ここだけ地球のアルテミット・ワンな藤丸 その30

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:50:57
  • 224/01/11(木) 16:54:01

    設定集

    アルテミット・ワンな藤丸の設定まとめてみたダイス結果を適当にそれっぽく?まとめてみただけです。見やすまとめたつもり

    【プロフィール】

    [名前]

    アルテミット・ワン タイプ∶アース 『藤丸立香』は数ある偽名の中でも何となく一番気に入っている

    [年齢] 

    1382歳 この時間はぐだアースの人間への態度を49/100程度柔らかくした

    [性別/容姿] 

    精神:男 肉体:可変 普段:女性型(ロングストレートのぐだ子)

    男性型の見た目:黒髪ロング黄色目のぐだ男

    カルデアからのオーダーがあった際は男性体になる

    普段女性型である理由は、ブリュンスタッド姉妹に何となく合わせている+女性体の方がある程度『受け』がいいことが多いとわかったため

    マスター礼装は一応カルデアのマスターという立場を重んじて基本的には着ている

    [性格] 

    姫アルクみたいに厳格な感じ、ただし一般人になりすますなどの状況によっては見た目相応の少女らしい喋り方もする

    基本的な二人称は『そなた』

    異聞帯での体験記録はちゃんとレポートにまとめてるし、上位者としての目線で見てどうなのかも追加で書いてる

    [属性]

    中庸・中立

    [能力] 

    人理焼却及び漂白時の藤丸の基本魔力規模は一等惑星級、素の魔力規模は準一…
    telegra.ph

    カーンイベント

    異聞具現惑星ロスト・⬛️⬛️⬛️⬛️(仮)カマソッソは激怒していた

    人類最後のマスターが全てを奪っていったのだ

    カーンの文明、カーンの民、そして最後に残ったカマソッソ、その全てを喰らったのだ。これは許せぬ行いだ


    ORTとの戦いで思わず力を貸してしまったが、それはそれだ


    しかしカマソッソは動けない

    今此処で此奴を壊せば、ここにあるカーンの歴史も共に壊れて無くなる

    カーンを証明する物が無くなり、思い返すことも無くなり、カマソッソはまた一人で生きるだろう

    本当に何もかも忘れて、ただそこに有るのだろう

    …それは、もう、嫌だ。

    ORTは滅びた、ミクトランは消えた、そしてカーンはここにある、ならばカマソッソは動かない

    もう、ここから動けないーーー


    「ーーーなら、カーン王国を復活させてみないかい?」


    奇妙な、男がいた

    人ではない、花の匂いがする、そしてやけに薄い、いや、こいつの事はいい。それよりも、聞き捨てならない事を言ったな

    カーンを、復活させる、と

    「ああ、何たって此処にはカーンの全てが揃っているからね。タイプアースであるマスターの権能ならここを現実き貼り直す事が可能だ。君の中のカーンの民に肉体を与える事だって出来る」

    …空想具現化だったか、そういえばそんな異能を使っていたな…
    telegra.ph
  • 324/01/11(木) 16:55:03
  • 4二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:36:34

    たておつー

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:38:35

    縦乙

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:43:08

    たて乙

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:12:01

    立て乙

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:18:31

    たて乙

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:19:27

    つかサムレムに登場したアースの名称って何になるんだろ?
    ギルが若旦那だったし、なんかありそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:33:18

    タ    星

    プ    王

    ア    具

    ス    現

    ↑筆文字

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:36:12

    fgoとサムレムとのコラボの最期は伊織の別世界の師匠やその師匠の好敵手が星を斬るという偉業を成し遂げた後に絶命するもしくはアースによって事切られてるから伊織も同じような感じになりそう

  • 1224/01/11(木) 19:41:29

    自作SS

     空域流星臨海決戦 「ふ―――、ふ―――、っ―――……」

    自身の体内を巡る莫大なエーテルの循環と増幅を前に、エレイシアは呼吸を整えながら自らの体に意識を向ける。

    まだ一部が黒い殻の様なモノに覆われているものの変異自体はほぼ完了している様だった。

    ヒトを超えた何かに至った―――至ってしまった事を嫌でも実感する事が出来るが、同時に……これなら、これなら目の前の黒い怪物と正面から闘えるという確信も持てる……!

    「……よもや、本当に自ら人としての生をかなぐり捨てるとはな。貴様、その選択がどういう結末を招くのか理解している上で踏み切ったのか?」

    と、そんな確信を実感しているエレイシアとは反対に驚愕と呆れが混ざっている様子で黒い怪物―――アルトルージュは彼女に問いを投げる。

    「どういう結末を招くのか…ですか。ええ、そんなのわかりきってますよ。その上で私はこの選択を取りました」

     この選択を取ると判断した時点で覚悟などエレイシアはとうに決めていた。

    こうなった以上は恐らく、いや、確実に私はあの人に殺されるのだろう。

    何しろこの選択はあの人からの信用を裏切ったも同然だ。

    仮にアルトルージュを倒せたとしても私がすぐに死ぬ事に変わりはな…
    telegra.ph
     セレスフィア先生の学習講座(吸血鬼・真祖編) 「そうですね―――まずは吸血鬼について教えてください、師(せんせい)」

     この世界の至るところに蔓延っているという吸血鬼という生き物。一先ずはそれに関しての教授をお願いした。

     「ふむ。良く言えば無難、悪く言えば地味なところを訊いてくるか。もっと深いところまで遠慮せずに訊ねても構わぬぞ、エレイシア?」

     「いえ、お気持ちはありがたいですけど、それでもまずは基本的な事から知るのが大切かなと思ったので。私はまだ師の事もその周りの人間とは違う生き物の事も何も知らない訳ですしね」

     「なるほど、確かにそれもそうだな。フッ、であるならば此度はそなたの師(せんせい)ではなく教師(せんせい)として振る舞うとしよう!」

     先生は少し残念がった顔を見せたものの、すぐに切り替えて何処からともなくホワイトボードを取り出し、そしていつの間にか眼鏡を掛けていた。

     「え……っと、師?つかぬことを聞きますけど、そのホワイトボードと眼鏡は何処から取り出したんです?いきなり目の前に現れたように見えましたけど……??」

     唐突な事だったので思わず突っ込みを入れる。

     それに対して師は何食わぬ顔で、

     「何、空想具現化の応用でホワイトボード…
    telegra.ph

    黄金樹海紀行ナウイ・ミクトランinアース

     黄金樹海紀行ナウイ・ミクトラン 第1節【死の国へ】in TYPE-EARTH プロローグ

    https://telegra.ph/%E9%BB%84%E9%87%91%E6%A8%B9%E6%B5%B7%E7%B4%80%E8%A1%8C%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3-%E7%AC%AC%EF%BC%91%E7%AF%80%E6%AD%BB%E3%81%AE%E5%9B%BDin-TYPEEARTH-01-04

     進行度【>~>>>】

    https://telegra.ph/%E9%BB%84%E9%87%91%E6%A8%B9%E6%B5%B7%E7%B4%80%E8%A1%8C%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3-%E7%AC%AC%EF%BC%91%E7%AF%80%E6%AD%BB%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%B8in-TYPEEARTH-01-05

     進行度【>>>】~タイトルコール

    https://telegra.ph/%E9%BB%8…
    telegra.ph
     黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン 第2節【黄金樹海】in TYPE-EARTH アース「…………ここは…………」

     「…………死後の、世界か…………?」

     「……何も見えない……強いて言えば、遠くに木々のような蜃気楼が見えるが……それだけ……」

     「他に誰もおらぬ……が、不思議と満たされている……」

     「……アステカの死後の世界とは、このような在り方なのか……?」

     「……いや、ここで延々と思考を回したところで何にもならん。まずは移動するか。」


    ◈――――――――――――――――◈


     ア「……しばらく歩いたが……あれは、たき火か……?」

     

     男「ん……?なんだ、新入りか。ずいぶんと軽装―――あ?」

     「なんだオマエ。随分と“ボヤけて”んぞ?存在が曖昧っつーか、そこにいるのにいねぇ感じだな。」

     「それじゃまるで『半分死んでて半分生きている』も同然だ。オマエさん死にきれてねぇぞ。」

     「この分だと現実(あっち)じゃ仮死状態にでもなってそうだな。宛らこいつぁ臨死体験ってところか?」

     ア「……開口一番に随分と喋るな。あと、貴様の方こそ当世風の如き軽装ではないか。」

     男「ハッ!そいつァごもっともだ。何しろこの服はオレのお気に入りでね。」

     「所謂当世風のファッションってヤツさ。イカしてるだろ?」…
    telegra.ph
  • 13二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:11:43

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:29:29

    ミクトランパだとアースは心臓の修復を早めるリソースのためにテスカにカルデアのマスターという戦士としての象徴てある令呪を引き渡すんだろうな

    復活した後はU所長のトドメを刺すかどうかで葛藤してなんやかんやしてるうちにマシュ・テペウ達と出会う感じかな?

  • 1524/01/11(木) 22:10:40

    まだまだ先の話になるけどORT戦パートだと解説の殆どをアースが担ってるだろうな
    例えば動き出したORTが『実は今まではまだ寝ぼけていて実質これから初めて再起動する』とダヴィンチちゃんが告げた場面とか彼女より真っ先に違和感を覚えてそうだし蜘蛛型の部分の破壊に成功した時もぬか喜びしないどころかより一層気を引き締めて皆に警告してそうなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:31:54

    ORTを聖剣砲で消滅させた後もアースだけは言葉に出来ないような違和感を感じて欲しい
    奴の心臓が太陽としてまだ現存してる以上ORTが何かを仕掛けてくるのはアースの演算で十分に想定できるだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 01:36:35

    7章だとテノチティトランとも知り合いだし同窓会みたいにもなるな
    そういやアースってアステカ帝国の滅亡は眺めてたんかな?人と人の争いはアースは介入しなさそうだけど

  • 18名無しのマスター24/01/12(金) 08:01:21

    テペウの言い分にその性質上最も納得できるし、ディノスの歪みに最も早く気づいていたんだけどテペウの離脱に持ち合わせていない筈の心がズキズキと痛みだすアースちゃんはアリですか?モルガンが再現したと思ってた体内テペウはこっそり細胞の一部を吸収して体内で培養してたのが召喚式で喚ばれただけみたいな感じで。カマソッソが初めてコイツオリジナルだぞって指摘することで発覚したり。

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 08:56:36

    アースか異聞帯の中で最も人間として認めてるのはギリシアのマカリオスとアデーレだろうな
    神による停滞を望まず、人類として先に進もうとした人間だし

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:54:58

    江戸にいた頃のアースの名前って藤丸立香なのかな?
    他の名前が出てきそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 13:08:10

    >>15

    再起動前のORTに「今しかない!」って感じて直感で円盤(本体)を全力で攻撃するけど削り切る前に再起動したORTの光線で焼け焦げて、後半(円盤)戦かグランドフォーリナー戦まで動けなくなってそう

  • 2224/01/12(金) 15:51:43

    ククルカン本気パンチを受けるアースってこんな感じだろうな
    んでこの直後に所長も巻き添えで共に地下へ強制墜落させられるという

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:06:22

    神絵が上がってる…
    これに耐えてるアースさんおかしくない?

  • 2424/01/12(金) 16:42:13

    >>17

    アステカの滅亡をアースは傍観した事があったか

    dice1d2=1 (1)

    1.ある

    2.ない。後から知った。

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:52:48

    アースの星の究極の一としての側面が出てるな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:32:01

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:32:22

    自分が通っていたアステカ帝国が滅亡しようともそれを傍観してたって事は神秘が残り続ける中南米を存続させる理由もないし、アステカ側に肩入れする理由もないからある意味当然か

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:37:39

    >>22

    アースさんの左胸が抉られてるのエグいな…

    この状態のアースをアルクとかマシュが目撃したら怒髪天状態確定よね

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:14:03

    >>22

    アースがヒーローに倒される悪役にしか見えない

    滅ぼしに来たのがカルデアだから是非もないよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:51:52

    弱体化してるとはいえアースがここまで打ちのめされたの事っておそらくないから
    ククルカンには少し苦手意識がありそう
    自分と同等以上の実力がある上に自分に対して好感度がかなり高くて自分をいろんな意味でタベタイって思ってるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:23:33

    >>22

    これを星の内海にいる妹二人に見せたいよね…

  • 3224/01/12(金) 22:28:47

    >>31

    「ころ して あげ ます」

    「ころ して やる わ」

    ってなって第二次光体大戦が勃発しかねないからNG

  • 3324/01/12(金) 22:57:21

    ふと思ったけどククルカンみたいな捕食意識もなければアルク・ルージュみたいなクソ重い感情もなくそれでいてマシュたちみたいに気軽に話し合える虞っさんパイセンってアースにとってかなりのストレス緩和材の一人になってるのでは??
    虞っさんも過去に幻想種に襲われてたところをアースに偶然助けられた事があるけどそれはそれとして項羽様という絶対不動の存在がいるからアースに対してバグる事もないしほどほどの好感度に収まってるだろうからね
    あ、でも一介の精霊と星の最強種という圧倒的な立場・格・生物の差がある事も理解してるだろうし気軽に話し掛けられる虞っさんからすれば無意識に緊張してたりするのかな?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:02:50

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:07:30

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:07:53

    前スレでのフリーレンみたいにパイセンにナデナデされるアースさんがいるかも?
    アースが甘えられる存在ってパイセン以外だといない気がする

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:18:20

    つかアースに忠実な従者っているのかな?
    星の王なら朱い月やアルクにおけるメレムやグランルスグみたいな忠実な従者がいてもおかしくないが
    それともアース誕生以降の星の精霊種として真祖がその役割なのかな?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:23:04

    >>37

    間違えたグランスルグだわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:01:01

    保守

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:07:01

    パイセンとの初遭遇以降も着々会ってたりしてたんかね?もしかしてパイセンがユミナに属してたのってアースのツテだったする?
    有珠とも関わりがあるなら植物科とも関わりがありそうだし

  • 4124/01/13(土) 10:43:11

    前スレ200ネタ
    こういう事か?

  • 4224/01/13(土) 10:43:35
  • 43二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:00:06

    絶対に敵わないのにミミックもタイプ:アース喰いたくないだろ
    流れ的に噛まないと不味いなとか思ってそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:41:04

    >>41 >>42

    前スレ200です

    スレ主さん素敵な絵を描いてくださり

    ありがとうございます

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:07:07

    やっぱアースとパイセンの仲ってかなりいいよね
    シンの終盤でアースが虞美人としてカルデアに召喚して項羽と再開できるようにする約束を交わしてそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:49:37

    >>19

    そもそも神に依存するか良いなりの人類が多い異聞帯で人類認定したのって片手で数えるぐらいだろうな

  • 4724/01/13(土) 15:31:50

    >>11

    そう言えば小次郎はアースに一太刀通したと同時に亡くなったけど武蔵ちゃんはまだ分かってなかったな

    彼女はどんな最期を迎えたか

    dice1d2=1 (1)

    1.小次郎と同じくアースを斬ったと同時に息絶えた

    2.アースに一太刀通すことが出来た直後に『見事』と称賛されて切り伏せられた

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:59:05

    奇しくも二人とも同じようにアースに傷をつけて事切れたか
    でもNOMINと違って武蔵ちゃんの場合、アースに剣戟を申し込んだ上でアースに一太刀入れた事になるかな
    下総の最期の場面でプレイヤーが武蔵単騎でアースに挑むバトルになりそう

  • 4924/01/13(土) 17:16:39

    いまサテライト生放送視てるけどORTの3Dグラの作り込み何度見返してもヤバいな
    でも立ち絵じゃイマイチわからなかった細かいところも正確に判別できるから非常に有難いっす

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:40:17

    >>48

    こうなるとサムレムコラボの時の伊織の最期も二人に準えたものになるのかな?

  • 5124/01/13(土) 21:40:19

    伊織くんと由井先生と丑御前さん実装おめでとう
    この世界線では別時空の師匠もその宿敵もアースと因縁があるから伊織くんとの掛け合い妄想が色々と捗るな

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:45:16

    光体アースVS大神使(昔の怪獣映画のノリ)

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:28:03

    >>47

    二人の最期ってアースとの対決で剣技に自身の全ての生命力を集中させてそのまま立ち往生みたいな感じ

    なんか鬼滅の刃の縁壱みたいな最期をイメージしてる

  • 5424/01/13(土) 22:38:49

    ちょっと今から>>10みたいな感じでカットイン風かつ和風タッチでアース描くわ

    何かもう描きたくて仕方ねえんだわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:47:53

    DLCでアースのエンドが来た時の伊織の結末も気になるな
    伊織自身が死のうともアースの剣戟は剣への渇きを満たす事ができる唯一のものだろうし

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 01:30:18

    サムレムのアースはクソ強NPCだけど追加コンテンツで操作可能キャラになったりするのかな
    ブッ壊れキャラになりそうだが

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:03:02

    >>37

    アースの活動期間が長すぎるからいたとしても人間ではないな

    アルクの場合は死徒だけどアースは死徒は近くに置いておきたい存在じゃないし

    でもアースの人間社会での遺産とか財産を誰が管理してるんだ?

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:45:55

    >>47

    やっぱりアースからすれば自ら切る必要はないって結果だけど、アースが小次郎の前例から対策してなお一太刀入れたことで可能性を見せ続けたとも取れる

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:02:19

    伊織君からしたらアースは別世界の師匠とその宿敵の秘技を受け継いだ存在が命を燃やし尽くし絶命してもなお一つの傷をつけることしか出来なかった存在でもあり、それに比類する剣技を持つ存在だからね
    アースからも二人の剣技を受け継いだ伊織には期待してそう

  • 6024/01/14(日) 11:37:52

    >>37

    >>57

    彼に従者の立場にあたる存在はいるのか

    dice1d4=1 (1)

    1.究極の一たる彼にそんなものはいないし必要ない

    2.そんなものはいない……が、強いてそれに近い者を言うならアルクェイド(ほんのつい最近生まれた者も含めるなら愛弟子のエレイシア)

    3.朱い月消滅以降に生まれた、吸血衝動の欠陥を持たない純粋な真祖(精霊)がそれに該当する

    4.いる

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:42:34

    星の究極の一は常に孤独…
    誰も彼の側に居続けられる寿命も力もないってことか…
    世界各地の活動拠点をアース本人が管理してるとなると起きてる200年間はもしかしてもの凄く忙しいのでは?

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:07:23

    >>12

    スレ主さんのSS更新ありがとうございます…

    テスカのエミュがとても良き

    テスカが単体の星の究極の一の戦いを評価する一方で兵器であるストーム・ボーダーを庇い、倒れた姿は評価しないのは原作にも出てきそうなセリフよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:53:27

    「秘剣・燕返し」が字面もCVも好きすぎるんだけど、でもアースに傷を遺した剣技にも名前が欲しいになって
    「至星・燕返し」を思いついたのでここに記します。いつか再戦してほしいなあああ(順番待ちの整理券が配られてるとかわいいね)

  • 64名無しのマスター24/01/14(日) 16:10:47

    >>30

    アース「…なあ、本当にやらなきゃダメか?」

    マシュ「お気持ちは分かりますが…今の戦力的に、フォーリナーが召喚されやすいこのチャンス(ピックアップ)は逃せないと思います。」

    アース「ほら、ククルカン居るし…」

    マシュ「先輩」

    アース「(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)」

    ぱー…(SE)

    バシュウウン…

    アース「ほら、アーチャーだったしもう…」

    \英霊召喚/

    ORT「おっと、漸く喚んでくれたか。だが安心してくれ人間達。同じ星に生きる仲間として、この俺が助けにやって来た。君達だけにこの星の未来を背負わせはしない。

    …そう、俺の真名は、アメイジング・スパイダーマン!君達の親愛なる隣人さ!」

    ぶっちゃけ生態からしてプライドもへったくれもないから誰も見下さないし、すぐ打ち解けるしお気に入り判定するし人の心もある「 親愛なる隣人」ORT君とかアリ?

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:36:16

    アースは人間社会に溶け込んでる上に地位も結構高そうよね
    それなのに従者がいないでワンオペなのはブラックすぎない?
    その上でアースは毎回世界と自分で自分の身分を毎回偽造してるのか…
    セレスフィアの時はパティシエで藤丸立香は生物学者、まだまだアースの偽造のバリエーションがありそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:49:21

    セレスフィアは苗字でいいのかな?
    フルネームは何になるんだろ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:04:07

    スレ主さんのSSのアースさんとU所長との掛け合いで笑ってしまった
    さっきまで殺し合ってた相手同士なのにここだけギャグ空間なのよ
    U所長の器のモデルがアースだから通じ合う所があんのかな?

  • 6824/01/14(日) 21:22:06

    いまようやく進行度2に入ったけどこれ書き終えたとしてもあと5パートも控えてるとか正気ですか??

    仮に章前半だけ見てもこの分だと2ヶ月くらいはかかりそうだし後半のORT戦パートまでにかかる時間とか想像もしたくない

    シナリオ製作陣の苦労の一端がよくわかる……


    >>61

    資産運営、身分捏造、各組織の重役との関係維持、人間社会と自然に害を成す死徒や魔と言った脅威の駆除処理、人間社会の経過観察・監視、次の休眠期に合わせての管理調整etcを一人で捌いているのであれば200年あっても暇が出来る時間なんて10年にも満たなさそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:09:57

    >>68

    ここにプラスして年一で地表に遊びに来る姉妹二人の面倒を見ることも入ってくる上に

    更に時期によってコヤンの子育ても加わってくる

    アースは子持ちのバリキャリOLだった…?

  • 7024/01/14(日) 23:18:10

    常日頃から多忙で休まる暇が殆どない立場という点では二世とも共通してるよね

    他の有象無象の魔術師たちと違って彼を評価してるのはそういうところに少なからず親近感が沸いてる……というのもあるかもしれない

    >>69

    更に更にそこにエレイシアという天才に目をつけて彼女の指導を数年に渡って務めるから師範の顔も持ち始めるようになるという

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 08:28:46

    二世の動向もアースは確認してそうよね
    時計塔を引っ掻き回してる存在だし、無駄なことを追い求め続ける魔術師達の意識を変えることや数そのものを減らしてくれることを望んでそう

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 09:37:09

    アースがロード・エルメロイ二世と関わるとしたら事件簿と冒険のどっちに関わるんだろ?
    ゴッホの肖像画の件とか弟子にして埋葬機関所属のエレイシア絡みの出来事ぽいけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 12:43:37

    >>72

    「case.星の肖像(上)」みたいな感じで語られてる的な?

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:33:24

    >>68

    更新された分だとU所長やっぱりチョロいな…

    それに加えて人間社会の魑魅魍魎に触れ合い続けたアースにとっては扱い易い相手だなそりゃ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:23:51

    朱い月周りの設定を見てると
    アースって星の内海になる専用の居城をアルクの千年城ブリュンスタッドみたいに具現化できそうよね
    アースの居城の名前ってまだ決まってないけど千年城アースとかになるのかな?

    真祖を生み出す朱い月の固有結界をアースが誕生した後、アース本人が地球からの依頼で消滅させて、代わりにアース本人を雛形として真祖を生み出す固有結界を作ってそう

  • 7624/01/15(月) 22:51:13

    >>75

    内海にあるアースの居城の名は何?

    dice1d3=2 (2)

    1.アース

    2.セレスフィア

    3.その他(安価)

  • 7724/01/15(月) 22:55:00

    衝撃の事実

    どうやら彼が設けている城の名前はセレスフィアらしい

    となるとこの世界のアルクェイドもアルクェイド・アースではなくアルクェイド・セレスフィアだったりする?

    dice1d2=2 (2)

    1.YES

    2.そこはセレスフィアではなく『アース』になってる

  • 7824/01/15(月) 23:00:40

    あ、そこはアースの名を関してるのね

    まあ実の娘でもあるし当然と言えば当然か

    因みにルージュの下の名前は?

    dice1d2=1 (1)

    1.アース

    2.ブリュンスタッド

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:03:28

    姓にアースを冠するアルクとルージュの二人も千年城セレスフィアを空想具現化できるって事でいいのかな?
    月姫だと千年城ブリュンスタッドを具現化できる真祖にブリュンスタッドの姓が与えられてるし

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:04:56

    >>79

    追加で城の名前は千年城とは限らんかった

    個人的には久遠城とかが思いついた

  • 8124/01/15(月) 23:10:21

    三人の中で唯一朱い月の要素を備えているルージュでもアースの名を冠してるところを見るに当時の地球さんやガイアは余程ブリュンスタッドの名を消したかったと考えられるね
    こと人間の思念や概念、イメージや噂、言霊などが強い力を持つ型月世界においては名前もまたそれを付けられる個体を個体たらしめるモノとして存在を確立させる大事な要素だろうしアースと名付ける事で『朱い月の後継』という印象概念を完全に打ち消したかったのかな

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:28:23

    アースがアラヤ・ガイア・遊星の三要素
    ルージュがガイアのみ
    アルクがアースを雛形としてアラヤとガイア 
    この三姉妹の製造経緯的に
    アースが朱い月の固有結界を用いずにアラヤ・ガイア・遊星を合わせて地球が製造した最高傑作
    ルージュが朱い月の固有結界で生み出した最後に最高純度の真祖
    アルクェイドがアースを雛形としてアラヤとガイアの要素を掛け合わせた最高純度の真祖

    この中でもルージュもアース姓を冠してるって事は最後の仕上げの時にアースが調整を加えた事で朱い月の後継としての印象を掻き消したって事になるのか?
    逆にアルクェイドには朱い月要素が一切ないからアースが生み出した真祖を製造する固有結界にアース自身が更に手を加えて生み出した真祖になる?

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:30:15

    前からわかってたけどちきうに完敗してんな朱い月

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:27:16

    つかアース誕生後の真祖が全てアースをモデルにしたものならアラヤが仕込んだ人の心が全真祖にプログラムされてる事にならない?
    もしそうならアルクェイドのアースへの愛もここ由来だろうし、アラヤ側が朱い月の吸血衝動に比べたら遥かにマシだが結果的にかなりヤバい爆弾を仕込んでる事になるのでは?

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:41:33

    >>84

    「実際に実行しちゃう相互確証破壊」のつもりだったのかもしれん


    仮定の域を出ないが、実際にコヤンが"執着"をみせてるぐだテミットに「パパ/ママはなんでカルデアの連中に入れ込んでるんですか、むかつく」ってなっちまったし

  • 8624/01/16(火) 01:18:47

    >>72

    でもよくよく考えるとアースのいる世界はFGO準拠だから聖杯戦争は第一回の時点でもう終わってる訳だしこの時空の二世はイスカンダルとの出会い自体がないのでは?

    それどころかケイネス先生が存命している可能性さえあり得るし最悪ロード・エルメロイⅡ世どころか一介の三下魔術師のままな事も……

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:43:58

    >>86

    そこはほら、何処かで分岐した世界とか?

    そうなるとカルデアでは孔明(二世)はアースと会ってて、アースはエルメロイ二世を知らないのか

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 02:51:49

    >>86

    ケイネス先生存命でかつグレートビッグベンルートにねじ込むなら

    時計塔側のアース一家係としてあてがわれて、事件に巻き込まれた最中に七天武装なりアース一家の力の一端なり見てしまったルートとか?

    見ただけで聖杯戦争並に影響ありそうだし

    あてがわれた理由としては

    時計塔は失っても構わないぐらいの軽い駒

    アース一家側は寿命ですぐ死んじゃって引継ぎメンドイからなるべく若いの

    変に委縮されたり慇懃だったりだと使い勝手が悪いから実力不相応に生意気な若造だとGOOD

    みたいな感じで

    それで事件簿時代になったら聖杯戦争の代わりにアース絡みの事件が起きて

    「ウェイバー・ベルベット君、あちら(アース)の末姫殿が美術展へのエスコートをご所望だ、気楽に楽しんできたまえ」

    「shit!!ロード・エルメロイ、そう言って気楽に終わったことは何件ありましたかね!?」

    とケイネスに便利使いされると

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 08:41:06

    fgoの冬木の謎はおそらく物語の核心に触れる要素
    fgo世界の冬木の聖杯戦争は第五次聖杯戦争が下地になってここに別の聖杯戦争が衝突した結果、聖杯戦争そのものが変質した可能性があるから

    fgo世界のマリスビリーが優勝した第一回聖杯戦争は彼がそう仮定してエミュレートした結果のものかもしれない
    こうすれば第四次と第五次が無くならないし

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:55:05

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:02:08

    >>89

    聖杯戦争って回数を重ねても状況が悪化していくだけで本来の趣旨から大きく離れて行ってるだけだからね

    マリスビリーも事件簿だと聖杯が汚染されてる事に気づいて参加を中断してしてるし

    もし、マリスビリーが正常な聖杯かつ自身が優勝できる結末となる聖杯戦争の結果を望んだなら

    空想樹を植え付けてブリテン異聞帯でモルガンが空想樹の魔力を用いてブリテン異聞帯から特異点に変容させて人類史の一部としたようにその演算した結果を縫い付けたと考えられるし

  • 9224/01/16(火) 10:55:33
  • 93二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 13:48:17

    そういやククルンに心臓をぶち抜かれてるし、アースの今の服ってどうなってんだろ?
    空想具現化があれば直ぐに修正できると思うが、アルクのキラウエアみたいにミクトランに適した服装になってるのかな?

  • 9424/01/16(火) 14:33:13

    >>93

    一応スレ主の頭では心臓修復・蘇生時の際についでに修復したという事にしてます

    これに関してはわざわざセリフにおこすまでもないかなと思ったので

    で、こう書いてて気になったけど服の修復はアースが自分でやったのか男がサービスで「修復した」結果にしたのか

    dice1d2=2 (2)

    1.普通にアースがついでに修復した

    2.男のサービス

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:36:27

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:47:09

    ミクトランに適した服装っていってもやっぱカルデア礼装が最適よね
    冥界の男はそこらへん分かってそうだし

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:02:46

    U所長にせがまれてるけど正体がバレるからアース的にはあんま戦いたくないよね

    アースはマスター権なしでもアラヤに直接干渉してサーヴァント召喚可能だけど効率が悪いもんな

    その上で異聞帯とかになると汎人類史の英霊の呼び出しは更に手間がかかりそうだし

    >>92

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:07:17

    この世界のfgoだと千年城セレスフィアが舞台のイベントがありそう
    夏イベかなんかでアースがサプライズと労いを込めて千年城を顕現させてカルデアの仲間や英霊達に楽しんでもらう的な

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:43:37

    カルデアの者がゲーティアならアースを本編みたいに自分の運命扱いのかな?
    互いに人類を眺め続け至った結論は異なるがその根底には双方とも人類への想い(愛)があったわけだし
    アースとしてじゃなくてカルデアのマスターとしての藤丸立香を運命扱いしてる方が合ってるかもしれんけど

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 08:23:03

    >>84

    やってることが朱い月と似てて草

    まあ地球を直接害するわけではないし、侵略の意図もないから制御は問題ないだろうけど

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:14:54

    >>92

    イッチすげぇ…普通に他サイトでも読めるレベルの小説だし……

    続き楽しみにしてます!

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:03:58

    >>92

    ついにマシュとの再会と現地の霊長であるテペウとの対面か

    ディノスは合理的で卓越した能力を持つ種だけど『何かに執着する欲望』が皆無なせいで変化が起こらないから剪定されてるし

    初対面でも「それほどの知能と身体能力がありながら何故、文明が発展していないのだ?」って疑問に思ってそう

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:48:07

    サムレムコラボが始まったけど
    アースの場合サムレム本編に登場してるからどうなんだろ?

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 22:49:56

    >>99

    魔神王と人王でアースへの評価が変わってそう

    魔神王は、憐れみも比較もしないけど快不快はちゃんと備わっていて合理と道理で行動する穏やかに生きる不死の生き物の理想系

    人王は、憐れみも特別な誰かも存在せず合理と道理しかない嘗ての主の様に不自由な全能者、みたいな

  • 10524/01/17(水) 22:54:16

    待ちに待ったサムレムコラボ
    さっそく自分も今日の分やったけど丑御前さんの顔を見た藤丸がもしかして頼光さん?と見抜いたシーンで本編にも出張済みのアースなら普通に素顔を見ずとも『丑御前としての源頼光か』って答えるだろうなと思った
    というかアースって人類史全体を把握している訳だし仮に本編に出張してなくとも外見や能力、性格や趣味嗜好等を分析して短時間で真名看破できるよね

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 23:00:36

    相手側は本編の盈月でアースと知り合いだとしてもアース側が偽装をかければ相手は認識出来ないようなフィルターが掛かってるから一方的に情報を抜き取れるのよね


    >>105

    アラヤを通じて座に直接干渉できる上にトリスメギストス以上の処理速度持ちだしねアース…

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 01:42:28

    >>10

    『煌めく究極ノ一 タイプ:アース』とかもありそう

    サムレム本編時のアースは小手先のお遊びだろうし

    コラボで真価を見せてくれそう

  • 10824/01/18(木) 08:23:58

    アース「―――道満。」
    蘆屋道満「―――は。お呼びですかなマスター。」
    アース「担当直入に述べる。此度の特異点、お前も同行してみぬか?」
    道満「はて、というと?」
    アース「此度確認された聖杯……特異点にいる者らは『盈月』と呼称しているのだが、」
    「特異点の先でその『盈月』を巡り争う儀式……要は一種の聖杯戦争が行われているのだ。」
    「そしてお前を同行に誘った理由だが、この儀式を仕掛けた者がこれまた面白い人間でな。」
    「さて何奴だと思う?」
    道満「ふむ。拙僧を態々名指しで呼びつけた、という事を考慮すれば……」
    「……もしや、拙僧、或いは晴明めと何かしらの関わりがある者にてございましょうか?」
    アース「然り。此度の聖杯戦争、『盈月の儀』を設けた主催者はあの安倍晴明の末裔なのだ。」
    道満「ほう!彼奴の末裔、と申されるか。」
    アース「うむ。……して、どうだ道満よ。己とは切っても切れぬ縁にある運命の宿敵。」
    「その宿敵の末裔が術師として如何ほどの者なのか、その目で見極めてみる気はないか?」
    道満「……はは、よろしいので?この蘆屋道満をそのように焚き付けようものなら、」
    「いざその末裔の腕をこの目で見えた時に『拙僧ならば!』、と勝手に事をより大きくさせるやもしれませぬぞ?」
    アース「構わん。そうなる前にお前を抑えれば済む事であるし、なったとしても疾く潰せばよいだけだ。」
    道満「ンンンンまさに正論!であれば此度の特異点、拙僧も共に往く事と致しまする。どうぞよしなに。」
    アース「決まりだな。では先に行っておく。」

  • 10924/01/18(木) 08:27:41

    という感じで道満に同行を持ちかけるアースを妄想した
    実際クエストで道満連れた人も少なくないだろうし
    まあスレ主はお迎えできてないからサポートで借りるしかできないんですけどね(血涙)

  • 110名無しのマスター24/01/18(木) 09:20:01

    >>108

    剣鬼としての伊織じゃアースは斬れなかったけど、一度タケルに負けて「剣の鬼だった」剣聖伊織になったからこそアースを斬れたと悟る伊織くんいいすか?

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 13:19:48

    伊織「―――俺は、盈月を壊さない」
    「盈月の儀によって江戸の民が死ぬ……、それは悪しき事、許されぬ事だ。それは解る」
    「だが………今一度の機会を得て、これ以上見て見ぬふりは出来ない、平穏の世にあって、渇きに渇いた己が内の『剣』を」
    「セイバー…藤丸…俺は盈月を、『災い』として永遠に残す」
    アース「そうか…記憶を取り戻して尚剣鬼としての道を歩むのだな」
    「大方気づいてはいたが、剣其れこそが其方の渇き、いや……『宿業』か……」
    伊織「そうだ…俺の目的は今も昔も変わらない。欲するものはただ一つ。――――――”剣の道を極めること”」
    「多くを斬るため、多くを理解したい。江戸の人々を。師匠を。セイバーを。誰も彼もを。そうとも。誰も彼にも俺は勝つ。誰も彼もを斬りふせる。そのために生きている。あの夜に見た、極限の剣のように。」
    アース「ならば……この私に気付かぬ事はあるまいな?」(自らに掛けられている偽装を解く)
    伊織&タケル「―――!!?」
    アース「存在するだけで災いを齎し、人理に影響を与える盈月の存続を私は認めぬ。しかし…、奇遇な事にその縁は其方へと私を導いた」
    伊織「貴殿は一体―――!!!?」
    アース「其方に究極の剣を魅せた男と同じ魂を持つ師が命を燃やし尽くし、一閃の傷のみを付けることしか叶わなかった存在。それが私だ」
    伊織「―――――――」
    「それ以上の情報は無粋であろう?……そして現に其方も察しておるだろう。この状況が何を意味するかを」(空想具現化でかつての名も知れぬ農民の刀と零へと至った女剣士の刀を取り出す)
    伊織「――――――ッッ!!!」(臨戦体制に入る)
    アース「剣鬼として斬り、渇きを満たせずに死ぬか。この一度で渇きを満たし、究極へと至り剣聖となるか。其方の結末は何方になるのだろうな?私もその結末には興味が湧いた」
    「故に……私は本気で其方を斬り伏せる。覚悟はいいか?」

    ”俺は刀を  →構える/構えない

    アース「――――――ならば 『構えろ』 」

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 13:20:33

    >>111

    てな感じで駄文ですがサムレム本編の可惜夜endがサムレムコラボの結末だった場合を妄想して見ました

    伊織君にとって別世界の師匠と同じ究極の剣を持つ男が命を燃やし事切れて尚アースに傷を付けて、剣聖へと至ってる以上、アースと対面しない限り、彼の渇きは永遠に満たされそうにないよね

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:46:55

    fgoの売店に若旦那も出てきてるし、和服アースの売店に出てきそう

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:32:00

    >>108

    土御門の末裔が巨大ゴーストになってるのはドーマン的にはどうなんだろ?

    リンボも下総で似たようなことしてたけど

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:08:25

    アースの剣技の名称は何になるんだろう
    やっぱ「星」の型みたいになるのかな?

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:10:27

    話メチャクチャ逸れるけど
    月姫世界にアースが訪れた際にシエルルートでロアが志貴に乗り移って半死徒化してる状態で
    アースが本気で志貴を始末しようとしている状態とかないかな?
    それに立ち向かうアルクェイドとシエルの絶望感も凄くなりそう

  • 11724/01/19(金) 12:23:40

    >>116

    ・魔術は文明吸収で効かない

    ・第七聖典による7つの死因も同様に効かない

    ・ガルガリンでも(恐らく)止められない

    ・星の触覚としてのレベルが違うのでアルクの息吹も効かない

    ・空想具現化も同様に上書きされる

    ・光体化しても自らの意思で動けば時間経過で消滅してしまうアルクと違い、向こうは離拡飛散防止+耐久向上にセファールの巨神外殻を纏っているのでその制限がなく、また機動力もある

    ・ならばと事象収納で巧いこと仕舞い込めたとしてもマーキングポイント越しに世界を越えて戻ってくる可能性大

    ・志貴の魔眼でも線が見えない

    ・そもそもの出力規模が違いすぎるので実際は地球どころか木星クラスの星と戦うようなもの


    うん、ざっと思い付いた事を挙げてみたけどこれアースがマジで『その気』になったらどう足掻いても無理ですねハイ

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:52:49

    >>117

    さらに

    ・原作の志貴による地脈カットによる弱体化があってもシエル+アルクよりも元の存在規模が大きい

    ・やろうと思えば地球外から空想具現化での攻撃も可能

    ・集団戦を行った時点で文明判定で吸収


    うん無理だね…

    ガルガリンとかは下手したら光刃を反射鏡に残存した分までを全部吸収して、シエルとアルクに数倍にしてブチ込んでそうだし

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:54:31

    アース「ガルガリンうめえ」
    シエル「」

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:13:51

    でもアルクェイドが吸血衝動を抑えずに暴走した挙句、事象収納を伴うアースにとって不完全な光体になった時は絶句してそう 

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:09:19

    >>120

    アース「あの馬鹿者がぁあああああ!!そなた、何をしておる!?」

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:35:38

    カルガリン以外の大魔術である大聖堂(ゴチックフォート)と苗床祭壇も普通に吸収無効化された上にそのまま模倣して上位互換のを空想具現化で放ってきそう
    大聖堂は逃げ道を塞ぐのに適してる上に苗床祭壇は体力を削るのに適してるし

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:19:25

    >>119

    直撃をブチかましたのに光の中からガッツリ直立した状態のアースさんのシルエットが見えてくるんやろうな……

  • 12424/01/19(金) 22:49:43

    思ったけどさ
    こうしてアースのチートぶりを列挙する度にそんなアースに対して傷をつける事ができた農民ってマジで異常だよね
    しかも若々しい全盛期での決着だった武蔵ちゃんと違って寿命間近で死にかけの老骨の身でそれをやってのけたんだからそりゃアースも大いに彼を認めて当然だわ

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:59:22

    >>123

    ガルガリンって受けた側はアルクの器すら破壊できる光刃の圧力で断頭台に掛けられたようになるけど

    アースの場合はそのまま直立してる上に何もなかったかのようにゆっくりと歩み寄って来そう

    当たったかのように見える光刃は全てアースによって吸収されてるとかシエル側は絶望してそう

  • 12624/01/20(土) 02:33:58

    >>119

    >>125

    「―――冗談、でしょ?」

    「―――なん、で?なんで、倒れないどころか、立って、歩い、て―――」

    “それ”を目の当たりにしたアルクェイドは思わず事実を否定し、シエルは動揺のあまり眼前の現実を認められなかった。

    アース「たわけ。こんな星の聖剣と同等“程度”の神秘で私を足止めできるとでも思うたか?私を本気で止めたくば、『対惑星』を前提とした超兵器でも用意しろ」

    成層圏より放たれた光のギロチンは、間違いなく彼を捕らえた。寸分の狂いもないその着弾は誰がどう見ても断言できるほどの直撃であった。

    ―――はず、だった。

    「まあ、とはいえこの時空においてそんな兵器はアトラス院の最奥に秘蔵されているモノくらいであろうな。少なくとも『あの武装』は存在しない。」

    あらゆる罪頸を断き切る、圧倒的熱量を誇る光の壁。それを直に受けながら“悠々と歩を進める”その者は、ただ一点を見据えつつ言の葉を紡ぐ。

    「私が関わるのとそうでない場合では、よもやこうまで結果が違うとはな。―――哀しいよ、エレイシア。」

    自らが手掛けた『ある愛弟子』との差の違いを嘆きつつも彼はその一点から目を離さず、ゆっくりと、しかし確実に前へ前へと進んで行く。

    「そして遠野志貴。予め言っておくがそなたには何の恨みも怒りもない。むしろこういうカタチでしかそなたを救えぬ事に残念だとさえ思っている。」

    彼の言葉に嘘は微塵もない。遠野志貴に対して負の思いも印象も抱いていないのも、残念に思っている事も事実である。

    「故にこそ、一瞬で事を済ませよう。そして……おい、貴様も聞こえているだろう?―――覚悟せよ、道化者(ロア)。」

    その宣告を皮切りに、彼から膨大という言葉さえ生ぬるいエネルギーの波が放出される。彼を中心に、街が、自然が、世界が切り替わっていく。

    「さて、戯れと行こうか。せいぜい愛しの男を私という処刑人に殺されぬよう、力の限り抗ってみせるがいい。」

    これ以上なく動揺し、しかしそれでもなお警戒と臨戦態勢を崩さぬ二人を前に、彼はそう投げ掛けて不敵に微笑む。


    ――――――標的(へび)まで、あと数百メートル。

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 02:48:55

    >>126

    神ssだぁ!!

    敵に回ったアースってマジで絶望感凄いな…

    犬猿の仲で互いに相容れないアルクェイドとシエルが本気で共闘せざるを得ない相手って考えると

    アースが遠野志貴に対しては救おうとしてたのもなんかどうしようもない運命を感じる…

    それ故にこの√の結末は志貴の選択で結末が大きく変化しそう

    このままだとBAD END確定だけど…

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:52:52

    アルクにとってアースって天敵じゃない?
    アルクの戦い方って技量じゃなくて最高純度の星の触覚として圧倒的力と速度で敵を蹂躙するやり方だけど
    アースは素の存在規模で上回ってるだけじゃなくて人類史に蓄積された極地の技量も加わってくる
    その上で空想具現化の範囲も太陽系全域に及ぶし、その上で魔術を含む複雑な人工物も再現可能
    これどうやって勝つんだ……?

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 11:06:55

    >>92

    ss更新アザっす

    アースは霊長であるならば剪定されて世界であろうとその地に住まう住民は突発的な滅びを受け入れない事を異聞帯や並行世界の剪定事象を吸収する際に知ってるからね

    人間がEXTRA世界では星が死のうとも宇宙に進出しようと足掻き続け、鋼の大地では次世代の霊長に進化し、地球で生存し続ける姿も見てるはず

    だからこそディノスの精神性が霊長にあるまじき異質なモノであることを一番に理解してるのはアースよね…

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 11:34:23

    >>126

    この状況だとアルクは暴走状態かな?

    それだとアースの登場シーンはアルクが具現化した千年城ブリュンスタッドを木っ端微塵に破壊しての登場になりそう

  • 131名無しのマスター24/01/20(土) 11:56:31

    でもさあ!俺はハッピーエンドが見たいからさあ!2人をギタギタにした後村正を召喚して業(ロア)から解放させてあげる寛大なアースが見たいなあ!
    志貴が村正の宝具からどうやって生存するのかって?そこはほら、アースは治療魔術使えるらしいし。

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:54:36

    >>131

    山の翁殿もありかもしれない

    ロアの魂の輪郭だけを捉えて死を与えることが出来そうだし

    でもアース側も冠位級の山の翁を遠野志貴という唯の人間を一人助ける程度で呼ぶ筈がないから

    それに見合う対価をアルク、シエル、志貴が彼に見せられるかどうかかな

  • 13324/01/20(土) 19:36:06

    真面目に考えるとアルク・先輩・志貴・カーナビの四人ではほぼ絶対に無理なのでもう一人ほど誰か協力者を味方に取り付ける必要があると思う
    個人的には阿良句博士かな。彼女の正体が仮に『改造魔』であるならという前提で話すけどもしそうなら原理血戒も改造あるいはそれに類似する権能な筈だろうしアースに対して『弱体化』という名の改造を加えた上で志貴の土地殺しによるマナ供給の源を絶てればベスト
    ただ問題なのはまずアースにデバフを付与できるだけの隙を生じさせないといけない事とそもそも巨大惑星規模のアースに本当にデバフが入るのかという事と土地殺ししちゃったらアルクも弱体化してしまうから結果的に見ればプラマイゼロになるだけなのではという懸念がある事なのよね

    うーんダメだ一人増えたところで引き分けに持ち込めるビジョンさえ浮かばねぇどうすりゃ抑えられるんだこの最強種

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:04:26

    >>132

    実際のところアースさんもその対価を見せられるか期待してる部分もありそう

    七天の虹とかを経て人間性を帯びてきてないシステマチックなアースさんだったら

    態々姿を見せて正面から来ずに志貴(ロア)をサッと掃除してハイさようなら、とかやってきそうだし

    愛弟子や後輩とその周りの人々とかみたいに『素晴らしいモノ』を見せてくれるかを試す気マンマンなのかもしれない

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:20:50

    アース世界のエレイシアが七天武装の月天の朱い月直系の吸血衝動を耐え切ってるから
    志貴を極限まで追い詰める事で発生し、増大する吸血衝動に耐え切ることを期待してそう
    プラスして志貴がアースに追い詰められる中で直死の魔眼が進化してロアの魂だけを壊せるように成長させてるのかもしれない
    本当の死期にならないと限界を超えないだろうし
    アルクとシエルについては……まぁしょうがないね()

  • 13624/01/21(日) 00:02:26

    うーん色々と考えたんだけどさ
    これアルクが途中から消滅覚悟で光体化することで『遠野志貴の抹殺』から『暴走している別時空の妹の阻止』という形でアースの行動指針を変えるしかなくない?
    これなら暴走を止めるという名目で先輩や志貴と一時的に共同戦線を張れるしその中で脅威に立ち向かうヒトの魅せる輝きを見る機会にもなるし結構無難な落としどころでは??

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:23:07

    残存したカルヴァリアの星を利用して志貴がアルクの光体を破壊して、突入した時に光体の心臓である天体の卵に触れてアルクェイドを元に戻してるのよね
    光体が「より強い個体へと新生するための手段」でこの場合、志貴が「アルクェイドが元に戻る」事を願ったからアルクが元に戻ったけど
    この状態でアースが天体の卵に触れた場合、「アースを素体として新生させる」という願いとアース自身がこの天体の卵そのものに干渉・加工して新たなアルクェイドを作りそう

    でもアルクを止めるのは個人的に志貴であって欲しいなぁ!!

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:34:48

    >>136

    この世界だとアースに対抗するために

    シエルにガルガリンを自身に打ち込むように求めるアルクェイドがあるかもしれない

    今のままだとアースには絶対敵わない、けど志貴を絶対に死なせたくない

    ここの狭間でアルクェイドが自身の現在の自我、つまり自身にとっても大切な志貴との記憶が消えようとも、彼を助けるという覚悟と愛を見せる展開とか個人的に大好物

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:04:53

    アースからしたらアルクが志貴を守るために自ら光体化を選ぶのは結構驚きそう
    アルクの光体化ってアースの光体化と違って使用後、自我が消滅するだろうし

  • 14024/01/21(日) 10:54:45

    一つ思ったけどメルブラ時空なら志貴の恩人こと青子がなんやかんやで参戦するだろうしそうなればアース側からしても魔法使いという人間の可能性の極地的存在を初めて目にする事になるから新鮮かつ有意義な体験になるよな
    その上で遠野志貴という人間を見定めるというね
    ていうかぶっちゃけると阿良句博士よりこの人が協力してくれた方が勝率上がるんじゃないか?

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:37:53

    蒼崎燈子と久遠寺有珠とも知り合いだから本人に直接会ってなくとも伝聞で互いにある程度は知ってそう
    つかなんでこの二人と面識があるのに青子とは合わなかったんだ?

  • 14224/01/21(日) 12:01:18

    >>141

    橙子さんとマイ天使に接触しておきながら何故青子とは面識がないのか?

    dice1d3=2 (2)

    1.一応接触予定はあったがその日を迎える前にマリスビリーの勧誘を受けてFGO本編に入ってしまったから

    2.橙子さんも有珠も青子の事はどちらかと言えば嫌いな事に加えて『全知全能の星の最強種が不可能な事象を成しえる魔法使いと接触すればどんな事態になるか想像がつかない』と危惧したので彼女に関する話題を全く話さなかったから

    3.↑両方

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:14:25

    燈子さんは家を飛び出して時計塔に所属してた時にアースに出会ってるから
    色々多感な時期に、魔術世界において『如何なる魔術も通用しない、全ての魔術師にとっての天敵。一生に一度会えれば……もとい、原初の一と認識できれば、それだけで魔術師として、生物として突出して優秀である』と称される存在から接触されて交流ができるという事実は燈子さんに凄い大きな影響を絶対与えてる
    「私が目指すべき人形の形はあのヒトだった」とかないかな?

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:03:23

    >>135

    >>136

    この場合だと志貴たちに自分の意図を悟られたら終わたら本気でアルクとシエルを叩きのめして、志貴を殺す寸前まで追い詰めるんだろうな


    >>140

    青子さんが参戦するならどうなるんだろ?

    アース的には燈子と有珠が出し渋っていた最新の魔法使いに出会えて気分上々だろうけど

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:06:52

    >>126

    この時空だとアースが月姫世界に移動したタイミングはいつなんだろ?

    志貴にロアが乗り移ってる時点でヴローヴは死んでるから6日目以降だと思うけど

    タイミングによっては死徒化ノエルもアースの手で始末されてない?

  • 14624/01/21(日) 23:56:05

    >>145

    ここは一つ振ってみるか

    6+dice1d9=3 (3) 日目のタイミングでやって来た

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:06:09

    >>146

    9日目:空の弓Ⅰって事はシエル・アルク遭遇のドンパチを移動して来た当日に目撃してんの!?

    別世界の妹と愛弟子が1人の男を巡って喧嘩してるとか初手宇宙猫になりそう…

    しかもここでノエルを唆す阿良句博士を襲撃する可能性もあるな

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:23:04

    >>147

    アースさんって、これでノエル先生と出会ったら本名で呼んじゃう可能性があったりしない?

    アースさん世界だとノエルではない本名の一般人のままで、月姫世界では皆の知るノエル先生な訳だし

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:07:15

    >>147

    阿良句寧子は死徒二十七祖第十二位のルルリリィ・A・パラノダリアである事が濃厚だから

    もしかしてアルクェイドがやった二十七祖に下賜する言葉をアースが言う機会があるのでは!!

    「“無礼者。豚でなければ銘を名乗れ。それとも貴様は、最低限の礼儀をも知らぬ形なしなのか?”」

    「“───答えよ、矮小家畜の朱い月の隷属。祖の証。根の病巣。大渦の如きその穴蔵。千年の原理を孕み星を蝕む胤よ。貴様にとって血とは何や。」

    アースが死徒二十七祖と対峙する機会ってスレの中だと今までなかったし

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:45:19

    9日目に月姫世界に移動したなら死徒ノエルもアースによって始末されてるのでは?
    劣化版薔薇の魔眼もアースなら簡単にレジスト出来そうな上に、アースの簡単な動作一つでも相手側には致命傷になりうるだろうし

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:44:33

    アースに薔薇の魔眼使っても目ん玉が文字通り砕けて終わりな気がする
    本家本元でも効かなさそうなのにパチモンとか効くわけねー!

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:35:24

    月姫にアースがいるなら総耶高校あたりに潜入してそう
    アトラス院が院長を含めて全員気づく事すら出来ないアースの偽装なら簡単に紛れ込める上に代行者達が潜伏しててロアの居城でもある高校はかなり怪しいし
    プレイヤーがギリギリで気づける姿で絶対色々なスチルに登場してる

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:36:52

    学校の用務員藤丸立香さん?

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:24:26

    >>153

    セレスフィア先生でもアリかもしれない

    でも個人的にアースさんのミニスカ制服も見てみたい

  • 15524/01/22(月) 16:57:03

    食堂やベンチ広場や町中や電車内とかにもしれっといそうだよね

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:44:35

    なんかアースさんの立ち絵の衣装差分だけで20個以上ありそう
    多分この時はアースさんはカルデア礼装を着てないだろうし

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 21:12:36

    1000年以上人理のターニングポイントに立ち会いながら人間社会に潜伏したスキルは伊達じゃないってことよ、認知阻害無しにしてもそういう振る舞いができる

  • 15824/01/22(月) 22:34:46

    >>157

    それこそゲーティアみたいに対話する者に合わせた表情・言葉遣い・所作の変化・対応が可能だろうね

    例えば相手が秋葉様なら物腰丁寧で礼儀正しい女性として、阿良句博士なら(表面上は)ハイテンションなパリピとして、さっちんならサバサバした年頃の少女で、有彦ならサッパリした陽キャ……って感じでコロコロと変えてくるだろうな

    素で接する相手はアルク・先輩・ノエル・マーリオゥ一派くらいかな?

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:44:14

    マーリオゥとかはラウレンティス関連で知ってそうではある
    つかアースの場合、アルク以外なら素の態度でも正体を見抜く事さえほぼ不可能だろうし
    加えて一度会った事がある相手でも自身の判断で偽装の上掛けできると思うし

  • 16024/01/22(月) 22:49:35

    ていうかここまでのスレの流れ見返して思ったけどやっぱりアースってその生まれと経緯から月姫との親和性が高いな
    同じようにアーキタイプやORTが出るミクトランや多くの同胞がいるアヴァロンルフェとも話題性としてはネタが尽きないワケだし

    あ、それとミクトランinアースのSSそろそろ更新します

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:59:29

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:29:41

    SS作成乙です!!
    アースは平行世界の全てのガイアとアラヤが求めてる完璧で究極のアルテミット・ワンだからね
    アースが誕生した世界だとトラフィム辺りの人理否定派やブラックモアみたいな朱い月復権派辺りはアースが軒並み殲滅・虐殺・始末してそう

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:16:17

    実際、アルクが志貴に惚れ込んでるって知ったらアースさんはどんな反応するんだろ?

  • 16424/01/23(火) 11:00:18

    >>162

    過去にアースを狙って朱い月復権・人理否定派の上級死徒たちがフランス事変よろしく一同に集結して彼を襲撃したなんて事もありそうだな

    んでその結果ルージュに気に入られてたメレムきゅん以外は例外なく全員返り討ちにされて朱い月の残党はその時を持って事実上の完全崩壊を迎えるというね

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:36:34

    >>164

    おそらくイギリスのアルズベリで起きてるな絶対

    死徒側からしたらアースの心臓を獲得出来ればそのまま第六の儀式を起動できる上に朱い月の復活も成し遂げられる

    プラスして自分たちのホームグラウンドでもある 


    アースからしても害虫である死徒共が一箇所に集まってるから始末し易いだろうし

    ついでにここで死徒の王としてのルージュの戴冠式も

    やってたりしないかな?

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:39:28

    >>164

    前にティアマト、モルガン、ククルカンとかの星の守護陣営で月姫世界の危険死徒全員消毒したって話があったような

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:43:03

    >>166

    スレ主が描いた滅菌事変は月姫世界のフランス事変にアースが殴り込みを掛けた感じじゃなかったっけ?

  • 16824/01/23(火) 12:00:54

    >>166

    >>167

    そうですね、滅菌事変はもしアースがフランス事変にブチギレて殴り込みを掛けたらというif展開のつもりで描きました


    >>165

    仮にそこで起きたのなら『アルズベリの乱』て感じの名称として教会・協会双方の歴史書に刻まれてるだろうなぁ

    まあその時のアースの対応次第によっては名前さえ書物に乗る事なくごく一部のトップ層にのみ伝わってそうな感じもするけど

  • 16924/01/23(火) 16:54:18

    因みにガイアがルージュを作った動機の一つに『朱い月消滅後に死徒たちを律し従える代表者にしたいから』というのがあるけどこの乱の後に>>165の言うように戴冠式でもやったのか

    dice1d3=1 (1)

    1.一応形式としてやった

    2.その場ではやらずに内海にてやった

    3.そんなものやらずともルージュが死徒の王になるのは時間の問題だったのでやる必要性がなかった

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:46:26

    >>169

    死徒の残骸の山の中で行われる戴冠式を唯一生き残ったメレムが見届けるのか

    力尽きて這いつくばりながら見届けるその姿は王に服従し首を垂れる下臣みたいだなあ

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:52:21

    ここの唯一の生き残りがメレムでルージュが死徒の王としてアースから戴冠された場面を目撃してる時のメレムの心情が気になる
    死徒の王がアースによってルージュに戴冠される時点で死徒と朱い月は既にアースの支配下であるって事だから屈辱なんてもんじゃないし
    おそらくメレムがアルクに執着するのって朱い月の面影あるだけじゃなくて、アースに戴冠されたルージュを認めないって意図もありそう

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:40:29

    >>92

    更新乙です

    異聞帯のマィヤの所業はアースさん怒ると思うぞ…

    大陸の移動を繋ぎ止めて星の運行を妨げるだけじゃなくて、地球の全エネルギーをミクトランに費やしてる

    アースからしたら地球外生命体が星のルールに従わないで乗っ取ってるのと同じ

    その上でマィヤは人の王国であるカーンを見捨ててるし

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:16:49

    >>172

    地球に寄生してエネルギーを食いつぶしてやった事が何の発展も無い世界の維持だし、確かにアラヤ要素が混ざってるアースは不快に感じるかも

    地球さんのスタンスは生命が繁栄しているならそれでヨシ!って感じだから気にして無さそうだけど

  • 17424/01/23(火) 23:35:31

    七天の虹でメレムがエレイシアに襲撃かけた理由と動機がこれでわかったな
    絶対に、永遠に手が届かないところにあった七天武装が経緯はともかく何処にでもいるただの一人間の手に渡っているとなれば強奪して手にする上でこれ以上の好機はないしね
    アースの心臓が炉心となっているから武装さえ手に入ればあとはどうにかしてルージュを始末してアルクェイドを捕らえて儀式を再興、及び成功させればいいだけとなるワケだし
    なおただの人間とタカを括った結果(まあ十中八九)ものの見事に返り討ちにされて泣く泣く手を退かざるを得なくなる模様

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:46:48

    メレムェ…
    アルズベリの乱の時ってメレムはもしかして四肢の四大悪魔を全員アースに潰されてダルマ状態だったのでは?
    その状態で死徒の王としてアースから戴冠されるルージュを同志であるグランスルグやトラフィムなどの同胞が惨殺されてる場から動くことも出来ず眺めてる…
    ヤベェ…ちょっと興奮して来た

    下手したら神子として利用されてた時期よりも悲惨では?

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 08:15:56

    アルズベリ乱の時はアースは処刑人のとして側面が強く出てそう
    fgoで示唆されてそのままイベントか本編で描写される感じ?

  • 17724/01/24(水) 11:10:11

    そう言えばアルズベリの乱っていつ頃の出来事なんだろうか?

    dice1d1382=749 (749) 年前に起きた(数値が100を下回っていた場合+100)

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 11:30:27

    このレスは削除されています

  • 17924/01/24(水) 11:43:19

    749年はアルクが既に存在していたからこの時からメレムやグランスルグらの一部が彼女に主君の面影を見出してたんだろうな

    トラフィム辺りの朱い月至上主義の一派はアルクを器にではなく朱い月本人を蘇らせたかったという魂胆だったろうが


    ところでこの乱は聖堂教会・魔術協会の書物に記されてたりするのか

    dice1d3=1 (1)

    1.講義に用いる教材などの一般的な書物にも“真実を伏せて”記されている

    2.教会における枢機卿、協会における君主と言った高い立場と権限を持つ者のみがアクセス・閲覧できるような厳重な書庫にその情報が記述・保管されている

    3.↑両方

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 11:54:38

    実際アルズベリで始末された祖って誰だろ?
    黒騎士と白騎士、ズェピア、フェム、メレム辺りは生存してて
    リタやアインナッシュが事件簿で登場するから生存してる可能性が高い
    ゼルレッチはそもそも死徒ではない、コーバックもビミョー?
    後ゼルレッチの茶飲み仲間であるアガペと第二十三位も生きてるかも?

    それ以外がほぼ全員始末された感じか?

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 11:55:57

    >>180

    プラスしてネロ・カオスもそもそも死徒になってないでフォアブロ・ロワインっていう彷徨海の魔術師だったわ

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 12:12:22

    ズェピアは人類の滅びを防ぐアトラス院の院長でフェムは経済で人類の発展に貢献するって理由があるから生かされてるけど、メレムに関してはとことん見せしめのためだけに生かされてんだろうな

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 12:22:34

    実際アルクがアースに恋心を抱くまでに千年かかってるからアルクを生み出したのは結構早い時期なのね
    794年にアルズベリの乱があったならここら辺の
    時期に時計塔がイギリスに移動した事とも関連がありそう

  • 18424/01/24(水) 13:29:58

    >>180

    パラノダリア、グランスルグ、トラフィム、ゼリア、クロムクレイ、この辺りかな?

    絶海を隔てて距離を置いてたゼリアに関しては参戦してるか若干怪しいところだけど何れにしろ↑の連中はメレムを除いてアースにまとめて返り討ちにされてそのまま消されたってことよね(他にもいたとすればネームド死徒の先代とか?)

    まあこの世界は人理が安定していて尚かつ朱い月も完全消滅してるから二十七祖という序列そのものがないだろうしせいぜいⅦ階梯止まりの上級死徒がいくら集結したところで場所によっては準々恒星級の出力にもなる怪物には手も足も出ないか

    そう考えるとこの世界において実質的な『Ⅸ階梯』に当たる存在は死徒の王たるルージュだけという事になるな

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:48:44

    朱い月が消滅した時って原理血戒は残るのか消滅するのかが不明なのよね
    fate世界だとそこら辺は死徒化してないゼルレッチが処理してそうではある
    もしも朱い月が消滅しても原理血戒が残り続けるならこの世界線だとアースが祖に原理血戒の放棄と消滅を命令して受け入れ、人理が惑星の主導権を握り続けることを認めた祖が上級死徒として存続を認められて
    グランルスグやメレムを筆頭に朱い月の復活や星の主導権を死徒が担い、人理を否定する祖達はアースに反逆しアルズベリで抹消された感じか?

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 17:11:22

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 17:14:19

    追加であるとしたら
    第四位:millen……、前第五位、第十一位スタンローブ・カルハイン、前第十八位、第二十一位:スミレ、第二十四位エル・ナハト辺り?
    ズェピアは死徒になったとしても人類の未来の破滅を防ぐ事が目的だからアースに従いそうだし
    ネロ教授はそもそも死徒じゃない
    フェムは人類肯定派
    ベ・ゼは死徒を殺す剣技を伝授してる時点でそこまで死徒に執着がないように見える
    後、最後に第一位で現在蘇生中になってるthe dark sixも活動停止中にアースにトドメを刺されて

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:30:14

    アルズベリの乱はアース単騎による蹂躙劇で一方的虐殺だったんだろうか?
    アースに四肢の悪魔を破壊されてダルマにされたメレムの周囲には、捥ぎ取られたグランルスグの翼やパラノダリアの蜘蛛脚、砕け散ったゼリアの氷と肉体や粉々に砕け、バラバラにされたクロムクレイの城壁、磔刑に処されたトラフィム、そして配下の死徒たちの死体が大地を朱くするほど大量に殲滅された状態だったんだろうな…
    フランスでの惨劇を引き起こしてるので因果応報とも言えるが

  • 18924/01/24(水) 22:49:06

    当時の乱はどんな感じだったか

    dice1d3=2 (2)

    1.アース単騎による一方的な蹂躙劇だった

    2.丁度その時にルージュも同行していてアースに『そこで事の次第を見ておけ』と命じられたので観戦していた

    3.アルクも同行していてルージュと共に観戦していた

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:05:40

    アースさんカッコいい…
    ここでルージュはアースの実力の一端を目撃したわけか
    この時のルージュってまだ死徒の王として君臨してないから、通常の状態でも素の秋葉様に近い性格だったんだろうな
    自分の姉と一緒に寄り添っていたいけど死徒の王という自分自身の使命に従わなければならないからずっと思いが蓄積されてたんだろうな
    それなのに後から生まれた妹はアースにベタベタで一緒に寄り添える事が出来るとなると
    これはルージュにとってはキツいな…
    それがエレイシアの件で爆発して、アースと再び向き合うのかな?

  • 19124/01/24(水) 23:36:38
    ここだけ地球のアルテミット・ワンな藤丸 その31|あにまん掲示板この世界線の朱い月の残党はアルズベリの乱という戦いでアースによって壊滅させられた模様あとアラヤさんのせいでアース誕生以降の純正真祖たちにヒトの心が芽生えるかもしれない可能性が生じてしまったいや吸血衝動…bbs.animanch.com

    次スレ貼りました

    そんでこのあとに戴冠式でアースから直々に死徒を率いる王として認められるワケでしょ?

    そりゃルージュとしてはアルクェイドや後から出てきたエレイシアに対して色々拗れた感情抱えても仕方ないわな

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 09:19:18

    立て乙
    埋め

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:21:21

    埋め

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:47:06

    埋め

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:16:32

    うめ

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 17:16:28

    埋め

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 17:16:38

    埋める

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 17:16:49

    うめ

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 17:17:00

    うめうめ

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 17:25:52

    埋めた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています