鬼滅の刃先行上映 絆の奇跡、そして柱稽古へ感想スレ2

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:17:23

    前スレ

    鬼滅の刃先行上映 絆の奇跡、そして柱稽古へ感想スレ|あにまん掲示板公開日なので立てましたネタバレオーケーbbs.animanch.com

    ネタバレオーケーです


    ※人の意見は様々で、

    何にでも賛否両論はあるものです。

    自分と合わない意見があっても

    そういう人もいる、と思っときましょう。

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:38:48

    伊之助の3カット窓割り突入シーンとかいもすけとか劇場で笑いがこぼれてて、こういう一体感っていいよね
    前の先行上映の天井張り付き伊之助もだけど伊之助ギャグはウケがいいな

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:46:52

    良くも悪くもまた原作が読みたくなるような内容だった
    柱同士の絡みが多くなってて嬉しかったな(特に風と蛇)

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:47:12

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:50:55

    甘露寺が痣の説明するシーンで映画館で何人か吹き出してた
    あれは笑う

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:51:24

    >>4

    初日が金曜日だからな

    週末の間に見始める人も多いはず

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:52:40

    前スレの兄上ファンの方、多分だけど来年無限城童麿~猗窩座あたりで再来年あたりで兄上戦になるんじゃないかな・・・
    2026年が原作連載開始から10周年なんでこの年にアニメも完結させるのでは?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:52:51

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:53:17

    >>5

    無駄に動いててよかったよね、めっちゃ可愛くてよかったわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:53:35

    柱合会議は進行兼上長席に悲鳴嶼さんで
    書記役が胡蝶さんなところとても納得

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:54:11

    俺は隊士の川流れで吹いた

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:56:22

    先の話で恐縮なんだけど次の無限城がテレビか映画かはわからんけどテレビの場合、来年の先行上映が産屋敷ボンバーからの童麿戦序盤になると思うと滅茶苦茶劇場映えしそうで今から楽しみなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:00:15

    新しいOP、悪い印象は抱かなかったけど正直印象に残らんかった
    絆ノ奇跡は賛否両論あったけど奇跡を!のインパクトすごくて強烈だっただけにちょっと物足りなさを感じてしまった
    歌詞は今までと全然路線違って鬼のこと書いてて凄く良かったんだけど
    テレビで繰り返し聞くようになればまた変わるかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:01:37

    >>11

    あれは流れていけばまだいい方でその場で立ったまま気絶したら確かに死ぬよな

    念仏による意識確認は必須

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:05:34

    おはよういのすけと炭治郎タイプは先を知ってても吹いた
    でも鋼塚さんが骨何本も折れてるよって言われてるのに炭治郎どつき回すシーンは普通にシャレになってなくて笑えなかった

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:14:04

    速水さん兄上じゃなくて鴉できたか
    めっちゃいい声だからすぐわかるな

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:17:46

    お館様とあまね様のシーンよかった
    でも初見の人はあれで死んじゃったと勘違いしそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:22:56

    善逸よ
    炭治郎のデコにかじりついた後に顔をブンブン振るんじゃない
    笑っちゃったじゃないか

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:25:57

    >>10

    しのぶさん書記なの似合うよね

    書記係はしのぶさんの前だと誰がやってたのかなとか妄想するのも楽しい


    あまね様は刀鍛冶編辺りからのアニメの補完でめっちゃ好きになった

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:28:57

    >>19

    姉エミュしてたんだからカナエじゃね

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:46:23

    蛇と風の共闘カッコよかった

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:46:54

    エンドロールの絆ノ奇跡と禰豆子のうたリミックスが最高によかった
    音源配信楽しみ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:47:40

    無限城が地下に埋まってるのが分かるまでは鼓屋敷みたいにどこかの古城を軸に空間が広がってるとか考察してたから今回のアニオリはまさしくそんな感じを映像化されてて嬉しかった
    鬼たちが群れてる理由もこれからの展開に繋げてるし人攫いも無限城内用の食糧ならしっくりくる
    柱が2人来てたのは鬼の事件が減ってる+複数の隊士でも対処できないという事で柱事案かつ柱の人手も少し余裕があると考えると分かるかなと
    まぁ映像がめちゃ良かったので個人的には最高だった

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:49:41

    >>5

    前スレでも言われてたけどあそこで甘露寺専用BGM使ってたから尚更笑える

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:51:00

    ここで風と蛇の戦闘シーン解禁で悲鳴嶼さんもボンバーからの突撃で戦闘シーンあるからやっと柱のバトルが出揃うね
    ゲームとか作りやすくなると思うからいいと思う
    アニメ待ってる間にゲームやりたいし

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:52:59

    スケベ柱、技1つで複数人の鬼の首を斬ってるのヤバい
    風エフェクトで首が斬れてる…???

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:53:00

    なんか無限城が階段?とか柱?が生成されてる描写が面白かったな
    だだ襖が開閉だけじゃなくて空間が捻れて繋がってる感じも良かった
    下限解体で無限城が無限してるぅてなって
    上弦集結で異空間無限城が異空間が過ぎてビビって
    今回でもはや無限城生きてるじゃんてなったわ

    無限城ではもはやどうなってしまうのか楽しみだわ
    炭治郎たちが城に落とされるシーンの演出も期待できる

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:54:06

    柱2人もいたのはそれこそ鬼の出現率が落ちてたからじゃろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:55:44

    伊黒さんの刀、畳に置かれてる時一瞬鞘が無い無いのかと思ってしまった

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:57:44

    無一郎君の鴉、フンスする所だけのためにくぎゅを使ったのか…

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:58:01

    >>1

    いろんな意見があると言ってもスレの雰囲気を悪くするような意見があった場合は消した方がいいよスレ主

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:59:30

    悲鳴嶼の火炙りを映してなかったのはこの後出した時のインパクトの為やろな

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:01:18

    冨岡、本当に失礼した………
    そんなだから嫌われるんですよ……

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:04:43

    >>33

    あれで失礼できるの本当にすげえよ冨岡ァ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:06:25

    柱の会議身長順に並んでたようにみえた

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:07:56

    改めて会議シーン見てると柱基本的に仲は悪くないというか普通にいいよね…って
    …………水柱以外

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:14:09

    >>33

    でも会議の様子のアニオリだとしのぶさんは冨岡さんのこと最後まで気にかけてくれていて良かった

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:20:14

    柱稽古
    他の同期組も描写ありそうで楽しみ
    OPで善逸と並んで玄弥走ってるし
    カナヲは爆走してて笑った

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:25:27

    チュン太郎ことうこぎ飛んでて善逸に手紙運んでくるシーンあるんだろうなって思った

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:29:07

    >>38

    カナヲ、蝶屋敷編の時より速度増したのかもしれん…

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:31:15

    冨岡義勇の失礼するだけで笑ってしまったわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:31:21

    失礼するシーン、この界隈で見たクリスマスパーティーするコラが過ってしまった

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:38:31

    待てェ失礼するんじゃねェの演技をもうちょっとドスきかせてほしかったかな
    割とさらっと流れてしまって残念だった

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:38:55

    アニオリ含めとても良かった!でもやっぱりみつりちゃんと無一郎くんの戦闘大画面で見たかったな
    いつかテレビで前編放映した暁には、各編の見どころ総まとめで映画にしてください

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:43:51

    新規の柱二人の鬼退治の所、
    始め、薄暗いし入れ墨があるので、アカザかと思った
    あっさり切られて、似たようなのが大量に出てきたからアカザじゃなく、
    鬼の複製みたいなのを生み出す鬼気術の使い手なのかと思った

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:48:41

    >>36

    opの最後らへんで後方でぽつんとしてる水柱に笑ってしまった

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:52:24

    >>4

    鬼滅はスレ立てられるよりももはや一般的なSNSとかで語られてそう

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:24:39

    無限列車以来久々に鬼滅アニメ見たんだが
    テンポやべえな もはやドラゴンボールzやんけ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:00:22

    おかえりいのすけを漫画で見てから、ずっとアニメで見たいと思ってたけど、とうとうここまで来たな、、、

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:22:28

    >>37

    みんな気にはしてると思うよ、不参加だし

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:25:08

    上弦の肆に近距離で追われながら逃げ延びた里人、蛇柱風柱より柱の素質ある説

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:12:56

    >>51

    あれはボロボロになって弱っていたからだろ

    後半は日光で焼かれながらもあるし

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:21:04

    >>37

    とりあえずしのぶさんが何か訳があるんだろうから説明しなさいと促してくれたのはお高くは止まっていない義勇ってのはわかっていたからの発言だろうね

    天然ドジっ子なのを見抜いているしのぶさんだから

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:24:40

    >>51

    接近されてからは現実の時間経過だと一瞬のことだったんだろう

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:30:03

    >>33

    柱稽古のOP曲でまたしても、冨岡がいないと盛り上がるなぁ的な映像が再現されてて吹いた

    柱のライビュ良かった、やっぱ舞台挨拶には毎回、小西さんを入れておくべきだなと思った

    盛り上がりが違う

    杉田さんはちょっと男版不思議ちゃんみたいだった

    平時を知らないから、ファンの人はいつもあんな感じなのか、ご教示願う

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:43:05

    蛇の後方彼氏面よかった
    花澤さんもお気に入りの模様

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:48:03

    見てきた
    蜜璃ちゃんかわいいな
    静止画より動画で映えるタイプ

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:49:51

    冨岡さんがあの引き止めから帰ってたの驚いた
    てっきり会議は参加して、でも稽古はフケてるのかと

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:53:40

    >>15

    以前にも怖くて使えないくらいよく切れる包丁を持って死んでも仕方ないと思いながら炭治郎を追い回した男だ

    面構えが違う

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:18:28

    風の呼吸と蛇の呼吸が先行で見れたのは嬉しかったな
    岩の呼吸のお披露目が俄然楽しみになってきたね
    お館様ボンバーの後くらいか披露するのは

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:23:37

    >>50

    たぶん気にしている方向性が男性陣柱は違うと思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:49:37

    蛇の呼吸の白蛇が格好良かったし風の呼吸は黄緑色の光が闇の中で輝いてて技の威力も広範囲で派手だから本当に綺麗だった
    大画面での見応え凄かった

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 03:14:31

    お館様のカラスあそこでしか出ないからかめっちゃ豪華な声優使われてたの草生えたわ
    カラスの声優でアニメ一本作れるレベル

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 03:19:00

    鳴女は半天狗のような首切り対策のギミックはないけど血鬼術は半天狗以上に厄介だなぁって改めて感じたわ
    神出鬼没の異空間を自由に操れるとか本来ラスボス級の能力だし
    適当な穴埋めとは違って前任者と比べても格落ち感ないわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 04:05:32

    >>26

    元々風エフェクトは実際に当たり判定あるのは原作とかFBでも確定だったし

    黒死牟の良い草から見るにトータル合わせると鬼殺隊で2番目に強い可能性あるし風は…

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 04:18:52

    ほぼ最終まで完全な技の戦闘の見せ場がないんだからそりゃアニメだと風と蛇は戦闘シーン盛られてもしょうがないだろ
    まぁ風は元々柱稽古で水との手合わせであるっちゃあるけども

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 04:27:15

    >>43

    サラッとした言い方にしてたんだ関智さん

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 07:22:31

    >>35

    身長順なのか

    それなら普通は逆にしないと後ろの人全く見えないからひどい仕組みだな

    自分はずっと柱のキャリア順だと思ってたがそうなると甘露寺の方がしのぶより後ろだな

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 07:25:21

    >>38

    カナヲ出てたのか気づかなかった

    本編ではまったく柱稽古にはいなかったのでこの子は不参加組だと思ってマークすらしてなかった


    滝に打たれるカナヲとか岩を動かすカナヲとか見られるじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 07:30:32

    >>45

    もし童磨の劣化バージョンみたいなもんだったら

    実際はクソ強だよね。


    そのくらいの血鬼術位は見せてくれてもよかったかな、柱が2人も討伐に行くくらいだしぱっと見は無限列車よりはやばいと判断されたのだろうし


    実際、鳴女か無惨がチキらずそのまま無限城で嬲り殺しにしたろうとか考えたらしゃれならんかった

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 07:40:37

    >>68

    年齢順かも

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 07:51:17

    >>71

    年齢順ならたしかに。


    それにしても柱合会議、庭でやったり横に広い部屋でやったり縦に広い部屋でやったりとぜんぜん場所が安定しないな

    それも無惨対策なんだろうか?

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 08:48:04

    >>67

    その部分ではまだキレてなくて

    俺はお前たちとは違うでああ゛!?ってなった感じだった

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 08:48:46

    >>65

    雑魚鬼逃してるのにNo.2はない

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:09:55

    待てェ失礼するんじゃねぇはガンギマリの顔ですげぇまともなこと言ってるからなんか面白くなっちゃったシーンだからアニメで割とさらっとされるのもしゃーないというか・・・

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:10:08

    >>74

    雑魚鬼が逃げきれそうもないのを鳴女が無限城に呼び戻して逃したとかそんなのないかな。

    たしか下弦や上弦の鬼でも自分では入れなくて、呼べるのは鳴女だけのはず。


    なんで逃したのかといわれても困るが

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:13:28

    >>74

    逃げられたのは一応事実なんだけどどちらかというと

    作中NO.1の血鬼術に邪魔されたの方が近い気がする

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:26:56

    >>77

    時期的にもうやってるだろうしね、

    目みたいなアレを飛ばして柱とかを監視するのは


    それをみて

    「あ、この蛇なら私でもいけるわw」

    と鳴女が思って無限城でマッチングしたとしたら草

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:31:42

    ここまで誰も突っ込まなかった話題で不思議だったのだけど、風と蛇の討伐について

    「東京都に古城はないだろ」

    というのが。江戸は全部天領だったのだし
    どこまで出張したのやら。

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:43:30

    こっちの東京では鴉は喋らないから

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:47:23

    >>79

    県外出張?

    劇場版見てもアニオリはちょこちょこ入りそうだね

    本当はその部分もワニ先生に脚本してもらえるといいけど

    煉獄初任務読んでもテーマや視点は普遍的なものなのに、

    作品になると、なんていうかワニにしか描けない作品になる


    ただ鬼滅アニメは高品質だしアニオリも良いものたくさんあるから、

    ここまで良いものにしてくれてありがとうと思う

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:55:30

    >>75

    原作見てもドス効かせてる感じはしないんだけどなぁ…

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:02:20

    今までのアニオリの鬼てその後の上弦のデザインを若干取り入れていたけど
    無限列車1話高速鬼→猗窩座と似た模様とエフェクト
    遊郭編1話の廃寺鬼→堕姫と同じ背中からの攻撃かつ手先が鬼ぃちゃんと同じ鎌
    廃城の屋根上から出てきた連中は無限城で実弥を囲んでたモブ鬼たちに似たデザインだったな
    無限城たちの奥にいたのがザ妖怪チックなのも原作通りだしワニ先生のキャラデザではないけどそこまで再現してくれるのに熱意を感じたわ

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:04:14

    >>75

    いや映画でも目はガンギリだったぞw

    そういう表情というかアニメのキャラデザ自体が常時ガン目になってるのだと思う

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:26:37

    冒頭シーンで無限城チラ見せしてきたの実際どうなるかは分からないけど無限城編作るつもりなんだな…って感じになれて嬉しかった
    戦闘シーンが先になりそうな柱の戦闘、平隊士の力不足問題、群れる鬼、鬼の出没が減った(→無限城に集めて何かしようとしてる?柱2人を回せる余裕ができてる?)といろいろ補足的な感じもあって個人的にはかなり良かった

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:38:43

    風は鬼逃すわ人質助けろと言われたのに放り投げられて失敗して
    蛇がカバーせざるを得ない力不足に描かれてたのがなあ

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:39:14

    刀鍛冶の里編の1話でも無限城のシーンで童磨戦のとこ入れてきたりしてたし無限城編はまあ間違いなく作るつもりあるでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:40:25

    >>84

    むしろ漫画だとデフォルメされてた目の血走りまで描いてるからガンギマリ度は上がってた

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:41:24

    新OPの柱めちゃくちゃ仲間!!!って雰囲気のカットあって笑ってしまった

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:45:09

    予想
    1話義勇さん過去&参加決定(1時間)
    2話各柱の稽古(岩除く)(30分)
    3話岩の稽古&過去(30分)
    4話産屋敷(1時間)
    って考えてたけど1話の進行具合的に
    1話映画の通り(1時間)
    2話義勇さん過去&参加決定(30分)
    3話各柱の稽古(岩除く)(30分)
    4話岩の稽古&過去(30分)
    5話産屋敷(1時間)
    になるのかな?これくらいがちょうど良くアニオリも入れられると思う。

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:48:13

    >>89

    一応仲間なのはそうやぞ

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:55:54

    >>90

    多分もっとアニオリぶち込んで1クール持たせると思うわ

    たかひろとか伊之助の過去とか童麿戦で唐突に生えた因縁の伏線貼るとか煉獄父も稽古に参加させて昔話する名目で煉獄零巻をやるとか小説版のエピソード盛り込むとか珠世としのぶの合同研究入れるとかやる気になれば色々出来そう

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:58:18

    21歳組の水、風、蛇は強さ的には同列くらいなんじゃないか?強さと言うか同格というか

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:04:24

    柱稽古中の描写は原作では割とサラッと流れたし盛ろうと思えばいくらでも盛れる気がするけどな

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:07:00

    現役の柱だけで足りるのかってセリフで引退した柱を連れてくるのか?って思ったけど普通に宇髄のことか

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:22:43

    >>76

    雑魚鬼全く焦ってなくて自分の意志で飛び込んだように見えたし鳴女が急遽助けに入ったというより元々あの場所に設置されてた出入口に戻っただけのように感じた

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:37:52

    懐玉・玉折のように原作通り少ないエピソードで終わる可能性もなくはないかな

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:42:19

    今回の原作消費ペース流石に1クールやることはなさそう
    多くて6、7話くらいかな

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:43:17

    薬はいきなり生えてきたように当時は言われていたから合同研究とかはじっくりやるかもな
    ここ終わるとしのぶはすぐに死んじゃうからしのぶ関連でオリエピは入れてくると思う

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:45:28

    >>37

    冨岡さんも連れ戻す気満々っぽいのは安心したわ

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:48:02

    冒頭の戦闘シーン然り薬の合同研究然り柱稽古編は柱のエピソード中心に盛ったりするのかね
    原作では水風だけだった柱同士の手合わせも見れたりするかな

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:53:14

    >>93

    蛇はアニオリで何なら風より余裕あって強そうにすら見えた

    原作だと実績なくて焦ってるシーンすらあったから随分イメージ変わるな

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:57:43

    アニオリを風と蛇で入れたのは戦闘シーンが先になるのとか友達設定の補完とかいろいろあるのかなと思うけどタッグ組み慣れてる感あって割と好きだった
    あとやっぱり呼吸はエフェクトが派手でいいね

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:00:32

    2回目見てきた
    日曜日で家族連れもいたからか善逸や蜜璃ちゃんのシーンで笑い声もあってほのぼの

    炭治郎推しなので壱弐戦で興味が薄れないか心配だったけど蛇風の共闘がよかったから先が楽しみ
    初回は印象に残らなかった柱稽古OP曲もよかった
    でも後からのキ・セ・キを♪でどんな歌だったか忘れてしまうw

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:03:02

    映画見たけど
    甘露寺さんの説明シーン、伊之助の登場、善逸の奇行もとい求婚
    は劇場でかなり笑いが起こってたし俺も笑った、甘露寺は動いてるとかなり魅力的だな
    それと舞台挨拶の感想が少ない気がするので書く
    1日目の着ぐるみがかなり動きを見せてくれて面白かったのと、
    声優始めとして玄弥へのフォローが多かったからファンには嬉しかった
    善逸の騒がしさは更にパワーアップして音響から注意入ったらしいが確かにギア上げてきてて良かった
    2日目は1番は悲鳴嶼さんの声優のトークの面白さが半端なかったのと
    蛇と甘露寺の声優が仲良さそうなトークしてて今後の展開も意識してるのかな?とちょっと感動
    両日とも楽しかったよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:48:22

    アニオリでどう描かれようが原作には影響しないしどうでもいいやん
    作中じゃ岩最強で岩風が柱の中でも上位ってことしか言われてないからそれ以外は想像の域を出ない

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:00:56

    風が上位なんて言われてないぞ、さりげなく捏造するんじゃない

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:02:16

    モブの戦闘頑張っててよかったな

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:12:26

    >>107

    黒死牟戦で黒死牟が言及してるぞ

    この2人は鬼殺隊でも上位とかお前らを倒せば後は容易く済みそうとか

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:16:31

    >>99

    お館様の烏が珠世様にお誘いするときにしのぶさんのカットが出てきたからしのぶさん関連は盛りそうだよね

    禰豆子も無限城入ると出番ないし言葉しゃべれる鬼禰豆子時間をもっと増やしてくれそう

    個人的には供給が増えてくれるのありがたいからワニ先生に支障がなければどんどんやって欲しい

    もうこのタイミングでしかエピソード盛れるところないしね

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:40:09

    しのぶ関係は散々やったからできるだけ他の原作で描写少なかったところに割いてほしいなあ…
    冨岡さんの過去とか主人公の兄貴分なのにあっさり流されてしまったし

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:40:49

    人質救出失敗してる風柱が泣けるな

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:50:42

    >>112

    人質の救出は成功してるだろ

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:52:56

    >>111

    しのぶさん関係というより無惨に打ち込む薬関係の補完のことだろう

    原作だといささか唐突だっだからそこら辺の研究描写は入れて欲しい

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:53:54

    >>111

    義勇関係は2話でがっつりやるだろうしOP見る限り風との稽古はかなり盛りそう

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:09:48

    >>115

    まあそその戦闘シーンくらい盛らないと盛り上がりに欠けるし

    1クールでどこまでやるんだろうな

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:11:49

    >>116

    OP見る限りボンバーからのボッシュートだな

    来年の先行上映でボンバーボッシュートと童麿戦序盤観れるならかなり楽しみ(やるかどうかは知らん

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:39:03

    >>69

    義勇が柱稽古参加する気になった時点で

    カナヲは風柱まで進んでるからなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:06:21

    カナヲの隊服の丈がさらに短くなってた!
    よくやった!前田まさお!

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:15:38

    >>113

    蛇いなければ失敗してたよ

    蛇から人質任されたのに結局蛇がフォローさせられてた

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:07:37

    蛇がいなきゃ普通に人質優先して落ちる前に助けてるだろ

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:08:36

    >>64

    正直能力が唯一無二過ぎるから戦闘員の序列っぽい上弦にそのまま入れていいのかと思う

    無惨が太陽克服できて鬼を一人だけ残すとしたら間違いなく鳴女だろう

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:12:06

    >>121

    人質救出が実弥に任されたことなのにしくじって、鬼も逃してその根城を見たことの報告もしない

    この失態でもアニオリ良かったと言える実弥推しは実弥押しじゃない

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:18:03

    風推しだけど冒頭パート好きだったよ
    平隊士が2人で1体倒してる鬼を柱は一撃で一掃してたり風が鬼斬った後蛇が後ろから飛び出してくる連携プレーも良かった
    まあいろいろ意見はあるよねって思うけど個人的には少し待たないと見れないと思ってた戦闘シーンが早く見れただけでもかなり嬉しい

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:23:53

    >>119

    背が伸びたのかも

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:26:14

    >>122

    戦闘員としても柱2人相手に上手に立ち回ったんだから上弦の序列に加えても差し支えない

    愈史郎が来なかったら体力尽きて柱2人は負けてただろうし

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:26:46

    >>122

    さすがは無惨様に一撃加えた女…

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:29:32

    宇髄さん片手失って数カ月引退しても現役の隊士たちより体力あるのは流石柱だ
    というか現役の隊士たちはちょっと情けない
    アニオリ戦闘シーンでも血鬼術すら使わない鬼に2人がかりだったし、足手纏い宣告されるし

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:32:45

    稽古中の様子も少し流れたけど甘露寺のレオタードとか伊黒の人柱とかいい感じに伏せられてたね

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:33:28

    伊黒さんも最初はきちんと隊士たち指導してたんだな
    まぁ、このあと柱に括りつけるけど…
    あまりにも出来損ないだっだからキレたんだろうな

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:35:15

    久しぶりに原作読み返してるけど珠世のシーンと冨岡さん説得のシーンはなんで順番変えたんだろう

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:35:55

    >>128

    同期5人組ばかり見てる我々読者には分かりにくいけど、実弥が柱合会議で文句を言うレベルで最近の隊士の質は低いんだ(命令無視、力不足)

    それをなんとかするための柱稽古なんだよ

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:38:12

    風蛇と一緒にいた隊士の階級はわからないけど鬼1体に2人がかりなのが平隊士の質が落ちてるってのが分かってよかったわ
    鬼が群れることないとはいえ任務が毎度あんな感じなら確かに心許ない

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:49:56

    >>126

    言うて鳴女が蛇と恋に与えたダメージってほぼゼロで攻撃力も低いって言われてるからそんな状態で殺されるまでいくとは思えないけどな

    もちろん遅延戦法が効いて足止めになるだけでも鬼殺隊にとっては戦力ダウンになるから間違いなく役立ってはいるけど

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:54:15

    >>127

    公式設定だと加えてはいない

    面白いからネタでギター…じゃなかった琵琶で後頭部殴打したとか言われがちなだけだ

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:54:44

    >>111

    しのぶ関係はそんなにやったか?

    ほとんど掘り下げられずに童磨戦であっさり死んだ印象しかない

    カナヲとの掛け合いも原作でほとんど無かったし

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:55:34

    >>124

    水ともすぐ連携プレー出来てたし合わせるの上手いのかね

    まあ柱は皆何だかんだ実力者しかいないから速攻で合わせられるのか

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:56:47

    >>133

    炭治郎、善逸、伊之助は癸の時から雑魚鬼程度1人で余裕で切り伏せてるからな

    ぶっちゃけ階級って柱と柱候補生の甲以外は実力と乖離した印象を受ける

    那谷蜘蛛山の時の村田さんは炭治郎達より階級高いけど炭治郎達より弱いし

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:56:53

    >>136

    蝶屋敷回想含めてあれだけページ割いて過去描かれたのはしのぶだけだよ

    コソコソでも描きまくられてたし

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:58:39

    >>136

    しのぶは初期に出てるから勘違いしやすいけど戦闘シーンもほとんど無くて披露した型数もめっちゃ少ないんだよね

    蜘蛛山からずっと出番もなくて柱稽古でも稽古に参加していないからあまり出番がなくてすぐ童磨戦に来て死んじゃうから

    アニメでもっと盛ってほしい

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:59:10

    >>139

    実弥の方が過去編なら多いよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:59:54

    過去なら2回もあった実弥が確かに多いと思う
    みんなせいぜい一回だけだよね
    過去回想は

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:03:01

    しのぶさんは戦闘向きの柱では無いのもあるけど戦闘シーンが少なすぎるから薬関連や別のところで出番を増やすしか無いんだろね

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:04:13

    >>134

    でも人と鬼なら人の方が体力先に尽きるし、無限城の中は太陽光なんて届かないからやっぱ柱達は不利よ

    しかも戦闘してる時も片手間で無一郎を黒死牟のところに誘導したり、炭治郎と義勇を無惨のところに召喚したりしてるからな

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:06:17

    >>139

    漫画だとしのぶの過去は3ページくらいしか無いぞ・・

    姉が遺言を言うところくらいしか過去回想無いから

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:09:24

    専用の長編も無いし柱修行編が終わると速攻で死ぬからしのぶの場合は今のうちに盛っておかないとって感じかな
    漫画版でカナヲとの絡みは少なすぎるよとか思ったし
    最終戦でもいきなり薬が出てくるのは唐突すぎたし
    薬の存在あるなら他の柱とその辺を連携しておいてよってなるし

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:09:46

    横だけど、カナヲとの回想やコソコソもあるし戦闘シーンも心理描写が詳細でページ数は割かれてると思うよ
    他の柱と比較すると明らかに多い

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:10:54

    横だけど1番回想シーンが多いのは不死川兄じゃ無い?

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:11:41

    無一郎くんも過去回想なら丸々1話使ったから柱の中で多い
    たぶん実弥と無一郎が回想シーンはツートップで多い

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:12:03

    しのぶは童磨戦で3つくらい型披露してすぐ死んじゃうから戦闘時間はかなり短いイメージあるわ
    蜘蛛山編でも十二鬼月じゃない姉蜘蛛を瞬殺しただけだから初見のインパクトの割に戦闘面の掘り下げはほんと少ない

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:12:46

    実弥は玄弥との回想と親友との回想があるから結構手厚い
    あと全部の型を披露しているのも義勇の他だと実弥だけ

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:14:41

    荒れる元だし〇〇の出番はいらないとかいうレスはスレ主さんは消したら?
    そもそもいらないとかいうそういうレス自体がおかしいから

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:18:21

    しのぶさんの場合は個人のキャラじゃなくて蝶屋敷でまとめられがちでしのぶさん個人がどうだったかはあまり無いからしのぶさんが何を考えていたかはわかりやすく盛ってもいいかもね
    童磨戦は作戦的に批判的な意見も多かったし作戦がちょっと大雑把すぎるとかツッコミどころが多かったから
    あと薬は無惨戦で出てくるけど薬についてもっと鬼殺隊で緻密な計画があったとかやらないと鬼滅のお薬なんてまた揶揄られても微妙

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:19:03

    雑魚鬼に出し抜かれたのが残念っていう感想があったけど、そもそもあれ雑魚鬼じゃないと思うんだよな。一回しか見てないから勘違いあったらすまん

    まず姿が見えていない段階から4人の追跡に気付いていたこと
    すでに多くの鬼が自我を失っているなか自我を残された上、食糧調達の指揮をとっていること
    この二つは当該鬼がただの雑魚じゃないという描写だと思ったけど違うんかな

    これに加えて鬼は目的を逃走に切り替えていてさらに鳴女の援護もあったから、柱であっても仕留めるのはかなり難しいと思う

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:19:07

    >>123

    そんなん少なくともアニメではあの場で見た無限城のこと報告したから後にほとんどの鬼殺隊が無限城に落とされても冷静だっんだなと思えばいいじゃん

    自分で悪い方へ悪い方へと脳内補正して文句言ってるなんて世話ないわ

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:20:19

    >>154

    あれ食料調達というより下弦程度の雑魚を増産する用の人間かなって思う

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:22:36

    >>154

    追い詰められてる状態で血鬼術も使う様子がない時点で雑魚確定

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:23:48

    >>151

    粂野と風の話はもっと盛っていい

    どちらかが柱になる運命の分かれ道だし風にとっては弟とは別に重要な人物だから

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:27:42

    >>158

    実弥のはノベライズのをまんまやればいいんじゃない?

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:34:44

    原作の能力的な話でいうと鳴女は目で補足した人間を無限城に落とせるから、わざわざ鬼に誘拐させる必要はない
    鳴女と無惨だけいれば、それこそ昼夜問わず日の当たらないところならどこでも補足した人間を誘拐できる
    原作だと鬼の出没は禰豆子の太陽克服以降はピタリと止んでいて、だからこそ鬼殺隊側は柱稽古を実施したんだし
    ただまあ鳴女には鬼殺隊員を探すって仕事があるから、そっちに集中させるぶん雑魚鬼にやらせたと考えれば筋は通るので、鬼の出没が大幅に減ったって設定と合わせてアニオリってことだろう

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:36:50

    胡蝶も小説版に話なかったっけ

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:38:24

    >>161

    あるよ、胡蝶姉妹と岩柱の話

    カナエも今後出てくるからやってくれたらより良いかもな

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:52:34

    本編でも胡蝶姉妹救ったのは悲鳴嶼さんって描写あったしちらっとやるかもね
    あとしのぶが人間化薬の研究してたってのも盛り込んだ方がいいと思う
    鬼の王どうするんだろうって思ってたら最後の最後に本当に唐突に出てきたからな
    あと浅草の旦那も盛ってくれると嬉しい

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:07:48

    獪岳と胡蝶姉妹は悲鳴嶼さんの回想の方でチラッと出てきそう

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:09:44

    >>163

    人間化薬については珠世としのぶの共同開発の結果として無惨本人に使ってるので唐突でもなんでもない

    鬼を人間にする薬を珠世がぶち込んでたでしょ

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:11:48

    そういえば柱の腕相撲の話も柱修行の時に義勇が炭治郎に話す形でだったからやる可能性あるのか

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:11:58

    >>160

    この時点では鳴女は目の分身を生み出すほど強化されてなかっただけじゃないか?

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:14:20

    >>167

    柱稽古中のどこの時点で鳴女がどこまで強化されてるかはわからないよ

    わかっているのは無惨が柱稽古の期間に強化された鳴女で鬼殺隊と禰豆子を探していたということ

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:32:46

    >>165

    そっちじゃなくてスレ元の人はカナヲが使った藤の花から作ったしのぶの人間化薬のことだと思う

    当時もなんで藤からそんなもの作れるの?とかなんでカナヲが持ってるの?とか

    珠世以外にしのぶも作っていたことは唐突すぎるって言われてたから

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:37:31

    >>161

    小説版は原作と設定違うから組み込むの無理だろ

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:46:00

    >>135

    うんそれはわかってる

    自分もネタで書いた

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:57:35

    >>150

    そこはやっぱりアニメで盛るんじゃないの

    Ufotableだって原作で読者が不満のあるところは把握してるだろう

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:00:43

    >>153

    話を大幅に変えるわけにはいかないだろうけど

    描写次第で疑問に思われてる所のフォローとか補完はできると思うんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:04:29

    >>172

    炎の呼吸も参ノ型増やしてたから十分ありうるよね

    設定自体はありそうだし

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:04:49

    >>169

    いやわかってる、誤解はしてないよ

    それでも共同研究後に作ってるよ、しのぶの方のも

    しのぶの薬を作った時期はしのぶの台詞に禰豆子への薬が足りなかった場合に備えて作ったとある

    そんでそもそも禰豆子に薬を入れることになったのは禰豆子の変化を含めて共同研究するということになったから

    なので、しのぶの方が元々作ってて持ってたわけではない

    あとカナヲが持ってる理由は正にしのぶの台詞のところで説明されているから、なんで持ってるのはしのぶから渡されたから、でしかない

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:06:25

    >>170

    え、具体的にどのへんが無理なの?

    やろうと思えば普通にいけると思うけど

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:08:08

    >>159

    取り入れて欲しいよね

    でも基本本編とファンブック設定しか取り入れない可能性がある

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:17:24

    >>169

    しのぶが人間化薬を作ることは唐突って言われていたっけ?

    人と鬼が仲良くできるならっていう姉の意思があったわけだから、

    鬼を人間に戻す研究はしてそうだと思うけど

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:17:50

    >>174

    無限列車も原作を膨らませてキャラをより魅力的に見せることで大ヒットしたもんね

    少なくとも原作よりスケールはでかくなると思う

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:19:52

    >>178

    カナエさんのことも含めてそこはまとめて補完が欲しいところ

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:26:55

    しのぶは藤の花から人間化薬を作っていない

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:28:08

    >>178

    鬼になった炭治郎をどうするのかで考察勢が色々とあーだこーだ議論してたけどカナヲがしのぶからもう一つあったのを貰ってましたでみんなズコーってなってたよ

    薬は3つだけで無惨、禰豆子、(多分)浅草の旦那に使ってもう残ってないって前提が崩れて結局薬かよ!ってなってた

    ジャンプリアタイ勢であれを唐突だと思わなかった人いないんじゃないか

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:31:57

    17巻92ページと93ページを読み直して
    珠世という鬼がよこした薬で人間に戻れるだろうかと鱗滝さんが思ってるよ
    カナヲの持ってたやつは炭治郎に使われたが炭治郎は愈史郎に人間化抗体持ってる禰豆子を噛んだこととしのぶさんの薬で人間に戻れたと言われてる

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:32:43

    >>107

    言われてるしバチバチソースあるけど…

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:33:04

    あそこら辺の下りは色々と説明不足というか仕込み不足なのは否めなかったからしのぶがカナヲに何かを渡すくらいの描写はあっていいとは思う

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:35:04

    しのぶは人間化薬を作ってたというのは思い込み
    もしアニメでそうなったらアニメオリジナルの設定

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:35:18

    >>181

    作ってるが

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:37:03

    >>187

    これが人間に戻す薬なら抗体持ち禰豆子を噛む必要なかったでしょ人間に戻す薬じゃないよ

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:38:51

    >>188

    しのぶの薬だけじゃ効果が弱く、

    ネズコを噛んだことの複合で戻れたって話でしょ?

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:42:00

    >>188

    じゃあなんの薬だよ

    炭治郎を戻すには効力は弱くて禰豆子の抗体も必要だったけど人間化薬として作ってたのは読みとれるだろ

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:44:20

    話ズレすぎじゃない?200近いしいいが

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:47:49
  • 193二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:12:14

    >>178

    実はしのぶさんは鬼を憎んでいるって言われていたから人間化の薬をしのぶが作っているのはおかしいって言われてた

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:14:09

    どっちにしても薬関係は補完あるんじゃない?
    リアルタイムだと散々鬼滅の薬!とか叩かれた要素だからなにか修正はあると思う

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:21:18

    >>184

    他の柱全員と戦闘してない兄上の発言ソースにされても…

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:21:40

    薬より刀で倒して欲しかったなあとは今でも思ってる

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:23:11

    >>176

    そもそも入隊から設定違うのに無理でしょ

    しのぶがせがんで岩柱の家に無断で居座って、トラウマで岩柱に迷惑もかけてズルして入隊資格得る流れってしのぶ好きからしても不快なストーリーだし

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:24:07

    >>182

    しのぶが他に共有せずカナヲに預けてたせいで更に童磨戦挑んだのが愚行になってる

    後付けでも整合性取って欲しかった

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:24:50

    スレの話題から離れすぎてるし
    アンチ必死過ぎて呆れる
    スレ主ももう少し管理しろよ

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:25:02

    外伝アニメ化するかと思ったらしなかったな
    まああれも設定違うし更にドラマCDも設定違うのでアニオリ作る方が楽なんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています