一般的に敵キャラが主人公の小説を作りたいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:49:59

    気を付けておいた方が良いことある?
    主人公の能力は爆弾を生成する能力で、人間を爆弾にすることでコントロール権を得て器用に対象ともども爆死させる

    過去はDV、ネグレクトをその殺傷能力が高すぎるがゆえにボロボロにされ、荒んだ生活を一人で過ごしていた
    そんな中八歳上の年上の女性に拾われて、女性の妹とも交友を深める
    最初こそ理由のない優しさに戸惑い拒絶していたものの、一年が経った頃にはほだされていき、それどころか恋情すら抱くようになる
    女性の教えに従い能力を使わず自衛手段として格闘、ナイフ戦を教えられ、能力を封じちゃえばいいんだよとアドバイスされる
    やがて主人公は女性のように、孤児や虐待児を助ける孤児院の職員になりたいと思い始める
    しかしそんなある日、暴漢共が侵入し女性が強 姦した挙句に殺 害される
    女性はギリギリで主人公と妹を隠しながら人に絶望しないで、と遺言を告げられる
    けっきょく暴漢たちは貴族たちの息子という理由で裁かれず、一度は思いとどまった復讐に主人公と妹は手を染め、やがて貴族連中と国を叩き潰すことを目標に完全に倫理観が飛んだ主人公たちは封印した能力を使いながら一般人で即席の人間爆弾を作り復讐を遂行していく
    その後はヴィランの組織に入り効率的に殺人、復讐を進めていく
    やがて新米の光属性の隊士と何度も交戦
    最初は妹が隊士と戦闘するが複雑な即死系能力を駆使する妹の能力が看破され敗北するも命を助けられていた
    一、二度目は人間爆弾を多用し圧勝し隊士の先輩を殺 害するも、三度目で僅差で敗北し右腕が飛んだ
    皮肉にも格闘、ナイフ戦の才能が育てられており、能力を使うよりも実は肉弾戦の方が強く、最後に能力を使用し隊士を爆弾にしようとしカウンターを取られて敗北した
    最後はどれだけボコボコにしてもあきらめない隊士に触発され、同時に国も半壊できたため目的を達成し、今度は孤児院を始めてみようという思いを思い出す
    妹に対しては絶対に守るつもりありながらもビジネスパートナーみたいな関係に
    唯一お調子者の素を見せられる人間であり、同時に真面目過ぎる所が可愛いと思っている

    みたいな感じ
    まだ全く決まってないけど大量の一般人を快楽的に殺しまくる主人公のヘイト管理が難しいと思ってるんだがどういうことに気を付ければよい?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:54:32

    その設定でヘイト管理する必要あるのか?
    一般人を殺す時点でヘイト買うのは確実だし管理しようとするのが間違ってね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:55:50

    「人間を爆弾にする」って見たことあるな
    前にもスレ立てたことある?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:56:19

    仮にここ直したほうがいいよって言われても多分直す気無いでしょ多分

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:58:38

    主人公を悪に振り切らせろ
    哀しい過去とかいらんから自分や仲間に害を為す奴らはどんな事情があろうと全員ぶっ殺す位のキャラで行け

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:58:52

    バトルにおける不得手を複数用意して強調する、小目標への未到達や失敗、妥協を増やす

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:00:23

    >>4

    アドバイス募集の体でぼくのかんがえたさいこうの設定自慢(アドバイスを聞く気はない)

    よくある話やね

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:02:39

    快楽殺人者に堕している自分を客観視できている正常さと、それでもそうしてしまう異常さ、その狭間での葛藤の過不足ない描写
    あと、物語の類型としてはそういう主人公は大抵破滅に向かうものだから、最終的にそういうマイルドなオチにするなら逆にいかにもバッドエンドになりそうな展開のサスペンスを作ってから最後にゴリ押しで裏切った方が気持ちよさそう
    個人的な好みを多分に含むけど、だいたいこんな感じすかね

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:03:01

    主軸は
    ・自分を救ってくれた女性はこんなことしないだろうなと思いながらも虚飾にまみれた復讐と殺人を行っていく所
    ・彼女の妹だけは絶対に守らないといけないと思いつつ血塗られた道に進ませてしまったことの後悔
    ・自分はどれだけ言っても愛される資格もないしこうやって人を殺すしか道がないことを自覚しつつ自分をごまかし続けハイになって殺しを重ねていくところ
    ・本当は子供の頃と変わらない怖がりで誰かに救ってほしいという甘えがあり彼女の妹に少しだけもたれかかってしまう所
    ・実は妹の方は完全に振り切れてしまった主人公を止めて上げたいと思いながら、その勇気も出せずともに罪を重ね続けることを肯定しながらもこのままじゃ破滅すると感じている

    の心の葛藤を書きたいんだ
    で光属性の隊士を最初は軽んじているが、その隊士には大切な人がいて、同時に失っても腐らずに自分の信念を持って戦っていることを知り、それが歪んでしまった自分と対照的で自分のイフの味蕾を見ているような気分になり過剰に敵視して殺そうも上手く描写したい

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:08:39

    >>2

    やっぱりそうだよな

    ヘイト管理というか、不快だから読むのを止める、と思われたくないんだ

    ビビってるというか

    極論いうと呪術の真人を主人公に据えているようなものだからさ

    >>5

    悲しい過去はいらないか

    う~ん……主人公がこれは悲しい過去と思っていない感じで行くのはどうだろうか

    勘違いしないで欲しいがこれは悲しい過去じゃない、自分の原点なんだと吹聴しながら暴れるとか

    新米隊士以外は普通に殺すし妊婦も爆弾にするし、誰も彼も目的のためなら始末するのはそうなんだ

    >>6

    彼女を救えなかった、彼女の妹を闇に落とさせた、一度目、新米隊士を撃破こそしたが想像以上に深手を負ったし心を折れさせることはできなかった、復讐する対象の貴族を取り逃がすが、新米隊士に狙いを絞ることに妥協する、最後の最後の戦いで自分の鍛え上げて女性に才能あると言われた肉弾戦ではなく能力に縋って右腕飛ばされて負ける、とか失敗や妥協ポイントを作ることにします

    戦闘の不得手か……人間爆弾を作って勝つのがセオリーだったためそれが通じない隊士相手にひどく取り乱したりやり辛さを感じて深手を負わせる、とか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:09:16

    主人公の造形がそもそも他人に好かれようとしなくとも進むってキャラなんだしヘイト管理も何もなかろう
    好きなやつはついていくだろうし小手先でどうこうなるもんじゃない
    つまりとっとと書け

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:11:56

    主人公がどうしようもないなら他所にある程度の常識的価値観を持たせた狂言回しを用意するとか?
    その人が主人公っぽくなるからやらん方がいいかもだが

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:13:07

    >>8

    ありがとう

    ありがとう

    心がける

    後は自分の技術があるかどうかか……

    新米隊士君に執着しまくってドンドン復讐から外れていき徐々に追い込まれていく点を作っていけると良いな

    最終戦で右腕ぶった切られて死にかけて妹に救われて、負けて能力も失った自分に価値はないと完全に意気消沈して完全に種火が消えた直後、妹に発破をかけられて少しだけ生きる気力も生きていく価値を見出して孤児院を立ち上げる、みたいな感じかな

    理解力なくてごめんなさい

    やや強引に水面から引き上げる感じか

    だったらすでに孤児院の主人となった主人公の回想系の物語にしてみるのも手かな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:13:10

    気を付けてお
    まで読んだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:14:15

    ラストで主人公達に幸せになってほしいなら殺す相手、人間爆弾は一般人でなくそういう過去に犯罪してて捕まってないとかの人間にした方が良いくらいかな
    心の葛藤書きたいならヘイト管理、主人公の殺す相手は全員殺されて仕方ない経歴とかそういうので主人公に感情移入できやすい方が良いと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:14:49

    1行目で無敵の主人公がゲラゲラ笑いながらバンバン爆弾爆発させてガンガン命乞いさせて嘲笑うの想像したのに
    細かい設定に移った途端ベタな悲しき過去とベタなヒロインとベタな襲撃者と急な身分制度が出て来て悲しくなった…
    やりたいこと沢山あるのはいいけど詰め込み過ぎじゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:17:17

    >>11

    分かってる

    それくらいわかってるぜ

    小手先でやった奴より自分の好きなように書き連ねていた方が受けが良かったし最終選考まで通った

    でも自分を貫きすぎるのも受けが怖くてどうしようもないどん詰まりだ

    昔みたいに純粋に小説を書けなくなってきたんだ

    もう年なのかな

    大学生だけど

    >>12

    ……この意見を聞いてよく考えたらある程度の常識を持ち合わせて、主人公の傍で悪事を働きつつも葛藤する妹を主人公にした方が良いのではないかと思い始めてきた

    そっか、主人公の心情を描くのではなく、妹視点で主人公の心情を推察させる方が良いかもしれない

    待って、今頭の中で革命起きている

    頭が硬くなったな・・・・・そっか、その手があったか

    俺が書きたいのは主人公の葛藤と復讐だ、付き人や孤児の頃を知っている妹が主人公なのもありかも

    戦闘描写も三人称の方が得意だし

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:23:40

    >>15

    成程……

    露悪的すぎるのもあるな

    囚人なんてそんないないし、囚人をそれにしたらヘイトどころか自分の技量的にヒーロー化してしまいそうだからな……

    貴族の息子や貴族連中、国の傭兵や追っ手、国軍兵士を爆弾にした方が良いかな

    妊婦爆弾は絶対やりたいから人間爆弾を使い切ってしまってつい爆弾にしてしまったことにするか

    戦闘後少しだけ落ち込ませるか……迷いどころだな

    そりゃ一般人使いまくったらそうなるか

    せめて、敵対する人間に爆弾にする標的を絞るか


    >>16

    それは自分も書きながら思った

    けどどれも必要なんだ……動機も行動も破滅へのきっかけもなるべくそぎ落としたんだ

    本来なら主人公が仲間を集うシーンもあったし色々あったがかなりそぎ落としたんだ


    今度出来たらここに乗せる

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:27:23

    >>9

    主軸ってそんなに必要…?主軸だぞ?多くても3つでは?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:29:39

    思い付きの現状変更点

    ・主人公は妹にしてある日姉が連れてきた孤児が平穏を取り戻し、姉が死んだことをきっかけで狂っていくのを見届ける感じに執筆していく

    ・人間爆弾にする対象はほとんどが敵対する人間、復讐対象

    ・上記の過去を妹からの視点で男が悲しい過去ではない、これは自分の指針だと言いながらも苦しんでいる

    ・バッドエンド一直線からのやや強引なトゥルーエンドに

    >>19

    主軸じゃなかった……書きたい描写の羅列だった

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:29:53

    >>19

    つらつら書いてるけど結局は主人公のやってることと良くないって心の葛藤ってだけだから軸としては1つじゃね?

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:32:25

    >>20

    >・主人公は妹にしてある日姉が連れてきた孤児が平穏を取り戻し、姉が死んだことをきっかけで狂っていくのを見届ける

    これ敵キャラの立ち位置じゃねえのよ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:36:21

    主人公の能力は他者やモノを爆弾にする権能というシンプルなもの

    妹の能力は相手の攻撃を受け、相手の血を飲むことで発動
    自分のダメージを相手に向けて反射させる
    逆に相手が自傷した場合は妹に帰ってくるし妹は腹を刺して失血死を狙おうにも子宮は女性専用なので男相手にフィードバックされない

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:38:15

    >>21

    その通りだわ

    反論の余地がない完璧なレス

    俺でなければ見逃しちゃうね……♧

    それと妹を巻き込んだことに対する後悔もあるぞ!

    多分

    >>22

    妹もある程度元孤児の男に保護されたり助けられたとはいえ復讐に積極的に加担したり人殺しまくってるからヴィランキャラなはずなんや

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:38:42

    昼ごはんのうどん食べてくる

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:39:16

    直前までFate/zero読んでたせいか>>9読んでもなんかめんどくせぇ主人公だなって意見しか出てこねぇ……

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:40:35

    >>26

    面倒くさいキャラだからこそフォーカスを当てたいんだ

    Fate/zero見たことないや

    アーチャーが弓使いで死ぬことくらいしか知らないや

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:41:20

    テーマでもなんでもなくて描きたい描写の羅列はあるある過ぎる
    寝る前にする妄想だよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:42:31

    >>28

    99割モチベ続かんやつや!

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:42:55

    何が書きたいかがブレてないか??
    考えすぎてるからちょっと落ち着け

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:44:59

    後個人的に食べの物を丁寧に食べる描写とか食べる前にいただきますとかそういう描写を入れてたら良いんじゃない?
    フード理論という物があるんだけど食べ物を粗末にしたりするとキャラの心象が変わるだとかなんだかがあるらしい

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:45:28

    質問には直接関係ないけど上の方で書いてる何かの最終選考まで行ったって本当?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:59:48

    結局の所これ何を書きたいんだ?
    心の葛藤を書きたいというけどテーマというかそういうのが見えてこないというかうーん?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:15:04

    これ復讐が目的なら一般人に手を出す必要あるか?
    爆弾にするのは犯罪者とかだけでよくね?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:40:41

    それ絶対章ボスのほうがいい奴〜
    「共感できて応援したくなる」のが主人公の条件だろう
    このボンバーマンにはそれがない

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:42:17

    >>32

    最初の説明文が稚拙かつダラダラと長ったらしくてとてもそうには見えん

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:07:18

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:31:57

    あんまり難しく考えずに、その主人公と設定で短編一本書いてみたら?
    次回作の伏線とか考え過ぎずに一本の小説として、読み物として成り立つようにしてみる。ノリとしては体験版とか漫画の読み切りみたいな感じ
    内容としては主人公と妹の日常、つまりヴィラン組織入り後の殺人・復讐の一幕
    文章量としてはだいたい二万文字を限度にする
    スレのアドバイス参考に書いてみた上で二万文字で作品として成立し、かつ魅力的な主人公・妹・世界観であればいいんじゃないか

    もしも書けたなら、忌憚なく意見してくれる10人以上の知り合いに読ませるかネットに上げて、「続きが読みたい」という感想が5割超えるか確認する
    来ないならおそらく長編にするにしても問題点があるってことだから考え直すか、人気が出ない覚悟で書き進める

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:41:08

    意外とまともなアドバイスがあって草
    何はともあれ制作してみることが重要だろうね
    頑張れよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:37:30

    >>30

    落ち着いてきた

    原因はわかっている

    アドバイスを参考にしようとするあまりに軽率に設定をころころ買いすぎたのと元々が脳内で考えていたことを出力したわけだからすっちゃかめっちゃかになっていること

    これはじっくり考えるしかないな

    >>31

    めちゃ良い!

    確かにゾロとか殺せんせーとか好印象なキャラは間違っても飯を粗末にしなかった……

    食事描写はしっかりと書いていこう

    女性に教わった礼儀作法があるからマナーも身についているという証左の描写も作れそうだ

    >>32

    元々ホラー小説書いてたんだけど残り五作まで残って会社から直接メールが来た

    後日落選ですというお祈りメールも来た

    >>35

    今後の課題だな……

    最も注視して描写していきます

    >>37

    妹を主人公に据えて命を懸けて主人公と闇の道で戦いつつ深淵に落ちていく主人公を治していこうと努力させるか……? 応援されるような描写を検討せねば

    >>38

    その時はあにまんで公開するぞ……

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:10:54

    このカテゴリ、わりとまともな創作者住んでるスレあるからな……

    >>1も興味あったらおいで

    Part51【小説】一次創作を嗜むゴリラが集まるスレ【設定だけでもおk】|あにまん掲示板自分の書いた一次創作を読んで欲しいけど作品を否定されるのが怖い、そんな繊細なゴリラ達のお役に立てればと思って気持ちが分かるつもりのゴリラが一次創作スレを立てるウホ「自分の作品を読んでオブラートに包んだ…bbs.animanch.com

    >>1もわかってるとは思うけど、ホラー小説に求められるスキルとピカレスクロマンに求められるスキルは違う

    最大の相違点として、ホラー小説の怪異はヘイトコントロールが必要ない

    でもピカレスクロマン方向かつ苦悩したり大切な家族がいるというキャラクターの場合、

    「主人公」というより「主人公によって救われるor罰されて罪を精算するキャラクター」としてしまった方がプロットがスッキリするし、読み手も理解しやすい

    多分他のスレ民が「???」てなってるのもこの辺だと思う

    NARUTOで言うとサスケの枠になっちゃってるんだ、かっこいいけどこいつの視点で物語全部描かれるといろいろ不都合が出る感じなんだ


    この小説で一番書きたいものは何か? そのためにはどんな設定が必要か? その設定を開示するにはどんな展開にすればいいか?

    などを明確化すれば、必要なものを逆算して話を作れるようになるかもしれない

    ホラー専門からこっちに来るなら何もかも初めての試みになるだろうけど、頑張ってほしい

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:29:42

    この主人公、能力的にはルルーシュと吉良吉影のいいとこどりで一見最強なんだけど
    性格や設定面だとふたりの長所を打ち消し合ってしまっているのが悲しいな
    残る共通点って完璧だったはずの計画に想定外の出来事と全部メチャクチャにしてくるバカ戦力が降ってきて白目剥きながら解決するところくらいじゃないか?

    ……ちょっと見たいなそれ
    非人道的な人間爆弾化で全部何とかしようとするも敵の隊士が強すぎて全てが狂い、死に物狂いでなんとかする自称サイコ野郎
    (妹には「兄さんは運が悪すぎて復讐なんて向いてないからやめなよ……」とうっすら思われている)

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:44:11

    一般人に積極的に危害を加える主人公を最後孤児院で幸せにしようとしてる時点でヘイト管理とか不可能なのでは?外道なりに外道にしか出来ない償いをするとかならまだしも
    このあらすじだけだと何が書きたかったのかわからんし主人公クズだし不快だなで終わる気がする
    事情はあれど決して許してはならない巨悪を無理矢理擁護するデスピサロ現象にしかなってない

    手段を選ばない復讐モノってテイルズオブベルセリアくらいしか読んでないけど、あれも狂う前の描写、狂うに足る出来事、前提条件に民間人への積極的な加害を置いてない、精神が壊れてる描写と主人公である以上最低限不快にならないよう気を遣ってたけどこのあらすじにはそれがない

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 02:43:28

    自分の好みで言うなら、復讐の道を行く主人公と恩人の言葉を胸に光の方へ進もうとする妹で対にした方が好き
    両方復讐に進むよりは立場や考え方の違いで生まれる衝突のドラマ、妹の影になり障害となる者を排除する覚悟を固めた男と復讐したい気持ちはわかるがこれ以上手を染めて欲しくなかった妹のドラマになった方が自分が書くなら熱くて好き
    凄惨な殺人を行う主人公ならいっそ徹底して復讐の邪魔と妹の邪魔をガンガン消していくが次第に殺人の範囲が広がって妹に殺人がバレる、真実を知った妹がラスボスとして立ち塞がり妹に裁かれて終わるのとかね
    絶望から始まって血に塗れた人生だったけど最後に妹から人に絶望しないでってあの言葉をもう一度贈られて妹と孤児院に希望を見て死ぬ、なら大量殺人主人公だけど守ったものが希望になったエンドで後味マシな感じで終われそう

    あくまで自分の好みで書くならこうする
    あともし設定的に国、所属するヴィランの組織や対決する隊士の方が重要ならそこ作り込まないとダメじゃないかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 07:53:10

    てーか…
    主人公、姉と同じ目に合う人を大量に作り出そうとしてることは自覚してるよな?
    『国を崩壊させる』ってそういう事なんだが…

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:20:25

    あげ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:42:43

    >>42

    ジャンルはかなり変わるけどこれ個人的に大好きだな

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:52:03

    >>45

    いっそシンプルに国民全部皆殺しのがいいかもね

    そういうゴタゴタとか残された人間云々が抜きになる

  • 494224/02/02(金) 11:34:35
  • 50二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:47:22

    >>1

    こーやってスレの流れを見ていくと題材は悪くないんやね

    ターゲット層をきめるたりするのが大変そうだけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:12:05

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています