アニムスフィアの魔術が天動説由来なら

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:31:34

    それを利用した疑似天体って世界が地動説な以上どの道どっかしらで破綻してるのでは・・・?ってなった

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:43:14

    太陽系の惑星以外は地動説でも天動説でも変わらないし
    なんなら太陽系の惑星に関しても天動説モデルは作れないことはない

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:44:42

    本当は天動説が正しかった事にすればいい

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:45:38

    カルデアスの中にはカルデアスの宇宙があってカルデアス地球が打ち出した人工衛星も飛んでいるし、カルデアスの外にはもう空っぽの地球しかないのだ
    つまるところ「カルデアスに乗っている汎人類史とその宇宙」しか世界には残ってない

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:46:23

    天動説前提の各惑星の運行も数式で表せないわけではなかったはず

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:46:51

    >>2

    >>5

    そうなん・・・?天動説って奥が深いのか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:47:07

    そもそもあの世界も神代じゃ天動説だったから問題なし!

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:47:30

    >>6

    多少天体の運動は複雑になるけどモデルくらいは作れる

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:48:12

    天動説でも太陽系の移動モデルはあるわけだし、テクスチャの内部で天動説が信じられてればそれで良いのかもしれん
    限りなく単純な円運動の集まりであるほうが美しくあるし実際それば正しいと今は目されてるけど、そうでないと思われていた時だって実際あったわけだし

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:48:33

    >>9

    ほえー・・・

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:48:40

    そもカルデアスは地球中心の138億光年だから最初から天動説になるように組まれているのでは

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:50:40

    天動説の宇宙って各神代テクスチャだけのものなんじゃないの?
    デイビットの発言からして138億光年の宇宙に渡る恥になるから、全宇宙に効果が及ぶようにするには天動説だと破綻しそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:52:35

    >>12

    現行テクスチャの書き換えならテクスチャ内の宇宙にも影響が及ぶんじゃないか

    デイビットに観測させたのもそのためだろうし

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:53:13

    今日本語で使われてる「惑星」が惑う星と書かれてるのは天球上を彷徨うように動いてるから命名された天動説時代の名残りなんだっけ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:53:30

    例えば観測可能な知性体全てから観測手段を奪って天動説を否定する能力を奪えば天動説を認知内で機能する事実として大多数に押し付けることも出来るんじゃないか
    魔術的な考え方は物理的な事実と必ずしも相関してるわけじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:07:38

    話は違うけど、マリスビリーの目的ってまだ謎だが「宇宙を地動説から天動説にしようとしてる」とかだったら宇宙の恥さらしと言われても仕方ない気がするな

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:11:00

    カルデアスが天動説だからこそ最終決戦の時に弱点を突くみたいな展開はありそう
    カルデアスにニュートンとかコペルニクス、ケプラーぶつけたら面白い事になりそうだし

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:11:31

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:12:14

    >>16

    宇宙の恥さらし、人理保障(地球の保障?)、に合う目的っぽさはあるな

    まあ天動説にするならカルデアスが球体なのはおかしいけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:13:24

    >>19

    むしろ球体だから天動説モデルじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:13:57

    そもそも天球は天の星々まで含めたドーム状の宇宙モデルの形なんだっけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:14:19

    >>19

    フラットアースと天動説が両立するとは限らない…はず

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:14:46

    >>17

    最新の星見としてのノウム・カルデアらしいっちゃらしいかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:15:23

    >>21

    プラネタリウムみたいなイメージだな

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:42:17

    ラストアンコールのイルステリアス天動説・オブリトゥス地動説って謎タイトルと何か関係あったりしないんだろうか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:17:39

    >>14

    まさしく>>9の左のように天動説の考え方で星空を見ると動きがめちゃくちゃなので惑う星→惑星という命名

    なんなら英語のplanetもギリシャ語でさまよう者を意味するプラネテス由来なので天動説時代のものが完全に消え去ったわけではない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています