- 1二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 13:44:23
- 2二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 13:45:48
- 3二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 13:46:19
- 4二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 13:46:23
俺は逆にスレ主の言ってることがよく分からん
- 5二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 13:46:34
- 6二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 13:46:37
- 7二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 13:47:05
- 8二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 13:47:38
もっと落ち着いて書いてくれんかスレ主
- 9二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 13:47:39
普通に考えると>>3である以上でも以下でもないかと
- 10124/03/29(金) 13:50:53
- 11二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 13:57:47
- 12124/03/29(金) 14:00:55
- 13二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:01:00
- 14二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:04:56
「マイナス1個のリンゴという虚構が生まれて吸い込みが起きる」は意味分からないなりになんかそれっぽい雰囲気感じるけど「プラス1個のリンゴという実在し得るものが生まれて発散が起きる」と考えるとなんか…こう…あれだな…
- 15二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:05:13
- 16124/03/29(金) 14:06:43
- 17二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:07:02
蒼は空間と座標の縮小なんで逆にすると拡大とかで吹っとぶ…?
- 18二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:07:52
- 19二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:08:00
引き寄せ(引力)の反対なら斥力の吹き飛ばしでも発生してんじゃねえの
- 20二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:08:56
あくまでもそれっぽい挙動のことを収束や発散と呼んでいるだけなら威力の大小や上限があるのも納得はできるな
- 21二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:09:05
いや収束では無限だし
- 22二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:11:44
無下限術式は作者が無限級数について誤解したまま考えた術式だから作中の説明を読めば読むほどどツボにハマるぞ
作中で起きた描写だけを受け止めたほうがいい - 23124/03/29(金) 14:11:56
そもそも収束を強化するとっていうのが意味わかんねぇよ!
無限は何を足しても引いてもかけても割っても無限だろうが! - 24二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:13:42
- 25二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:14:25
収束級数と発散級数を術式で解釈したらなんかそうなったんやろ
- 26二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:15:20
無下限呪術は「無限を現実に持ってくる」呪術らしいので、逆に言えば無限やそれに関することは現実の法則では測れないものなのかもしれない
- 27124/03/29(金) 14:15:44
- 28二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:15:50
>>23 作者が理解しきれていないものを深く考えすぎるな無限に堕ちるぞ
- 29二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:16:19
生み出すエネルギーは無限でも、それを発散させる勢いは有限(五条が術式に流す呪力出力依存)とかそういう話なんじゃねえかと思ってんだ
水を使ったそばから無限に増える魔法のタンクがあったとして、その水を出して桶を満たす速度は蛇口の性能依存の有限なのと同じようなもんじゃないんスか?
- 30二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:16:58
一応収束に関しては無下限バリアとして現実に現れてるのがまたややこしい
- 31二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:17:01
- 32二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:17:22
まあ無下限呪術は江戸時代にはあった術式なのでそこら辺が大雑把な認識でとおかしくはないな()
- 33二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:18:52
- 34二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:19:58
実際には無限の発散をしてるけどそれを顕現するための呪力が有限だから攻撃力に限界があるんじゃ
- 35二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:20:45
まあ数式上では無限に発散するとしても与えられる変数nが有限だったら有限にはなるからな
- 36二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:20:51
- 37二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:21:33
蒼と赫の玉作ってたけど
最初に無限で玉作って性質を変えてるだけじゃない?
炸裂させるか収束させるか決められるし - 38二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:22:00
実際には収束の方も無限の距離にできていないのか理解した
昔から本当に無限ならたとえ一枚絵の上から切られてもひっかかる染みになるよねって疑問だったんだ次元斬に対して - 39二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:23:21
あれも無限っぽく見えるくらい遠い距離(あるいは無限っぽく見えるくらいの減速)なのかもな
- 40二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:23:57
本当の無限を炸裂させたら大変なことになっちゃう
- 41二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:34:56
無限遠点で決着ついたんじゃなかったっけ?
極限 - Wikipediaja.m.wikipedia.org