アユを増やすためウグイを放流しただと

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:05:08

    そのエビデンスは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:07:21

    琵琶湖の鮎を広島で放流するのは大丈夫なのん?
    環境活/動家の先生に怒られそうな気がするっスね

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:08:59

    活動.家じゃなくてもそれは駄目だろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:10:28

    いいんだ
    金の為にはそれが許される

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:10:47

    もしかして漁協って生態系とかには配慮しないタイプなんスか…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:11:43

    これでアユが増えれば人間様は嬉しいやんけWin-Winヤンケ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:11:46

    >>2

    もちろん滅茶苦茶駄目

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:12:16

    >>5

    漁に影響があるなら気にしますよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:12:40

    >>2

    人工授精の精子を勝手に鬼龍のものとすり替えるようなものなのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:13:03

    ムフフ、ワシはブルーギルを放流するのん

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:13:18

    >>5

    配慮する漁協ばっかりだったらウナギやサンマの資源量が危なくなったりしないんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:13:25

    >>6

    ほ…ほんとにウグイの放流は効果あるのん…?

    ハブ駆除マングースの失敗と同じ臭いがするんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:14:34

    >>5

    お前漁協をなんだと思っとんねん

    魚取りすぎていなくなったのを処理場が悪いとケチつけておいて

    今度は瀬戸内海が綺麗になりすぎて魚が取れないとか言ってる蛆虫やぞ

    ハッキリ言って知識は皆無の部類に入る

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:15:26

    まとめ動画を作るために他カテのスレにマネモブ放つようなもんスね、元々のスレ民はいなくなるらしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:15:27
  • 16二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:15:34

    >>12

    汽水のウグイは大型化してルアーでも釣れるフィッシュイーターになるけど淡水域なら成長して遡上した鮎を食えるほどの大きさにはならないんじゃないスか?

    まっ卵や海に降る前の仔魚は食われるかもしれないんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:17:05

    >>15

    ふうん、ウグイ以外取れないということか

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:18:44

    漁協のアニキはどうして国内でも外来種放つななんていう高校で生物学齧った程度の俺でも分かることが分からないんだ…?

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:20:09

    >>5

    >>18

    鮎は釣りをするための漁業権が高額で釣り具も道具も費用がかかるタイプなのん

    だからこそ釣り人のためを思ってウグイを放流したと考えられる

    環境のことは1000年後の子孫が考えればいいと考えられる

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:23:54

    >>16

    卵や稚魚食うかもしれないのにどうして放流したんだよえーーーっ!?

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:24:49

    >>20

    放流した人何も考えてないと思うよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:24:56

    地方の漁協なんて爺さんばっかりだろうしこの辺の意識が変わるにはしばらくかかりそうっスね忌無意

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:25:12

    もしかしてバスが滅んでも永久に争いは続くんじゃないっスか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:28:53

    >>23

    ウグイ「ククク…」

    コイ「ククク…」

    ミドリガメ「ククク…」

    アメリカザリガニ「ククク…」

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 16:56:52

    ニジマスの件といいどうして漁協は自分で魚が取れない環境にするのか教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 18:42:02

    >>25

    なんでって…明日のメシの種の方が心配だからやん

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 18:43:47

    >>5

    現状を鑑みればおのずと答えは出るのん・・・

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 18:46:23

    毎年100万円もらえるより

    一度だけ今150万もらう方がいいという人間は意外と多いんや・・・

    >>25

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 18:46:53

    ???「捕れなくなった?中国から輸入して産地偽装すればええやんケ」

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 18:51:04

    >>10

    宮内庁や皇室の反対を押し切って貰い受けて勝手に逃がした水産センターのせいなのに自ら謝罪する上皇陛下がかわいそう…

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 18:59:14

    ふうんそうして餌を取り合った結果川の全生物等しく飢えて減ることとなるという訳か

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 19:01:54

    子孫がどうなろうと知ったこっちゃない的な利己主義は醜い

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 19:11:41

    とりあえず邪魔な生物を減らしたい!って際に安直に天敵使って減らそうとするのはやめるべきなのん

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 23:54:29

    この無能が
    クソの役にも立たねえじゃねえか

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 00:34:56

    某自治体が補助金を出してまで鯉の放流をした理由って…ま…まさか…利権…?


    環境保全とか好イメージの名目だから補助金出す自治体が多いと聞いています
    環境保全経費の予算の使い道が分からないから取り合えずOKをだすと

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 10:50:50

    農林水産省くんは何て言ってるのか教えてくれよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 10:54:05

    し…失敗から学ばないのん…?

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 10:55:23

    やれっ ゴジラ

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 10:57:26

    >>12

    真面目にアユが嫌いな珪藻が増えるオチが見えるんだよね

    川虫達は鮎の好きな珪藻も食べるけど、嫌いな珪藻も食べて調整されてるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 11:04:27

    数十年かけてマングースを駆逐できた俺もうれしいぜ!
    このニュースが流れてなんで外来生物を放てっ方針するんだよえーっ

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 11:07:45

    ツキノワグマを減らすためにシベリアトラを放てっ

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 11:09:43

    国内外来生物はですねえ

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 11:12:52

    養殖業者はボロい商売だと思ってるよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 11:15:20

    鮎が藻類食べるのは有名だけど幼魚の頃は水生昆虫も食べるらしいよ
    も、もう理論が破綻しているってレベルじゃない…

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 11:15:28

    内水面での養殖は自然の個体数を増やす努力をしなきゃいけない法律があるんだけどねえ
    実際は特定種の大量種苗放流しかしないから生態系の保全なんてできてないのさ!(グビッグビッ)

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 11:22:47

    (放流される鮎の稚魚のコメント)
    急に冷たい川に放たれるとか命がもたねーよ

    普通に浅慮を超えた浅慮で半数くらい死ぬし残った個体も川の流れに流されるっ、獲物を狩れぬっ、天敵に食われるっってなるのん

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 11:23:59

    そもそも琵琶湖のアユは研究で遺伝的・形態的・生態的に他の地域のアユと異なる(同一亜種だから繁殖自体は理論上可能)ことが判明してるんだよね
    しかも塩分耐性や高温耐性も低く孵化直後の降海には耐えられない…!
    淡水の川から淡水の琵琶湖に降りる種類を海に繋がってる川に放流しても無事なわけがないんだ
    ウグイを放流したらどうにかなる問題じゃない これは差別ではなく差異だ

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 12:11:28

    魚っとするニュースですね本気(マジ)でね

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 12:15:20

    生態系…?なんじゃそれっ
    それは美味いんか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 12:17:48

    >>48

    こっちは今真面目な話をしてるんだ龍星

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 12:21:32

    せっかく鮭が戻ってきたのにホタル保護のために川に網をかけるうちの地域住民に似てるっスね

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 14:26:51

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:23:10

    ニジマスの件といいもう少しやり方を選んだ方が良いと思う それがボクです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています