もしかして日本の水源って他国と比べてスゴイ…?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:58:11

    海外旅行に行ったときにホテルから
    「水道水飲むとお腹を壊しますから駄目です」と
    言われてビビった…

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:58:54

    水資源はマジで豊富

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:59:06

    硬水だから飲んだら腹壊しやすいぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:59:38

    日本の川は滝と言われるぐらい、じゃんじゃん流れているからね

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:59:58

    日本全国どこいっても水道水が飲めるのは伊達じゃない

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:00:26

    ニューヨーククラスの上水道より日本の便所の水の方が細菌数少ないレベルで綺麗

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:00:37

    雨が年二回多めに降ってそれを山林が蓄えてくれるからな

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:00:40

    国によってはホテルの水道ですら
    泥水が出るとかマジ…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:00:53

    水質もあるけど浄水技術もあるからなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:01:09

    だが綺麗だからってそこらの水飲むと危ないぞ
    飲料に適してるとお墨付きでないとお腹壊す

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:01:59

    もしかして毎日風呂の水を取り替えることってすごく贅沢なのでは?

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:03:25

    登山行った時に暑すぎて水を切らしたから湧水飲んで凌いだけど腹壊さなかったわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:03:38

    湯水のごとくって言葉が海外の乾燥地帯だとガソリンの一滴は血の一滴見たいな意味合いで使われるくらい豊富な資源だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:03:55

    うちの近所湧き水飲める場所大量にあるわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:04:41

    自分ちの山から湧き水引っ張って飲料水にしてる
    田舎の数少ない利点やね

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:05:58

    資源ないってよく言われるけど、完全に自国だけで完結している水がある国ってあんまりないからね。
    エチオピアだったかがナイル川にダム作ろうとして大揉めしたり、国によっては水を巡って戦争になるから、ある意味1番贅沢な資源である。
    馬鹿みたいに水を消費する代わりに土地あたりの生産量が化け物な稲作もできるし、まじですごい。

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:06:15

    >>4

    河川勾配だな

    日本の川はどれも急勾配になっている

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:06:54

    森林の管理がこれまた面倒なんだよ
    人がいないし

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:08:06

    水に悩まされる国は水で困ることは無い
    水で困る国は水に悩まされることは無い

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:08:24

    日本の浄水が優れているのは事実だが、向こうの国の人はお腹が丈夫だから向こうは向こうで十分だとも聞く

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:09:31

    >>20

    ただ、逆に言えば丈夫なやつじゃないと生き残れないってこともありそうだからね…

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:10:18

    アメリカとか貧困層多い地域はともかく富裕層多い地域もあかんの?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:10:52

    水資源豊富な筈なのにエビアンみたいな他国の水を輸入するのって何でなんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:11:06

    >>22

    ダメ

    その為のミネラルウォーター

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:11:45

    ガンジス川「インド人の大切な水源です!!」

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:11:49

    すごいというか慣れてないといったほうが正しい外人が昆布消化できないようなもん 後長く居続けるなら硬水もなれふ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:12:04

    >>23

    料理に合わせて水を変える必要があるから

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:12:37

    >>23

    料理 お肌 喉越し

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:13:11

    >>16

    複数の国を通るような河川のあるところはこれが大変だよなあ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:13:31

    水源すごいと言うけどね山ありすぎてる降る雨の七割海に流れるぞ四国とかそれが理由で一部地域水足りなくなるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:13:57

    >>27

    コンビニとかにも普通に置いてあるけど、コンビニとかで買ってる人が料理に合わせて海外の水じゃ無いとだめだなあって選んでるイメージ無いけどなあ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:14:08

    >>25

    言うてこの人達その水飲んで浴びて健康的に暮らしてるわけだし逆に日本の水飲んだら腹下すのでは?

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:15:02

    >>25

    汚水排水死体を流してる川の水を飲めと?

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:15:29

    >>31

    それ言ったらアルプスの水とかペットボトルの水飲んでる人全体がバカで喉乾いたならそこら辺の水道水飲んどけとならない?

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:15:41

    浄水技術が高いのはもちろん処理前の水のクオリティが高いのは確かよ
    だからって病原菌や毒物の危険性は皆無ではないんだが……よくアウトドア系のエッセイなんかだと山の湧水飲んだりする人がいるが自己責任になるから注意するべきだよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:16:29

    日本って硬水あるの?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:17:25

    気候や地形に恵まれたというのはあるけど一番は治水頑張った先祖がいるからだろうね最初から万全ならそもそも戦国時代も飢餓もそんざいしないし

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:17:44

    >>34

    いくら飲めると言っても飲用水と水道水は用途が違うでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:18:08

    >>36

    あるよ

    カルストがある地域とかそうだったはず

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:18:21

    >>36

    岩手県・関東地方・三重県・香川県・徳島県・大分県・熊本県・沖縄県で一番硬度高いのは千葉と埼玉

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:18:44

    >>36

    千葉の大多喜辺りが硬水地帯

    あと埼玉も

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:19:11

    位置エネルギーで水力発電に使ったり工業には水資源が重要だったり二次産業でも大活躍しとる
    熊本が半導体工場誘致に成功した一因も水資源の豊富さだったらしいよな

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:19:23

    >>16

    国で考えたら実感わかないけど、県で考えたらあれか、香川県か

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:19:43

    >>38

    飲めるなら同じでは?別にシャワーの水がぶ飲みしても未処理だから腹痛めるわけでもないし逆に飲料水で体洗っても荒れるってわけでもないでしょ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:20:25

    >>39

    >>40

    >>41

    結構あんのね 硬水苦手だから軟水地域で良かった

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:21:31

    >>37

    治水事業は時間も金もかかるからね…


    黒部ダムの湧水は一度飲んでみたい

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:22:29

    >>16

    どうでもいい豆知識だと豊富な資源がないと言われる日本だけどアホみたいに取れるものが一つあってそれがヨード世界で二番目に取れる上に天然ガス掘るついでに出てくるのでガッポガッポしかも未だに出てくる上に需要が上がりまくってるので世界シェア一位

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:23:54

    >>42

    精密機械や半導体とかは作る過程できれいな水がほぼ必須だもんなあ

    長野の諏訪でその辺の産業が盛んなのはそれが一因だし

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:25:00

    食器洗うのも苦労する地域は洗剤の泡日光で乾かしたり砂で洗ったりしてるからなあ
    意識してなくても水と浄水技術のおかげで恩恵受けてることは多い

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:26:50

    きれいな水作る濾水技術って本当にむずいからね…泥水をジュースにしてのめるパックが開発されたけどそれがどうして真水じゃなくてジュースなのか?みたいな理由の解答が糖分を利用して浸透圧を変化させて泥などを効率よく分離させるため=しっかりした技術や機械がないと真水を安全に作れないし飲めないということだし

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:27:43

    >>1

    因みにどこの国?

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:28:33

    きれいな水が大好きです通してください

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:28:54

    >>11

    さすがに風呂の水は海外でも毎日変えてます

    ただ圧倒的にシャワーが多いからどちらかというと毎日風呂入るって習慣が贅沢

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:29:58

    >>52

    ミヤイリガイは滅ぶべし(山梨県民並感

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:30:12

    川の流れが穏やかなところほど硬水になるんだっけか

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:30:50

    >>51

    >>1じゃないけど北京のお高いホテルで言われたことあるよ

    洗面台にはコップじゃなくてミネラルウォーター置いてあった、10年くらい前だからさすがに変わってるかも

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:31:06

    風呂はいる文化って割とレアらしくて台湾では風呂はいるというだけで日本人のスラングになったりしたらしいね

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:34:13

    >>51

    グアム

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:35:14

    北欧と日本くらいなんだなそのまま水飲めるの

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:35:26

    >>54

    ちゃんと君も被害者なのに殺してごめんねって供養もしてるから…

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:36:33

    水害もヤバいんだけどな
    まあしょうがないけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:37:07

    >>56

    北京なんてそりゃダメだろうなぁ

    こういうのは高級ホテルとかビジネスホテルとか関係ないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:38:27

    イェール大学が40の項目から算出した衛生と飲料水としてのランキングだと19位
    ただ日本よりも上位の国は人口規模が小さかったり、上位国の多くは北欧、欧州で水が硬質だから煮沸しないとお腹を壊したりする

    人口規模で見た場合の水質管理は紛れもなく世界トップクラスだと思うわ

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:38:37

    >>31

    最近はあまり聞かなくなったけど硬水はダイエット効果があったりするんだ

    美容のため硬水飲んでるって女子は一定数いる

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:39:12

    一応高度経済成長期のときにおきた公害から発達した節あるので常時バッチリ飲めます!というわけではない

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:46:16

    >>65

    明治期にコレラが大流行したり欧州の様に河川を原因とした流行病があったのも根幹にあるからな

    当時の世相が無ければ現在のようにはなってないかもしれない


    間違いなく先人の積み重ねの結晶だよな

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:48:31

    小さい島国なんだから水が豊富なのは当然だろ

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:49:13

    島国ゆえに他国と水で揉めなくていいってのは治水での大きなメリットだったよな

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:49:36

    治水で言うとオランダ人のことを忘れてはいけない。
    神は大地を作ったが、オランダはオランダ人が作ったとまで言われる治水ガチ勢だからね。
    実際明治期の治水はお雇い外国人としてオランダ人がかなり重要なポジションにいたはずだし。

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:50:52

    なんで埼玉が硬水?と思ったけど
    荒川は水源が石灰岩が多い秩父山地だものな

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:55:27

    アニキサスだっけ?
    愛知県のせいでもうすぐ湧き水飲めなくなるから今のうちに飲んどけ

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:58:21

    >>55

    長く留まるほど土壌の成分が混ざるからな

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:02:43

    >>67

    どんな理屈?

    島国と水が豊富って全然関係ないぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:04:17

    >>73

    むしろ島って真水が足りないところも多いよな

    日本は山が多いから真水多いって聞いたことあるわ

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:05:45

    >>64

    ‘’最近聞かれなくなった理由‘’を考えろ

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:15:41

    ぶっちゃけ水道水なんて塩素バカバカ入れてればどこの国でも飲めるもんじゃねーの?って思うんだけどなんで飲めない国が多いんだろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:18:54

    >>76

    塩素を入れるだけの資金とか施設が無いんじゃない?

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:19:39

    >>76

    島国と違って河川が他の国を跨いでいたり発展途上国だと水道水を飲む為に水道管を整備するコストを払えなかったり

    浄水設備を整えた所で軟水でないと煮沸処理なんか必要になるし「水道水」を飲む必要があるのかというね

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:22:59

    >>21

    インドとかマジでわけわかんねえもん

    あの川周辺だけだと思うけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:27:22

    >>67

    当然じゃない

    そもそも小さくないし島国だからとかも何の関係も無い

    日本が水が豊富なのは国土の大半が山で降水量がめちゃくちゃ多いからだよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:27:44

    海外に行ったらその辺の水をボトル詰めしただけのパチモンミネラルウォーターもあるから気をつけてね…

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:33:56
    https://www.env.go.jp/recycle/jokaso/publicity/pamph/pdf/wi_03-04.pdfwww.env.go.jp

    ※環境省PDF

    実は人口一人当たりの降水量そのものは世界から見て多いわけではないんだなぁ


    水を飲めるのは水道が

    耐えず使えるのは貯水がめっちゃ頑張ってるおかげなので使いすぎには気を付けようね

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:34:31

    >>76

    水道管の中が汚いとかあるよ

    アフリカの水道水は砂なのかサビなのかわからんがうっすら茶色混じりだった

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:38:47

    半導体は水じゃぶじゃぶ使うから台風来まくるはずの台湾ですら
    水不足問題頻発するようになっててしまって日本の水資源に注目された経緯もある
    熊本は工場稼働してどうなるかはわからんけど予定されてる二棟程度じゃまぁ不足する事はなかろう
    水資源の質・量共にさらに凄い北海道もある訳だし

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:39:03

    水道の工事も担い手が少なくなって来てるんだよな
    30代でもいいなら働きたい

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:39:41

    そもそも、地球の全水量のうち、海水が97%
    んで真水は残りの3%って事になるが、2.2%は北極や南極の氷なので人間が使える水は0.8%って事になる

    その0.8%の水を毎日のメシ、風呂、トイレに使えるんだから日本の水資源は豊富だよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:43:46

    水資源は豊富だけど水害がヤバい
    ここのように周りが山に囲まれてると一気に水没する可能性がある

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:46:20

    ヤマタノオロチが水害、特に河川氾濫や土石流のメタファーってのは聞いたことがあるな
    んで尾から出てきた天叢雲剣が土砂を掘り起こす鉄器の象徴とか

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:49:33

    外国だと水よりアルコールのが安くて歩いて観光した後のレストランで酔いまくった思い出
    無料でお代わり自由の水が出てくるありがたさよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:54:43

    日本で一番美味しい水が出るところって?

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:56:59

    >>8

    カナダ行った時オタワ中心部のホテルですら蛇口捻ったらコンクリ色の水出てきたからマジ

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:57:38

    将来的に水資源の枯渇が心配されてる中国の資本家が
    北海道の水資源が豊かな土地を買い漁ってるらしいね
    中国はミャンマーやチベットあたりの高山由来の豊富な水資源があるってのにあれが枯れると予想されてるのかってのと
    そんな大規模に水持ってかれると日本の水源にも影響でそうで困るなーって思ってる

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:58:04

    >>90

    主観によるけど熊本は美味いことで有名だよな

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:59:47

    >>54

    やっぱり山梨県民だと小学生の時に習ったりするの?

    ウリミバエ根絶とミヤイリガイ根絶とかネットじゃよく見るけど

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:00:01

    飲み水もだけど外国は一般ホテルだとお湯が出にくい場所も多い気がする
    まず最初にするのがお湯チェック
    夜にお風呂が水はしんどい

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:01:15

    >>92

    水源地と言われる部分の殆どが道路も電気もないような土地で取水施設作れんし

    そもそもそういった施設は条例でガチガチに規制されてたりする

    あれ基本的に原野商法引っかかってるだけよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:02:34

    >>96

    そうなのか

    この情報仕入れたのだいぶ前だからそうだと助かるなぁ

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:07:51

    >>90

    名水100選とかあるけど、ほとんどは濾過された上で土地ごとのミネラル足されるから好みの問題では?

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:14:00

    海外では修道院でビールやワイン作ってる文化はあるけどまず飲める水の確保として
    作業工程で煮沸もするし作った後に保存が効くというのも大きい 栄養価も高いし
    あと水由来の伝染病が流行っていたのもある

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:15:04

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:18:48

    一説には茶道は茶葉で味をごまかす必要がない水が豊富だったから広まったんだというのを聞いたことがある

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:20:48

    >>99

    大航海時代で酒類が多く積まれていたのも飲み水の確保が一因と聞いたことあるなあ

    保存が水より効きやすいから

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:35:04

    >>85

    土木・建築・管工事はマジで人手不足だからやる気あるなら引く手あまただぜ

    うちの地元だとどこの会社も50代~60代のベテラン数人で何とか現場回してるような有様だし、10年後には地元企業だけではインフラ整備できなくなる可能性すらある

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:53:12

    >>49

    砂で洗う!

    そっか、極度に乾燥してたらそれが出来るのか

    やっぱ人間色々考えるもんだな

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:07:01

    日本水源はあるけど水道管は割とやばめな状況なので人手は多ければ多いほどいいぞ

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:08:28

    割とやばめ通り越して実質詰んでるぞ緩やかな終的なもんだから気づきにくいだけで

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:20:36

    >>54

    頭ごなしに滅ぶべしとかは良くない。宿主であり一番効率がよかったとはいえ、ミヤイリガイが悪いという印象を固定化するような言動は周囲に重要な点が抜けてる知識を伝播させる。

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 03:51:08

    >>82

    日本では食料のほとんどを輸入に頼っているから水不足を感じずに済むけど農作物をはじめとした食料の生産を国内で済ませようとするには水資源が足りないんだよね

    食料の生産に大量の水が必要になるということは大量の食糧を輸入する≒大量の水を輸入することで、そういう意味では日本は水資源の不足国であり世界有数の水輸入国

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 06:19:29

    >>108

    それって国産の農作物とか家畜飼料の需要がないからできないだけで、必要になれば設備を作って供給とかは出来ないの?

    それとも単純に水の総量が足りない感じ?

    人手不足の今設備を作れるかは置いといて

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 06:27:13

    水源もすごいし水質もすごいし水道技術もすごい日本としてガチで誇れる一品

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 06:50:28

    水資源が不足というより、水資源ギリギリまで人口が増えちゃってるってのが正しいけどね
    日本は平地の割合に比べると人が多すぎるし、割合的には本来そこまで人を養える国土じゃない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています