってしまった

    尾形に対する二階堂の心象をうまく表したカットだと思った

    反対に玉井伍長は心配と憤りが混じったような感じが出ていて、リアルなおじさん上司感あって良かった

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:30:41

    月島さんは「はい」ぐらいしか台詞がないのに「月島だ…」ってなるのがすごいよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:54:22

    アシリパさん「慎重に進めなければならないのに、何か急ぐ理由があるのか?」

    杉元が大金を必要とする背景を話す

    って流れがスムーズかつ映画の締めとして盛り上がりも作れてて、上手い改変だなと思った

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:26:55

    >>13

    これ観たい

    羆すげー!レタラすげー!CGの迫力すげー!って一通り感動して見終わった後に「そういえば二階堂兄弟も合成だっけ…!?」てなったくらい違和感がなくて馴染んでて凄かった

    あの双子は本当に一心同体瓜二つなところがキモだから変に似てる役者さんとかリアル双子さんとかじゃなくて一人二役で良かった感謝

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:29:09

    お年寄りが目立ったのは
    ・時代劇モノのくくりだから
    ・シニア割で何でも見るという人が結構いる
    という要素もあるのかなと思う

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:35:47

    >>76

    年輩の方で時代劇好き初見さんがいたらあの土方歳三どう思ったか聞いてみたい

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:40:56

    実写で見るとあらためて玉井伍長があの状態で熊にとどめさしてるのに畏怖を感じた
    痛みと出血で意識も朦朧としてるだろうに

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:43:01

    感想スレで聞くのもなんだけどどれくらいグロかった?

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:47:09

    2回見たけど謎の癒し効果があるように感じた
    北海道の風景と杉元の演じ方?佇まい?が静かなんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:49:23

    >>79

    熊にやられる玉井伍長が結構漫画そのまま でも肉は露呈してない

    顔の破れ方はヘ○ンズドアー程度で正面からのカットはないが血糊ついてる

    あとは二階堂のはらわたくらいか?

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:50:50

    >>79

    熊アタックはあるけどアップに

    しないように抑えられてる

    だんご串刺しはそのままあり

    レーティングはPG12だし

    まあ普通の人ならグロはたいしたことない

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:50:58

    >>81

    リアルのハラワタシーンきつそうだな…

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 21:14:26

    年配の人って時代劇専門チャンネルの視聴者さんだったりもするのかな、あそこアニメを結構流してるらしいし

    あとショッピングモールの中のシネコンだったんで、奥さんは買い物中とかもあるかも知れんね>男性シングル鑑賞


    そうか、戦争ものって観点はなかったわ

    目から鱗でした 有難う

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 21:15:52

    >>79

    皮や指やハラワタの生々しさはそこまでなくて、ちょっと小道具感?があるからショック受けずに観られて自分としてはそこが良かった

    それよりも序盤の二〇三高地の凄惨さやアップで映ったのっぺらぼうにグロさをにウッときたかな

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 21:20:06

    >>84

    アカン

    ☓戦争もの

    ◯時代もの

    失礼致しました

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 21:25:11

    「実は函館戦争を生き延びていた土方歳三」を「舘ひろしが演じる」って時点でおっさん爺さんらのテンション爆上がりだろうなぁという偏見がある

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:14:37

    二階堂兄弟一人二役って考えると枡さん単純に他の人の2倍殴られてるのかー、となった2回目

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:16:13

    >>84

    時代劇専門チャンネルのX(Twitter時代)がゴールデンカムイの放送ツイートしてたからゴールデンカムイは時代劇扱いだよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:07:51

    >>28

    二階堂のオタク控えめに言って最ッッッ高でした

    とはいえキャラみんな好きだし普通に楽しく観てたし基本原作展開に忠実に来てた中であの終盤の不意打ちだったから声出そうになった

    この後で狂ってくのも幼児返りみたいにマスコット的になってくとこも良いけど、耳削ぎくらいまでの軍人二階堂かっこよくてほんと好きだから嬉しかったよ~


    >>35

    まず実写出ないかもって思ってたわかるw

    キャラクターに愛情持って演じてくれるのいいですよね

    尾形とか白石の中の人も原作読んでるうちからそれぞれのキャラが最推しだった!て公言してるの好き

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:09:41

    >>86

    戦争ものだから観てるというと語弊があるかもだがそういう人もいると思う

    Twitterで明治陸軍のオタクが沸いてるのを見た

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:44:32

    >>74

    全体的に主人公チーム結成秘話って感じで綺麗に纏めてた印象

    主人公の過去話を先に明かしとくことで続編が見たいと思わせるようにするのは上手いと思った

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:52:49

    馬ソリの上でのバトルで杉本にマウントパンチ喰らわせるときの月島軍曹怖かった

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:37:01

    面白かったー!本編の序盤の実写化でこんなに面白いの凄い
    ほんと序盤だから敵幹部も少ししか倒せてない、得られたアイテムもあまりない、映画のラストを張れるカタルシス要素があんまり無いっていう難しい状況を構成力で解決しててすごい良かった
    すごくシナリオのこと考えて大事にされてた
    この製作陣でこの先の展開めっちゃ見たい

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:33:29

    東宝の金カム映画関連の最新動画で「主人公役は20代の俳優にしてくれと作者が言ってた」と見かけたんだけどそんなインタビューでもあったの?

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:46:08

    二階堂推しなんだけどグッズ多い訳でもないから出番盛られて多くてビビったし
    爆弾に慌てず投げ返す軍人ぶりとかかなりよくて本当に嬉しかったから二階堂好きな人見て欲しい是非。

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:58:54

    早くあの尾形谷垣二階堂で谷垣狩りが観たい
    1コマ1コマ好きなシーンしかないんだ
    マタギ覚醒エピは流石に飛ばさずやってくれる…よね?
    二瓶のキャスト言及されてるの観たが小澤さんて人で合ってるかなそっちも楽しみ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:03:46

    >>93

    殴り方が機械的すぎてマジ怖い

    気が早すぎるけど谷垣追跡する時のターミネーター軍曹をこの人の演技で是非とも見てみたい

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:09:34

    映画をこよなく愛する全ての人に観てほしい映画
    ゴールデンカムイの実写の制作に携わったすべての方に感謝を何度でも言いたい
    最高のクオリティの映画をありがとうございました

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:12:14

    >>93

    父を殴り殺してる人間の動きだったね……拳全て重そうで怖かった

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:27:05

    映画見てきたけど本編を上手く省略や同時にこなしたりしてて良かったな

    序盤や回想でもあった二〇三高地の地獄具合も良い…
    やっぱ堡塁からのガトリング掃射ってシンプルに脅威なんだなって
    鶴見中尉や白石に二階堂のビジュアルも好き
    二〇三高地でちらっと狙撃手として映ってた尾形のモブ感もえがった

    谷垣のスラッとしたボディが早くムチムチに肥えるの見たいんだけど…
    アシリパさんが見つからないように隠した刺青人皮が木から飛び降りた反動で落ちてバレる改変好きだよ

    馬そりの二階堂戦がアクション込みで盛りに盛られてて笑う

    コタンとか見てるとこれ原作で見た!って物がチラホラあって良い

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:30:37

    あとは梅ちゃんとの結婚で寅次が杉元に投げられるシーンあったけど
    その後に二〇三高地で寅次が杉元を投げたことで命を助けられたカットが挟まれるの上手いと思った

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:40:35

    幼馴染みトリオ…良かった…台詞を最小限にしつつちゃんと空気感や細やかなそれぞれの想いが伝わってくる改変だった
    これ原作で見た!といえばアシリパさんの変顔とカワウソの頭アーンしてる杉元の顔よw

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:45:04

    こんなところ再現するんだ!?ってのもちょこちょこあって面白かった
    再現の高さも最高だしシーン改変や盛ったりするのも手腕がすごくてファンとしては大満足
    問題はあまりにも良過ぎて続編が待ちきれないのとと役者さんの生命が心配になるところ

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:55:01

    >>104

    まだ見ぬ囚人たちがラストにパパっと出てきたけど待ちきれねえ~~~

    映画の後だと二瓶鉄造が次に出るけど早く見せてほしい

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:01:11

    >>102

    あれ上手かったよなあ 

    終盤の幼馴染みたちの回想の使い方がこれ以上無いってくらいハマってた

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:01:35

    殺人ホテル観たい!殺人ホテル観たい!(素振り)
    家永好きなのもあるがあのホテルが三次元のセットになるのシンプルに興味がある
    もちろん今回のも大好き明日また行くよ

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:04:31

    冒頭の日露戦争シーンにガッツリ尺をかけてたのから製作陣の覚悟が伝わってきたよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:08:18

    熊の巣穴シーン良すぎなかった!?
    固定カメラで杉元の視界表現して淡々と惨劇チラ見させるのお洒落すぎ
    グロは最低限に、でも熊の怖さや軍人のヤバさは最高潮に表現してるの感動した

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:09:51

    爆弾投げた白石の元に爆弾返ってくるのおもろすぎてめっちゃすき

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:11:59

    >>109

    炭焼きの爺さんにヒグマの対処法を教わった兵士が落ち着く暇なくあっさり襲われてるの可哀そうだけど笑ったわ

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:12:42

    最初のスタッフロールで立っちゃった人いた
    あの後も大事だから勿体無い…!

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:14:03

    そういや早めにまだらの金貨が出てきたけどあんまりまだら模様な感じしなかったな

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:24:20

    >>111

    野間さんだっけ

    でもやっぱり軍人なもんで話す余裕があるのすげーなぁと思った

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:51:51

    >>110

    動じない双子の連携プレーと全身で騒ぐ白石にフフッてなった

    ちょっとした繋ぎのオリジナルシーンもいい

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:06:23

    農業で自然と鍛えられてる月島

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:22:55

    >>91

    ミリタリというか軍関連もかなり手が込んでるらしいのよな

    原作だと間違ってたとこが修正されてるとか

    伍長の袖章が初めてちゃんと伍長になってるみたいなTw見かけた

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:24:46

    公開後も映画の内容が伝わる宣伝をTVでやって欲しいな
    普段SNSをチェックしない年齢層もいると思うので
    WOWOW は契約制なのでNHKなどで史実やアイヌの文化と照らし合わせて映画の特集やって欲しい!
    もっと大勢の人に観てほしい

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:30:06

    熊怖すぎて去年のいっぱいあった熊害ニュース想起してヒエエッてなった 勝てるわけがねえあんなん
    生身の人間が熊に襲われるのは生々しい恐怖があるね…これも実写ならではか

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:34:31

    >>76

    そもそも原作読者層も年齢層高いんじゃないかと思う

    題材が渋い

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:39:03

    >>116

    実際お父様は星一徹のように厳しかったらしいな

    面構えが違う

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:39:10

    金カムのパニックホラー的な見せ方が好きだから実写ならではの怖さになっててテンションブチ上がった
    漫画はベージめくってらドンッて演出が好きだけど実写は暗闇アップにしてドキドキ感増させたり
    熊の穴からのアングルだったり

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:44:32

    >>76

    自分の観た回には親子連れで小学生高学年くらいの子もいた

    個人的にあの年齢が観て問題がある内容だとは思わなかった

    実際の戦争の方が遥かに陰惨であることは言うまでもないし

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:56:49

    ネームドの軍人増えてるみたいね

    x.com
  • 125二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:16:07

    玉井伍長の「もういい。撃とう撃とう」の台詞が現実だとこんな言い方になるんか!って感動するくらい耳に馴染んですっごい良かったんだよな
    ここに限らず原作の漫画的なギャグシーンとか言い回しとかのコミカルな要素を完璧に実写に馴染ませてて、出番の多寡にかかわらず役者さんがほんとみんなすごかった

    あとすげーわがままを言ってる自覚はあるが、正直野田先生の新規画を拝みたいのでヒット祝いで入場者特典つけてくれないかな、無理だよな
    今も連載持っててお忙しくされてるだろうから、原作者描き下ろしの何かを出すのが相当厳しいのは分かってるんだが

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:39:29

    >>7

    実質ラスボスだし盛ったんだろうなぁ。

    兄弟殺された復讐心でブーストしてた感じだし。

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:46:46

    母親がTVCM見て見に行きたいって言ってるんだが下ネタある?

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:51:17

    >>127

    牛山が遊女と致そうとしてるところぐらい、でも遊女は服着てるからそこまで気にするほどでもないと思う

    どっちかというとグロさの面で耐性があるかどうかな気もする

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:53:57

    >>127

    味噌=オソマ(ウンコ)と勘違いするネタと、128で言ってる牛山の初登場シーンくらいかな

    ちょうど原作で下ネタ目立ってくる手前あたりで終わってるし

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:55:04

    >>127

    味噌を見てうんこと誤解されるシーン、またそこを絡めてヒロインの幼名が糞の塊ってとこくらい

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:56:44

    >>118

    NHKのプロフェッショナルなどで

    「ゴールデンカムイ実写版完成までの○○○○時間」のようなタイトルで

    企画から始まり、野田先生とのやり取り、制作スタッフや配役の決定、現場やポスプロでリアリティを追究する為の取組、2次元作品を実写化する上で生じる課題や葛藤....など制作の裏側を紹介してほしい

    お願いします

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:07:15

    >>127

    下ネタではないけど

    特定の世代には生々しい戦争のシーンが駄目という人もいるのでそこは注意喚起かな、かなり尺取ってあるので

    主人公が敵国兵に銃剣でとどめを刺す回想では相手の最期の表情アップがかなりリアルに映るので人によっては厳しいかも知れない

    それだけ杉元にとってトラウマ級の経験だったという事示す描写なんだけど

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:19:29

    >>128

    >>129

    >>130

    >>132

    ありがとう刑事ドラマとか好きだし多少の濡れ場に見えるシーンやグロなら大丈夫だと思う

    あと足が悪いから付き添いで一緒に行くから下ネタあると気まずくて嫌だったんだが原作オソマくらいの下ネタなら多分大丈夫かな

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:31:14

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:59:49

    原作でもそういう描写だったんだろうけど雄大な自然の中生きるアイヌ達を見せた後にケシ畑作ろう!工場たてまくろう!してる師団の人たちは悪の組織感凄ない?

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:10:18

    >>135

    実写でも邪悪なケシの妖精のところ見てみたいわ

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:28:14

    悪の組織感は確かにすごいが、原作でもうちょっと後だった(と思う)子を失った親や夫を失った妻に職と収入を〜、て演説を映画中に持ってくることで彼らも戦争で多くを失ったという一定の共感を得られるようになってるように思うから、いい構成だと思う

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:47:06

    あくまで対立する正義("善良"ではない)として描きつつ、やっぱり主人公側に感情移入はしやすいように……みたいなバランスを目指してるような印象
    主人公チーム結成+第七師団という敵役の思惑公開をちゃんと映画一本でやり切ったよなぁ

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:48:17

    前山さんいるらしいんだけどどの場面にいたかわかりますか?

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 15:39:30

    >>133

    ああ刑事ドラマ見れるなら大丈夫そう

    楽しんできてね

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:38:20

    映画行ってきたけど本当楽しめたし原作の世界そのままでよかったーー
    山崎賢人の杉元好きだわ

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:48:38

    変なオリキャラとか入れずきっちり原作のストーリーやってくれたのと演技みんな美味かったのもあって普通に楽しめる出来で嬉しかった
    解体する時に湯気が出てるのとか細かくて良いなって思ったし続きが早くみたい

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:11:17

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:33:47

    今日一回目見てきた
    エンドロール(ほんとの)で協力に雪装飾とか橇制作とか登別クマ牧場とか普通の映画じゃまず見かけない協力があって面白かった
    まだまだ見逃してるだろうから円盤買ってどんな協力があったのか色々見てみたい
    あと羆とレタラばっかり話題になってるけど馬が良かったね!
    鶴見中尉が馬から降りるシーン颯爽としてかっこよかったわ
    走り方も小指立ててたのも完全に一致だった
    和田大尉撃ったあとの月島の銃の扱いもスマートでむちゃくちゃできる軍人感あってマジ月島だった

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:39:56

    あと砂金がアイヌの文様になる(一回目のエンドロール)とこめちゃくちゃ好き
    その後各キャラを象徴になる感じも好きだったのでアニメにも逆輸入してほしいくらい
    囚人脱走のところでヒャッハー☆な感じで屯田兵ぶち殴ってる囚人がいたような気がするので勝手に岩息かなと思ってる
    舘土方はキャスティングした時点で勝ち確だと思ってたけどほんとにハマってたな
    男はいくつになっても〜はもっと決め台詞っぽく言うのかなと思ってたけどあのくらいサラッと言うのも土方さんっぽいっちゃあっぽい

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:46:58

    >>145

    飛びかかって刺し殺してる方なら辺見ちゃんだと思われ

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:54:46

    >>146

    あのシーン原作知ってる人ならこいつは…って思うような要素絶対入れてるよね?

    そういう細かいところ確認しにまた見に行きたくなってしまう

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:58:10

    ラストのちょい見せからすると移送中に反乱シーンで
    銃撃ってる奴→二瓶
    滅多刺し→辺見ちゃん
    オマケで
    ぶん殴る→岩息

    一目散に走ってる奴(稲妻)がいた気がしたんでもう一回確認してくる

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:14:56

    銃撃ってるの二瓶っぽいなとは気づいたが他にもいたのか……

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:26:26

    >>144

    クマの鳴き声協力があったせいかヒグマも普通の吐息と怒ってる時の荒い吐息があったりパターンあって迫力あるよな

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:32:25
    x.com

    こんな可愛らしい方々が、月島と二階堂役なんですか????????

    役者さんって凄い・・・・・・

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:45:01

    >>139

    鶴見中尉が団子食べながら演説してるシーンで座ってる兵士の中にいたと思う

    他のシーンはわからん

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:38:05

    >>151

    よく考えたら病院で仲良し?コンビじゃん

    確かに工藤月島はめちゃくちゃ介護してくれそうじゃん

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:58:43

    >>76

    上映後にサッと見まわしたけど白髪の生えてる壮年の方や夫婦とかは結構いたな

    既に書かれてるけど時代劇モノとしての興味が湧いてたりするのかもしれない?舘ひろしという大スターも出演しているし

    あとは全体的に男性より女性の方が過半数超えてるくらいには多かった

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:02:47

    映画みて原作読み始める新規はまさかここから変態裸下ネタ狂人のオンパレードとは思うまい

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:22:07

    平日昼間に行ったせいか壮年でしかも一人で観に来てる人多かったなあ
    男女比は若干女性が多かったけど原作ファンだけではなくイケメン俳優が多いせいかも?
    那須が協力に出てたけど203高地は那須で撮ったの?

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:54:47

    当たり前だが原作の完結までを理解した上で作ってる脚本だなと感じた
    だから原作そのものの再現じゃない所も納得できた

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:00:05

    二〇三高地の過酷さをひしひしと感じた
    そしてあんなところに勇作殿のような人がいればそりゃ心酔するよなぁとも…

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:03:24

    >>157

    鶴見中尉の目的(戦後にろくな褒賞なく放り出された兵士やその家族の救済)とかも本編の後の話を先取りして説明してたしな

    杉元鶴見互いの目的を言うことで興味を惹かせる形だったし

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:19:16

    後藤のおっさんが話してる金塊の価値も映画の方が原作より高く設定されてる?

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:22:51

    >>151

    なんとなく役のイメージで見てたから「え、タメ口?」って思ったけど同い年なんだな

    工藤くん落ち着いてるな

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:23:15
  • 163二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:27:29

    公開前発表されたとき高畑充希の無駄遣いとか言われてたけどあの盲目の演技はさすがだったね

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:38:36

    エンドロールのスタッフに「土方ウォルフガング」さんがいらっしゃって
    何て強え名前なんだと思った
    本名なんかな

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:39:20

    まだ仲間意識のない初期白石のムカつく言動も懐かしいとともに上手く演じてるなぁって気持ちになる

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:42:59

    あー、早く二瓶や辺見にチンポ先生や家永も見たい~~~

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:44:31

    >>163

    あの場面てさいっちゃんらしき人だけど気配怖過ぎ…レベルじゃなくてガチで「え、お前誰や?」だったんだなー

    一時は結婚約束してた相手からのその態度はそりゃきっつい

    家族も親友も無くしたあの時の杉元からすれば唯一の存在だったろう

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:57:32

    >>164

    杉元のコスプレやってる男性

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 00:32:27

    面白かったからあともう一回くらいは観たい
    2回観てる人も結構いるのかな?

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 01:25:50

    今思ったけど杉本と月島がタイマンで本格的に戦ったのって実写版が初では?(正直原作うろ覚えだから普通にあったら申し訳ない)

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 02:30:06

    >>169

    4回観てる。…けど、前山さんが何処にいるのか分かんないw

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 07:35:43

    二百三高地もっとじっくり見たいから(尾形とかいるらしい)また見てくる

    前山さんTwitterの写真をみるにかなりイケメンっぽいから探しながら見てみる
    あとは二階堂の脚絆とかも

    ってかコスプレイヤーの人の協力も得てんだなすげぇ熱の入れよう

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:10:52

    土曜か日曜に2回目見に行きたい
    前山さんマジでどこに映ってたんだ

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:24:25

    山崎杉元はやはりアクションが素晴らしかった
    演技も杉元の強さ優しさ怖さ可愛さが現れてて凄い
    キングダムとも全然違かった
    山田杏奈は業を背負わせたら天下一品だからな
    続編が益々楽しみだ

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:53:26

    近くの映画館、パンフレットとかグッズとか売ってなかったんだけどこういうもんなのか?
    映画館でグッズ買うの初めてで何もわからん

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 11:20:20

    >>175

    おれんとこもビジュアルブックとかなかった

    評判になると仕入れるとは思うから沢山見に行くことにする

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 11:28:18

    想像以上に月島が月島しててびっくりした...ありがとう工藤阿須加さん...

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 12:50:08

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 12:56:25

    映画観てて一番苦しかったシーンは若杉元が寅次の骨連れて帰ったシーン

    杉元に「これ、寅次です」って骨見せられて「それは、なんと、お礼を申し上げていいか…っ」ってお辞儀する寅次のお母さん

    泣き崩れていいんだよ普通

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 12:57:07

    映画観てきた!
    アクションかっこいいしギャグシーンもちゃんと面白くてすっごい良かった
    これからスレ見返してくる

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:28:26

    switchのメイクさんのインタビュー読んだら山﨑さんすら(杉元に寄せた)目元のメイクしてるみたいだ
    ほんと細かいところまでこだわってるな

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:10:30

    役者さん見た目も寄せてんだろうけど演技で寄せてきてんのすげーなーと思った
    白石は白石な動きだったし月島は優秀で屈強な兵士の動きだった
    原作好きな監督と原作好きな俳優さんが集まってるから違うんか
    真面目にエンタメに徹した方向に舵振ってるのが良いのかわからんけど
    あとアクションシーンの殺陣考える人すごいよね
    二◯三高地のとことか馬橇のとことか立体感あるっていうか空間認識力やたら高い人が考えるんだろうなあ

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:17:38

    二瓶鉄造 小澤征悦
    キロランケ 池内博之
    辺見和雄 萩原聖人
    インカラマッ 高橋メアリージュン

    だそうで…皆さんよくお受けくださったなあ顔見せだけなのに
    キロちゃん怖いって言ってごめんなさい素敵ですハイ

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:44:06

    >>183

    辺見ちゃん萩原聖人だったのかー!!

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:53:33

    ようやく見てきたわけなんだけど実写になるとアチャがほんま異常……ってなって怖かった
    映画で初めて見た人にとっては幼少期のおもしろエピソードなのかもしれんが……

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:31:40

    >>176

    ビジュアルブックは書店でも売ってる

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:54:17

    >>168

    調べたら通行人とか兵士とかモブ役でチラホラ出てんのか

    すげー

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 17:34:04

    >>62書いた者だけど、心が映画館から帰ってこないままに今までスルーしていた雑誌だのビジュアルブックだのを買いあさってしまった

    どれも読み応えあって大満足

    また見に行こう

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:13:19

    よく考えたらこれ順当に映像化してったら
    山崎賢人と山田杏奈に矢本悠馬がおしっこかける画が見れるわけか…

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:18:38

    今回の映画、キャストの皆さんにも大満足
    あとは推しの鯉登だけが気になるなぁ

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:22:54

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:44:58

    >>190

    180cm月島よりデカくて肌が浅黒くて身体能力の高い男か…

    八村塁かな

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 19:47:51

    杉元がすでに師団側より低いし、また杉元より高い方になるのかな

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:00:18

    >>192

    何も月島とセットで考えんでも...

    それぞれ独立したキャラクターなんだし


    そもそも今回のキャステイングは表層的な属性ではなく

    各登場人物の統合的なイメージを重んじられたものだと思うし、だからこそ高評価だったわけで

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:04:36

    >>183

    個人的に小澤さんの二瓶があまり想像できないからちょっと驚いてる

    小澤さんはいい役者さんだけどどっちかと言えば情けない感じのコメディ寄りのイメージだったから燻銀の二瓶をやるイメージは全く無かった

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:10:43

    スレ主さま
    どうか次スレも立ててください
    お願いします~
    まだまだ語りたい

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:32:54
  • 198二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:41:39

    >>197

    乙です!

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:48:06

    スレ立て
    ありがとうございます!

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:48:37

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています