割と聖域扱いされてる気がする

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:29:09

    赤い人がフリー素材すぎるのもあるけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:31:41

    アムロが親父になるのはちょっとなーと昔の時点で止められたあたりはそういう感じなんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:32:50

    言ってしまったらカミーユとかジュドーとか今後ガンダムに乗る主人公がジェネリックアムロだから

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:49:51

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:52:22

    カップリング論争しようとするとシャアしか残らない男

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:53:09

    >>4

    禿「だから映画ではアムロの『人間』の部分をやりたいんだよ」

    スポンサー「でもそれ需要あります?」


    難しいな

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:54:49

    今お禿様にシン・逆襲のシャアとかやらせたらどうなるんだろう?
    余計な口は出さない!本当に作りたかったやつ作れ!って好き勝手やってもらう感じで

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:56:11

    >>7

    ベルトーチカとかそれじゃね?

    漫画あるよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:56:33

    UC/NTでシャアのそっくりさんや失敗作がでてきたり、ガイア・ギアでシャアのクローンがいたけど
    アムロは戦闘データはともかく名声ってそんなにないな……昔凄かったスポーツ選手的な感覚?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:03:17

    アムロ「守るべきものがなくて戦ってはいけないのか?」
    ララァ「それは不自然なのよ!」

    大体アムロはこれなんだよな
    この守るべきものが何なのかは個人によって思うところは違うかもしれないけど本質的にアムロには何もないっていう感じなんだろう

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:04:49

    シャアはシャア自身が有名だけど、アムロはアムロじゃなくてガンダムのほうが有名って感じよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:06:27

    逆シャアでやっとアムロに「守るべきもの」が出来たことをやろうとして
    スポンサーには待ったをかけられ
    映画本編では諸々をだいぶ削ってさらに恋人は自分の知らないところで死ぬという
    地獄すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:10:40

    シャアを上げてアムロを叩いて通ぶる人が多い印象

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:10:40

    シャアなんかはむしろ人間の部分が魅力だろうということでUCでセルフパロディすれすれのあいつが出てきたりするという対比

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:10:49

    >>12

    今と放映当時だと色々と違うから今なら人間アムロ・レイって見せ方はちゃんと人気でるとは思う

    それはソレとして結局初代でララァに言われた「貴方には守るべきものも帰る場所もない」って言葉通りのコトをスポンサーがやったってのは偶然だろうけどエゲツナイな

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:12:20

    初代のアムロの葛藤とかZでなかなか戦おうとしなかったところとかが当時めちゃくちゃ不評だったらしい

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:16:48

    >>16

    前者はまだしも後者のZ時代は明らかにまぁうん…とは思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:19:08

    ガンダム主人公で危険だから7年間も軟禁されたのはアムロだけ!
    いやほんとに青春潰されてるんですけど…

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:21:16

    むしろアムロが死ぬ部分にかんしてはOKだったというあたりが色々と闇深い

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:23:07

    守るものも理想もないけど帰る所はあるからセーフ

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:24:05

    軟禁中に女めっちゃ宛がわれたらしいから抱いた女の数ナンバーワンなガンダム主人公になるのか

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:24:12

    >>20

    だからこそ初代ガンダムのラストはあまりにも美しい

    なのになんで続きなんて作るんですか?という強火の野生のカミーユが出てくるのは仕方ない

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:25:49

    >>21

    下世話な話だけどその状況で勃ったのだろうか…

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:26:14

    アムロのボンは聖域になって盛られまくるけど
    ガンダムのおっちゃんは全く盛られないよな
    この前おっちゃんもマン兄さんや本郷さんみたいに盛って欲しいって言ってた

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:28:51

    シャアの場合はとりあえず赤くして「シャア専用◯◯」が作りやすいし広告塔として使ってもまあシャアなら普通にやれそうだな…って納得しやすいからなあ
    アムロはうーん…中々難しいな

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:29:27

    ピューリッツァーを読め
    大体のアムロ関係者を網羅していってる
    WBクルーとかカマリアとかモスク・ハンとかベルトーチカとかアムr…ホワイトユニコーンさんと一緒にいたマツn…グレイウルフさんにグレイゼータの色でケチつけられてたおっさんとか

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:29:38

    >>24

    来るか…シン・ガンダム

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:31:18

    ブライトさんもZの時点でだいぶアムロに強火なんだよなぁ
    多分一年戦争のカイさんくらいじゃない?人間そう都合よくいかないよっていい意味で突き放しててちゃんとアムロを理解してた人

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:31:43

    >>24

    サイフレ融かして全身の関節に塗り込んだスーパーマグネコおっちゃんに進化するか

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:32:25

    アムロは伝説のガンダムとそれに乗った伝説の最強のニュータイプとしてセットでの名声だけどシャアは政治家としての面が強いシャア個人の名声だから機体は極論どうでもいいし本人のクローンも作られやすい

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:35:21

    >>24

    浴びせるか…ゲッター線…

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:35:47

    >>24

    横浜のおっちゃんならミノフスキークラフト積んでるらしいから……

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:37:02

    男の子の憧れる理想のパイロット、って感じかね
    人間味が薄いのが逆に魅力になるような

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:37:06

    >>32

    でもあれそっくりさんやん!

    ワイ自身がつよくなりたいんや!

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:42:22

    お禿の言うところの描写したい人間らしさって心の弱さとかじゃなくて
    胸毛の色がなぁとかそういう部分だからなんか生々しいんだよなぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:53:01

    >>24

    ストフリ「おっちゃんなら改修して外付け延命装置付けたらまだ行けますって

    ラストシューティングの状態からどうにか復活して最終決戦に初期機体で来て下さい」

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:03:57

    >>10

    いやこの劇中のやり取りがあるから最終話の「僕にも帰るところがあるんだ…!」っていうシーンに収束するんだからそれは部分誇張だろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:40:11

    本編でもう死んでるから生き恥を晒して晩節を汚すこともないのは良いのか悪いのか…

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:44:03

    アムロは1stとZは人間臭い部分があっていいんだけど逆シャアのアムロは強い兵士として完成されててキャラとしてはつまらない
    シャアはどの時代でも良いキャラしてるんだけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:45:27

    ぶっちゃけ赤いの殴ってる時が一番人間味出てる気がする

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:46:23

    富野以外シャアのエミュは案外できるけどアムロのエミュは難しいのもあると思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:49:53

    >>40

    愚民どもに叡智を授けてみせろって無理難題言われてじゃあおめーをやってからそうするわボケって返せるのはなかなか強いよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:49:58

    アムロも逆シャア本編とかだけ見てると戦闘マシーンみたいな印象強いけど
    ベルチルとかで見せた父親や夫としての側面とか、EVOLVEのif展開で富野監督が見せた本来のニュータイプとしてのアムロとか、スパロボとかGジェネとかで見せるリーダーシップのある頼れる隊長や軍人みたいな側面とか
    作品またいで諸々ひっくるめたアムロのイメージはそんなに戦闘マシーンみたいなイメージはないな(強さはそれこそ戦闘マシーンみたいにガチだけど)
    ある意味鉄血のミカとかスレッタみたいな誤解というか一側面が誇張されてイメージされちゃってる印象

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:56:49

    自分はアムロは戦闘マシーンってイメージはないな。
    不器用だけど優しさはあるし、最後に帰れる場所があることを嬉しく思える心もある。ホワイトベースの仲間だって気遣える。
    単に戦う才能がありすぎただけの普通の人って印象だわ。

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:55:38

    アムロが曇りまくったり間違った方向に進んだ時に修正してくれるのは誰なんじゃろ

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:22:02

    正直、劇中としてもそこまで強い地位や信仰を持っていた訳でもなく、死後もそういう部分はガンダム信仰に吸われてっちゃったから後世で語られる部分があんま無いのよな。
    だからこそ、ボッシュというキャラの過去が魅力的なわけだが。

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:29:44

    シャアが変なやつでアムロが普通なやつなだけじゃね?
    そりゃ変なやつの方が面白可笑しく描かれるよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:30:28

    ネットで言う天パは十分フリー素材の1巻だろう

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:34:16

    なんかやベエ強さだな戦闘マシーンかよって誰かが言ったのを聞いて変な風にインプットしてアムロ=心も戦闘マシーンみたいなイメージしちゃってるんじゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:46:43

    スレッタとミオリネが、ガンダムの呪いを打ち破ってハッピーエンドに到達したのを見て
    「僕はようやく、オールドタイプになれたのかもしれないな」みたいなことを言ってほしい
    という思いがある

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:51:47

    逆シャアアムロは映画の短い尺の関係で迷わない、ウジウジしないで戦闘マシーン感増すんだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:55:32

    逆シャア本編中は終始「シャアの目論見を阻止する」だから作中戦闘マシーンなのはまぁしゃーなくはあるんだけどね。

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:12:47

    >>21

    「女性器を否定したいんだ……こんなに見るのが好きなのに」

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:24:07

    >>41

    富野監督ですら「アムロの事は否定も肯定もしない、アムロは自然とああなった(意訳)」とか言ってるしなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:55:36

    皆それぞれ自分の道を歩んで自分の意思で行動している中、アムロは昔と変わらずウジウジしていたので昔と同じ様に皆でケツ蹴っ飛ばして戦わせ、ベルトーチカが優しくしてやったおかげで迷いを振り切って戦う事に決めた

    結局の所、かつての仲間でさえアムロに求めているのは戦闘力だったので戦闘マシーンになるしかなかった
    どこぞの野球マンガと同じである

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:58:37

    チェーンと付き合ってるアムロからはマチルダさんにドキドキしていた彼の面白さというかいじれる愛嬌みたいなのは減った気がする

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:25:01

    仮に「アムロの平凡な生活」とか「アムロ飯」みたいなスピンオフが出たとしても絵面の時点でまず面白くなさそうなイメージがある

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:30:24

    >>43

    そういう形で描いてくれってなったからしゃあないところある

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:30:57

    正直言ってベルトーチカチルドレンをお蔵入りにしたのは勿体無かった気もする
    今思えば「アムロの息子」なんて幾らでも設定盛れて主役張れただろうに

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:32:19

    アマクサもただの戦闘マシーンでしかないからなぁ
    ARチップも感情的な面は特にないし
    引きずってるのはボッシュやジョブジョンみたいな近い位置にいた連中だし
    まあでも女のアムロとかもいたんだっけ?

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:32:49

    >>59

    ファンの解釈違いが幅を狭くする

    この場合スポンサーかねてたのが終わってる

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:34:13

    >>57

    そういうスピンオフをやるとしたらMSの開発とか性能評価(辛辣だけどどんな機体も性能以上に引き出して見せる)、ちょっとしたハロの開発、改良とかアムロにやらせるべきでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:34:29

    今思うとこいつ声優名すら変えないといけなくなったのもある種アムロ信仰の現れだよな
    弄りにくいというか

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:36:31

    >>39

    まぁ一番人気なのが逆シャアの時なんだけどな

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:37:02

    >>63

    つーかこれは前作でシャアが出たから次はアムロも出せるかってなったから

    これすら段階踏んでるってか二番煎じ

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:38:37

    >>61

    あの時代に主人公が子持ちになるってのが受け入れられるかというとちょっと怪しいから

    商業的観点から言ったらスポンサーの考えも仕方ないと思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:39:15

    >>38

    まぁ生き残ってエラい目にあってるブライトさん見てるとなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:40:25

    >>59

    今サンライズやバンダイが「これからはU.C.0100ねん以降にスポット当てていきます!」って言ってるから

    余計に勿体無く感じる

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:43:18

    >>46

    本人が機械いじりして時間かかっても人の革新を待てる人だからな、ニュータイプ自体にそこまで期待もしてないし

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:44:28

    >>30

    神輿として使いやすいからなシャアは

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:46:05

    >>68

    個人的にはアムロの子供がアムロ・レイの呪縛と責任負わされるの嫌だから逆にベルチル映像化しなくてよかったかなぁ

    ハサウェイみたいな事になったら悲惨じゃん

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:46:42

    >>14

    仮面でインパクトあって素顔もイケメンでパット見カッコいいからな

    実態はまじで情けない奴なんだけど、まぁそれが好きな人もいるにはいるし

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:28:41

    >>71

    周りの目はアムロ・レイの子供としてしか見られないだろうからな・・・・・。

    仮にアムロより低いと人類初のNTの子供なのにと蔑まれるだろうし、高かったらシャアと同じく人類を導くなんて理想だとかを無責任に押し付けられてしまうだろうし・・・・・。

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:36:59

    逆シャア時点のアムロだと、ある種の上がりを迎えてるからな
    シャア関連を除けば人類もなんだかんだ大丈夫だろうくらいの考えだから主人公として描くことが無いんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:47:55

    >>24

    作品内外で象徴的な意味合いがある機体とはいえ機体そのものは単なる工業製品でしかないからな

    技術が進んだなら陳腐化するのは当然といえば当然

    そんなに昔の機体を使う作品なんて技術の停滞が起こってるとかだし

    クロスボーンが木星にとって後の時代でも量産するに足る機体であった理由も

    鉄血で300年前の機体たちが通用したのも

    水星で20年前の機体がベースのエアリアルが新型機にオーバーライドなしでかなりの程度対応できたのも

    それらの世界の技術発展が宇宙世紀70〜80年代と比較して極めて遅かったからと言える気がする

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:52:26
  • 77二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:53:06

    一個人としてのアムロは普通に市井の人間として生きられるタイプだと思うんだよね

    ただ一年戦争とその後の長期軟禁で
    職業キャリア作る時期がほとんど潰れてしまったわけで
    そうなってくると結局馴染んでいるパイロットの仕事続けるしかなくて……っていう
    ある意味状況にしたがって生きている程度の人間でもあるし
    状況に適応して生きていける逞しいやつでもある

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:56:46

    >>74

    だから監督も「アムロがヒーローだったらもっときれいに畳めたのになぁ」と扱いに困ってしまうという

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:59:46

    >>59

    個人的にはガンダムシリーズって血統関連のあれこれは主人公ではなくヒロインやライバル、黒幕なんかに入る属性のように思う

    AGEやユニコーンのように血に特に着目した作品を除くとね

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 05:14:38

    戦闘マシーンとして成長しすぎた

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 05:57:38

    逆シャア本編でもクェスとギュネイに挟まれたらやられる!って死を覚悟するレベルだから
    スパロボやGジェネみたいに敵陣に単騎特攻させても無敵ってキャラではねえよなアムロはって常々思ってる

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 06:01:11

    >>68

    ってことは閃光のハサウェイ~F91の間もどんどん不穏になっていく可能性があるのか

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 06:25:48

    >>13

    これが20年前だと

    「シャアはロリコンでアムロがその気なら瞬殺されてた雑魚」

    って意見が滅茶苦茶多かったからマジでその頃の反動が今来てる感じがする

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:40:14

    >>81

    つってもアレはファンネル付き大型MAとエースが乗ってるファンネル付きのMSに挟まれてるし、そもそも今まさにやられる直前に言ったようなセリフでもなく勝手に何手も先読んで気付いて言ったセリフだからなあ

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:46:15
  • 86二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:55:54

    >>85

    これ真っ先に被害に遭ったのは多分ボッシュさんだな…

    いやあんな掘り下げられるなんて思わんて…

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:01:41

    >>81

    サイコフレームのミラクルパワーで凌いだならともかくファンネルのバリアという機体に備わってる装備で普通に対応してるからあのシーンは別に絶体絶命のピンチって程ではないよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:04:39

    F90FFとかいうアムロに魅せられて人生狂った男が複数登場する漫画

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:47:55

    >>86

    「これがガンダム……悪魔の力よ!!」

    この台詞が今になって意味変わってくるとかもうね

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:53:03

    >>53

    お禿様の文章ってなんか独特だよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:00:42

    >>73

    アムロの子供というだけで期待と責任と機体が与えられるわけか

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:03:53

    でもそういうアムロが好きなんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:10:41

    もしかしてシリーズをずっと支えてきた作品同士ってメタ的な事情も大きいとはいえ、
    近年のスパロボで10年来の戦友である甲児や竜馬相手にふざけたり拗ねたり悪ノリするアムロを描いたのってめちゃくちゃ冒険してる?

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:11:03

    >>5

    悲惨すぎる

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:14:37

    >>39

    でも結局そっちの方が格好いいって言われるんだろう

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:48:32

    >>95

    というより3作出てきて作中でも10年以上経過して未だにシャアをやってるやつに問題があるんだよな

    ヒーローとは言えなくとも真っ当に人生を進めようとしてる人間に共感が集まるのは自然

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:02:39

    >>60

    でも最後にトビアとグレイ爺さん逃してくれたから……

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:29:21

    シャアに限らずガンダムはライバルの方がネタ寄りになる気がする
    例外はヒイロ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています