連合軍人「なぜ我々がコンパスに参加しないだって?」

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:54:04

    大西洋連邦「レクイエムで保有する基地を2回も焼かれて大統領も前大戦でロゴス派だと判明した上で吹き飛んでるのでもう大変なんですよ!!なんならファウンデーションのせいでやっと再建した艦隊もおじゃんだ!!」

    ユーラシア連邦「ファウンデーションのせいで独立ラッシュされた上でモスクワを焼かれたんですよ!?コンパスに戦力を融通する余裕なんてねぇよ!我々が欲しいわ!!!」


    東アジア共同体「……ブレイク・ザ・ワールドで首都の北京が消し飛び、上海も壊滅。津波で日本も未曾有の災害となりカオシュン宇宙港も崩壊して本編に関わることも出来ませんでしたが?そんな状況で我々にどうしろと?」

    その他国家「金がないから無理です」

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:55:31

    東アジアそんなに酷かったの…

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:55:58

    まあ、せやね…としか言えねえ惨状
    名義とコノエ艦長派遣してるだけ大西洋連邦頑張ってんだな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:56:21

    正直CEって実質ザフトの勝利で終わってね?
    連合はどんどん弱体化してザフトはどんどん充実していってるし

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:57:08

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:57:25

    >>4

    でもコーディは6000万人しかいないうえに世代重ねるのが難しいので世界そのものが先細りの予感しかしねぇという

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:57:38

    >>4

    その代わりザフトは出生率問題という一向に解決の糸口が見えない詰み要素があるのでそこでバランス取ってるな

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:58:17

    さらに言うとブルコス派を追い出し・粛清したらテロリスト化して先鋭化しちゃったから自国の治安維持やら防衛考えると兵力・戦力供出なんて無理無理の無理よ
    マジで承認して恐らく多少は金と人員出してる大西洋はマジで頑張っとる

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:58:33

    ウインダムが新型の宇宙用ストライカーパックを持ってないのも、それだけ地球側にやる気のない聖子なんだっけ。

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:59:18

    無いのはやる気じゃなくて元気では

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:59:55

    そらずっと絶滅戦争なんかしてたら限界来るよね…
    畑から兵器や兵士が採れる訳じゃないし

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:00:10

    >>10

    後お金

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:00:12

    >>9

    視聴者が勝手に言ってる妄想だから事実のように扱うのはNGだからな?最近その手の勘違いしてるやつが増えてるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:00:22

    そもそも連合としては無印の時点でブルコスが開戦したから戦争やってるけど正直やりたくなし種死時代も全く乗り気じゃない。

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:00:30

    南米はなにしてんだ
    いち早く独立して数年経ってるだろ
    ここで参加しないと国際的なイニシアチブは握れないだろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:00:32

    >>4

    ただフリーダムでザフトがクーデターが起きてどのくらい規模かにもよるけどダメージがあると思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:00:39

    >>4

    ザフト「二度の大戦で艦隊戦力クッソ壊滅してて、虎の子のメサイア要塞も砕けたんですが」

        「再建した戦力はローエングリンゲートをはじめ、普通に劣勢気味で、ヘブンズベースでトドメ刺されました」

        「おまけに実質を含めた3度に渡るクーデターで宇宙艦隊も組織図もズタズタなんですが」

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:00:49

    プラント「総人口6000万ほどの国家でレクイエムで数100万人ほど死亡してまだ2年経ってないんですよ!?歌姫の騎士団だかなんだが言ってますけど人員はそいつらと余った議長派の走狗のミネルバ隊でどうにかして下さい!!!」

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:01:48

    つーかファウンデーションが短期間で戦力持ち過ぎだろと

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:02:10

    プラントコロニーって一基あたり50万人くらいだっけ
    DESTINY時代のレクイエムで4つほど崩壊してた気するけど総人口から考えると損害比率でかすぎるな

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:02:16

    各陣営の国力的には大西洋連邦>ユーラシア連邦>東アジア共和国て思って良いのか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:02:17

    連合やる気満々だったの無印くらいだからな…無印ですら復興しないの?マジで?みたいなの上層部にすらいたし

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:03:06

    東アジア共同体って地味だなーと思ってたけどブレイクザ・ワールドの被害が

    ローマ、パルテノン、上海、北京、ゴビ砂漠、ケベック、フィラデルフィア、大西洋北部地域には大量の破片が落下。都市部では大規模な水害が発生し、北京に至っては地図から消滅してしまった。
    他にも大西洋連邦のサウスカロライナからメイン州一帯が水没、スリランカやフォルタレザが大津波に襲われる、サルドバル市全域が水没等その被害損失は天文学的なものとなった。

    うん…東アジアからしたら北京と上海が壊滅して東京も恐らくってなってるしもうこれ無理では?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:03:19

    人員とか無理なんで技術出します…
    こんな感じなんだろうな多分

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:03:22

    東アジアは宇宙基地の新星乗っ取られてボアズに改名させられてジェネシス打ち込まれてるからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:03:56

    >>21

    おおよそそう

    ただ大西洋が強かった一因にはブルコス派やロゴスが幅利かせて金なりなんなり出してたってのもあるけどね

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:04:20

    どこもかしこもボドボドだぁ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:04:55

    ただブルコスのあの規模からして絶対裏で大規模支援やってる軍閥いるだろ連合のどこかに
    デストロイはまだPPが使ってたからそれ持ってトンズラはわかるとしてあの数のウィンダム持ってるのおかしいだろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:05:50

    >>26

    バックにアズにゃんもいたからね

    まあそのせいでNJCを平和運用じゃなくミサイル転用させられたんだが

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:05:58

    そういや映画だとスカンジナビア出てこなかったけどどうなったんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:06:29

    もしかしてオーブって覇権国家?

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:06:46

    >>20

    さらに二次被害で2個やられたので合計6個壊滅してるね

    そのうちの基礎微細工学、応用微細工学を担当するヤヌアリウス市とプラントの軍事と教育を担当するディセンベル市も壊滅してる

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:06:51

    兵器の新造がいくら早くてもそれを扱うパイロットの数と戦艦の数に乗務員や補給の概念も色々含めた教育とかもね…
    映画後でも地球もプラントどっちも被害の規模がな

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:07:04

    >>4

    まあオーバーキル上等の悪の大魔王ムーブし始めるせいで三隻同盟にしばかれて有耶無耶になってるけどジェネシス第二射orレクイエム破壊の時点で停戦協定に持っていけばZAFTの勝ちで終わってたからな

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:07:56

    しかも設定的にサイクロプスで消し飛んだのは東アジアとユーラシア主体なので東アジアとかなりの損害だ
    マジで東アジアは地味扱いされてるがどんどん追い詰められてるしなんならカオシュン壊滅の時点でもう無理

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:07:58

    >>30

    コンパスの設立にオブザーバーとしてかかわってはいるらしい

    個人的にラクス周りの設定と言いもともと本来はスカンジナビアがファウンデーションだったんじゃないかなって気はする

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:08:39

    いうてユーラシアさんただの国境警戒に核弾頭二発ってどういう事なんですか

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:09:36

    >>31

    2年に一回首都が焼き尽くされるってゴジラ世界の日本みたいになってるからそうでもない

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:09:41

    オーブがなぜ強いのかといえば中立国できるだけの金があってキラのOSの使用料なんかもあって裕福な上に地熱発電主体だからNJの被害も少なかった
    まぁ1回目の占領時代に大西洋から金も技術も毟り取られまくったらしいが

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:09:58

    種時代からずーっと名前だけは出てたからなスカンジナビア
    ファウンデーションだって最初はスカンジナビアか?と思われてたし(初動情報の頃の話

    アストレイでもほぼノータッチじゃないっけあそこ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:10:06

    >>15

    金は出してるかもね

    ただ、南米は地球環境の為に森林残さにゃならん制約あるから工業開発できんのよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:10:11

    多分一番の勝ち組はアフリカ共同体か大洋州連合みたいな親プラント国

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:10:24

    ガンダムの日本はだいたい消滅してるな

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:10:24

    >>37

    やたら戦力持ってるファウンデーション相手に碌な人員や戦力無いなら核しか抑止力無いんだから仕方ない

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:10:43

    >>38

    焼かれてないぞ

    今回が初だよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:11:06

    >>37

    全面核戦争やるような世界の国境警備で核持ってないとか丸腰と同じ様なもんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:11:33

    >>42

    アフリカは内戦の爪痕がエグいぞ

    なんなら南米も

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:11:38

    >>43

    まともに出てきて健在なのOOぐらいか

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:11:45

    >>44

    コンパスとファウンデーションってたぶんあの世界の軍事力の頂点だろうしな

    それが共同で軍を展開しますっていうなら最大の警戒が向けられるのは無理もない

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:11:58

    種死時代によく戦争できたな

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:12:30

    >>50

    なんならロゴスすらしたくなかったのをあのクチビルゲルゲがさあ…

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:12:39

    東アジアこれ立ち直れるの?
    宇宙港壊滅、上海と北京も壊滅、北京が物理的に地図から消えたというのなら間違いなく島国の日本も壊滅的な打撃を受けてるし

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:12:46

    もう一回くらい地球規模の大戦争起こして両陣営共大量破壊兵器ぶん回して官民上下左右ナチュコーディの別幕なしにジャンジャンバリバリぽこじゃかタヒにまくれば
    向こう百年は戦争しようとかこの国の人口ピラミッドと産業状態見ろよ、大体どこも同じだから得られるもん何もねーよ!ってなって平和になるのでは?(ぐるぐる目

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:13:05

    種の時と種死の時で戦争の規模って大分小さくなったりしてるんかな

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:13:14

    >>42

    でもアフリカ今回序盤で被害出てるから完勝って訳でもなさそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:13:20

    >>50

    なんせ種運命劇中でも踏み切ったジブリールに対して苦い顔しかしてないんよロゴスですら

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:13:53

    >>54

    期間は短い

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:14:05

    宇宙世紀すら一年戦争とグリプス戦役以外は戦闘自体は苛烈でも参加してる戦力数はそんなでもないからな

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:14:30

    大西洋連邦のトップもバックにロゴスがいたせいで首を横に振れなかっただけだし
    そんな中で喜々と尻尾を振って言いなりになった国があるんだってー!

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:15:29

    南米はエドやトロヤ出せないでしょ
    型落ちのソードカラミティとグリーンフレームが虎の子の国だぞあそこ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:15:45

    >>26勢力図見る限り、前世紀の再構築戦争ではロシア(ソ連?)が大暴れしたっぽいんよなSEED世界。

    満州の一部・北海道・中央アジア(カシミール含む)・モンゴル・カフカス・トルコまで全部ユーラシア連邦に所属してる辺り、大分とロシアが暴れた感ある。

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:15:45

    運命の時のオーブはうちも津波の被害凄いんで軍を動かすなんてとてもとても…救助隊出しますしなんならタケミカズチ船だけ上げますからそれで簡便してつかあさいよ…
    くらいで乗り切れたんじゃねえか併合

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:17:44

    >>61

    そんな恐ロシアの権化にイギリスとスカンジナビア以外の欧州丸投げしたのはどこのどいつじゃワレェ!

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:17:45

    運命時代は初戦のフォックストロットノベンバー作戦以後は連合の宇宙軍は月でにらみ合いだし
    地上は再降下したザフト軍と現地部隊がにらみ合いしてる中でファントムペインだけが暴れ散らかしてるって言う冷めっぷりよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:17:53

    日本だけで例えると東アジア共同体の被害って東京とその周辺の千葉や埼玉が物理的に消し飛んで大阪と名古屋と仙台と福岡が壊滅しただけじゃないか

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:18:29

    >>52

    無理やろ対ロゴス同盟軍に参加してなけなしの戦力もデストロイに消し飛ばされてるんやで

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:18:53

    >>65

    それってまともな都市札幌しか残ってないんじゃないですか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:19:37

    大洋州とかいうザフトにカーペンタリアあげる代わりにほぼ無傷な国家

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:20:02

    >>40

    オーブを支援しAAを支援しDPも先んじて拒否の姿勢、と中々にロックな事してる王国だけど名前しか出てないスカンジナビア王国

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:21:13

    >>60

    エースパイロットがいるだけマシじゃね?

    というかトロヤとグリーンフレームは軍属じゃないだろ

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:21:38

    ロゴス全体的としては仮想的のザフト居なくなったら困るんで族滅戦争したがってるジブリールは邪魔という

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:22:38

    >>31

    (匙を投げる体勢のカガリ)

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:24:23

    このままじゃ資源も人材も枯渇する鉄血世界みたいになりそう
    まだ可能性が閉ざされないだけマシだけど

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:25:10

    >>67

    札幌はユーラシア所属だ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:25:26

    >>68

    宇宙世紀とはそこら辺真逆やね

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:25:47

    ユーラシアがメチャクチャになったからオーブはまた貿易で儲けられるね

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:26:49

    ある意味、人も物も技術も情報も金も戦力も集まってきて固有の拠点を持たず、大抵の所に出入り自由なジャンク屋組合が一番の勝ち組

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:27:42

    あの世界の日本ってそもそもまともに残ってるのか…?
    大量にオーブに移民してる時点でなんか色々あった気しかしないが
    そして残ってるかもしれないまともな土地も津波でざばーん…

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:28:49

    東アジア共同体ってもうこれ首都機能どこになってんだよ日本と台湾と中国の主要都市全部消し飛んでるしあと残ってる主要都市ってソウルくらいでは?

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:31:00

    >>79

    いや間違いで話進んでたけど東アジアの首都は南京だよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:31:06

    あれだけバチクソやりやっていたザフト大西洋連邦オーブが共同でコンパス設立したあたり、少なくとも前大戦で膿はあらかた出し切って和解の道に進んでいるようには見える
    ゆかり王国の乱でザフト過激派も潰せたし

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:31:59

    >>63大西洋連邦の勢力図見るに多分。再構築戦争は。

    1.米国がカナダ・メキシコ・キューバに南北から攻められる。

    2.国外アメリカ軍引き上げ&各国との防衛協定一方破棄。

    3.好機と見たロシアが雪崩込んで満州北部・北海道・モンゴル・中央アジアを併呑。

    4.ロシアに盗られると焦った中国も日本・台湾に侵攻、勢力下に組み込む。

    5.東南アジア〜インドは連合組んで中国に対抗(赤道連合)。

    6.それを見た中東が危機感覚えて汎ムスリム会議決済。

    7.国力を増したロシアが武力を楯に欧州に交渉(物理)、ユーラシア連邦誕生。

    7.5トルコは中東諸国の国力ではロシアに対抗出来ないと考えてユーラシア連邦に加盟。

    8.カナダ・メキシコ・キューバを返り討ちにして一段落着いた米国、慌てて北欧&英愛に大西洋連邦構想持ちかける。

    9.英愛は受諾、北欧は近くのロシアを刺激したく無いから中立選択。


    こんな所か?アフリカとオセアニアはなんでああなったか分からん。

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:32:29

    ぶっちゃけユーラシアと併合したほうがいいレベル難だけどな東アジア
    ユーラシアもその余裕は全くないけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:32:30

    広州は場所的に壊滅してるだろうし南京あたりで頑張ってるのかな

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:33:31

    >>81

    例え戦疲れからだろうが平和が訪れれば人間変わっていくだろうしな

    未来永劫の平和なんざまず無理だが今の戦疲れした世代が去るまである程度は平和で行く可能性のが高いよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:35:35

    >>69

    めっちゃ主人公陣営に都合の良い友好国で笑っちゃう

    オーブの代表拉致ってきたAAを匿うとか正気か?

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:37:32

    ブレイクザワールドとレクイエムでそんだけ被害出てると考えると今回の映画のファウンデーション首都5万人+モスクワの被害なんて大したことないんだな

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:38:38

    >>86

    「その台詞は『青き清浄な世界のために』と叫んでる連中に言ってくれ」

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:38:59

    >>86

    こんだけやっといて本土は一切戦火に巻き込まれてない奇跡

    レクイエムで焼かれても残当言われるレベル

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:39:11

    >>87

    いや流石にモスクワは洒落にならないわユーラシアの首都だぞ

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:39:55

    >>86

    スカンジナビアは元々オーブ領で種でオーブの主権が奪われてスカンジナビア王国に独立

    種死ではオーブの主権が回復すると同時に主権返上している


    とかだったはず

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:40:25

    >>86

    だからシーゲルの出身国という事もあって怪しいとか言われてるんだよ

    現状なんもないけど

    種にはなんか存在するけど本編でも外伝でも特に触れられない設定がちょくちょくある

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:40:27

    映画内でいろんなところで国の独立ブーム起きてるみたいなことも触れてたからまだしばらくは地獄みたいなことありそう

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:40:31

    >>87

    多分この後にあっちこっちで起こる筈のユーラシア独立、第二次ファンデーションショックの嵐に主権握ろうとする奴らの数

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:41:03

    >>84

    中国は割と内陸の方でも海抜低いとかある。南京あたりは微妙だけどもそれでも黄河長江の氾濫もあるので中国はよく水に沈むのだ。

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:41:22

    東アジアに至って独立する元気すらなくない?

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:43:10

    >>96

    反政府ゲリラがいくつも立ち上がって少ない物資を奪い合いになるんじゃないかな

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:43:13

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:45:27

    >>85

    ザフトも今の議長のワルターさんは前任のデュランダルやパトリックといったやべー奴らと違って相当地味だなと初見は感じたけど、大戦やらレクイエムやらで生じたエグい人的損害で良くも悪くも頭を冷やすことができてこういった穏健派を選べることができたんだろうな

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:46:25

    >>96

    自警団ができるジャンク屋からMSを買う

    みんなそうする

    国としてのまとまりがなくなる

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:46:49

    東アジア共同体に至ってはもう北斗の拳みたいな世界になってそう

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:46:58

    >>96

    フレイムアストレイの独立運動の現場が東アジア領だよ確か

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:47:19

    >>98

    パトリックやギルバートと同じ役職についたことすらあまり意識されない人

    SEED世界で唯一ワ行から始まる名を持つ人なのに

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:48:47

    >>99

    目立って声のでかい指導者を選ぶ時ってのは、ジリ貧から一発逆転狙ってるか国民が考えるのやめてる時なんだ

    ああいう目立たなさそうで穏健な人間が出てくるならプラントはこれから持ち直す余地がある

    まあ人口は減っていくんだけど・・・

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:49:27

    >>19

    ヤキンとブレイクザワールド黙って見ながら力蓄えてやがったからなぁバレたらケルピーの仕業やって謀殺しながら

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:52:25

    >>60

    >>70

    南米にそもそもトロヤはいない

    ごっちゃになってんな

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:55:28

    >>14

    勝手に核撃たれたのが最悪すぎる

    アレさえ無かったらあの世界はもうちょいマシだった

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:56:03

    頭が冷えたというか過激派が物理的に死んでいってるというか…
    いやまぁジオン残党みたいにしつこく湧いてくる方が異常なんだけども

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:56:36

    軍隊が一番強い時は「戦ってない時」
    こうもポンポン戦ってちゃ軍部も洒落にならん

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:57:05

    >>63

    米国って割と孤立主義に一定の支持がある国だからな。

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 14:58:29

    >>107

    勝手に撃たれた核が「血のバレンタイン」だからな…エイプリルフール・クライシス等々も発生しないって考えるとあの核ミサイル本当に邪悪の一手よ(神の目視点

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 15:20:03

    >>3

    ブルコス思想の奴を送ってこないだけマシと考えよう

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 15:40:15

    >>54

    種のころはほぼ地球全土が戦場やったけど、種死はプラント側はあくまでも防衛権の発動で局地的な戦闘で期間も短くなってるね

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 15:46:33

    >>51

    >>56

    ジブリールに対して、え、マジで戦争やるの?て顔してたからな爺さん達

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:35:07

    反コーディネーター思想自体は根絶不可能だろうけど、あれだけ地球圏がズタボロなのに更なる戦乱を引き起こしたせいで過激派(ブルコス)が実権を持った組織として活動できなくなったのは大きい

    そういえば地味にそのあたりの情勢も現代の対テロ戦の変遷と一致してるのか?
    (TV放映時:アルカイダやISISのような武装組織or国家、今:国家としては解体済み。残党が活動中)

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:44:22

    >>82

    ロシアと中国に板挟みにされた日本人が泣く泣祖国捨ててミクロネシアに逃げ延びて現地人と協力してオーブ建国なんだろうか?

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 16:45:39

    >>80

    東アジアの首都は台北では?

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:01:54

    >>114

    お偉いさん方は国土や経済立て直しの方が重要だろうしなあ

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:04:42

    地球に色々落としすぎや

    フラガ一族並みのエースパイロットが欲しい所
    もしくは大型MA

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:07:05

    コーディネーターはプラントをひとつふたつ落とされてもアレだけどナチュラルは地球堕ちたら終わりだから大量破壊兵器の被害は連合の方がでかいんだよな

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:14:13

    >>92

    ターミナルの母体が、シーゲルとウズミとマルキオによるものって設定みたいだから、

    スカンジナビアも噛んでいたんじゃないの?

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:14:40

    >>116まともに考えるなら、移民したがらない+皇室ってアイデンティティで纏まれる日本が共和国になってる&大量に国外移住って辺りであ(察し)と言うか…。


    後ユーラシア連邦の首都がブリュッセルからモスクワに移転してる辺り、やっぱロシアの影響強いよなユーラシア連邦。

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:23:47

    スターゲイザーみたいなノリの大西洋連邦のまともな軍人さんたちのOVA見たいです!

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:28:14

    ザフトの方も「時代遅れどもが」ってイザークいうあたりもう戦争続けるつもりなさそうだよね
    やっぱブルーコスモスかあ…

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:29:38

    レイダー正式仕様みたいな強いワンオフ系MS辺りがないと出しにくそうではある
    が、なんか集団戦術とか泥臭く勝つのが見てみた気もする

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:29:54

    コノエ艦長という有能を派遣しただけでも十分仕事してるよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:33:01

    >>126

    コノエは出身と人種は不明

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:42:05

    開発時点ではだいぶ頑強な守備を誇るMSを駆る優秀なコーディネイターの兵士を自分の仕事が上手くいかなかった腹いせに拘束しようとして戦艦と部隊ごと離反されたハゲがユーラシアにいるらしい
    種世界のエースパイロットの異常な存在感と影響力考えたらカナード一人いるかいないかでその後の立ち位置だいぶ違うと思うんだけど今のユーラシア見てるとあのハゲのやらかしヤバくない?

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:44:38

    >>3

    >>126

    出身は明言されてないぞ

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:04:02

    今その設定どうなったかは知らんがカズイがジジイになるくらいにやっと殺し合い終わるらしいからな…

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:09:33

    >>90

    今のロシアだとモスクワとかサンクトペテルブルクみたいな都市部除くとだいたい電気水道もないド田舎、て言われてるもんな。その状態で首都が蒸発、となるとファウンデーションショックが一気に悪化しそう。

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:21:02

    >>130

    インタビューの話なら、いつ頃戦争がなくなったかはわからないけど?

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:24:37

    ロゴスの関わってる産業ってどの辺だったのかね?下手したら世界恐慌とか起きてそうだけど、復興特需とかあるのだろうか。

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:49:20

    コズミックイラの日本って日本要素を
    オーブに取られたし目立たないな

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:07:23

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:08:24

    辺境とはいえ要塞一つ任される立場のハゲが全く知らなかったから、ユーラシアの中じゃカナードの存在はかなり機密事項なんじゃないかなぁ
    そもそも連合の中のコーディだし、あのままユーラシアで軍属続けててもユーラシアの発言権を高めるエースとしては扱われなかったと思う。特務兵って役職や作中預けられた任務から考えても華々しい戦果を期待される立場じゃないだろうし
    それはそれとしてハゲのやらかし具合はカス

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:36:09

    >>82

    3と4がおかしくない?

    何で満州北部が攻め込まれてるのに中国は防衛もせず他所に侵攻してるんだよ

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:40:01

    >>129

    平然と未確認情報をばら撒くしあちこちで指摘受けても未だに言うやつ減らないよな何故?

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:42:45

    >>134

    確定では無いが

    ASTRAYで日本出てくるんだけど、日本で戦うためにって用意されるのが森林用装備なのよ。実際に戦闘描写も市街地戦じゃなくて森林戦だし

    そしてオーブの例もあげても日本からの移民が大量発生してるのよ


    これ日本を核か何かで放棄する羽目になってない?

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:00:56

    >>137あくまで推測だから…。

    確かに、ロシアが北海道奪取と満州侵攻の2正面したとは考え難いんよね。

    先に中国が日本・台湾に侵攻→朝鮮・日本・台湾を勢力下に置く→ロシアが何時もの火事場泥棒→中国北海道と満州の一部をロシアに奪われる。


    修正するとこうか?

    でもこれだとロシアは何時中央アジア・カシミール・カフカスまで行ったん?てなる。

    中国と先に戦ってから軍隊送るのはリスキー過ぎるし、併呑してから中国と戦うとなると兵力的にキツイ。

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:56:42

    >>139

    正直あんまり移民したがらない日本人の気質的には他国に攻め込まれたからとかより、人間が物理的に住めない環境になったから仕方なく…って方が想像しやすいんだよな

    島国だからやばめの兵器放り込んでも影響は限定的って判断されそうだし

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:13:08

    >>124

    でもここで乗らないと種族としてのコーディネーターは終わるのよね

    プラントコーディネーターは後数世代で終わりそうだし新規は激減してるし

    DPでコーディネーターの優位性示して少しでも増やさないと終わりが見えてる

    まあアコードって存在発覚して子供欠陥付き下位互換のコーディネーターにする奴どれだけいるのかって話だけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています