ここだけ地球のアルテミット・ワンな藤丸 その31

  • 124/01/24(水) 23:33:51

    この世界線の朱い月の残党はアルズベリの乱という戦いでアースによって壊滅させられた模様

    あとアラヤさんのせいでアース誕生以降の純正真祖たちにヒトの心が芽生えるかもしれない可能性が生じてしまった

    いや吸血衝動がないだけずっとマシだけどそれはそれで星の運営に支障をきたしそうなんだが大丈夫か?


    前スレ

    ここだけ地球のアルテミット・ワンな藤丸 その30|あにまん掲示板いよいよパート30サムレムコラボ楽しみな今日この頃前スレhttps://bbs.animanch.com/board/2776076/bbs.animanch.com
  • 224/01/24(水) 23:37:57

    設定集

    アルテミット・ワンな藤丸の設定まとめてみたダイス結果を適当にそれっぽく?まとめてみただけです。見やすまとめたつもり

    【プロフィール】

    [名前]

    アルテミット・ワン タイプ∶アース 『藤丸立香』は数ある偽名の中でも何となく一番気に入っている

    [年齢] 

    1382歳 この時間はぐだアースの人間への態度を49/100程度柔らかくした

    [性別/容姿] 

    精神:男 肉体:可変 普段:女性型(ロングストレートのぐだ子)

    男性型の見た目:黒髪ロング黄色目のぐだ男

    カルデアからのオーダーがあった際は男性体になる

    普段女性型である理由は、ブリュンスタッド姉妹に何となく合わせている+女性体の方がある程度『受け』がいいことが多いとわかったため

    マスター礼装は一応カルデアのマスターという立場を重んじて基本的には着ている

    [性格] 

    姫アルクみたいに厳格な感じ、ただし一般人になりすますなどの状況によっては見た目相応の少女らしい喋り方もする

    基本的な二人称は『そなた』

    異聞帯での体験記録はちゃんとレポートにまとめてるし、上位者としての目線で見てどうなのかも追加で書いてる

    [属性]

    中庸・中立

    [能力] 

    人理焼却及び漂白時の藤丸の基本魔力規模は一等惑星級、素の魔力規模は準一…
    telegra.ph

    カーンイベント

    異聞具現惑星ロスト・⬛️⬛️⬛️⬛️(仮)カマソッソは激怒していた

    人類最後のマスターが全てを奪っていったのだ

    カーンの文明、カーンの民、そして最後に残ったカマソッソ、その全てを喰らったのだ。これは許せぬ行いだ


    ORTとの戦いで思わず力を貸してしまったが、それはそれだ


    しかしカマソッソは動けない

    今此処で此奴を壊せば、ここにあるカーンの歴史も共に壊れて無くなる

    カーンを証明する物が無くなり、思い返すことも無くなり、カマソッソはまた一人で生きるだろう

    本当に何もかも忘れて、ただそこに有るのだろう

    …それは、もう、嫌だ。

    ORTは滅びた、ミクトランは消えた、そしてカーンはここにある、ならばカマソッソは動かない

    もう、ここから動けないーーー


    「ーーーなら、カーン王国を復活させてみないかい?」


    奇妙な、男がいた

    人ではない、花の匂いがする、そしてやけに薄い、いや、こいつの事はいい。それよりも、聞き捨てならない事を言ったな

    カーンを、復活させる、と

    「ああ、何たって此処にはカーンの全てが揃っているからね。タイプアースであるマスターの権能ならここを現実き貼り直す事が可能だ。君の中のカーンの民に肉体を与える事だって出来る」

    …空想具現化だったか、そういえばそんな異能を使っていたな…
    telegra.ph
  • 3二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:38:53

    縦乙

  • 424/01/24(水) 23:39:21
  • 5二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:40:24

    たて乙

  • 624/01/24(水) 23:42:43

    自作SS

     空域流星臨海決戦 「ふ―――、ふ―――、っ―――……」

    自身の体内を巡る莫大なエーテルの循環と増幅を前に、エレイシアは呼吸を整えながら自らの体に意識を向ける。

    まだ一部が黒い殻の様なモノに覆われているものの変異自体はほぼ完了している様だった。

    ヒトを超えた何かに至った―――至ってしまった事を嫌でも実感する事が出来るが、同時に……これなら、これなら目の前の黒い怪物と正面から闘えるという確信も持てる……!

    「……よもや、本当に自ら人としての生をかなぐり捨てるとはな。貴様、その選択がどういう結末を招くのか理解している上で踏み切ったのか?」

    と、そんな確信を実感しているエレイシアとは反対に驚愕と呆れが混ざっている様子で黒い怪物―――アルトルージュは彼女に問いを投げる。

    「どういう結末を招くのか…ですか。ええ、そんなのわかりきってますよ。その上で私はこの選択を取りました」

     この選択を取ると判断した時点で覚悟などエレイシアはとうに決めていた。

    こうなった以上は恐らく、いや、確実に私はあの人に殺されるのだろう。

    何しろこの選択はあの人からの信用を裏切ったも同然だ。

    仮にアルトルージュを倒せたとしても私がすぐに死ぬ事に変わりはな…
    telegra.ph
     セレスフィア先生の学習講座(吸血鬼・真祖編) 「そうですね―――まずは吸血鬼について教えてください、師(せんせい)」

     この世界の至るところに蔓延っているという吸血鬼という生き物。一先ずはそれに関しての教授をお願いした。

     「ふむ。良く言えば無難、悪く言えば地味なところを訊いてくるか。もっと深いところまで遠慮せずに訊ねても構わぬぞ、エレイシア?」

     「いえ、お気持ちはありがたいですけど、それでもまずは基本的な事から知るのが大切かなと思ったので。私はまだ師の事もその周りの人間とは違う生き物の事も何も知らない訳ですしね」

     「なるほど、確かにそれもそうだな。フッ、であるならば此度はそなたの師(せんせい)ではなく教師(せんせい)として振る舞うとしよう!」

     先生は少し残念がった顔を見せたものの、すぐに切り替えて何処からともなくホワイトボードを取り出し、そしていつの間にか眼鏡を掛けていた。

     「え……っと、師?つかぬことを聞きますけど、そのホワイトボードと眼鏡は何処から取り出したんです?いきなり目の前に現れたように見えましたけど……??」

     唐突な事だったので思わず突っ込みを入れる。

     それに対して師は何食わぬ顔で、

     「何、空想具現化の応用でホワイトボード…
    telegra.ph

    ミクトラン

     黄金樹海紀行ナウイ・ミクトラン 第1節【死の国へ】in TYPE-EARTH プロローグ

    https://telegra.ph/%E9%BB%84%E9%87%91%E6%A8%B9%E6%B5%B7%E7%B4%80%E8%A1%8C%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3-%E7%AC%AC%EF%BC%91%E7%AF%80%E6%AD%BB%E3%81%AE%E5%9B%BDin-TYPEEARTH-01-04

     進行度【>~>>>】

    https://telegra.ph/%E9%BB%84%E9%87%91%E6%A8%B9%E6%B5%B7%E7%B4%80%E8%A1%8C%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3-%E7%AC%AC%EF%BC%91%E7%AF%80%E6%AD%BB%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%B8in-TYPEEARTH-01-05

     進行度【>>>】~タイトルコール

    https://telegra.ph/%E9%BB%8…
    telegra.ph
     黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン 第2節【黄金樹海】in TYPE-EARTH アース「…………ここは…………」

     「…………死後の、世界か…………?」

     「……何も見えない……強いて言えば、遠くに木々のような蜃気楼が見えるが……それだけ……」

     「他に誰もおらぬ……が、不思議と満たされている……」

     「……アステカの死後の世界とは、このような在り方なのか……?」

     「……いや、ここで延々と思考を回したところで何にもならん。まずは移動するか。」


    ◈――――――――――――――――◈


     ア「……しばらく歩いたが……あれは、たき火か……?」

     

     男「ん……?なんだ、新入りか。ずいぶんと軽装―――あ?」

     「なんだオマエ。随分と“ボヤけて”んぞ?存在が曖昧っつーか、そこにいるのにいねぇ感じだな。」

     「それじゃまるで『半分死んでて半分生きている』も同然だ。オマエさん死にきれてねぇぞ。」

     「この分だと現実(あっち)じゃ仮死状態にでもなってそうだな。宛らこいつぁ臨死体験ってところか?」

     ア「……開口一番に随分と喋るな。あと、貴様の方こそ当世風の如き軽装ではないか。」

     男「ハッ!そいつァごもっともだ。何しろこの服はオレのお気に入りでね。」

     「所謂当世風のファッションってヤツさ。イカしてるだろ?」…
    telegra.ph

    https://telegra.ph/%E9%BB%84%E9%87%91%E6%A8%B9%E6%B5%B7%E7%B4%80%E8%A1%8C-%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3-%E7%AC%AC%EF%BC%92%E7%AF%80%E9%BB%84%E9%87%91%E6%A8%B9%E6%B5%B7in-TYPE-EARTH%E9%80%B2%E8%A1%8C%E5%BA%A6-01-16

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:46:54

    たて乙

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:48:01

    立て乙

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:54:04

    アース以降の真祖たちもどれぐらいいるんだろ?
    月姫世界みたくロアの奸計がないからほぼ全員千年城セレスフィアで過ごしてそうだが
    後、人の心が発生してバグった時の対処ってどうすんだろ?
    吸血衝動みたいに直接的な害はないから始末まではしないだろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:57:02

    >>9

    ワンチャン記憶処理とか?でもアラヤくんがそこら辺ちょっかいかけそう

    吸血衝動はないんだし力に制限かけて人間の世界に行かせるのもなくはなさそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:23:26

    イベントとかでセレスフィア城でルージュとアルク専属のメイドみたいな真祖も出てくるんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 09:28:52

    アラヤ的には求めてるのはアースやアルクみたいな最高純度の真祖であって一般の真祖はあんま気にしてなさそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 11:48:04

    アトラス院に潜入した件で院長であるズェピアに会った以外にも幼少期のシオンにも会ってたりしないかな?
    幼少期シオンにフォアブロ・ロワインが彷徨海を発つ時にシオンに言ってた感じのセリフを言って欲しい

  • 1424/01/25(木) 12:58:48

    突然だが七天の虹の主人公ことエレイシアを登場人物紹介風に描いたよ
    こんな美人で普通の田舎娘が√によっては物騒極まりない埋葬機関に所属したり人間を辞めて真祖になったりするなんて一体どういう経緯を経たらそうなるんだろうね(すっとぼけ)

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:08:54

    ロングのエレイシア良き!!

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:25:12

    >>14

    きっととんでもなく悪い奴が関わってきたせいでそうならざるを得なかったんやろなあ()

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:32:12

    全部その秘めた才能が悪いんや…
    まぁでもアースさんに見出されたのは不幸中の幸いよね
    どっかの世界みたいに自分の故郷を自分の手で無茶苦茶にしてないし

  • 1824/01/25(木) 15:50:42

    ルナ・ボウのシーンにて心の先輩自身が『ロアの件はあくまで契機であり、遅かれ早かれ周囲との軋轢は起きていた』と言っていたけど確かにそれだけの才能を秘めてれば彼女の事を知った他の魔術師とかに肉体目当てで狙われたりふとした事で力加減を間違えて不慮の事故を起こしてしまってたりしてただろうな
    だからこそそうなる前にアースが関わってきたのは本当に運が良かったと言えるね

    ところでこちらの『その場で師に介錯エンド』or『内海監禁エンド』の二択しかなくなる真祖化ビタールートなんですけども

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:23:43

    内海監禁ENDでも少しは外に出れるかもしれないだろぉ!!

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:58:09

    つかこの時のアースってただ観光としてフランスの田舎町訪れてただけぽいからね
    エレイシアがアースに出会ったのは本当に運命よ
    理由をつけるなら教会上層部に用事があって訪れたとかか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:01:30

    エレイシアは真祖になったらなったでアースの従者として動き回ってそうではある
    if:verとしてメルブラ辺りにも登場して来そう
    そうなるとアルクの反応が楽しみだが

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:32:54

    そういや天叢雲剣で空想樹を切断してたけど
    アースの場合2部一章から四章までは自力で切断してたりしない?
    自身の構成要素の聖剣を具現化して伐採すればいいし、でもクリプターに気づかれるかもしれからマシュを経由した切断かもしれないけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 23:19:24

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 23:28:22

    暴走アルクと真祖エレイシアだったら
    若干エレイシアの方が有利じゃね?
    月姫アルクがいくらアーキタイプとはいえ、エレイシアもアースが雛形の最高純度の真祖な訳だし
    エレイシアの場合、ここにアースが直に鍛え上げた技術と自前の才能が入ってくる
    その上でおそらく光体もアースの巨神外郭が引き継がれてるだろうし
    アルク側はかなりキツイのでは?

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:07:34

    真祖エレイシアの場合ロアからの反応も気になる

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:45:00

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:59:42

    エレイシアは介錯されなさそうだけどその権能を完璧に制御出来るまで内海で監禁されてるとかか?
    アースはエレイシアをどうしたいだろ?
    おそらく七天武装の作製意図が星の理と宙の理を繋ぎ、人間が宇宙進出ができるようにする為の機構だし、ここら辺に関係してそうだが

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:52:27

    あんま関係ないけどこの世界のエレイシアは12歳で成長が止まってないから身長とstyleも月姫より上がってるよね
    12歳時点であれ程のstyleならアースだと如何なってるんだ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 15:59:29

    七天武装で真祖化する場合はアースの許可がないと吸血衝動がそのまま残るとか? 

    アースの許可が恒星天までの全てを一度受けた状態じゃなければ至高天はそもそも使用不可能
    その後の真祖化は所持者の任意で発動出来るが、アースの許可がない=アースを雛形とした真祖としては不完全の状態で変化する
    エレイシアは既にアースとの特訓で恒星天までは発動済みならいけるかも?
    だからその後にアースによる肉体の再編を受ければアルクと同じような吸血衝動がない真祖になれるのかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 16:17:17

    >>29

    後追加でアースが七天武装に真祖化を取り入れた理由も気になる

    武装の製作理念的に人間が星を離れ、宙へと旅立つ時に必要になりそうだが

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:01:01

    >>14

    月姫と七天の空でエレイシアが辿る道筋も似てるよね


    月姫:ロアの覚醒→フランス事変(故郷を自分で破壊)→教会に回収→復活し拷問の毎日→厄介払いとして埋葬機関行き

    七天の空:アースとの出逢い→才能を見初められる→弟子入り→七天武装を授けられる→故郷を脅威から護り抜く→師匠の伝で教会に所属→アースの代行者として埋葬機関に送られる


    すまん経緯は似てても中身全然違うわ

    埋葬機関を含む教会での地位は月姫と違ってメチャクチャ高いなこれ、教会からしたら数少ないアースへの窓口でもある上に七天武装の所有者でもある

    この時空だと家族も生存してるから違和感をなくすために表の教会でもかなりの地位を与えるようにアースから圧力が掛かってそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:49:49

    >>31

    実際エレイシアって教会に所属してるけど

    その地位ってどうなんだろ?

    埋葬機関でもノイ司祭みたいに表の教会での地位が与えられてる訳だし、教会にとって最重要人物であるアースの推薦で所属してるから表の地位も持ってそうではある

  • 3324/01/26(金) 22:48:17

    アースが七天武装に至高天として不可逆の真祖化機能を取り入れた理由は何?

    dice1d4=4 (4)

    1.万が一自身やアルクが何らかの要因で動けなくなった時に備えて『後継者』を作っておく必要があると考えた為

    2.アルクのように吸血衝動がなく、かつアルクと違って『初めからヒトとしての倫理観・価値観などの思考構造を備えた、言うなればヒトと真祖の架け橋となる存在』を作りたかったという意図があったから

    3.真祖という種族は基本的に完成されているが故に成長という概念がない。ならば自分が認めるだけの強さと可能性を秘めた人間が同意の上で真祖になれば今までにない『成長する真祖』が生まれるのでは、という仮説を立てて搭載するに至ったから

    4.↑全部

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:12:48

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:16:40

    おい待てこれ
    エレイシアが次のアースの後継者候補ってことか!?
    まぁ確かにエレイシアなら人格も才能も申し分ないし、アースも無理矢理には真祖化しないと思うが…
    アース的には「成長する真祖」の行き着く先が人類が宇宙進出を行い、個々人が星並みの存在規模となった事を指しているなら研究するのも納得ではある

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:30:52

    これってもしかしてアースが自分と同じ存在を作り出して、その存在と共に居たいっていう無意識の願望も入ってる?
    『初めからヒトとしての倫理観・価値観などの思考構造を備えた、言うなればヒトと真祖の架け橋となる存在』・『成長する真祖』これらってある意味アースとも共通する特性でもあるし

    七天の空でエレイシアが真祖化した時期はアースがまだ人の心を得てない時期だから
    この時にアースを複写し、真祖化しても現状の完成した状態の真祖へと変わるだけで成長が見込めないのか?
    その原因はその時点でのアースには分からないけど、失敗するのには気づいてた的な

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 00:35:41

    アースって星の触覚にあるまじき好奇心と行動力があるよね
    星の究極の一が真祖そのものを進化させる研究や実験を行ってるとか前代未聞では?
    その上で人間の科学全般を専門的に学んでるとか
    アラヤさんの影響が強すぎる…

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:11:31

    成長する真祖って言い換えればアースと同類の存在だから至高天の真祖化って
    現状のアースを複写して所有者の肉体を作り変える感じなのか?
    そうなるとアースが人の心を得て、完全な状態から不完全な状態になって成長できるようになったら成長する真祖が完成しそう

  • 3924/01/27(土) 11:10:18

    研究内容・方針・理念やアプローチの仕方こそ全然違うけど『一つの命題を数百年単位で研究し続ける』『その過程でエレイシアという一人の少女と関わり、結果として彼女の人生を変える転機となった』という点では皮肉というべきか奇しくもというべきかロアと共通しているよね
    まあアースからすればそこを指摘されたら肯定しつつもそれはそれとしてアレと一緒にするなとキレそうだが

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:13:45

    アースが生物学に詳しいのもそういう目的があったからだとすれば納得だわ

  • 4124/01/27(土) 13:42:35

    >>40

    何という偶然

    生物学に詳しいというのもダイスで決まったことだからマジで上手い具合に設定が噛み合ってきてるな

    因みに今は真祖エレイシア描いてるけど一からドレスのデザイン考えるの大変でござる

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:44:15

    >>39

    エレイシアに対して双方(ふーん、君良い素質してるねぇ)から始まったけど

    ロア→転生先に丁度いいな、その身体貰う!(強制乗っ取り)

    アース→その気があるなら付いて来い、その素質磨いてやるぞ?(選択権のある勧誘)

    て感じでエレイシアに対する接し方に雲泥の差が……

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:55:46

    霊長の新たなカタチを作りたいなら異聞帯の霊長についても念入りに考察してレポートに纏めたりしてるんだろうな、データ取りが必要っていう個人的な理由だったら異聞帯の存在と関わるのも本編通りで齟齬が出ない

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:37:31

    >>42

    これに加えてアースは聖堂教会の重要ポストに推薦して就職先の斡旋も行っているという事実

    これならエレイシアの親御さんも安心できるし

    アースなら気配りも出来るしエレイシアの故郷である南フランス・プロヴァンス地方のカトリックの所属にしてくれそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:39:33

    エレイシア以外にもアースが目をつけた逸材っているのかね?
    数100年単位で研究をしてるなら人間の前に真祖とかでも試してない?
    真祖で試してみて初の成功体がアルクとか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:04:52

    >>41

    イメージ的に真祖エレイシアって姫でもあるけどアースの騎士でもあるよね

    アースにとっての騎士の代表例はもちろんマシュでもあるが

  • 4724/01/27(土) 22:05:09

    でもさ、ふと思ったけどここのエレイシアも『人として生き、人として生を終える』という一種の美徳的考えを持ってそうで例え『合格』の身に至ったとしても至高天で真祖化することはしなさそうじゃない?
    マシュとの関わりを経て『尊き人間ほど永遠を望まないし、人としての生に重きをおく傾向を示す』という事を知ったアースならその辺りにも理解を示すだろうがその一方で実験の結果が出ない事に複雑な気持ちにもなるだろうな
    まあ仮にエレイシアが真祖化を心から受け入れる姿勢を見せた場合は快く至高天の解除許可を降ろすだろうけどね

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:17:25

    アースにとって成長する真祖を求める理由ってなんだ?
    アースの事だし単なる好奇心ではないと思うが…
    もしかして人間というアラヤ側から成長する真祖を星を介さずに生み出せる事に意味があるのか?

  • 4924/01/27(土) 23:15:23

    >>48

    人と真祖の架け橋となる後継者を生み出したい、というのはわかったけどそもそもの話でアースが成長する真祖を求めている根本的な理由は何?

    dice1d4=2 (2)

    1.人類の進化速度を見続けている内に『このままでは不変たる真祖はいずれ人類との生存競争に負けてしまう。よって種の変化、その転機となる新たな個体を拵える必要があるな』と考えた為

    2.人類側から人の心を備えた真祖を生み出すという前代未聞の命題が成功すればその個体が『霊長人類の代表、即ちアラヤの代弁者』となり、ガイアの代弁者と対等の立場に立てるなと考えた為

    3.>>36のように己の隣に立てるような存在を作り出し、その者と共にいたいという願望があるから(ただしあくまで無意識下の想いなので本人は『ただの長期実験の一環に過ぎない』と思い込んでる)

    4.↑全部

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:17:14

    >>48

    追記でセファールみたいな奴らに人類だけで対抗する事が目的の一つなのかもしれん

    1万2000年前は星が聖剣を生み出した事でなんとかなったけど、人類だけで対抗するならそんぐらい必要かもしれんし

    後あるとしたら次代の霊長の形への興味とかか?

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:23:10

    『霊長人類の代表、即ちアラヤの代弁者』つまりタイプ:アラヤの製造が目的?
    でも現状のアースはガイアとアラヤの代弁者でもあるだからこれはガイアが生み出したルージュみたいにアースのアラヤにおける部分で補佐もしくは律する存在を欲していたってことか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:53:31

    >>49

    自分の妄想だと

    現状、アースは星と人の総意の代弁者なのよねアースの構成要素がアラヤとガイアでほぼ半分な訳だし、だから双方の立場を俯瞰できる立ち位置ではある

    だからこそアースは純粋なガイアの立ち位置にルージュはいるが、アラヤ側にはその存在がいない事を問題視したのかね?

    でもアラヤ側もアースを完成された状態から人類とも無限に成長できるようになる細工も仕込んでる

    これって最終的にアースは星が死んで宇宙進出に成功したらアラヤだけの代弁者にする気満々なんだよな


    だからこそ人間の真祖化は「お前以外の代弁者は必要ねぇな…」ってアラヤからずっと渋い顔をされてて

    だからこそアースも渋々エレイシアに七天武装を渡した際に至高天は禁忌としたって経緯なのではないかと考えてみた

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:19:37

    エレイシアは成り行きによってはタイプ:アラヤになるかもしれなかったって事か…

  • 5424/01/28(日) 11:35:53

    ほい出来上がり
    最初は白にしようかと思ったけどやっぱりエレイシアには蒼が似合うよなと思ったから全体的に目に優しいブルーカラーにした
    まあ海色のように青くて綺麗だった瞳は真っ赤な血の色に染まっちゃったんだけどなハハハ!

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:45:44

    体のひび割れ模様が痛々しい……

    アースさんって人類や地球の将来すげえしっかり考えてるけど、彼が森宗意軒の全人類正雪先生計画知ったらなんて思うんやろーか。
    「そんなもんうまく行くわけねーだろバカでねーの???」って思ってそうだが

  • 56名無しのマスター24/01/28(日) 11:48:22

    FGOではエレイシアは真祖化せずカルデアス内で色々探ってるんだっけ?ってことはFGO世界線でのタイプ:アラヤは誰になるんだろう…やっぱりマシュかな?完全な英霊になる前に、アースが得た人間性による独占欲でついやっちゃったみたいな。他に大穴があるとしたらゴッフ、パイセンあたりかな?星の内海でご飯作って朝だぞー!って藤丸を城の寝室から叩き起こすゴッフ見たいねえ。「パパ…あと10年…」とかアースに言われて「冷めるどころの話じゃないよそれ!?と言うかキミのパパこの星とかそういう類いでしょ!?」とかツッコミ役して欲しい。なんならアルク達にもパパ呼びされて欲しい。いやマジで本編後のゴッフが生き残る道が見えないからどうにかしてあげてくれ…。

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:57:50

    >>54

    えっろ

    星の触覚のおめかしってやっば凄えな…

    原作月姫のスーツも大分あれな衣装だが

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:09:05

    >>56

    美女()を三人連れ歩く太ったおじさま…どう見ても通報案件すぎる。そして職質されるゴッフ。これにはアースも大笑い。ルージュと一緒に胃薬を空想具現化させて飲んでそう。

    アース「ゴッフ〜。ルージュ〜。私達にはそれ効果ないぞ〜。」

    ゴッフ「誰のせいでこうなってると思ってるのかね!?いわゆるプラシーボ効果に期待しているのだよおバカ!」

    ルージュ「私はコレにずっと振り回されてきたんだぞ…。」

    ルージュのゴッフ評価はどんどん上がるしゴッフの姫達への扱いはどんどん雑になっていきそう。

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:09:55

    アラヤ「タイプ:アラヤはお前(アース)だよ!!」
    アラヤ的にはアースがタイプ:アラヤを製造しても結局その個体はアースの劣化版だから
    ここでタイプ:アラヤを製造して満足しちゃうとアース自身が成長をやめて人の心が芽生えなくなる恐れがあるから
    強くは否定しないがアースの研究には反対してそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:16:07

    >>59

    ゴッフの教育であーぱー三姉妹みんな変に人間臭くなるから…

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:41:06

    話変わるけど
    アースの人間社会での住居ってどうなってるんだろ?
    世界中を移動する訳だし、イギリスとかフランス、アメリカ、日本みたいな世界各地に別荘とか構えてそう
    エレイシアとかfgo完結後にマシュとかも連れて行ってあげてそう

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:51:54

    >>54

    かわいい

    ロアからの反応も気になんね

    「何故ッ!!私が至る事が出来なかった“永遠”に貴様が到達している!!!?」みたいな反応してくれそう

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:57:48

    >>55

    自レスだけどアースさんからの全人類正雪先生計画の評価


    「単刀直入に言って話にならんな。世界を単一の種で埋め尽くすなどという時点で多様性も何もなく、そもそも由井正雪は短命のホムンクルスだ。30年もすれば、後に残るのは死体の山で埋め尽くされた死の大地であろうよ。複製を続けるうちに突然変異が起きる可能性も全くのゼロではないだろうが……まあ、その時点で森宗意軒が求めた神の国に相応しい命からは外れる。つまるところ、彼の計画は最初から破綻していたというわけだな」


    長文失礼。解釈違いとかあれば責任取って腹を切ります!

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:43:24

    まあその計画も正雪先生の純粋さに罪悪感を感じるて諦めたけどね森宗意軒先生…
    ぐだアース「それを…伯爵…丑御前…よくも余計なこと…
         それほど地獄を見たいのならこの地球(ほし)の化身として
          ーーーーーーーーーーーーーーー真の地獄を見せてやる‼︎ 」
     
     

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:32:29

    光体アースに投げ飛ばされる大神使が見えた

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:21:03

    >>54

    星の内海での衣装がコレなら

    メルブラとかで参戦する時の衣装は別にありそうよね

    アースのお古とか着てんのかな?

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:47:12

    メルブラのシナリオモードでネコアルクが仕組んだ月姫対fgoのトーナメントがあったけどこの世界だとアースさんも参加してそうよね
    凄ぇ呆れた顔してそうだけど
    ネコアルク「そしてラストはみなさんご存じこのお方!TP(typemoon)のドル箱のfgoの主人公!!完璧で究極のオンリーワン、藤丸立香!」
    みたいな感じでギャグイベに参加してそう

  • 6824/01/28(日) 23:41:03

    七天の虹のキャラ画集作りました

    今はまだエレイシアのみだがちょくちょく更新していくのでよろしく

    七天の虹【登場人物設定画集】telegra.ph
  • 69二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:49:17

    >>68

    吸血シーンえっど…

    エレイシア×ルージュありかな…ありかも…

    あとやっぱ真祖の服ってデザイン凄い…

    もしかしてアースもこれ着たことあったりする?

    是非とも拝見してみたいな

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:52:55

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:37:32

    七天の虹だとキャラだと人間側ってエレイシアとノエルだけだっけ?
    魔術師とか教会側で絡む人とかもまだまだいそう

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:52:49

    ちょっと道筋から逸れるけど
    セレスフィア先生の吸血鬼講座で「アルズベリの乱」の事が部分的にも語られてそうよね
    死徒という存在の本質とルージュのアースへの思いの蓄積が始まった時でもある
    加えて初見の人でも分かるようにメレムを登場させる為の前段にもなるし

  • 7324/01/29(月) 13:10:40

    “―――さて、最後はどういった機能にしようか。”
    などと思案しながら、眼前にある自身の心臓を動力源とした超兵器を眺める。
    対惑星を想定とし、七つの権能を備えた究極の聖剣。その完成は目前となり、あとは最後に付属させる『七つ目の権能』を決めるのみだ。
    (……そういえば。アラヤの方には使い走りや守護者はいれど、『代弁者』と呼べる立場の存在はおらぬな。)
    ふと、そんな事が頭を過る。
    星の抑止力であるガイアには死徒の王たるルージュが代弁者として在る。だが霊長の抑止力であるアラヤには現状、それが存在しない。
    もっとも、私はルージュと同じ星の代弁者であると同時に霊長の守護者でもある。ことわざわざ代弁者を拵える必要性はあまりないのかもしれない。
    だが、
    「―――人間を、真祖にする事は可能なのだろうか。」
    口から漏れたその言葉は、実を言うと前々から多少ながらも気がかりではあった。
    真祖という種族は基本的に完成されており、寿命が存在しない。
    無論、朱い月めが植え付けた吸血衝動という欠陥を抱えている真祖らはそれが限界を迎える時までが実質的な寿命だが、私を雛型とした真祖たちはその欠陥がない文字通りの『不老不死』だ。
    しかし、それでも……否、“そうであるが故に”吸血衝動とは全く別の、唯一“欠陥”と言える要素がある。
    それは『成長性が悉く存在しない』事。私やアルクは霊長の要素も組み込まれている故に『変化』、即ち『成長』する事が出来る。謂わばそういう生態的概念が存在すると言うべきだろう。
    だがそれ以外の真祖は雛型が朱い月か私かに関わらず、みな等しく変化という概念・現象そのものが発生しないし芽生える事もない。
    “―――ならば、幾多もの可能性を秘めている人間が真祖という上位生命体になった時、それは今までにない『成長する真祖』と成り得るのではないか?”
    その仮説に行き着いたのはつい最近の事だった。しかしこれまではあくまで仮説に行き着いたのみで実験できる機会に恵まれなかった。
    だが、今まさに機会とするにはうってつけの代物が目の前にある。組み込もうと思えば、組み込む事が出来る。
    ……なれば、次の命題は決まった。『人間の真祖化、及び霊長の代弁者の選抜』、これからはそれについての研究に勤しんでゆくとしよう。

  • 7424/01/29(月) 13:11:33

    当然だがこの命題の完遂には膨大な時間を要する。
    そも、死徒化の場合でさえそれなりの潜在的才能が無ければ成れないのだ。真祖―――それもこの私やアルクの『後継者』として相応しいほどの格に至れる個体など、千年に一人生まれれば幸運も幸運と言えよう。
    しかし仮にこの命題の完遂を実証させる事が出来れば、ガイアの代弁者たるルージュ、霊長の代弁者、そして双方の守護者たる私というバランスの取れた三角構図が形成される。
    私自身、どちらかと言えば優先度としてはガイアの方である故、やや不利で片身の狭いアラヤにとっても代弁者の存在は望んでいるだろうし、それが加わればガイアとも均衡が取れた関係になる。少なくとも損は無い……ハズだ。
    ふむ、それでは七つ目の権能は『光体化による存在の再構築、魂の変革。即ち不可逆の真祖化』にするとしよう。
    銘(な)は、そうさな……真祖という生態ピラミッドの頂き、謂わば『天』という最上の『高み』に『至る』為の禁断の権能から……


    ―――『至高天』、とでも付けるか。

  • 7524/01/29(月) 13:14:14

    🎲の結果から考えておおよそこんな経緯でアースは至高天を搭載するに至ったのかな、なんて思いながら書きました
    そしてこの数百年後にエレイシアという天才を偶然見つけるというね

  • 7624/01/29(月) 13:22:53

    とまあ書いてる途中で思ったけどこのスレの最初で述べてるようにアースを雛型にしてるって事は微弱ながらもアラヤの要素を備えてる訳だからヒトの心が芽生える可能性があるしそれなればアースモデルの全ての真祖に『変化』が起きるかもしんないんだよね
    アースはその事にはこの時点ではまだ気づいていない、という解釈で書いた

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:23:52

    SSありがとうございます…
    至高天が禁断の権能であるのはアースからの調整がない場合、不完全な状態で真祖化してしまう事とアラヤ側が代弁者をそこまで欲してない事に由来してそう
    アラヤ側は人の心バグのような細工で星の死後最終的に最高傑作であるアースを自分達の代弁者にする気満々なのよね
    だからこそ将来、その自分だけの代弁者が登場するのにその最高傑作の劣化版を自分達の代弁者にして本命が来てくれない可能性が高まるのは困るって可能性があったりして?

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:33:19

    >>76

    人の心の萌芽ってリスクもあるけどその分成長できるていうリターンがありますし

    どっかの朱い月の吸血衝動と比べれば星に対して益ももたらしてるから全然問題は少ないですね


    七天武装の7つの超権能の番外に当たるのが原動天と至高天で7つの超権能は「月天、水星天、金星天、火星天、木星天、土星天、恒星天」だった気がするのですが、どうでしょうか?

    この場合のSSだと最後の隠された権能に至高天を導入した感じになりますかね?

  • 7924/01/29(月) 13:39:39

    >>78

    あヤッベ番外の権能だってことすっかり忘れてた()

    あーまぁアレですよ

    この時は七つ目として入れようとしてたけど後々『やっぱりこんな禁断の権能は番外にして秘した方がいいよな』とアースが判断したって解釈でお願いします……

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:42:46

    >>79

    了解です!!

    至高天と原動天は光体や天体受胎が深く絡んでそうな上に星の環境そのものを変革しかねない理由でアースさんに双方共々禁断の権能にしたって感じになりそうですね…

  • 8124/01/29(月) 15:35:43

    >>72

    あーその発想はなかった

    そろそろ吸血鬼講座も更新しようかなと思ってたので採用

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:03:14

    >>81

    なんならここでルージュについての分岐を選ばないとトゥルーエンドには行き着ない超重要選択肢がストーリー序盤に紛れ込んでそう

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:24:54

    staynight20周年になるけど
    ここの時空だと発売当時にアースの存在を小次郎辺りが示唆してそうよね
    小次郎が最期に斬った後に絶命した赤毛のサイドテールの長髪の相手がボヤけたスチルで登場するのよね
    それでファン達が色々考察してそう

  • 8424/01/29(月) 23:09:33

    >>83

    staynight20周年でふと思ったけどこのシリーズもあと4ヶ月ほどで一周年になるな、その時になったら記念に何か描くかぁ

    そして約11年の時を経て2015年のFGOで主人公の藤丸立香のビジュアルが公開されたらその姿に考察勢に激震が走るんだよね……

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:30:23

    おそらくアースの姿だけはこのfgoの配信前にエコアースの姿としてコンマテとかで登場したんだっけ?
    赤毛の女性って時点で当時は士郎の関係者とか祖先みたいに考察されてそう
    実際は星と人が合わさった最高傑作の究極の一だったんですけどね

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:19:51

    SNメンバーの中だと面識があるのはギル、NOMINだけかな?
    次点で生前に会った事がありそうなのがアルトリアとクー・フーリンとかで
    後アラヤの抑止力の使いっぱしとして認識してそうなエミヤとかか?

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:07:06

    各時代のアースの動向も気になるな
    アース1人で英霊紀行みたいな礼装を全種作れそうだし
    8世紀はアルズベリの乱などの死徒の始末があるからイギリスなどの西ヨーロッパを中心に活動してそうだけど
    16世紀はルネサンスを観察するためにイタリア
    20世紀は全世界を巡りながらも日本だったけど

    イスラム世界とか中華世界、インド世界、アステカ・マヤ世界になんかも行ってそうだなぁ

  • 88名無しのマスター24/01/30(火) 11:23:51

    >>60

    やだよ人間臭くなった結果「ガチャは悪い文明!」とか言い出すあーぱー三姉妹

  • 8924/01/30(火) 16:38:10

    >>87

    これまでのスレで虞っさん、贏政時代の始皇帝、ドゥルガー/カーリー、ポカニキの本体らと出会ってるらしいから少なくとも中華・インド・アステカ世界には行ってる

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:29:36

    >>89

    妄想なんだけとさ、この世界の汎人類史と異聞帯の始皇帝の違いってアース正体に気づけるか気付けないかだったりしないかな

    始皇帝って恩師の韓非子が「不老不死を見つけたとか言った奴ら全員死んでるじゃねーか。そんな術この世にねえよ(意訳)」と言ったけどそれでも不老不死を求めたんだよね

    汎人類史だと薄々無いんだろうなと思ってて、異聞帯だと真人(アース)居るじゃん!ってなって超意欲的に探したのかな

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:34:58

    >>90

    あと異聞帯の始皇帝が水銀不味いって言ってたけど、史実だと始皇帝は水銀飲んで無いんだよね(水銀飲んだのは数代後の皇帝)


    案外これも汎人類史と異聞帯の意欲の差だったりして

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:47:29

    >>90

    つまりアースの正体に気づけてるかどうかで世界が分岐してる感じ?

    アースの生前でもアラヤ側が訪問しても歴史に影響が出ないようにヤバい奴は剪定してアースのリソースに充ててそう

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:48:07

    8世紀だと中国の唐とイスラーム帝国が世界の最先端だったから
    アルズベリの乱を始めに死徒関連で忙殺されててもこの二つの地域には絶対行ってそう
    この時期だとふーやーちゃんとも会ってそう

  • 9424/01/30(火) 23:21:38

    >>62

    仮にもしメルブラでロアがこのエレイシアを見たらどんな反応をするか

    dice1d4=2 (2)

    1.それこそ62レスのように理解不能、疑念、嫉妬、憤怒といった感情を爆発させる。

    2.寧ろ逆に狂喜に駆られて称賛さえする。『やはり、やはりやはりヒトは“人”を捨てて超える事で『永遠』に並び立てる!手にできるというワケだ!は―――ハハハハハ!まさに傑作だぁっ!!』みたいな感じで。

    3.いつかのアースに対する反応みたいに羨望と嫉妬が入り雑じった早口でベラベラと捲し立ててくる

    4.↑全部

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:25:57

    うわぁ……
    エレイシアの空想具現化で消滅してどうぞ

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:30:19

    そもそもアースがエレイシアに求めてたのって人の要素を捨てずに備えてた上での真祖なだけで永遠は別に追求してないのよ
    ロアの発言を聞いたエレイシアはこれガチギレするんじゃないの?

  • 9724/01/30(火) 23:30:59

    >>94

    ですってよ皆さん

    真祖エレイシアのメルブラ参戦シナリオの妄想SS書いてみようかなという方がいましたら是非参考にしてくださいね

    んで思ったけどこれリアクションとしてはアースの時とほぼ同じだよな

    月姫アルクの時といい、やはりロアは超越存在に対しては初対面だろうと構わず変態になりだすようなド腐れ畜生魔術師死徒だった……?

  • 9824/01/30(火) 23:55:51

    >>96

    こういうとんだ見当違いの発言は『人のままで人を超え、その上で少しずつ着実に心身ともに成長していってほしい』という師の思いと真っ向から対立して侮辱するにも等しいからね

    エレイシアがこれ聞いたら途端に普段の丁寧で優しい口調を“真祖らしい”威圧的で厳かな感じに一変させてその場で極刑宣告を下してもおかしくないよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 03:10:54

    >>90

    >>92

    異聞帯の始皇帝は星由来の真人化による不老不死じゃなく、殷王朝のサイバネ技術での機械化による不老不死で妥協したから異聞帯の始皇帝は真人たるアースには出会ってないんじゃないかな

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:22:01

    完璧な酸真祖化は死徒化なんかよりよっぽどロアが追い求めた永遠に最も近い行為だからその成功例が目の前にいるのはかなり劇物よね
    ただおそらく真祖化は死徒化以上に元の肉体の才能が必要だろうからロアには無理な気がするが…

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:38:29

    >>100

    ×酸真祖化

    ◯真祖化だわ

    どんな誤字だよ

  • 10224/01/31(水) 10:35:41

    そこそこ前のスレでアースに弟子入りしてから二年間修行したとダイスで決まったことがあったのでその過程を終えたあとのエレイシアを描いた
    あとでキャラ設定画にも追加しとく

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:34:32

    >>99

    妄想だけどシンだと最後の最後で始皇帝に究極の一って看破されるのかな

    阿房宮状態だと「超常存在ではあるんだろうけど判別できない」っていう状態で、星の触覚である虞美人のデータを使用した真人躯体になったことで真名看破された

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:56:21

    2年後のエレイシアだと15歳辺りか?
    月姫の方は12歳であの身長だったし、相当高くなってそう

  • 10524/01/31(水) 15:37:53

    >>104

    修行を一旦終えた時期によっては15歳になってそうだよね

    というわけでこの時の年齢は幾つになってるか

    dice1d2=2 (2)

    1.14歳

    2.15歳

    身長も身長で12の時点で165とかいうちょっと信じがたい高さだし170近くまで伸びてそう

  • 10624/01/31(水) 15:48:24

    >>103

    あーそれはありそうな展開

    それまではどうしても解析にエラーが出て解らずじまいだったけど虞っさんの身体データから記憶を読み取る形でようやく正体を悟るんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:37:35

    >>103

    おそらくアースの全ての情報は星の触覚である虞美人を解析したとしても不明部分がまだまだいっぱい残ってる

    アースの構成する遊星の機能がギリシャ機神ですら解析不可能な代物だし

  • 10824/01/31(水) 22:50:36

    >>9

    アースが雛型の真祖は現在はどれほどいるのか?

    dice1d4=3 (3)

    1.dice1d100=15 (15) (10以下の場合は+10)

    2.50人ほど

    3.100人ほど

    4.100人以上


    >>10

    仮にバグってしまった時の対処方は?

    dice1d3=1 (1)

    1.記憶処理

    2.例えば運命の番が出来たとかの理由で城を離れたいと申し出た場合ならアースが直接その番を視て判断した上で『何か冗談では済まされない事をやらかしたら自分または妹たちが始末しに行く』『集会や何かしらの一大事が起きた時は必ず城へ戻るように』と言いつける

    3.↑両方。バグの深刻さやバグり方によって対応が変わってくる

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:57:25

    百人以上居んのか
    どっかのワシ様が頭をよぎったけど
    それはそうとしてこの真祖達ってある意味アースの子でもあるのか?

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:01:50

    >>108

    結構いっぱいいるのね

    もしかしてこれ事件簿とか冒険みたいな型月作品の外伝でいっぱいネームド真祖として登場してたりしない?

  • 11124/01/31(水) 23:04:38

    記憶処理……些か単純かつ強引な方法だけど確かにガイアからすればバグった原因となる記憶を取り除くのは無難なやり方だしアラヤからしても将来的にアースに代弁者となってもらう以上下手に成長する真祖が出てアースが満足して安堵する=彼自身の成長する可能性を狭めてしまうのはご免被るだろうから賢明と言えば賢明か

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:34:40

    アルクみたいに恋みたいな深刻なバグを発生して、駆け落ちしかけた事例とかないかな?
    最高純度のアルクでもバグってるし、普通の真祖ならふとした拍子にそうなっててもおかしくなさそう

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 08:14:36

    世界各地に星の環境を守るためにアース製の真祖が配置されてる感じかな?
    その中には千年城の支給役の真祖とかもいそう

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:48:10

    初っ端で安定したマスターピースと呼べるアースが出来たんだから量産するのも当然だよな

  • 11524/02/01(木) 10:09:12

    約100名のアースモデルの真祖たちはどこにいるのか

    dice1d2=1 (1)

    1.基本的に皆セレスフィア城及びその周辺にいる

    2.世界各地に密かに居を構えている。なので教会・協会の連中に誤って襲われたりしないように『自分はアースの手の者である』と証明する為の蒼星の紋章が刻印されている

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:22:28

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:34:50

    アースは城の真祖達からなんて呼ばれてんのかな?
    「主」とかか?
    ルージュとアルクは「姫」って呼ばれてそうだが

  • 11824/02/01(木) 10:41:19

    >>117

    城の真祖たちは彼の事を何と呼んでいるか?

    dice1d2=1 (1)

    1.主

    2.王

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:45:50

    これは「あるじ」呼びか?
    「しゅ」でもありだが

  • 12024/02/01(木) 12:40:11

    >>119

    基本的にどう呼んでるか

    dice1d4=3 (3)

    1.あるじ

    2.しゅ

    3.ぬし

    4.個人によって呼び方がバラけてる

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:56:32

    この真祖達の役割はパイセンと同じ感じかな?
    アース印の真祖は月姫みたいに全滅してないから千年城で結構賑やかに過ごしてそうではある
    一体ぐらいfgo本編に登場して欲しいな

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:14:37

    アースは全員の記憶処理・メンタルチェックもしてそうよね
    ただ今までを見るにアルクがバグっても処理を入れてないのを見るに余りにも深い場合は元には戻せなそう

  • 12324/02/01(木) 15:55:10

    >>122

    恐らくは単純にアルク側が内面を隠すのが巧くて状態に気がつくのが遅すぎたんじゃないかな

    或いは愛のバグそのものには気がついてはいたが支障ない範疇なので問題ないなと誤判断してたとかもあり得る

    アースって何だかんだ身内には多少ながら甘い傾向があるしね

  • 12424/02/01(木) 20:13:49

    アースモデルの真祖たちは彼の事を基本的にどう思ってるか

    dice1d4=2 (2)

    1.いつも忙しなく働いてるお方

    2.基本的にいつも冷静沈着だけどその一方で結構感情豊かだったりする。でも人間的な情はそんなにない

    3.妹の姫君方に甘い

    4.↑全部

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:46:37

    アースにとって彼らも自分の子もしくは姉妹だから大事にされてそう
    吸血衝動のある朱い月由来の真祖達とも交流はしてそうだがどうだろ?
    千年城で寿命を迎えるまで軟禁状態みたいだけど朱い月の被害者でもあるし、アースも分け隔てなく接してそうよね

  • 12624/02/01(木) 21:57:37

    以外としっかり観ているな

    まあアースが生まれた時期を考えると最初の個体が生まれてから少なくとも1000年近くかそれ以上経ってるだろうしこの程度は当たり前か

    ところでアルク及びルージュに対するそれぞれの印象は?


    アルク dice1d5=1 (1)

    1.物静かでいつも落ち着いている。宛ら一輪の華のよう

    2.気品と威厳、何より可憐さに溢れていて内心その立ち振る舞いに憧れている者も多い

    3.アースが『究極の一』なら彼女は『完璧な令嬢』。無駄なことはしないし無駄なところもない

    4.アースに関する話題を振られると心なしか顔も声も柔和になる。まさかの脈アリ??

    5.↑全部


    ルージュ dice1d5=3 (3)

    1.ちょっと……いや大分近づきがたいお方。例えるなら毒棘のある薔薇

    2.気品と威厳に溢れているが、同時に普段から冷徹で威圧的な振る舞いをするので『安易に近づいてはならない』という共通認識が出来上がってる

    3.アースが『究極の一』、アルクが『完璧な令嬢』なら彼女は『恐怖の女王』。自らが認めぬ存在に対してはどこまでも残酷に、凶悪になれる文字通りの『魔王』

    4.アースやアルクの事を振ると途端に威圧して話題を反らしたり露骨に眉をひそめて機嫌を悪くする。もしかしなくても嫌ってる??

    5.↑全部

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:05:03

    >>126

    「物静かでいつも落ち着いている。宛ら一輪の華のよう」……?

    実際アース・アルクは月姫世界みたくあーぱー真祖なのかどうかは不明だけど、志貴が絡む前の月姫アルクはそんな感じよね

    アースへの内なる想いに気づかせないのは内面を隠すのは巧み


    ルージュはどうなんだろ

    アース由来の真祖も彼女にとっては嫉妬の対象でもあるし、複雑よね……

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:14:30

    そういや新型真祖は基本何してるんだろう。アースの手伝いでは無さそうだし。(そもそもアースに従者いないし)

    まさか旧型真祖と一緒にぼけっとしてるだけなんて事ないよね?


    >>125

    どうだろ。アースが旧真祖を軟禁してるのってヤケを起こして光体化されたら面倒って理由だったし、>>124の評価が妥当なぐらいドライって言うか、用事がないと関わらないと思う。

    と言うかアース忙しそうだし関わる暇あるのかな

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:19:13

    >>128

    実際型月世界だと真祖の役割ってなんだろ

    ヒトと自然の調停者であるから人を律する役割なんだろうけど

    新型真祖は千年城に集まってるみたいだし、そこから派遣されてる感じか?

  • 13024/02/01(木) 23:25:32

    >>128

    それはスレ主も気になる

    彼彼女らは普段何をしているのか?

    dice1d4=2 (2)

    1.城内の整備や旧真祖たちの監視、地上から戻ってきたアースや姉妹から外の情報を共有・伝達・会議をしている

    2.アースが休眠している時に彼の経過観察、及び代理として地上に出勤してる。アルクが出る場合は彼女の付き人として派遣される(ルージュは護衛の騎士二人がいる上にアルク以上に人間社会に関わらないので側に立つ必要がない)

    3.妖精郷やマーリンの搭と言った星の内海全体の監視・巡回・報告(七天武装が出来てからはその管理確認も担っていた)

    4.↑全部

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:27:47

    >>130

    diceだと2だけど実質3もやってそうよね

    3もアースが全てやってたとしたら働きすぎだし

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:02:18

    地上に遊びに行く真祖もいそう
    アルクとルージュが年一で地上に出るからそれの付き添いだと確実に人間社会に触れ合えるし
    かなりの激戦区になってるな

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:41:38

    話変わるけどこの場合、丑御前の
    「死と繋がった貴女」
    みたいなセリフも変わるのでは?

  • 13424/02/02(金) 09:14:15

    >>133

    この世界線の藤丸立香という存在はブラックバレル使ってない上に本来なら死とは無縁のアルテミット・ワンだからね

    マジで死に瀕した場面と言えば今のところミクトランで光体ククルカンにボコられた時だけじゃね?

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:12:08

    ブラックバレルの死関連の話だと廃棄孔の話も気になるよね
    最もアースの場合は体内のカーン関連のストーリーでなんとかなりそうでもあるが

  • 13624/02/02(金) 16:23:12

    ―――あの日からどれくらい経ったのだろう。
    この生命(カラダ)に成って、内海(ここ)へ身を移されてからは時間の感覚を忘れてしまう。
    周りを見渡せばどこまでも綺麗で、息を飲むほど幻想的で、そして何時までも変わることのない景色。
    (このまま、私はここで過ごすのでしょうね。『その時』が来て果てるまで、ずっと……永遠に)
    こうなる事は、あの決断を実行に移した時点でわかっていた。
    いや、正確に言えばほぼ確実に殺されると思っていただけに選択権が与えられた事は予想外だったけど、『彼女』の涙の説得もあって私はこの結果を選んだ。
    (そう言えば……今頃どうしてるんでしょうかね、あの子。元気に過ごせていると何よりなのですが)
    ご両親の店を継げているのか、或いは一緒によく話していた東洋人の彼と別の町にでも行ったのか、はたまた私が思っているより時間が過ぎていて子供に恵まれたりしているのか。
    ……何れにせよ彼女も、私のお父さんとお母さんも、町の皆も、どうかそれまでと変わらず幸せになっていてほしい。そうであれば、私もこの結末に微塵の後悔もないと胸を張って断言する事が出来る。
    (…………ああ。けど、駄目ですね。そんな事を考えるほどに―――また、会いたいなって思ってしまう)

  • 13724/02/02(金) 16:26:09

    でもそれは、もう二度と叶わないし叶ってはいけない。
    何故なら今の私は人間じゃない。血に対する渇きを内に抱え、その気になれば多くの人間を簡単に殺せてしまうだけの力を持った化け物だ。
    無論、吸血衝動そのものは今のところはまだ十分に抑えきれているけど、それも結局は問題の先延ばしでしかない。
    いつの日か、この衝動は抑えきれないところまで増大していき、そして血の渇きに狂う怪物と化す前にあの人の手で死を迎えるのだろう。
    (だからこそあの人は、師は、あの場で介錯されるかこうして限界を迎えるまで監禁されるかを私に選ばせた。)
    本来ならその場で殺されてもおかしくないのに、わざわざ選択肢を与えてこうして生かしているのは、果たして師としての人間的な情があったが故なのだろうか。もしくはそれもまた合理的手段に過ぎないのだろうか。
    ……あの人の教えを受けた弟子の身としては、どうか前者であってほしいなと信じたい。
    ただ―――何をどう考えたところで、どの道私はここで限界を迎えるまで静かに過ごす事に変わり ない。
    仮に何かの事情で外に出る機会に恵まれたとしても、あの子たちに会える事はなく、すぐにまたここへ戻されるだろう。
    (うん。それでいい。それが一番無難で、私にとってもあの子たちにとっても……何事もなく、幸せに終われる筈、なんです……)
    気づけば、視界が滲んでいた。頬を伝う水の感触に、自分は今泣いているのだと自覚した。  「……はは。なんですか、これ」
    次に渇いた笑いが口から零れる。あの時、こうなる事を承知の上で選んだのは他ならぬ自分自身。
    ならどうして今更こんな涙を流して、心をズキズキと痛ませているのか?
    (ああ、そうだ。頭では、割り切るしかないと理解していても、私は結局、)
    本音(こころ)では、あの子たちとまた他愛のない日々(じかん)を過ごしたいと、切望していたのだ。
    それを自覚した途端、より一層涙を抑えられなくなった。
    「……っ、……また、会いたい。会いたい、よ…………」
    時の流れを感じさせないこの世界で、“わたし”はそう力なく口にする。
    この先、こんな淡い望みも抱えながらひっそりと生き、そしてひっそりと死を迎えるのだろう。

    ―――ふと、周りを見渡す。今日もまた、白い華が空に舞い散っていた。

  • 13824/02/02(金) 16:29:14

    内海監禁ルートを選んだエレイシアを想像して書いた
    アースの求めていた理想とは違う不完全な真祖になったらなったで人間だった頃の思い出と板挟みになりそうだなと思った
    あとかわいそうはかわいい

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:33:32

    星の内海っておそらく理想郷とされてるぐらいだし凄い綺麗なんだろうけど
    エレイシアにとってはアースによる軟禁は実質死刑に等しい上に、星の内海の性質上親しい人々とも面会ができないから途轍もなく苦しいがだろうな…

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:31:13

    サムレムイベで丑御前が「人間は貴女だけ」ってセリフ言ってるけどこれも使えんな。人じゃねーもん

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:38:18

    エレイシアがメルブラで出る場合どういう経緯であっちの世界へ渡るんだろうか
    通常verなら十中八九アースの伝手で一緒に時空渡ってくるかもしれんけど真祖verは何だろうか
    ワンチャン本編の藤丸みたいにレムレム経由で偶然渡るとか?

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:54:12

    >>141

    牛若と巌窟王みたいにネコアルク経由の召喚もあり得そうだが…

    真祖化エレイシアがアースの並行世界移動マーキングがあるならアース無しでも移動できそう

  • 14324/02/02(金) 21:40:21

    >>142

    その場合真祖エレイシアからしたら突如として火星天の英霊召喚によく似たサークルが現れて、そのまま光に包まれてやがて晴れたと思ったら目の前によくわからんナマモノがいてニャーニャーほざいてるって状況になるよね。ちょっとシュール過ぎん?

    あと事の経緯がアースにバレたらネコアルクがまた宇宙空間までブッ飛ばされそう()

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:12:52

    アースとか真祖エレイシアをネコアルクが召喚したら素で焦ってそう

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:30:25

    >>143

    やっぱアースさんもメルブラ対fgoのトーナメントに参加して欲しいな

    ネコ科ナマモノへの制裁はマシュが大会を楽しんだ後でいいだろうし

  • 14624/02/03(土) 10:39:59

    七天の虹におけるアースことセレスフィアです
    これは小ネタだけど下の白シャツは月姫アルクが着てるのと同じタイプという設定

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:59:16

    藤丸立香とセレスフィアだとちょっとセレス側の方が星と霊長の代弁者としての側面が強くでてそうよね
    セレスフィアの方がクールな感じでいうか

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:08:44

    セレスフィアさんやっぱカッコいいよね
    精神が男性に近いのもあるけどなんか美しいとかよりも星の究極の一としての姿勢とかの凛々しさが強く表れてる感じ
    この時はまだカルデアの良き人々とも出会ってないしで人を愛する心もまだなかっただろうし

  • 14924/02/03(土) 17:18:32

    >>69

    ルー×エレはいいぞもっと目覚めろ、そして推してゆけ

    それと今アルク描いてるけどそれが終わったらルージュの全体図も描く予定なんで気長に待っててください

    ところで真祖エレイシアは結局どういう経緯でメルブラ時空にやってくるのか

    dice1d3=1 (1)

    1.レムレム夢現移動

    2.平行世界移動

    3.ネコアルク召喚

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:42:46

    真祖まで連れてくるとかやべーなレムレム

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:41:45

    真祖エレイシアの場合、生物としての規格が一段階上がってるから通常ボヤけて見える平行世界の同一人物同士でも認識出来そうよね
    真祖エレイシアとシエルは互いを認識できそう

  • 15224/02/03(土) 23:54:52

    >>151

    ただもし正確に認識できるのならそう成った経緯が如何なるものであれ先輩は代行者として迷いなくエレイシアを魔として討ち払いにかかるよね……

    エレイシア側としても自分は師の手によって終わるべき存在+問答無用で襲いかかってきたからという理由で抵抗するだろうしここでも型月名物の自分VS自分現象が起きるな

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:56:04

    レムレムでエレイシアが平行世界に転移した場合アースも後から来ない?
    メルブラ世界がとんでもないことになりそうなんすけど…

  • 15424/02/04(日) 00:26:57

    >>153

    つまりそれって事の成り行き次第によっては正史FGO√の藤丸立香としてのアースと愛弟子真祖化IF√のセレスフィアとしてのアースが総耶という一つの町に同時存在する事になる……?

    いや『異なる世界線の同一人物が同時存在する展開』はナマモノによる遠野志貴17分割シナリオがあるから別にあり得なくはないけど巨大惑星規模のアルテミット・ワンが二体も来たらもしかしなくてもとんでもないどころの事態じゃなくなるのでは??

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:55:50

    >>154

    これが「惑星を統べる者」ですか?

    実際fgo世界の藤丸立香と真祖エレイシア√のセレスフィアが出会った場合2人とも常識はあるから大惨事にならなくとも空想具現化空間で戯れそうではある

  • 15624/02/04(日) 02:43:09

    ということでアルクェイドです
    見ての通りまだ途中なんで完成次第キャラ画集に載せておきます
    七天の虹においてはこれが最初の敵として立ちはだかるんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 08:34:41

    アルクが最初のボスになるなら星の内海かね?
    それとも地表?

  • 15824/02/04(日) 09:30:56

    >>157

    彼女とはどこで闘うのか

    dice1d2=1 (1)

    1.地表

    2.内海

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:12:38

    地表ってことはこれもしかしなくてもアースがやたらと気にかけてるエレイシアの存在を知ってやってきた感じだな?
    ここのアルクはアースに対してヤンデレ一歩手前の好感度だしエレイシアに気にくわないという理由で闘いを吹っ掛けてもおかしくない

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:01:05

    アースの星の内海での衣装の初お披露目は何処だろ?
    fgoの一部終了時にご褒美としてマシュに見せてあげてそうだが

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:41:05

    >>156

    開幕強ボスは型月の伝統

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:03:54

    アルクは姉のセレスフィアに会いに来た感じなんかな
    せっかく秘密で姉に会いに来たのにエレイシアに気をかけてたらあんまいい思いはしないわな

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:28:12

    >>162

    お忍びで姉に会いに来たら人間に(アルク目線で)ご執心なのを見て

    「私だってアースに手取り足取りしてもらいたいのに~!!💢」とか思って

    軽くボコって上下関係を叩き込んでやろうか……的な感じで勝負するんだろうか

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:40:24

    PVでアルクが出てきた時の衝撃すごいだろうな

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:13:18

    >>163

    付き添いの真祖が「いけません!!お嬢様!!」みたいな感じで全力で止めてそう

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:38:03

    そういやセレスフィアって名前はカルデアでも伝えてるのかな?
    それともコヤンとか言峰辺りの発言から初披露?

  • 16724/02/05(月) 14:53:53

    >>166

    セレスフィアの名は自分から伝えてるのか、或いはコヤン辺りから暴露されたのか

    dice1d2=1 (1)

    1.自ら伝えてる

    2.コヤン辺りから暴露されて初めて判明する

  • 16824/02/05(月) 14:57:07

    ふーん自ら伝えてるのか

    ちなみにその名前って1部及び1.5部の作中に出てくる?

    dice1d3=3 (3)

    1.1部の時点で出てくる

    2.1.5部の時点で出てくる

    3.出てこない

  • 16924/02/05(月) 15:04:39

    なるほどつまりこれってマリスビリーの勧誘でカルデアに入った当初の時点で自ら伝えてたけどそれはあくまで裏の話であって本編では藤丸立香として振る舞う姿のみ見せてたワケか
    個人的にはコヤン辺りに言及されて回想入る形で初めて判明しそうと思ってる

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 15:13:25

    >>169

    コヤンの名前が「タマモヴィッチ・C(セレスフィア)・コヤンスカヤ」みたいになってて後々の伏線になってそう

    ツングースカまでに七天の虹が発売されて察しの良いファンが気づく感じかね?

  • 17124/02/05(月) 15:37:43

    >>170

    待ってそれだと時期的に月姫リメイクの発売直後に七天の虹が発売されてる事になるしこの世界線のきのこと開発陣が過労で死ぬくないすか???

    あと声優たちも↑2つほどではないにせよ相当忙しくなるぞ(特に本田楓さん)

  • 17224/02/05(月) 15:40:41

    でも社長が一番キツそう
    絵を描く労力はスレ主もよく理解できるから尚更そう思う

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:40:55

    アースは神代のブリテンに行った事があるぽいけど
    アルトリアとは会ったことはあるんかな
    マーリンとは十中八九会ってそうだが

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:02:42

    8世紀あたりに西ヨーロッパにいたならカール大帝とかとも知り合いぽいよね
    シャルルとかローランあたりにもなんかありそう
    あとアルズベリの乱が時計塔のブリテン移転に凄い深く関わってそうではある

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:18:23

    アースは歴史の要所に関わってるから世界史のビックイベントには確実に参加してそう
    産業革命期にはロンドンにいそうだし、宇宙開発競争の時代にはNASAにも所属してそう

  • 17624/02/05(月) 23:47:03

    >>173

    当時のアルトリアとは顔を合わせた事があるか

    dice1d3=1 (1)

    1.ある

    2.ない

    3.何ならモルガンともヴォーティガーンとも顔を合わせた事がある

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:51:38

    ここで初代Fateヒロインと繋がりが!

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:03:11

    マジかアルトリアと繋がりがあるなら連鎖的に円卓ともなんかありそうだが

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:46:46

    まあアースがブリテンに直接介入することはないだろうな
    神代ブリテンの崩壊はアースからしたら絶対に確定させないといけない代物だし

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:10:34

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:00:54

    >>179

    それはまあどの時代でも同じと言うか、アース自体が人に深入りしない性格だから歴史が変わる事はしないよね。向こうの認識も精々マーリンの知り合いくらいにとどめるだろうし

    そう考えると仲良くなれたギルガメッシュとアルテミス凄いな。どうやってアースと友達になったんだ?

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:28:09

    あんま関係ないけど
    アースは世界各地の文化財を収集してそう
    国宝級の代物がほぼ大半を占めてそうだけど

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:54:36

    >>182

    歴史の闇に消えたとされる失われし遺物のアレコレがセレスフィア城に収められてたりするのか……

  • 18424/02/06(火) 15:55:44

    >>182

    アースは収集家の一面もあるのか

    dice1d2=1 (1)

    1.ある。その時代によって自分が目をつけた代物を戯れに収集してる

    2.ない。しかし偉人や英雄と知り合った結果お近づきの印や交友の証と言った形で物品を貰った事なら何度かある

  • 18524/02/06(火) 16:06:36

    あるのか
    なら城の倉には聖遺物や英霊の触媒と言った歴史的貴重品が沢山あるんだろうなぁ
    アースに収集癖があるなら当然聖堂教会も魔術協会も上層部が知ってるだろうし第八秘蹟会とかが機会さえあれば聖遺物目当てにアースに取引を持ち掛けてきていそう

  • 18624/02/06(火) 19:48:36

    今仕事中だけど帰ったら新スレ建てます

    ところでその収集した文化財の中に例えば魔術的に見て厄ネタと取れるようなヤバい代物はあるか

    dice1d3=1 (1)

    1.ある

    2.ない

    3.というよりそれが大半を占めてる

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:57:18

    まあでしょうね…

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:26:23

    そう言う人の手に余る危険物を回収するのも収集理由の一つだろうね

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:42:41

    そのうちアースさんの城が特異点になりそう

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:11:10

    チェイテピラミッド姫路千年城セレスフィア〜学士殿を添えて〜
    とか?

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:14:59

    そしてそこに加わるカルナを撃った矢…赤兎馬から貰ったニンジンをふざけて星の内海に植えてみたらとんでもない事になってたりしそう。

  • 19224/02/06(火) 23:28:13
  • 193二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:16:01

    >>191

    ニンジンのついでに植えられるジャガーマンから貰った(恐らくポカニキ所有の畑からの横流し品の)カカオ

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 10:05:53

    >>191

    >>193

    これに乗じてノクナレアがエディンバラの時のようにチョコ畑を再興しに取り掛かりそう

    更にいつかのバレンタインでカカオの海を作るとか抜かしてた真祖の長女がこれを機に黒幕面で実行し出すんだよね

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 10:33:25

    >>194

    もしかしてこのイベントはハロウィンと見せかけてバレンタインだったりする?

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 10:38:33

    トンチキイベントの可能性大だけど今まで謎に包まれてた千年城の内部が公開されるから型月ファンからしたら参加必須のイベよね

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:15:54

    埋め

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:20:26

    埋め

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:21:27

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:21:52

    埋めた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています