よくヤーポン法にキレている私ですが

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 18:21:53

    それはそれとして1/144など模型に使われる縮尺はヤーポン法由来なので、実はガンプラとヤーポン法には縁があるんですよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 18:23:08

    へぇ〜
    やっぱり生活に結びついて生まれた単位だから使いやすいのかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 18:23:17

    知らなかったそんなの...

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 18:23:58

    アズラエル閣下、早くロングダガーとワイルドダガーのHGを出してくださいよ。

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 18:25:11

    >>2

    鉄道模型も1/144だったはず。

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 18:26:05

    アズラエルは最新兵器から作られたプラモが精密すぎてキレたりしそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 18:26:09

    >>4

    バスターダガーやディープフォビドゥンもお忘れ無く

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 18:30:43

    スケールモデルとか作るときに元がフィート表記だから1/10とか1/100よりも1/12、1/144の方が数字が変わらなくて単位だけ変わるから分かりやすいんだろうね

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 18:52:34

    大きさ比例ならヤーポン法で重さ比例ならキロメートル法な感じ?(よくわからんけど)

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 18:56:36

    元の長さが130フィートの(約40m)の物なら1/12スケールなら130インチ、1/144スケールなら130ラインと数字を変えずに小さい単位に置き換えられる

    とはいえガンダムみたいに最初からメートル表記なら1/100とかの方が計算は楽ではある
    ただジオラマとかやるなら他の模型用の木とか建物は1/144とか1/72とかになるから縮尺が合わなくなる

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 19:10:10

    未来の模型はメートル基準で1/100とかになってんのかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 19:11:59

    その辺はどこが権力持ってるかなのでバンダイがあるならガンプラ基準の寸法表記は変わらんと思うぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 19:12:30

    なんか1/100より1/144の方がちょっとカッコよく感じる…

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 19:15:10

    それはちょっとわかるゲームでもカンスト100LVより99LVのがカッコイイし

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 19:25:49

    12の2乗はプラモデルで覚えたな
    確かにキリの悪い数字だけどそんな理由があったとは

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 19:27:26

    それにしても、ヤード・ポンド法は滅ぼされるべきである。

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 19:27:48

    それはそうとヤーポンにキレるアズラエル想像しやすすぎてダメだった

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 19:28:42

    >>5

    鉄道模型は1/150だったような

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 19:29:19

    やっぱり同じ種類の製品ならどちらかに固定すべきなんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 19:34:48

    ガンプラの1/144は当時のベストメカコレクションの規格のサイズを18mで割ったら大体そのくらいのサイズだから1/144表記になったって聞いたな

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 19:43:12

    一応アズにゃん主な所属がブルコス≒ロゴスで大西洋連邦だからヤーポンごり押しのアメカス魂あるはずなんだけどねぇ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています