クォーツ時計「水晶に電気を流して得られる振動数から超高精度の時間を割り出して時を刻みます」

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:20:31

    厨ニアイテムやん

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:22:39

    そんなファンタジーSFみたいな素敵な時計があるのか

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:22:57

    これのせいでスイスの機械時計産業がほぼ壊滅したからすごい

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:25:10

    なんでクォーツって名前なんだと思ってたけど本当に使ってたのかよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:26:41

    >>2

    なんだったら普通に持ってると思うぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:27:41

    >>2

    そこらで売ってる1万以下の時計とかそれだぞ

    気付かずに皆んな使ってる

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:32:06

    懐中時計の部品に鉱石使ってるとかは聞いたことあったけど普通の腕時計でもそうなのか…

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:32:40

    温湿度や重力のせいで満足な精度を得られないので特別なカットを施した水晶を使い振動数を256倍にして精度を年差1秒に仕上げました

    年差±1秒エコ・ドライブ|The CITIZEN 25周年記念スペシャルサイト時代が変われば流行りも変わる。だからこそ、変わることのない普遍的な価値を私たちは信じています。The CITIZENが、時代を超えて愛されている理由は、そこにあります。citizen.jp

    ちょっと何言ってるかわかりませんね。

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:33:40

    >>7

    懐中時計というか機械式時計には耐久性のためにルビーを使っている

    人工だけどな

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:34:32

    >>7

    その鉱石はゼンマイや歯車の軸にルビーを使ってるからであって、水晶とは違う。

    機械式腕時計の⚪︎⚪︎jewel表記はそのルビーを使ってる数で精度の指標になってる

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:35:16

    つーかここに書き込んでいるその端末
    水晶振動子がないと話にならないのでパソコンだろうがスマホだろうが入ってる

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:35:31

    >>8

    そういうアタマおかしい事追求させると日本のメーカーは本当にアタマおかしい事するからな

  • 13𒀱𒀱𒀱𒀱𒀱𒀱𒀱24/04/28(日) 01:35:41

    >>8

    クォーツは原子時計と組み合わせて電波時計として使うのが最強だよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:35:44

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:35:48

    そもそも現代のCPUでも水晶を使っているやつが多いんじゃないかな?
    一部ではシリコンなども使っているらしいけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:38:19

    ちなみに一般的な32,768Hzはセイコーではなくジラール・ペルゴ由来

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:38:29

    水晶に電流を流そう←うん
    一定のペースで振動するぞ←そうなんだ
    ということは時計に使えるかも←えっ!
    実用化できました←すげえ!!

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:41:36

    こういうの作る人こそ本物の天才だと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:42:39

    子分から貰ったクォーツ時計着けたらモテたのが俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:46:20

    >>13

    誰か突っ込んでやれよ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:46:27

    >>17

    クオーツの原理は1880年代に発見されて

    クオーツ時計自体は1930年代に出来てるから凄いと言うか真空管の発達に伴って実用化できたんで構想自体はクオーツの原理発見当初からあると思う

    ただ真空管を使ってたせいでタンスサイズになってただけで実用性に乏しいというか、価格やサイズ的に一般的な時計では無かった。

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:50:29

    >>8

    年差1秒モデルが税抜70万もして乾いた笑いが出た

    廉価の5秒モデルなら28万で買えるけど、大谷翔平のGPSソーラーと同じ値段もするのか

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:50:37

    >>20

    突っ込んでもつけあがるだけだから無視が一番

    よくいるコテハンマンと一緒

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:53:50

    圧電効果とかいうクッソ便利な性質

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:55:22

    >>24

    スピーカーとかにも使われるんだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:58:31

    >>25

    後はセンサーとかライターの点火とかとにかく色々使われてるな

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 05:55:13

    クォーツの原理を発見したのはフランスの物理学者ピエール・キュリーと兄のジャック
    あのキュリー夫人の夫だったりする

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 06:07:40

    >>22

    安いんだよなあ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 07:27:07

    >>3

    アメリカ「俺なんか機械式時産業計完全に壊滅したぜ!」

    日本「うちは金持ちの道楽としてならなんとか……」

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 08:08:14

    水晶便利すぎて天然物だけじゃ足りないから水晶を作り始めたのもすごい
    鱗模様も天然物と比べて均一な形も格好いいんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 08:42:53

    >>27

    本題とは関係ないんだけど、『キュリー夫人の夫』ってレトロニムの味がする

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 09:51:36

    >>2

    家で使う蛍光灯ですら毎秒正確に50回(60回)点灯してるし

    ブラウン管テレビの原理も同じように一瞬の繰り返しで描画してる

    電気や電波の正確性を利用するのは今ではもう当たり前のように使われてる技術

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 10:40:59

    その振動特性を利用して獲物を捕らえる蜘蛛がいるってんだから驚きだよね

    Fooled by Nature - Corolla Spider


  • 34二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 11:00:49

    ちなみに更に凄いのがセシウムを使った原子時計
    こちらは高精度のものだと数千万年に1秒の誤差とかいうとんでもない精度
    各国の標準時を定めるために使われたりGPS用の人工衛星に乗せられてたりする

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 13:33:10

    >>26

    対戦車榴弾の信管にも使われてる

    普通の信管だと作動するまでのタイムラグで弾頭が壊れちゃうから

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 13:45:20

    振動数が増えると「○回震えたら1秒」ってのを正確に詰めて

    実際の1秒により近づけるから時計としては基準となる振動数こそ正義

    宇宙空間では地上や天体の近くといった重力のある座標と比べて時間の流れが僅かに早くなるけど

    時刻を送信してくる人工衛星の方向や電波の到達時間を含め

    生じる時刻差を比べつつ測位に利用するのが>>34も言及してるGPS

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています