光武帝みたいな滅んだ国の生き残り王族(皇族)が国を再興するのはロマンだよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:56:58

    ムガル帝国とか後ウマイヤ朝とかも

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 14:57:32

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:00:41

    >>2

    世界史で出てこない?

    後漢もムガル帝国も

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:06:57

    劉秀は十数万人いる皇族の傍流の傍流だからほとんど一般人なんだよなあ
    前漢最後の皇帝から数えて九代前の皇帝の七男の十三男を祖とする侯爵家の傍流
    地主であり、曽祖父は郡太守(県知事)、祖父が郡都尉(県警本部長)、父が県令(市長)だから富裕層ではあるんだけどね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:09:22

    遼の亡命政権(再興王朝)の西遼は建国してから滅亡まで80年ちょいだしね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:10:31

    妻を娶らば陰麗華

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:16:22

    東晋と南宋も再興王朝って扱いで良いのか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:44:39

    >>2

    色々と辛いな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:46:20

    >>1

    いいですよね

    クライシュ族の鷹

    異名がまずめっちゃ格好が良い

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:49:59

    ムガル帝国もティムール帝国の皇族がインドの地で建国した国だしね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 17:51:26

    滅びた王朝の後継者を名乗る
    なら世界史に沢山いるが

    統一王朝の、開祖の血縁者が、復興させた
    となるとそれはもう光武帝のみが達成できた唯一無二の偉業なのよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 17:53:18

    天皇もあからさまに名前が東夷的な人一旦挟んで再興してるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:09:56

    >>12

    マジ!?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:24:07

    復興させてもだいたい地方政権落ちな中で全国政権として復権できたのは漢ぐらいか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 19:04:35

    >>2

    さすがに恥を知った方がいい

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 21:03:44

    光武帝は長男が正妻の子供の次男を後継にするために自ら引いたとこがすごいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 21:06:17

    >>15

    横からだけどそんなに有名なん?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 21:21:19

    >>17

    うーん高校で世界史選択じゃないと聞かない名前だから一般的な知名度はそんなにないと思う

    ただ世界史選択でこの名前聞いたことないって言ってる奴はマジの馬鹿

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 21:25:53

    日本史でも光武帝はやるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 21:47:12

    光武帝はチート過ぎて物語として面白味が無い方向でも有名

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 21:50:22

    >>16

    母親が皇后をおろされたからだよ

    やべえと思っておりた

    賢いといえば賢い

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 21:56:28

    漢倭奴国王の金印をくれた人だぞ
    歴史の勉強し直して

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:02:33

    >>17

    ああ日本の教育は敗北した

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:04:21

    ピューリタン革命の後に王政復古したチャールズ2世もこのパターンに該当するか
    まあ自力で再興したとは言いにくいし、有能ではあるがそれなり程度、次の代には名誉革命食らってるからなんとも言い難いが

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:07:37

    後ウマイヤ朝のアブド・アッラフマーン1世はアッバース革命で国が滅亡した上で王族が殆ど殺されながらも変装したりして西へ逃げながらもそこに居た敵と戦って勝って国を再興したとかロマンありふれるよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:08:10

    >>24

    後漢もそうだけど、有力者達の推戴あってのものでそれが後の命取りになる所も似てるな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:11:01

    ムガル帝国も2代目のフマーユーンの代で一旦滅亡しているんだが、再度国を奪還して再興しているんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:13:57

    劉秀くんの協力者はみんな潰されるか部下を丸々引っこ抜かれて無力化するか地盤を差し出して宮廷貴族化するかしたから

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:17:12

    国王ってわけじゃないけど山中鹿之介と尼子勝久の尼子家再興の話しは滅亡することも含めて好きだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:18:05

    >>6

    これ好き

    純愛って感じがする

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:18:39

    満州国って再興パターン?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:18:58

    >>2

    ネタだろうけどクソつまらんから反省したほうがいいよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:19:27

    >>23

    流石に義務教育で習わないからここまで言われるほどじゃないけど教養として知っておいた方が良いレベル

    歴史って強制的に教えられるからつまんないだけで自分から勉強してみようって思うと案外楽しいよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:21:20

    >>30

    でも、10歳差だから仮に光武帝が20歳とすると10歳に恋愛感情的な物を抱いていた事になるわけだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:24:31

    >>34

    えっ...いや...でもまぁ...うん....当時だし...

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:24:37

    すぐ教育の敗北だの発狂しないで少しは知らん人に教えてあげる寛容さぐらいもちなさい
    草の根で歴史嫌い増やしてどうする

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:26:12

    >>36

    煽って聞くやつに教えるほど親切な人は少ないとおもう

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:27:48

    そう言えば元→北元ってどういう扱いなんだ?北宋→南宋みたいな感じだけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:30:03

    >>37

    >>2みたいな荒らしはともかく>>17みたいなのに教育は敗北したとか言うなよってことだが

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:31:33

    >>39

    ああそれには納得

    そもそも強制させられる物ですら知識は身につきにくいのに

    選択となりゃ知らなくてもしゃーないわな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:31:49

    >>36

    何番煎じかもわからん他人の褌で煽りから入ってきた奴に寛容にしなきゃいけない理由は?

    知らないけど興味を持ってくれて教えてほしいって人にはちゃんと教えるって人が大半だろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:33:13

    >>2

    その内、現日本国総理大臣にもこの画像使いそうだな

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:34:38

    >>38

    同一国家でいいと思う

    元の皇帝がモンゴル高原に逃げただけだから

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:34:47

    >>7

    強制移転って感じかなあ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:35:10

    これ何?こいつ誰?って思ったら書き込む前にその板でググればいいだけ
    わかんなくて話できないならROMるかブラバだこのスレに限らずな
    で知らんやつの話はここまででここからは本題に戻ろうぜ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:37:44

    オスマン帝国も一回ティムールに潰されてから復活したよね
    あの手の急拡大した国がそのまま消滅しないで復活するのは珍しいかも

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:39:05

    >>4

    源氏や平氏みたいなものか

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:39:27

    >>46

    オスマン帝国に滅ぼされたビサンツ帝国も一回十字軍に滅ぼされて分裂した後に再度統一して復活してる

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:42:53

    >>34

    そ…それくらい陰麗華が美しく聡明で魅力的でご近所で評判だったのかもだし…

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:43:12

    >>47

    そうだね

    土着して地方名族化した皇族だからね

    このレベルの高官を複数出してるのはなかなかの名家

    漢で太守より偉いとなると九卿(閣僚)や三公(宰相)や上公(摂政関白みたいあもの)ぐらいしかいない

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:46:02

    >>31

    それぞれの主観によるかなあ

    溥儀は王朝を再興したと思いたがってただろうけど日本的には清とは一応別物って扱いにしたかったみたいだし

    清を復活させるなら国号だって清にするはずだからね

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:46:19

    中国南北町時代にある宋と趙匡胤がたてた宋はなんの関係もないんだよね…?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:47:31

    金→後金は同じ女真族だけど親族関係は無い…か

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:48:29

    >>52

    名前が同じだけで何も関係ない

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:51:01

    ティムール帝国→ムガル帝国もティムール家の王族がインドで建国しただけの別政権なんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:54:27

    >>54

    中国の王朝名って元が慣習を破るまでは大体本拠の地域か開祖の出身地の地名だったから被ることも多いだけなんだっけ?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:00:11

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:02:26

    >>53

    ヌルハチは完顔阿骨打の金を復興したって名目で、後金としたとかなんとかって説はあるが、ワンヤン氏とアイシンギョロ氏じゃ殆ど無関係の他人だわな


    まぁ200年の時を経て、同じ民族から王朝を建てるほどの逸材が出たのはすごい事なんだが

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:02:30

    漢代の官職等級は万石・中二千石・二千石・比二千石・千石・比千石・六百石・比六百石・四百石・比四百石・三百石・比三百石・二百石・比二百石・百石・斗食・佐史
    佐史から百石までは官庁が直接雇用する役人
    百石ということばだけならしょぼそうだけど地方行政レベルだと今で言う県庁部長級でも百石なので結構力がある
    比二百石以上は国が雇用する役人
    比六百石以上が爵五大夫以上で今で言う指定職
    比二千石以上は「二千石」と言われて秩石がまんま政府高官の代名詞
    劉秀の曽祖父は太守(二千石)、祖父は都尉(比千石)、父は県令(千石もしくは六百石)
    こうしてみると劉秀のお坊ちゃまぶりがわかると思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:48:39

    >>43

    元と北元は同じだよ派

    ・元々の本拠地はモンゴルだから中国を失っても本質は何も変わってないよ!

    ・北元になってもチンギス・ハンの子孫が皇帝であり続けたから何も問題ないよ!

    ・そもそも本人たちはモンゴル帝国から地続きだと思ってたよ!


    元と北元は別物だよ派

    ・元の首都は大都だからそれを失ったのに同じ国家と見做すのはどうなん?

    ・クビライの系譜は(後に再興したけど)一度途切れてるからその前後は分けるべきでは?

    ・隣の明(中国)は北元をタタールと呼んで元と別者扱いしてたけど?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:56:25

    >>25

    シリアからたった一人で逃げてイベリア半島を征服して王朝を再興する

    ……って冷静に考えなくてもヤバいことしてるよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 04:57:02

    >>41

    >>17のどこが何番煎じなの?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 05:19:56

    >>17

    王道漫画の主人公みたいな人だね

    人柄が温和で頭もよく、お兄ちゃんが戦争に参加するって決めた時に「死ぬから止めろ」って言った人らも弟(光武帝)が参加表明したら「あいつが行くんならいけるわ」ってこぞって参加するくらい人を惹きつけるカリスマがあって、その上、戦争の指揮が滅法上手く総司令官なのに最前線でバシバシ敵を打ち倒す武勇持ち

    さらに、政治手腕にも優れてて王朝初代でよくある功臣粛清もせず(宋の趙匡胤くらいかな?他に粛清しなかったの)皇帝になっても部下と宴会するのが大好きなフランクな人

    他にも皇帝になってもお忍び(バレバレだったみたいだけど)で町散策したり、城壁の外にでて狩りに出かけたりしてて、危ないからって止めても辞めない光武帝にキレた部下が城門閉じて、皇帝なのに野宿したりしてる

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:02:05

    >>63

    ダジャレ言って奥さん(陰麗華)に「本当につまらなない」って言われてるの好き

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:11:05

    日本で光武帝ってどんな人?って知りたければぶっちゃけこれ読めばいいと思う

    やる夫を拾い読み やる夫が光武帝になるようです まとめやる夫スレのまとめブログです。yaruowohiroiyomi.blog.fc2.com

    作者が後々メフィスト賞受賞したと聞いて目ん玉飛び出たのはここだけの話

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:17:09

    あまり話題にならない西遼だけど西に逃げた後にウイグルに東西カラ・ハン朝という三つの国を従属させて建国してるのが地味にすごい
    ……最後は王朝乗っ取られからのモンゴルの侵入というあんまりなものだったけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:41:21

    >>64

    ・とっておきのエロ本を入手して、「すごいだろ?」と家臣に見せたら「真面目に仕事しろやアホ」と言われる

    ・↑後日この家臣に「俺の姉さんがお前の事気に入ってよぉ。お前には嫁さんがいるから無理だって言ってるのに、聞きやしねえのよ。形だけでいいから見合いしてくんね?」と頼み込む


    ・生まれ故郷に凱旋したら昔馴染みのおばちゃんに「あんたが皇帝になるなんてねぇ」と言われる


    ・政略結婚した郭聖通の事も好きだったので、皇后を廃した後もめちゃくちゃ配慮した

    ・温厚ではあるが、その戦いぶりを見た他国の人間に「あれは人間じゃねぇ……」と慄かれる

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:44:17

    >>67

    陰麗華も自分の身内と郭聖通の身内を平等の地位になるように配慮したってのは見たな

    あと部下が自ら統治後は引いたりしてるんだよね

    光武帝も凄いんだけど周りの人達にも恵まれてるように思う

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:04:09

    地味に後継国家が多い遼
    ・北遼・・・遼末期に皇族たちによって立てられた政権 ギリギリ生き残ってた遼本国と反発しながら内部分裂で瓦解した
    ・西遼・・・中華や満州を捨てて西進した結果一番成功した後継国家 最後はナイマンに乗っ取られた挙句モンゴル帝国に滅ぼされる 
    ・東遼・・・モンゴル帝国と同盟を結び金から独立 創始者の死後も妻が7年間統治した後にモンゴル帝国に吸収される
    ・後遼・・・東遼から離反した勢力 東遼・モンゴル帝国・金・高麗・大真と周囲の全てを敵に回した挙句東遼に滅ぼされる末路を辿る

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:44:12

    >>17だけどまさかここまで荒れるとは思わなかったわ、すまん


    >>63

    皇帝なのに野宿は草、というか全部面白いのズルすぎない??

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:16:06

    >>70

    後は初めて兄と共に挙兵する時に馬が調達出来なくて牛に乗ってたとかある

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:37:47

    >>70

    お前は悪くないよ

    条件反射でゴチャゴチャ言うノータリンが悪い

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:39:51

    面白い話も多いが、悲しい話もある

    挙兵して少しした頃、五里霧中のなかでの戦いで負けて敗走中
    妹と姉と姪っ子達を拾って逃げていたが、姉はこのままだと追い付かれると判断して、劉秀に妹だけ連れて逃げさせた

    劉秀が兄貴達と合流して、姉と姪っ子を助けに戻ろうとしたら官軍に殺されたって一報が入ってきた

    劉秀はこの時死んだ姉に、皇帝になってから公主を追贈して生き残った甥っ子も取り立ててやってる

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:53:23

    >>73

    劉秀はお兄さんも殺されてるからな…

    親しい身内はかなり死んでるタイプ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:44:24

    >>74

    兄貴の劉縯・劉仲

    姉の劉元が新への叛乱中に殺されてるんだよね


    生き残ったのが姉の劉黄と妹の伯姫くらいか

    だから義家族や嫁さん達やその子ども、親類縁者は大事にしようって思ってた節はあるよね

    まぁ当人達からは「外戚がいらん事するきっかけになる」って言われたけど

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:38:13

    光武帝の映像化作品になると、これくらいしかないかな?
    小説だと、宮城谷 昌光先生の「草原の風」があるけど

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:37:22

    王朝じゃなくて大名だけど、足利義教暗殺で取り潰された赤松家の再興劇も面白いな。後南朝討伐の功績で能登半分もらって応仁の乱のどさくさで旧領回復
    南朝の復興を目指してた後南朝が犠牲になったけど

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:17:19

    >>75

    なんか劉秀の身内も家臣もすっごい引き際弁えてるんだよね

    やっぱ劉邦とか韓信があったからなのか

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:53:36

    >>77

    赤松と浦上の、二人三脚復興物語は結構面白いよね

    まぁどっちも明応の政変以降は没落への道へ転がり落ちていくけど


    >>78

    それよりはやっぱり呂氏の専横や呉楚七国の乱、霍氏の専横、極め付けに王位簒奪した王莽の存在が大きいと思うよ

    外戚や有力家臣が力持ちすぎることを、兎に角戒めるのが第一だったんだろうね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:31:24

    >>63

    士官するなら執金吾、妻を娶らば陰麗華

    って言ってて皇帝になって陰麗華娶った男だからな…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:34:01

    >>61

    たしかベルベル人(北アフリカの先住民)の血を引いてるのが見た目で分かるくらいだったから彼らに助けてもらってスペインに行けたという話だったな

    ベルベル人じゃない方の見た目が強かったらどうなってたんだろう

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:47:57

    >>79

    尚、後漢は外戚vs宦官の権力争いのオンパレードに

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:51:38

    光武帝で特筆すべきは、勝者が敗者の全てを奪うのが当たり前の古代社会において奴隷(奴婢)解放宣言と人権宣言して、さらに法律化したとこだと思う
    ただ、人権宣言とそれを基本とした公平な政策(皇帝の故郷でも、大臣が多い河南でも税金は他と同様に公平に取る)が当時の社会では受け入れられず、おそらく世界初の学生デモされてる

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:57:44

    >>82

    章帝以降が幼少病弱短命ともう、ほんと明君が3代続いた負債が来たかの如く最悪だったからね


    >>83

    とにかく人口が減って、農業してくれる人がいないからね

    何とかしなきゃならんかったし

    次の明帝も「死刑囚君達、国境警備してくれるなら死刑は取りやめるよ。

    何なら嫁さんや家族連れて行ってもいいよ。兵隊扱いだから給料も出すし、死んだら保険も出すから」と兵役への負担も軽くしたしね

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:01:57

    前漢最盛期は6000万前後だったのが後漢成立期には2000万だっけ

    あと宦官跳梁跋扈の後漢の皇帝達って本当に天寿だったのかな(殺されてね?)

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:11:00

    >>81

    金髪で翠瞳っていう一目でベルベル人の血を引いてる見た目だったらしいね

    創作にしたら中々映えるデザインになりそう

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:11:53

    『クライシュの鷹』と呼ばれた男の人生

    アブド・アッラフマーン1rank119.gozaru.jp
  • 88二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:06:39

    ホラズム・シャー朝がモンゴルに滅ぼされた後ゲリラ戦してたジャラールッディーンとかも良い線まで行ったんだが…
    全盛期モンゴルじゃ相手が悪かった

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:14:19

    サーサーン朝ペルシア最後の皇帝ヤズデギルド3世の息子のぺーローズ3世も唐に亡命してイスラム勢力と戦い続けてたな
    おまけにぺーローズ3世死後もその息子や孫たちが亡命政権を引き継いで抵抗を続けていたりする
    (唐側の資料でサーサーン朝残党の記録が最後に出てくるのはなんとペルシア帝国崩壊後100年も経った771年)

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 01:37:19

    百済王氏もかなり長いこと日本にいるなと思って調べたら、室町まで名前が見えるらしくて驚き

    百済王氏 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 91二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:06:17

    >>52

    その二つぐらい時代が空いてると、仮に後裔を称したからなんだよぐらいの繋がりだろう

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 05:37:56

    >>56

    というか中華王朝の場合宋も秦も趙も魏も呉も斉も燕も全部元々は周の時代の諸侯の本拠が元なのだ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 06:17:16

    >>92

    北方の遊牧民族もモンゴル(元)以前の王朝名は周の時代の諸侯名よね

    あれって支配した地域=過去にこの地を治めた○○の後を継ぐものってイメージ戦略みたいなものなのかね

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:50:05

    日本で言う王政復興というか、古い時代の明君や明帝がいた国の権威にあやかって、少しでも自分たちの正当性を主張したいのよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています