怪文書書きたいけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 09:56:03

    語彙力がない陰キャなのでかけない

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 09:56:21

    のべりすと使え

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 09:57:11
  • 4二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 09:58:41

    語彙力は本読め
    漫画でも小説でもいい
    自分で文章読んでインプットしなきゃ身につかない

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 09:59:35

    AIのべりすとを使って文の書き方を学んでいくのがよろしい

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 09:59:55

    模倣からはじめるのもありよコピペの改変とか

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:01:36

    愛 愛ですよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:02:41

    え…
    怪文書って書きたいと思って書くものだっけ?
    それに書いてる人は怪文と思って書いてないと思うよー、ただの愛の存在証明だし

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:02:45

    文章を書くってのは自分の頭の中にある知識の保管庫から引き出す作業なんだ
    保管してない言葉を引き出すことはできない
    コピペとかのべりすは他の業者から輸入して表に出すだけだから自分の倉庫には保管されない
    知識の在庫がほしいならサボらずに本を読むことだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:03:26

    >>9

    知識の在庫って言葉いいな…………

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:04:27

    このレスは削除されています

  • 12122/01/14(金) 10:05:10
  • 13二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:05:33

    語彙よりもまず文章組み立てる能力のほうが大事じゃない?
    コピペの改変するときにいれたい単語突っ込んで文章おかしくなるから形直してって繰り返すのも立派な練習よ
    ……改変するほどの語彙がない?それは本読め中高の国語の教科書でいいから

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:06:24

    別に電子書籍とかでも読むことには変わりないしな
    読んだものを抽出して始めて頭の中で整理されて身につくものだから「読んで、書く」の行程が大事よどんなに稚拙な文章でもね

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:06:53

    >>12

    んーと……まずこれ本気で思ってる?

    内容が内容だから最初の二行でブラバしたけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:07:28

    アホほど繰り返し書かされた漢字ドリルは正しかったのだと後になって思い知るよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:08:47

    怪文書も文章だから文の書き方を学ぶのが一番だと思います

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:08:49

    本気で思ってるのなら頑張って読む
    書きたいのは気持ち悪い方の怪文書だろうから

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:08:53

    >>12

    垣間見える理性で安心した

    ただ、情報が羅列されているから読む人が置いてきぼりになりにくく愛の比率が少なく感じました

    もっと心の底から湧き上がる想いを全面に!

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:09:01

    「文章」書こうとしてるから上手くいかねぇんだぞ
    何かへの揺るがぬ愛があるのなら、それについて思い付いた事をひたすら書きつくればいい
    まとまりのある文にならなくても止めどなく溢れる愛をぶちまけた文章の、その熱量をもって初めて「怪文書」と呼ばれるようになるんだから

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:15:39

    全体的に理性が強すぎる
    突き放すようで悪いが向いてないよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:17:56

    俺は三桁は本読んできたけど語彙力どころか構成力も身に付いていないのでただ読むだけではダメだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:18:03

    わりと内容きつくて読めないから個人的な気持ち悪い怪文書の2つの分類あげとくね

    一つは感情的なやつ
    古いけどルイズコピペみたいなやつね。情動100%でかかれてるやつ
    もう一つは理性的なやつ
    情動に対して説明をつけている文章
    熱意にたいするある種、理性的とも言える解説が肝になるね
    これは語彙がないと書けないから難しいと思ってる

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:20:01

    怪文書を書こうと思ってる限りは無理だろ
    名作を書こうと思って書ける人がいるかって話よ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:21:21

    >>23

    スゴく数は少ないけれど、ごく短い文章で「怪文書だこれ…」ってなるやつ好き

    長いのはやっぱ安定感あっていいけど、短い文なのに脳が理解を拒んでるアレがキモ怖楽しい

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:22:48

    インプットするのと読むのもいいけど書くのも大事だと思ってる
    人に公開する前提でアウトプットして読み返してなにかおかしくないかを見て修正して展開しないと文章は上手くならないと思う
    料理もスポーツも音楽もゲームも本読んでるだけで上手くなれる人なんてまずいないだろうって

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:24:56

    自分で怪文書です!って標榜するのって薄ら寒くない?
    普通にSSとか言えばいいのでは

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:25:08

    >>25

    短文で理解拒ませるのは思考がほんとにはずれてるか教養積み重ねてるかのどっちかよね

    なりたいとも思わないけど絶対なれない

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:27:17

    「書きたい」…そんな言葉は使う必要がねーんだ
    なぜならその言葉を頭の中に思い浮かべた時には!実際に書いちまってもう既に…終わってるからだッ!
    『書いた』なら使ってもいいッ!

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:27:39

    自分で書いたもの読んで気持ち悪いなこれと思えたら怪文書でいいんじゃないかなぁ……

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:28:35

    >>8

    >>24

    >>27

    これなのよね

    思いの丈なりなんなりを吐き出した結果「怪」呼ばわりされるのであって、「よーし!キモい文章書くぞー!」で書くものじゃねーわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:29:10

    >>30

    本人は気持ち悪いと一切思ってないぞ

    書き終わったら必ずすっきりしてるような口調になってるのみればわかる

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:29:40

    >>1

    相手はあにまん民、自分もあにまん民

    低レベル同士なのな気にするようなことかい

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:30:28

    怪文書に対する共通理解が浸透してて嬉しい

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:31:26

    >>32

    何回か狙って書いたことあるけどすっきりしつつもこれ気持ち悪いなってなったよ

    たぶんパッション足りてないんだけどもうちょっと理性的に書けばよかったかなってなる

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:32:29

    あとまぁ根本的な問題としてスレ主ウマ娘で怪文書書きたいと思ってる?
    題材のチョイスからして気持ち悪いもの書けばいいとか思ってない?

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:32:34
  • 38二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:33:26

    個人的に怪文って言われるのがよくわからない
    ウマ娘においてはラブレターと呼ぶべき

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:34:10

    >>37

    うわってなりつつ全部読んだわ……

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:36:19

    >>37

    長文だけど全部読めちゃった…

    キモいから少し読んだら止めようとしたのに

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:36:58

    >>37

    前ちらっとみたサソリのやつもスゴかったな

    後半ポツポツと同意者も出てきて笑った

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:37:27

    まさか怪文書ワナビなんていう中二病の極みみたいな奴が実在するとは…
    ネット見てばかりじゃなくて外に出ていろんな経験したほうがいいと思うよ…

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:38:22

    ナメクジのやつはこれ結構上手だな……本物なのかな
    最初にあまっちょろいもんじゃねーぞと断りいれつつ
    理解できなくもない範囲で同意を求めて
    そこからだんだん変な方向に狂っていってる

    そしてそれをさも当然のように語ってる怖い

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:38:29

    >>37

    その場にいなかったのを悔いている

    めっちゃわかる…情景がありありと思い起こせて良い文章すぎる…天才だなこの人

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:39:35

    ただ書き殴ったと思わせる怪文書ではなく読ませる怪文書を書ける人はやっぱ語彙力ある人だけだよね
    怪文書の人がポエムも書けててすげぇってなったもん

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:40:20

    >>37

    うーん凄く読みやすいのがムカつく

    頭から離れねぇ

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:40:30

    >>37

    "ナメクジと出会ったときから体に力が湧き上がっていきます。"


    実体験なのだろうと思わせる具体的な情動の表れがいいね

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:41:13

    ナメクジの人のすごいのはそこまで難解な語彙を使ってないところだよね
    ほんとに理解してほしいと思った狂ってる文章

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:42:12

    Wi-Fi云々の件でぶっ飛んでおきながら、一見意味不明な理論で無理くり戻ってくるあたりが好み

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:43:32
  • 51二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:43:43

    町中で人面ナメクジを〜とあとからさも人面ナメクジが存在するかのように言ってるのが怖い

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:44:06

    >>50

    これもすごい笑ってしまった

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:45:01

    >>50

    4ですぐに解決策が出てるの笑う

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:46:43

    これ最初だけなら変態ですむけど
    そのあとに出てくる画像のうち何となく理解できそうなのにエロいっていってる当たり、得たいのしれなさを補強してくる

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:47:39

    スレ主もナメニーし続けてみれば怪文書書けるようになるかもよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:48:53
  • 57二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:49:30

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:51:02

    >>37

    >>56

    やっぱ長文怪文書の人達って文の構成が上手いな

    理解を拒みたいのに何故か理解できる、なんか目の前で語りかけられてるような感じ

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:56:24

    >>56

    上手すぎて計算してかいてるかなと思ったけどどっちにしても気持ち悪いなこれ!

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:58:36

    セイシー・ボタボタも良いよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:59:11

    >>56

    怪文書なのに性欲薄めかつ愛に溢れてるのでいっそ上品に見えてきた

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:00:18

    >>61

    上品に重いよ!……あとスレ画のチョイスとかお気に入りに性癖ねじこまれてない?

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:04:34

    怪文書難しいよな…いくつか書こうとしてるけど未だに一個しか完成してないわ…

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:05:46

    狙ってかいたやつよりパッション溢れて書いたやつのほうが楽しかったなと思い出せた……

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:07:52

    確かTwitter発だけど兵器と古手川唯を反復横跳びする文章は脳が振り回されてよかった

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:16:35
  • 67二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:18:22

    >>66

    笑った

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:19:21

    >>4

    エロいやつだと参考にしたいような良作を読んでる時は頭が妄想全振りのお猿さんになってるので後々細かい文章とか覚えてねぇわ

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:29:47

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 12:08:37

    長文怪文書だと呪術つえーよな
    悠仁や恵はもちろん悟ものりとしも充実してる

    …まぁ、日車さんが一番ヤバかったけど

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 15:53:21

    怪文書もどきみたいな物は書いたことあるけど、逆に途中で性癖ぶっ壊された思い出
    書く前はそんなに好きでもなかったのにな…今は死ぬほど好き…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています