【創作】600族のリージョンフォーム報告書

  • 1研究員サワギキョウ24/04/27(土) 19:40:16

    いきなり謝罪と言い訳
    本当は種族値や特性、生態の調査文、覚える技の傾向などをすべて纏めてから報告したかったのですが
    私生活でベビーがいるので、なかなか自分だけの時間は限られ…

    とりあえず描けてる分だけあげちまうことに(カイリュー〜ジャラランガまで、ヌメルゴン除く、ドラパルトとセグレイブも調査(構想)自体は済)

  • 2研究員サワギキョウ24/04/27(土) 19:42:04

    そんな訳でスレ中にちゃんと全部調査(妄想)を形にできないが、描いた分腐らすのも勿体ないので見切り発車
    ちゃんと纏められたらまたスレ立てればええねんの精神

  • 3研究員サワギキョウ24/04/27(土) 19:43:01

    皿洗いという任務がありますので
    それまでどんなリージョンフォームが出てくるか出てほしいか少し想像を膨らませておいてください

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:55:29

    お~楽しみ
    応援してます

  • 5研究員サワギキョウ24/04/27(土) 20:09:12

    あんまり引っ張って画力でがっかりされてもしょうもないので、とりあえず姿とタイプだけ

    カイリュー・森林の姿
    タイプ:くさ・ドラゴン
    特性:自然回復(再生力)

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:15:18

    カジッチュ系統の肩身が狭まっていく

  • 7研究員サワギキョウ24/04/27(土) 20:21:57

    通常のハクリューから進化する
    強靭な飛行能力を失い、植物や大地のパワーを得たカイリュー
    住処一帯の森林とは共生もしくは一心同体のような関係であり、カイリューが森を育み森がカイリューに力を与える

    カイリューの育んだ豊かな森林は美しく豊かな水環境を作り出し、下流の河や海にもミニリュウやハクリューが繁栄する
    そうして長年かけて大きく強く育った個体が川を遡上しカイリューに進化するというサイクルで美しい自然環境を作っている

  • 8研究員サワギキョウ24/04/27(土) 20:23:39

    ひこうや、ほのお・でんき・こおりといった天候エレンメンタルなタイプの技は使えなくなったが
    くさ・いわ・じめん・かくとうのパワフルな技が使えるように

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:55:30

    バンギラス・雪山の姿
    タイプ:こおり・かくとう
    特性:ゆきふらし(プレッシャー)

    通常のサナギラスが進化のエネルギーを蓄える際に深雪の山岳地帯で過ごすことで進化
    生息地はひらけた雪山なのだが、自然に発生する吹雪に加えバンギラスの身体からも強烈な雪風が発生するため、いつの間にか眼前に、となる危険なポケモン
    力を込めると鎧の氷の部分から急に氷柱が飛び出す

  • 10研究員サワギキョウ24/04/27(土) 20:58:28

    ボーマンダ・飛翔の姿
    タイプ:ひこう
    特性:スカイスキン(はやてのつばさ)

    通常のコモルーから進化
    もともと飛行能力への意思の力で翼を持つすがあに

  • 11研究員サワギキョウ24/04/27(土) 21:01:36

    翼を持つ姿に進化するボーマンダだが、その突然変異が飛行能力だけに行き過ぎた進化
    もはや強靭な竜の鱗は持たず、速く・長く・自在に飛行することだけに特化した
    ドラゴンタイプや他の多彩なタイプの技は使えなくなり、ひこうタイプとスピード系の技のバリエーションが豊富に

  • 12研究員サワギキョウ24/04/27(土) 21:07:16

    メタグロス・キチンの姿
    タイプ:でんき・むし
    特性:むしのしらせ(テレパシー)

    ダンバル、メタングも同タイプのリージョンフォーム
    鉱物ではなく虫等の甲殻を主食とするメタグロス
    大勢の群れを作り、電波のフェロモンによる意思の疎通で群れ全体が1つの生物のように統率される
    狭い所を通る時はだんばるに

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:10:02

    こういう生態とかすきだから嬉しい

  • 14研究員サワギキョウ24/04/27(土) 21:10:43

    狭い所を通る時はダンバルに分離、障害物を破壊する時はメタグロスに合体というふうに、状況に応じて最適な隊列を組む
    プログラミング言語で構成される電波のフェロモンは群れの経験を蓄積し常にアップデートされ、群れで共有される

  • 15研究員サワギキョウ24/04/27(土) 21:13:38

    エスパータイプの技や、ほのおのパンチ、れいとうパンチ等は使えなくなったが
    強力なでんきタイプの技や、むしタイプの技はシグナルビーム、ミサイルばり、であいがしらや、こうげきしれい等の「しれい」技も使える

  • 16研究員サワギキョウ24/04/27(土) 21:19:37

    ガブリアス・深海の姿
    タイプ:ドラゴン・みず
    特性:すいすい(さめはだ)

    通常のガバイトから進化
    海底洞窟で暮らすガバイトの群で進化が確認されている
    太古のガブリアスの姿に先祖返りしているのではないかとも考えられている
    もともと狂暴な傾向のあるガブリアスだが、この姿はより思考が本能的で動くものにとにかく攻撃する危険な習性
    水中の動きに適応するためスマートでシャープな体型でスピードと攻撃の破壊力が高い

  • 17研究員サワギキョウ24/04/27(土) 21:29:01

    サザンドラ・砲塔の姿
    タイプ:エスパー・あく
    特性:メガランチャー

    通常はジヘッドの仲の悪い2つの頭が喧嘩して勝ったほうが真ん中、負けたほうが2つに分裂するのだが
    食物が豊富な栄養状態の良い環境で育った結果、2つの頭の脳が高度に発達しサイコパワーを獲得
    さらに意思を持たず自律で敵に攻撃する砲塔となる真ん中の頭が生えた

    左右の頭はテレパシーで常に高度な思考を行うが、物理的に直接連結することでより高度な演算能力とサイコパワーを扱うことができる

    きまぐれビームや、多くのビーム・発射系の技を使う

  • 18研究員サワギキョウ24/04/27(土) 21:32:56

    ジャラランガ・大盾の姿
    タイプ:はがね・かくとう
    特性:ぼうだん・ぼうおん(カブトアーマー)

    通常のジャランゴから進化
    守ることに重きを置いたことにより進化した姿
    りゅうの

  • 19研究員サワギキョウ24/04/27(土) 21:38:18

    ドラゴンの鱗はより固く頑丈な鋼の鎧盾に変化した
    機敏な動きはできなくなり、戦いの舞や鱗の演奏もしないが、とにかく防御防衛においては絶対不落の要塞となる
    両腕の盾を合わせて構えればどんなZワザでさえも傷1つ付かないという
    防御力が高いほど強力になるはがねタイプの技「シールドバッシュ」が得意技

  • 20研究員サワギキョウ24/04/27(土) 21:40:17

    ジャラランガの隠れ特性
    カブトアーマー×→マルチスケイル

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:50:44

    虫ジムスレの素案止まりの土蜘蛛メタグロスを
    思い出す あれは惜しかった

  • 22研究員サワギキョウ24/04/27(土) 21:52:59

    とりあえずストック吐き切りましたね、一応画像なし組も

    ドラパルト・潜航の姿
    タイプ:じめん・ゴースト
    特性:クリアボディ・すりぬけ(すなかき)
    通常のドロンチから進化
    普段は霊体を地面に隠し、ドラメシヤを潜望鏡のように伸ばしてあたりを偵察
    墓場でドラメシヤがポツンといたら注意が必要
    空中や水中では動きが遅く、地面や壁のような固体の中をすり抜けて移動する時はとても速い

    セグレイブ・溶岩の姿
    タイプ:ドラゴン・ほのお
    特性:もらいび・マグマのよろい(ほのおのからだ)
    セビエ、セゴールも同タイプのリージョンフォーム
    火山の溶岩と熱を大量に摂取する、1つの火山の火口には一体しかセグレイブはおらず、周りの溶岩溜まりにはセゴール、より外周にはセビエが分布し、常に縄張り争いをしてより強い個体が火山の中心地の質の良い縄張りを占領する

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 08:14:48

    保守

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 15:45:55

    >>17

    原種とは逆になってるんだな

    タイプ一致かつメガランチャーで強化された悪波・竜波はロマンある気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています