鬼滅の刃先行上映 絆の奇跡、そして柱稽古へ感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:47:10

    公開日なので立てました
    ネタバレオーケー

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:00:44

    もう公開する時期か

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:05:34

    なんとか午前中にいけそう!

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:12:57

    明日観に行くけどバレ気にしないから感想とか情報楽しみ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:18:48

    今回グッズの入荷数少なめらしいんで欲しい人は早めにいったほうが良さげ(特に義勇
    なおひめじまさんのアクスタはカゴに入りきらない模様

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:20:46

    主題歌ネタバレ




    MY FIRST STORY×HYDE
    『夢幻』

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:30:21

    確かに鬼共集めて知性なくなるまで強化してで食料どうしてんだって思ってたけどさあ…パシリくん可哀想

  • 8継国縁壱24/02/02(金) 10:41:27

    刀鍛冶の里編の実況スレを立てたのは私です
    楽しみですね 兄上

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:57:26

    仕事終わりに見に行くけど
    べつにストーリーは最初から知っている映画を見にいくので
    そんなにネタバレは気にしてなかったり

    ただ、シークレットのアクスタはなんなのだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:21:02

    映画館で流すから盛り上げのためにアニオリ入ってるっぽい?

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:23:34

    え?午前の回あったっけ?
    まあいいや俺の予約したのは今夜の舞台挨拶付きのだし

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:00:05

    鎹鴉のCV速水奨さんって聞いたけどマジ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:02:46

    朝一で見てきた!刀鍛冶のところは劇場で見たら迫力えぐかった。

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:13:31

    がっつりネタバレ注意なんだけど、柱稽古最初に風と蛇のアニオリ任務があった。しかも2人とも2つずつ型使って超かっこよかった。宇随さんが走り込みするとこまで一話でやって、めっちゃボリューム合った。声優詳しくないからわかんないけど、産屋敷のカラスめっちゃ声重いよく聞いたことある人だった。ところどころアニオリでカナヲとしのぶさん、御屋形様と奥さんの話があって、この後のこと考えるとめっちゃ合ってた。今までの内容をそれぞれのED曲と映像で作った公式MADと、絆のキセキ&竈門ねず子の歌Remixが流れて、これだけでも見た甲斐があった!

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:13:51

    >>12

    めっちゃイケボでした

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:16:25

    原作改変が騒がれてる中でufotableがアニオリぶち込んできたか・・・
    ちらほらXの感想みる限り割と評判悪くないから明日楽しみ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:19:00

    ここが5人くらいギチギチに詰まってた

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:26:37

    蛇と風の戦闘はまだまだ後だしここで戦闘みれて嬉しかった

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:30:20

    >>7

    なかなかやり手だった柱二人に囲まれるのは罰ゲームそのものだけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:32:31

    >>16

    原作改変って言うけど例の作品と違って原作に元からある部分は変えてないし間の話を色々盛ってる程度だからまあ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:37:58

    伊黒さんが格好良すぎて気持ちが甘露寺になったし買う予定じゃなかったのにグッズ買っちゃった

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:46:44

    二周目いくよー

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:52:23

    伊黒さんと不死川が仲良くてすごい良かった

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:58:18

    映画だと特に古川登志夫の怪演がすごかった

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:15:25

    >>16

    そもそもufotableは今までも鬼滅でアニオリで空白の期間を補完描写しまくってたし、原作愛に富んだ制作会社なんだから世間でお話を丸々変える原作改悪が話題になっていようと全く関係ない…むしろ原作の補完になって大歓迎だわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:19:34

    >>23

    そういえばこの2人って友達設定あったんだっけ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:22:43

    OPの歌詞みたけど兄上とか鬼側のこと歌ってるように感じた

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:24:16

    不死川と蛇のアニオリは正直萎えた

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:28:48

    アニオリでモブ鬼集団を瞬殺する蛇柱・風柱と悪戦苦闘したモブ鬼殺隊員2人の描写は柱稽古の必要性を表してて良かった。

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:35:22

    どれだけアニオリが入ったとしても例の件よりは酷くならないはず…

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:43:54

    富岡さんがCV櫻井孝宏のままで安堵した…中の人の事情で色々言われて嫌われてたら交代かと思ったので

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:53:06

    OPの歌詞は産屋敷からみた無惨って印象を受けた
    少なくとも柱の歌ではないね

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:12:31

    >>16

    原作改変することがイコール良くないことってわけでもないしな、原作者もファンも手放しで絶賛しちゃうオリジナル要素を盛ってみせた作品なんていっぱいしあるし

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:31:31

    冨岡さん言葉足らない感がやばかったわ。こりゃ嫌われる。

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:33:50

    冨岡さん協調性ZEROでなんか笑ってしまった

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:34:40

    明日からの舞台挨拶も楽しみ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:36:57

    EDもHYDEマイファスなのかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:41:35

    >>35

    心を2回も砕かれてるからね…

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:02:06

    朝1のIMAXで見てきた…1つ言えるとすれば柱稽古編だからと油断して見に行かない人がいるかもだけどこの映画は絶対映画館に見に行ったほうが良い!!
    刀鍛冶の里篇のラストの展開を映画の音響と大画面で大迫力に見れて最高だった

    そして柱稽古編よ!
    始まった途端アニオリで伊黒さんと実弥の合同任務出てきた時はあまりの衝撃に興奮が納まらなかったし映画の音響とユーフォーの戦闘作画による蛇の呼吸と風の呼吸の型が見れてマジで最高だった…

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:15:29

    op的に水と風の柱稽古がかなり盛られそうな感じあったな

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:31:06

    悲鳴嶼さんが座れ話を進めるの後にガチで冨岡さん帰ってて笑った
    あの迫力をものともせず帰るなんて冨岡さんすごい

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:32:08

    >>41

    帰るのかよ!笑

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:34:19

    OP鬼のこと歌ってるぽいね
    タイトルも夢幻で無限城とかけてそうだし

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:43:11

    OPラストは炎の中炭治郎vs無惨の映像だったから柱稽古は無限城ボッシュートで終わりなのかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:56:49

    アニメ勢が風の呼吸と蛇の呼吸を知る……だと?!

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:20:29

    IMAXで見たけどひめじまさんの手パン良かった

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:24:05

    >>12

    カラスの声じゃねえこれラスボスか鬼の声や!ww

    ってなった聞いたとき

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:45:45

    人質とられてるとは言え雑魚鬼に逃げられる柱二人組よ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:05:30

    >>19

    生き残っただけ凄いわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:13:09

    ほんと余計なことしかしねえなufo
    まあゴミ漫画を名作に変えるマジックを魅せてやるよキリッ
    なんてノリで作ってるししゃーない
    唯一リスペクトしてるfateだけ作ってろよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:52:39

    岩柱のビッグアクスタ本当にビッグアクスタだった

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:13:43

    こっちでは舞台挨拶ライブビューイングが初回でさっき終わった
    刀鍛冶編最終話は家族とか友人とかと何度か見たので特に何も考えてなかったが、劇場で見たら感動した
    迂闊にも涙腺が緩んだ
    柱稽古本編ネタバレはもうされてるけど、アニオリで風蛇任務で無限城がチラ見せ
    音楽はmy first story(知らないグループ)とHyde
    OP映像込みで良かった
    産屋敷のカラスがびっくりするほどイケボだった
    誰あれと思ってパンフ見たけどよくわからん速水奨か
    着ぐるみミニキャラが全国回るらしい
    個人的にはとても良かったです

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:16:24

    ごめん速水奨も出てたね
    パンフで鎹鴉3匹のうち一番最後に載ってたのでいいんだよね
    速水奨だ

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:18:44

    連投すまん唯一心残りは、焦る恋柱にハンカチを差し出す
    こぼれ話のしのぶが見たかった

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:24:36

    会議の時あまね様にどうして痣の事教えてくれなかったの?って聞いてた風柱のとこ、原作読んでた時はもう少し穏やかな感じで聞いてると思ってたから割と強めで意外だった

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:26:03

    今度主題歌担当するバンドの曲

    Arknights 4.5 Year Anniversary - My First Story 「Ashen」


  • 57二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:35:44

    舞台挨拶中継回見てきた
    面白かった
    アニオリも良かった柱2人がモブ鬼無双してて鬼は群れないのにって思ったところで作中でツッコミあった
    無限城ではモブ鬼たくさん集めてたもんね
    無限城操る鳴女がすごいんだよ
    原作でも柱が翻弄されてた

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:39:54

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:40:33

    改めて思ったけど、半天狗ってほんとクソ野郎だな
    「弱いものいじめするな」って炭治郎にブチ切れるくせに、
    そのあとか弱い子どもを平気で食べようとしてるの見て思ったわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:41:53

    善逸鋼鐵塚伊之助玄弥のコメディ部分は笑い声がしてたし笑った
    禰豆子が焼けて炭治郎が動揺してたとこ知ってるけど泣けてきた生きててよかった

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:42:12

    オープニングの映像かなり鬼側にフォーカスされてたな
    鳴女ちゃんらしき「肆」の目が出てきたり無限城に佇む兄上童磨殿猗窩座殿がチラッと映ったり無惨様がガッツリ出てきたり

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:45:29

    >>48

    そして明らかに不審な鬼の根城(無限城)を見たのに報告もしない

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:51:10

    柱稽古部分の甘露寺さんがやたら可愛かった

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:52:54

    柱会議で少しの間だけ雨が降ってて雰囲気がよかった

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:57:28

    お館様の鎹鴉が速水奨さんでめちゃくちゃ威厳があっていい声だった
    初日舞台挨拶のライビュも見たけど、ミニ隊士たちがワチャワチャ自由に動いて可愛かったよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:02:19

    >>28

    なんで???

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:03:10

    >>31

    そんなわけないじゃん 犯罪とかじゃないんだよ?

    たかが恋愛のそれくらいで交代とかすんのおかしい

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:05:09

    本格的な戦闘が無限城になりそうな蛇と風はそりゃ戦闘アニオリで盛り込んでくるでしょ
    その方が出番的には平等感するし

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:09:57

    岩は無いんだってちょっと思った
    柱稽古で朝まで殴り続けるがあるだろうけども

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:12:51

    スタッフロールキャストで竹内いたけどいたっけ?

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:16:23

    >>67

    まぁ櫻井さんから変わってしまったアニメも少なからずあるので心配する気持ちもわからなくはない

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:17:11

    >>9

    蛇の単独アクスタだったけど

    刀構えてるだけの別に普通のやつだったぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:25:44

    伊之助の窓割登場で笑うとは思わなかったww

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:26:08

    >>66

    横だけど雑魚鬼相手に柱2人合計4人も連れて行く意味がわからないし

    最後は下っ端帰しておきながら柱揃って鬼逃してる上にその先を調査しようともしないのはちょっと…と思った

    あと友人というよりただの同僚だったから先のネタバレで騒いでる女ファンが多いのが謎だった

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:26:22

    >>70

    俺を食え!のやつ?

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:29:01

    >>48

    普通にバトルかっこいいと思って観てたからその発想はなかったわ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:31:22

    >>54

    でもオープニング映像で談笑する二人が観られたのは良かった

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:33:35

    >>75

    そう無限城で愈史郎と一緒に行動する予定の人なはず

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:41:02

    パンフレットから前回のワールドツアーに入場特典第二弾、三弾あったの知ってちょっとショックを受けた。今回は見逃さない。

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:42:59

    竹内は見間違えか失礼ながら気付いてなかったのかもしれない

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:48:34

    >>41

    パアンが全然パアンでは無かった


    映画館でこんな迫力のある音聴いたら心臓から口が出てくる。

    なんなら玄弥が半天狗にぶん投げた大木よりも凄い音だった!

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:50:46

    アニオリのセリフがクッサイクッサイ感じで、やっぱりUFOはセンスねーなーと思ったけども、隊士の川流れが面白かったので、大抵のことは許せた
    館内も爆笑で沸いていたので、こういう路線でやって欲しいと思う
    蜜璃ちゃんのグワーッてセリフは個人的にはイマイチ尺を取りすぎて面白いと思わなかったけど、観客には大ウケだった
    あと、無限列車のエンディング曲の白銀、テレビで聴いてるときは何とも思わなかったけど、映画館の音響で聴いたら良い曲だなと思った

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:54:20

    前の出番から今回の戦闘でも一切表情の変わらない伊黒が
    痣者の余命について聞いた時だけは目を見開いてたのがなんか良かった

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:06:19

    アニオリ賛否両論っぽいけど個人的にはかなり良かったな こっちがもっと見たいと思う部分を盛ってくれたというか
    伊黒と実弥の任務は柱二人での任務っていう無理矢理感はあったけど柱がただカッコよく雑魚を圧倒してるシーンってこの先見れないからお得感の方が勝ったわ 映画館で観る意義にもなったし
    産屋敷夫妻も良かった あまね様って声の演技乗ると人間味が増して魅力的に感じる

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:13:06

    アニオリはもう少し説明しても良いのではと思わされるところを盛ってくれたので、
    ユーフォーテーブルが頑張ったのもあろうけど、ワニ先生がここもう少し説明してあげても良かったかなあと思ってたのでは?と感じた。
    柱稽古に宇髄さんが入ってる理由とか、柱稽古の内容が重複しない理由とか、悲鳴嶼さんの柱の中での立ち位置とかもアニオリがあると納得がいく。

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:20:22

    >>85

    わかる

    いい感じの補足だったからもし裏でワニ先生関わってたら嬉しいな

    ufoの独断ならそれはそれでufoいい仕事するじゃんと思うけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:50:12

    >>70

    宇随の稽古で正面からのアングルで走ってるときに真ん中にいたのもしかして竹中か?


    >>85

    わかる

    あとアニオリするなら、珠世としのぶが互いにリスペクトしあうまでのゆしろう含めたワチャワチャが見たい

    ファンブックかこぼれ話に、ゆしろうとしのぶが一触即発だったようなのがあった気がする

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:50:43

    悲鳴嶼さんのあの座り位置、
    他の柱の全員と顔を付き合わせてよく見える場所だなって
    あれなら柱のリーダーとして他の柱の様子がつぶさにわかるし、そりゃ誰と誰が仲が良いとかそういうことに聡くなるわと

    あ、悲鳴嶼さん目が見えないんだったな

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:20:01

    原作だと「鬼の出現がぴたりと止んだ」から柱稽古に手を回せるようになったって流れだったと思うんだけど、初手でアニオリ入れたからか激減だかに表現に変わってたね
    一般人の被害も確実に出てて平隊員じゃ到底手に負えんような案件を初手から出されると、事態が事態とは言え稽古に柱総動員させていい説得力が薄れるんで個人的にはうーん…て感じ
    このまま1話に原作2話分ずつ消費ペースと想定しても6話にすら満たないと思うんだけどこの先もアニオリ入れまくるつもりなのかな
    ufoのアニオリは手放しに賞賛するにはちょっといろんな作品での数々のやらかしがありすぎて・・・

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:26:51

    わんさか居た鬼が居なくなった描写をもって
    なるほど以降は鬼を見なくなったのだな
    で、普通に納得したな
    あと柱二人で逃がしたとか言われてるが、ガチ逃げの上、最後無限城へワープだししゃあないわ、と

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:27:56

    原作補完は歓迎なんだけどアニオリで尺うめて1クール丸々使うとかやられるのはちょっとな
    個人的には早く無限城見たいんで

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:30:55

    久々の登場+劇場音響だと善逸うるっさいしクソキモくて最悪(最高)だったな
    下野紘さんも「うるさすぎたのか音量調整されてた」「音響さんに『ちょっと気持ち悪すぎるからもうちょい抑えめで』みたいなこと言われた」(うろ覚え)みたいなこと言ってたし色んな意味でかなり気合い入ってるのを感じたわ

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:38:24

    鋼塚→猪之助→善逸のうるさい軍団で玄弥が可哀想に思えてきてちょっと笑いそうになった
    後、柱は岩柱いないと組織として機能しなさそう
    比較的マトモな炎と音いなくなったし余計に…

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:44:30

    作中通して伊黒さんの戦闘シーン少なすぎるからアニオリで増やすこと自体は良かったと思うよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:08:23

    >>16

    アニオリ補完がっつりするならもうこの章くらいしかタイミングないから遠慮なく入れてほしい

    無一郎が皆と仲良くなってるシーンとか

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:25:16

    >>88

    ノベライズだと目が見えないからオーラ的なもので相手の感情が読み取れる感じだった

    だからマジで心が読めるレベル

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:28:24

    柱会議は結構長時間やっていてのには驚いたわ
    しのぶさんがアニオリで会議の終わりに義勇のことを気にしてくれて良かった

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:37:43

    >>94

    まあ戦闘シーンはみんな少ないよね

    柱は特にみんなほとんど出番が無いし

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:50:41

    お館様の鎹鴉、ダンディなイケボだったけどめちゃくちゃ目が怖くてビビった……
    原作では全体が白っぽい目だったけど、映画を見たら瞳孔が見開いてたの!?って驚いた

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:06:08

    >>98

    だいたい柱はみんな1回か2回くらいの戦闘しかしていないから

    全部の型を披露したのは水柱と風柱しかいない

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:08:33

    >>96

    オーラ的なんだ?声の調子とか心音とかじゃなくて

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:38:23

    伊黒さんの戦闘増やしたの良かったね
    原作だと鳴女ちゃん戦と無惨様戦だけで鳴女ちゃん戦は翻弄され続けて…なので事実上は無惨様戦だけになっちゃってるし

    いや無惨様がホームパーティに招待する寸前も蛇の呼吸出してたか

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:54:27

    >>100

    そりゃ水と風は最後まで生き残るから物理的に実質それで披露する形になるだろう

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 06:20:52

    >>90

    ワープ先の無限城について読者時点なら理解してるが作中だと分かってないんだから、むしろ調査しなければ危険だと判断できるはずなんだけどな

    逃した上にスルーしてる辺りかなりおかしい

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 06:58:28

    >>104

    鳴女が無限城に蛇風ごと吸い込んでしまって

    しまった!と思って吐き出したんだろうなって解釈した


    その場所が危険だと思っても調査する前に吐き出されてしまってるんだから調べようもないし

    ぼろ城を調べたとてそれは無限城ではないんだから何にも出てこない。

    平隊士が調べてるかもしれんし、そういう任務にあたる隊士もいたから柱稽古に参加しないで黒死牟にエンカウントする隊士もいたんだろうし。

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 07:15:40

    報告は鴉がやってんじゃない?

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 07:37:20

    刀鍛冶最終話の炭治郎が葛藤するところと半天狗にとどめを刺しに走るところを大画面で見て大満足
    あの場面の劇伴が欲しくて円盤買ったのに特典CDに入ってなかったんだよなぁ
    柱稽古の冒頭はカッコよすぎて興奮さめやらず
    ufoのアクションは丁寧で見やすくていいね

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 08:02:53

    アニオリはすごくいいなと思うのも、?と思うのもあるので>>74の意見もわかる

    自分もちょっと思った


    原作そのままだったら想像で筋が通るのに、アニオリすることで今までの設定や作品内での前提無視してないか?と感じる事が出る時もある

    でも逆に原作だと説明不足に感じるのを補完してくれたり、もっと見たかったところを見せてくれて嬉しいと思うアニオリもあるので、個人的には一概に嫌とは言えない


    自分は刀鍛冶のあまねさまの兄弟の手を離すときの表情や、柱稽古の耀哉との絆を感じさせるシーンは好き

    柱稽古で風蛇柱の任務が見れたのはいいけど、ちょっと長かったし74と同じことも思った。雑魚を吹き飛ばすシーン多かったし。

    でも技出した風の真後ろからシュッて出てくる蛇はカッコよかった。

    ただあの尺をちょっと減らして、焦る恋柱にハンカチあげるしのぶの仲良いとこ入れて欲しかった。

    心がふたつある…

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 08:05:58

    だけど、刀鍛冶最終話を大画面で見るのはめちゃくちゃよかったし、柱稽古編も満足。
    多分あと1回は行く。放映も配信も楽しみ。

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 08:18:14

    血鬼術って鬼に逃げられたら調べようがないんじゃ

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 08:23:21

    このへんの鬼も一瞬出てきて嬉しかった

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 08:26:28
  • 113二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 08:29:52

    >>105

    ぶっちゃけ柱二人吸い込めたら分断させて上弦当てとけば各個撃破できてお得だったのでは・・・と思うところもある

    まぁ1話にバトルと無限城という見所作りたくてこんな感じになったんだろうけど個人的には面白かったんでヨシって感じ

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 08:38:12

    >>113

    これに関しては伝家の宝刀である

    「頭無惨だから」

    ってことになるんだよな


    鬼舞辻無惨に関しては自分の戦闘能力や部下をスカウトする能力は低くないのに、全体的な戦術についてはスカって印象がある。

    平安貴族に戦略込みの全面戦争をやれということが無理筋なんだが、

    無限城編も結局は小館様に軍人将棋で負けたようなもん。

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 08:44:03

    >>114

    しかも無惨様今禰豆子見つけて気持ちが浮かれてそうだしね

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:02:15

    雑魚鬼に逃げられる風と蛇はええ…ってなった
    特に蛇はお前そんな実力でよく音柱のこと責められたな…となるからイマイチなアニオリだった

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:48:03

    まぁあのアニオリはメタ的に入る理由わかる(呼吸見せるのとあの二人ここでかっこいいとこ見せないと本編嫌な印象強いから)のと逃げられたのは無限城があるからで差っ引いて考えてる
    鬼集まってたの無限城にテレポートさせるのに集めてたんだな…鳴女もそりゃちまちまやりたくないわな

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:10:01

    去年よりだいぶ興収落ちそうだな
    それでも総集編としては破格にも程があるけどワールドツアーとか組んでてこれはちと寂しい…

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:34:57

    >>118

    いうて先行上映大々的にやってんの半分くらいは次のシリーズ宣伝だろしなー

    興行落ちてるのはぶっちゃけ刀鍛冶の引き伸ばし編集が受け悪かったとこあるが改めて戦闘シーン見たらまだ緊迫感感じたので最終戦まで行ったらなんだかんだで盛り上がってくるんじゃねとは思う

    柱稽古とか言い方悪いけど最終戦への壮大な撒き餌ターンだろ心に傷を負わせる為にいろんなキャラに思い入れさせるための

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:45:02

    >>114

    無惨様は滅茶苦茶頭切れるし自分や配下の実力考えたら戦術自体は結構ちゃんとしてるけどなまじ活動期間の殆どで手玉に取ってボコボコにしてきた分、対鬼殺隊ではハングリー精神あんまり足りてない感じある

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:47:30

    個人的には去年のより面白いけど
    面白いのと興行収入伸びるかどうかは別なんだろうなあ

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:47:49

    無惨というより鳴女の判断なんでは
    それに鬼は柱覚えてるわけじゃないよ
    モブ鬼が柱って言ってたけど

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:50:36

    前回と同じくらい面白いと思うが前回2回見たけど今回は1回のつもり
    前回ムビチケ2種あって2種とも買ってたけど
    今回はムビチケ3種で1枚だけ勝った3種は多すぎるわ
    無限列車編のときもムビチケ買っててコンプしたいような気持ちもあったけどそこまでじゃない

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:55:09

    >>119

    劇場で観たらやっぱり対半天狗戦面白かった

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:57:24

    >>120

    賢いっちゃ賢いんだよね無惨様

    世間で言われるほどバカではないだろうというか

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:06:48

    今観てきたけど柱稽古編のOPがこれまでのufo鬼滅のノウハウ全部ぶち込んだ最高傑作であともう10回くらい流して!!!!!ってなった
    カナヲが速すぎて笑った

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:15:31

    ムビチケ三枚買ったけど中継ライビュに突っ込んで後1回は追加の入場特典待ちくらいの気持ち

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:46:49

    うろ覚えだけどOPで無惨様七変化的なのあったよね
    あれ面白かった
    無惨様にスポット当たったOPだったね柱稽古なのに

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:03:27

    あの無惨様OPで産屋敷爆破までやるんだろなと悟った
    看病とか家族シーンの描写もちょこちょこあるし

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:04:24

    >>128

    柱稽古は元々鬼がほぼ出ないからサービスしてくれたんじゃないか

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:05:01

    >>120

    滅茶苦茶頭切れるとまでは流石にファンの欲目だと思う

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:16:42

    >>125

    ぶっちゃけ一部の悪ノリで場面だけ切り取られてキャッキャされてそれ真に受けた未読勢が更にネタにしてってクソみたいな流れだろうしな    

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:27:43

    >>132

    まあにわかも多いだろうね

    特に同情できない鬼はヘイト集める役だから

    アンチも集まってネタにしてやろうという悪意も働くから

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:28:20

    いや普通に賢いキャラとも思わんが…そのレッテル貼りアホみたいだからやめた方がいいぞ

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:44:27

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:50:26

    >>111

    その辺の百鬼夜行がモデルの鬼は先に出すと炭治郎が来た時のインパクトが薄れるから…

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:52:31

    >>118

    ガッツリ物語動き出す前の溜めにあたる時期ではあるから一先ず見に行った人たちの評判見てから〜って様子見する人も結構いそうではある  

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:53:33

    >>135

    もしかしてまだ観てない?

    鬼が人質手放した後に逃したんだよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:00:43

    >>81

    だって悲鳴嶼さんの手やぞ?

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:01:51

    >>74

    >>116

    あれは人質の女性がいたから仕方ない

    大型の技を使えば速攻倒すことは出来るだろうけど人質の人がいる以上巻き込んむ可能性があるから撃たないし鬼殺隊の仕事は鬼を殺すことと人間を守ること、人間を守れずに見殺しは本末転倒よ

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:03:56

    甘露寺が梶浦チックな専用BGM流れる中頭悪い説明してるの草

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:06:34

    やっぱりスケベ柱の技の威力が良い意味でおかしいんよ
    風のエフェクトが絶対演出じゃない

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:07:28

    >>138

    鬼と同時に飛んだならまだしも鬼が飛んだ後に実弥たちが飛んでる以上落ちるのが早いのは鬼側だし無限城で血鬼術で速攻仕舞われたんだから仕方ない

    イレギュラーの無限城が無かったら確実に実弥達が殺してた訳だし鬼殺隊にとってイレギュラーな存在である無限城を演出する上でも十分なアニオリだったと思う

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:08:03

    人質がいたから逃しても仕方ない、なんて
    人質になる人間が戦闘の場にいない方が珍しいのに無茶苦茶言うなあ…

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:08:31

    雑魚鬼も血鬼術すら使えないマジモンの雑魚だったしなんとも

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:09:11

    >>141

    炭治郎とお揃いのシーンで可愛い

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:10:18

    >>142

    水柱はもっとエフェクト派手だったと思うが…

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:11:31

    これから都内で観に行くんだけどまだ特典あるよね?

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:15:41

    カナヲ可愛いよカナヲ

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:17:31

    >>16

    原作レ●プと補完は似て非なる物だで

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:18:35

    冨岡……説明も聞かないで帰りやがった……!!

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:24:29

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:26:58

    >>95

    無一郎が皆と仲良くなってるシーンなんてなくね

    あれは小説版によると無一郎がただみんなと仲良くなる妄想をしてるだけって書いてあったよ

    炭治郎小鉄とか仲良いけど。伊之助と無一郎なんて話さないような仲とか作者に言われてたが

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:36:03

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:47:29

    >>144

    そもそもあれを逃したのが無限城への逃亡という大きな一因の一つがあったことを抜け落ちてない?

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:48:15

    無一郎と善逸伊之助は絡みないし仲良くしてる描写もなくて草

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:49:29

    なぜ原作で省略されたのかの意味も考えず出来の悪い原作を補完「してやった」感丸出しで不快感が頂点突き抜けたわ
    まあ鬼滅は見る側も何の長所もないゴミを作画だけは凄い廃材アートに変わるのを見るものと信じて通ぶる人間が多いからマーケティング的には正解なんだが
    原作ファンが少なすぎて戦略上配慮する必要性がないのは不人気作の辛いところ

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:52:38

    スレ主そろそろ管理しないと空気の読まない人に愚痴とヘイトのゴミ捨て場にされるぞこのスレ

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:53:42

    >>155

    逃げ切る前に雑魚鬼くらい柱なら普通倒せるって話じゃないの?

    柱2人も駆り出されてることといい違和感は正直ある

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:57:27

    OPで上弦3人が映るとやっぱり威圧感あるわ

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:11:48

    >>159

    那田蜘蛛山編も隊士が沢山犠牲になって十二鬼月がいる可能性があるだけで柱2名送り込まれてたし…


    実際あの時期の無限城にいる雑魚鬼には下弦同等の力が付けられてるから柱稽古前だった一般隊士は戦力になってなかったから柱2名が駆り出されてるのは原作に準拠してるアニオリだと思う

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:13:16

    すげぇ…無惨がOPでラスボスしてる

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:15:51

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:17:54

    善逸伊之助と無一郎とか作中で接点ないからな
    感受性豊かで妄想力が逞しいタイプの読者は二次創作脳で「もしかして仲良いのかも!」みたいな想像を膨らませて楽しめるんだろうな

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:47:03

    >>161

    血鬼術も使えない雑魚鬼だったし、今回は寂れた古城で隊士が何人も死んでるなんて話もない

    雑魚鬼で手間取った上に逃したのを原作準拠と言われても原作に責任着せるなとしか

    あとこのアニオリのせいで上弦の陸倒した音柱を責める蛇がおまいうの駄目な奴になってる

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:52:43

    >>165

    原作の遊郭編ラストの伊黒さんは言い方は最悪だけど宇髄さんに生きててよかった、でも引退ダメよこれからも戦おうぜってのが読めばわかるようになってたけどアニメ遊郭編は喋り方とかでただの嫌な奴になってたのでアニメ準拠ではある意味合ってるとかいう地獄

    今から悲痛な恋情がクッソお寒い茶番になるのかと思うとあーあーあー

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:57:54

    >>147

    風がおかしいのはエフェクトの派手さじゃなくてただのエフェクトって言われてるもので攻撃できるところだから...

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:58:03

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:59:00

    >>166

    えぇ‥原作を読んだ時から伊黒は普通に厳しいこというなこの人はと思ったけど‥原作からただ宇髄を責めてるようにしか見えなかったが

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:01:27

    >>167

    風圧だろ

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:12:07

    まあ一般につまらないとされる漫画をゴリ押ししろと言われたら色々弄る必要が出てくるのはわかるが例え極少数でも既存のファンを大事にしてほしかった

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:15:44

    >>157

    原作ファンが多いから、アニオリの納得いかない部分に不満があるんだろう

    どこにでも湧いてくるなよ出歯亀

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:20:00

    スレ主はまともに管理しないし愚痴は撒き散らかされるし感想スレがもうめちゃくちゃだわ
    ただでさえ過疎ってるのにおかしな人が常駐してるとか地獄かよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:24:44

    少しは玉壺倒されるシーンあるかなと思っていたがほぼ0だったね

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:58:26

    見てきた
    柱二人が鬼が消えるわけがない、無限城の認識が何がどうなっているかわからないって感じから、
    空間操作系の血鬼術が使える鬼は本当に珍しいんだなって思った
    あと、柱稽古、冨岡の簡単な頭とかで周りが噴き出している声がやっぱり聞こえた
    そして、岩柱の稽古、岩柱だけ焚火に当たってぬくぬくしているように見えた

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:02:23

    伊之助と無一郎の仲良し過激派たまにいるけどあんま主張されると作者のいってることの意味もわからないやべえ奴だなと思う 無一郎伊之助は普段は話さない仲だけど、同じ山の出身なら仲良くなったかもっていうイラストがズンビッパイラストなんだよね。間違えて掲載したからお詫びのイラストだしな

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:10:14

    風と蛇が鬼蹴散らし過ぎてて笑った
    鬼集まりすぎててそれも受けたわ
    何百匹いるの

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:23:46

    >>177

    そういえば、あの鬼らってあんなに集まって何したかったんだろうね?

    無限城に回収しているから使い捨てみたいな感じで捨ててたってわけじゃないだろうし

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:28:24

    アニオリが不評なのもわかる
    基本的に柱を2人も投入しているのおかしいよね

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:32:23

    アニメは人の生き死にがかかってるって危機感が感じられないんだよね
    ぬるい世界でヒーロー気取りのバカが騒いでるだけの間抜けなお遊戯会っていう世間一般に膾炙してる間違ったパブリックイメージに合わせに行ってんじゃねえのとすら思える

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:42:23

    >>179

    不評というかただ不評派が勝手に騒いでるだけでは…

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:11:40

    >>178

    無限城で強化体にするための招集してたんじゃない?人間さらってたのはそれ用の食料調達目的とか?

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:13:45

    柱二人は下弦未満だろうアニオリ鬼にナメた態度取られてた上余裕で逃げられたのがなんかしょぼく見えたな
    アクションの絵面は格好よかったけどね

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:36:39

    人が(血鬼術によって)消えるって無限列車と似たパターンだし、鬼複数(40〜50はいそう)vs鬼殺隊って考えると冒頭のアレはかなりの高難易度ミッションでしょ
    その中で多少強化されただろう鬼相手に無双するも新上弦のチート血鬼術で逃げられるっていい塩梅のアニオリだと思うけど、、、

    柱昇格条件の合計50体討伐を思い出して欲しい。この条件が12鬼月討伐と並ぶんだぞ?

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:38:52

    風蛇が向かった城って説明されてたかな

    女が攫われたって言ってたし、勝手に上弐がいたところかなって思った
    でも別に女は参以外普通に食いそうだし

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:42:10

    >>184

    あにまん民ってたまにサイコロステーキ先輩みたいに鬼を甘く見てる奴いるよね

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:45:24

    >>182

    無惨が、各地の鬼に無限城に招待するから特定の地点に集まれって感じで、通達した結果って感じってこと?

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:46:52

    >>184 だけど少しミスった気がする。消えたのは鬼だったと思う。


    あと柱同士のより高いレベルの連携を必要だと感じさせる意味もあると思う。柱稽古の目的の一つだね。

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:48:51

    愈史郎がいなきゃ柱ですら完封されるのが鳴女なんだよ
    隊士の質が下がってて柱に頼らざるを得ないという現状を解決するための柱稽古なのさ

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:50:00

    >>189

    まあ、鳴女は無惨が褒めるほどの成長具合だし

    そして、上弦は対処に柱3人分は必要だから、2人では封殺されるのはおかしくない

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:03:18

    ぶっちゃけここで風と蛇に戦闘シーン無いとバトル要素あるゲームとかでも2~3年待たないと登場させられないからどうにかしてねじ込まないといかんかったという事情が理解できるんでこのくらいの改変ならアリ派
    戦闘シーン自体はカッコよかったしファンサみたいなもんじゃないかな
    特に蛇ファンとか無惨戦までろくな戦闘シーンないと諦めてただろうから嬉しいだろうね

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:11:25

    >>184

    甲の隊士がこの城ミッション突破したら

    柱になれるくらい鬼を斬りまくってたもんな、

    風柱も蛇柱も・・・


    早めにモブ隊士を返したのはミッションのレベルが柱クラスでないとどうにもならんかったからであり、賢明

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:12:31

    登場が一瞬すぎてOPの上弦トップ3のシーン兄上しか見れなかった

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:17:22

    >>179

    あとまあ原作だと描写がほとんどない二人なのに無駄に盛りすぎ

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:19:13
  • 196二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:33:25

    >>194

    それを言ったら煉獄もほぼアカザ戦だけなのに、アニメでは0話を作られて盛られているし

    活躍が少ないからこそ、アニオリで盛る話を作っているんでしょ

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:33:56

    >>194

    無いから盛ったんでしょ

    鬼滅はもうワニからの供給ほぼ無いからアニメで持ってくれるのありがたいけどな

    不満はあっても原作の大筋は外さないし盛るだけだから好みでなければオリ要素忘れてしまえばそれでよし

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:34:23

    >>191

    うらやましい…兄上は鬼だから戦闘シーンないままあと数年は待たされるんだぞ…

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:34:36

    誰かにとって無駄でも誰かにとってそれは恵みの雨でもある

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:35:28

    善逸が「俺がいないと・・・」的なこと言いまくっててギャグだけど少し悲しくなった。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています