古代や中世の戦場なら一騎当千するのは可能だったの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:53:10

    三国志とかでよくある一騎当千の無双描写も剣や弓で戦ってた時代なら可能だったの?単騎で何百もの敵を倒すのは物理的にはできるとは思うんだよねぇ。武勇に秀でた将なら雑兵程度薙ぎ払えそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:55:17

    人によるおじさん「人による」

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:56:11

    状況によるおじさん「状況による」

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:57:28

    何千人も戦えるような広い場所なんてそうそうなかったと思うけどね
    開拓なんてしてるわけないし

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:59:19

    ガチの無双って張遼くらいしか知らんけど他にいたっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:59:59

    相手による

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:00:21

    まともな訓練もしていない上にきちんとした武具でもない農民兵相手なら職業軍人階級かつ騎馬であればありえなくもないかもしれない
    食事からして栄養の差もあるだろうから確実に体格にも差があるだろうし

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:00:28

    >>5

    項羽

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:01:02

    10人やれたら超凄いと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:02:57

    古代なら布鎧vs鉄の剣とかあるからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:03:12

    >>1

    古代・中世どころか第二次世界大戦でそれやらかした化け物貼るわ

    ジャック・チャーチル - Wikipediaja.wikipedia.org

    なんで戦車や銃歩兵が飛び交う戦場でロングボウ(弓)で射殺するわ抜剣突撃して突破する時代錯誤の存在が生まれるんですかねぇ……

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:03:35

    そもそも当時の武将とかよりよっぽど体力ありそうな今の人でも素振りとか薪割りで千回もしたら腕ボロボロになるんじゃないか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:07:03

    そりゃ戦う気もない戦意もない逃げる人相手とかならともかく乱戦ではないんじゃないかね?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:10:32

    個人の武勇と部隊の武勇ごっちゃになってるのもある

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:12:01

    部下の功績は自分の功績
    なので、有名武将は私兵団を雇っていてその功績と名誉を得る

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:12:59

    装備も違えば体格も(食事のタンパク質量とカロリーが全然違うので)大差だったので馬に乗って突っ込んでこられて
    たった一騎に集団が崩れるようなことはあったんじゃないかな

    そんな状況なら転倒したり踏み潰されたりも普通なので一騎が駆け抜けただけで死屍累々になるのもおかしくない

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:15:27

    一人で百人殺したみたいな事書いてる書物もあるけどそれの中で馬一頭持ち上げたみたいな事も書かれててまぁフカシだろってなっちゃう

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:18:05

    中華は水増しして報告するのが常で正確に言うと逆に困惑されるっていうしな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:19:09

    そもそも古今東西武功なんて盛られてると思う
    刀で大岩斬るとか無理だろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:20:48

    刀で人切ると血と油で使い物にならなくなるから一度も何人も切ったは創作物って言われてるね
    最近は刀を着物で拭ったり敵の刀に持ち変えたり凝った演出もあるけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:22:56

    多分身体能力は今のオリンピック選手とかの方がよっぽど上だろうけどその人達が一人で千人倒せそうな気はまったくしない

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:23:47

    昔の人が特別強かったって事も多分ないからどうなんだろうなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:23:51

    >>20

    それそもそも刀の切れ味鈍るほど無双できるなら刀持ってなくても無双できるな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:26:50

    現代戦争でも個人で500人以上殺ってるシモ・ヘイヘみたいなやつもいるし理解不可能なキルマシーンは昔にもいただろうよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:28:21

    いやそりゃ銃の方がキルレート高くなるのなんて当たり前なんで…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:28:56

    >>20

    切れ味落ちても刺したらやれるし

    そもそも鉄の棒でフルスイングしてもやれるがな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:30:24

    職業軍人が成立する前の一兵卒なんて武器もたされただけの一般農民だし騎兵が突っ込んできたら死あるのみだろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:30:27

    1番人を殺してる武器って確か石だろ?
    継戦能力の低い刃物で無双するのは難しいだろうが鈍器振り回すのは体力や筋力が凄い人なら可能かもしれん

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:31:01

    棒立ちの相手でも千人も斬れる人間多分いないと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:31:58

    >>27

    騎兵の突撃って最前列の方かなり死ぬんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:33:21

    一騎当千って文字通り言うなら真面目に斬るでも投げるでも1000回やらなきゃいけない訳でそんなのスタミナ切れるだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:33:25

    1人で千人相手にするのと自分が大将の部隊で千人相手にするのと
    千人の部隊撃破するのと千人殺すの
    これ全部別だと思うんだけど多分ごっちゃになってる

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:35:01

    >>32

    イヤ自分が大将で千人倒すは当たり前過ぎるでしょ

    大規模な戦争だと大体どちらかがやってるわけじゃん

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:37:18

    そら同数じゃなくて不利な兵数で勝ったから称えられるんだろ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:38:17

    単騎でなんて無理無理

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:38:43

    そもそも一騎当千が物のたとえであいつ1000人くらいの強さあるで!ってことで誰も1000人殺したって言ってないのよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:40:26

    百人力なんて言葉あるけど本当に100倍パワーの人間なんておらんのと同じ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:41:55

    農民と豪族なら食べられる量も違うし、そうすれば体格も変わる
    武芸の訓練もするし、装備も変わる
    となると、リーチの差があって一度に相手する数が一桁程度ならワンチャンはあるのかも

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:46:37

    春秋戦国の頃の資料とか冗談抜きで不良の〇〇君が何高のヤツ全員ボコったレベルの信憑性よ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:46:50

    ちなみに日本の一騎はお付きのものが何人かいるユニットの事だから一人じゃないんだよね
    一騎で4、5人くらいいる

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:53:21

    大昔なら栄養や装備で
    武将 HP100 ATK10 DFE10
    歩兵 HP15 ATK2 DFE4
    くらいの差があったけど南北朝時代くらいからは
    武将 HP100 ATK50 DFE50
    歩兵 HP60 ATK45 DFE35
    くらいには縮まって
    応仁の乱末期には「武士でも雑兵3人に囲まれたら死ぬから、指揮官陣頭は源平武者がやる蛮行」ってクソ田舎の北条家ですら言ってるレベル

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:53:39

    ◯◯が100人斬ったとある場合、◯◯自身と手勢での戦果
    ◯◯が自らとか剣をとってとかあると個人戦果
    うろ覚えだけど…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:59:26

    騎兵突撃で陣形を粉砕して追撃で首級を稼げば数十行くやつはいると思うけど正面から数十人倒すのはまず無理
    どうしたって攻撃が集中するとやられる

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:03:24

    一騎当千と言っても実際に千人全員を倒すんじゃなくて、それだけの豪傑が突っ込めば千人の兵でも散り散りになって敗走するぐらいのイメージだったな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:22:29

    >>20

    そもそも、そこら辺の手頃な石ころで頭をぶん殴れば人は死ぬのだ

    鋭利な鈍器と化した鉄棒でも問題なく人は殺せる

    切れ味抜群の新品でなければ人は殺せないと思う方が、机上の空論に縛られているぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:34:51

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:45:39

    >>18

    国淵だっけ 中華10倍算の根拠の記述があるの

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:51:13

    >>12

    昔の人の中にもその当時求められる環境に特化してて、特定の技能では現代人以上の力や技術を発揮する人はいたんじゃねえかな

    武士とか骨格が歪むレベルで弓や刀の鍛錬してたらしいし、現代人でそこまで鍛えられる人はまずいないと思う

    流石に千人全員を律儀に相手することはなかったとしても、現代人では耐えられないような長時間の激しい戦闘でも慣れて適応してる人はそれなりにいたのでは

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:52:18

    >>44

    勝ってる時に死にたい奴なんていないから

    負け側が必死に抵抗しだしたらとりあえず一旦逃げて下がるものだ

    って言ってたの花の慶次だっけ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:21:24

    馬ってのは自動車みたいな物で、自動車に乗って近接武器持った人間を轢いたり撥ねたりするだけで死にはしなくても簡単に先頭不能になるだろ
    古代の馬(一騎)てのそれ位凶悪なユニットだったんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:25:10

    馬一頭を養うのと雑兵10人を養うのが同コストらしいので
    騎兵なら10人倒して当然ぐらいの認識だったと思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:51:19

    >>48

    ぶっちゃけ骨が曲がるとかならいっぱい抱える農家とかの方がよっぽど曲がってる

    単なる障害だからそれで強くなるわけではない

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:53:19

    夢のない事言うと鍛錬した人間同士なら現代人の方がパワースピードスタミナ瞬発力どっちも圧倒的だろうからなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:57:45

    まあ相手も昔の人間なら逆に突出した成果だしやすいんじゃないか

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:00:04

    >>52

    骨格が歪むと言っても過労ですり減るタイプじゃなく、弓を引いたり刀を振るう右の方が異常に発達した結果だったり

    相当の筋肉がついてた痕も見つかってるらしいんで単なる障害と言うよりは戦闘に特化した体だったんじゃないかな

    多少伝説混じってるにせよ、鎌倉時代の弓は現代人には引けない強さで張られてたらしいし

    勿論スレタイみたいに千人倒すのは現実的じゃないとは思うし限界はあるにせよ、健全なスポーツで鍛えた現代人とはまた違った強さは持ってたような気がする

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:12:03

    現代の人間の方が体格いいといったって平均の話で
    昔の人間だって立派な体格してた奴だっているからなあ
    バカみたいな強弓引けるバケモンだっているわな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:14:45

    >>55

    多少伝説どころかそれはほぼ眉唾だよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:16:37

    平均値が高いと突出した人間もまた昔以上なんじゃないか?

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:22:06

    でも当時の猛将vsあにまん民10人なら?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:53:18

    手が届けばいい方だわ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:58:47

    >>58

    いやあいくらなんでも物理的生理的な限界はあるし

    その限界近くの能力値の人なら平均が下になればなるほど差が開くでしょ

    学問なら先人の積み重ねを引き継いだり純粋に平均技術そのものが上がらないとできない実験や考え方があったりもするが

    戦闘、多少は技術が影響したとしても最終的に殺せればいいんだからな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:59:48

    そもそも現代戦じゃあるまいし殲滅する必要ないからな

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:08:32

    >>61

    奇跡の遺伝子同士なら栄養豊富な食事なりトレーニングの技術なりが発達した現代人の方が伸びると思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:14:14

    >>44

    昔の戦争での戦死者が少ないのは、まさに統率が取れなくなったら雑兵はすぐ逃げてしまうからで殺す必要はないんだよな

    だから千人の部隊を蹴散らす事はあったかもしれないが、殺すのは一人で千人どころか十人でも難しいだろ

    死ぬまで戦うゲームのバランスでしかできんと思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:23:11

    ペルシャ相手に数で劣りながら敵陣中央突破して勝ったアレキサンダーも、実際に兵士を殺して回ったわけじゃないだろう
    歩兵は死にたくないから騎兵の突破力が有効なわけだから

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:28:11

    今では珍しくない「死ぬまで戦う」を紀元前にやって勇名を轟かせたスパルタという具体例がある
    逆に言えば追っ払う事が当たり前だったわけだな

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:31:20

    >>63

    絶対的には伸びても相対的な差はどうなのって話では?

    例えばウサインボルトの100m世界記録は2009年の9.58

    ボルトを除いた残り7人の平均は9.96強

    2023年の平均(8人)は9.94

    ボルトの記録を抜けはしないが差は少しとはいえ縮まってるわけで

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:36:36

    医療が未発達な時代だし
    手傷一つでも死に繋がるかもと思えばギリギリまで踏ん張って戦う奴もそうそうおらんだろうっていう

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:44:45

    そもそも昔の突出した人が今の突出した人に遠く及ばんから結局相対的な差も変わんないんじゃなかろうか

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:45:19

    治療のことなら日清戦争が分かりやすいんじゃない?
    軍医による治療、死んでも遺族への補償が行われる日本と、医療費は自己負担の清兵の差が士気にも現れたと言われる
    まあそれも一要素に過ぎないぐらいに清側の問題が多かったわけだが
    一騎当千の時代じゃ給料を略奪品で補うほどだから、戦場での応急治療までしか受けられないだろう

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:46:27

    >>69

    それ断言しちゃう?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:48:59

    >>71

    断言してもいいと思うよ

    正確なデータとして計測されるようになってから半世紀単位ですらあらゆる記録が跳ね上がるのに半世紀前の人が特別世界レベルで弱かったなんてありえないだろうし

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:18:46

    >>71

    栄養ってフィジカルに直結するから

    昔なんか兵士ですらタンパク質50gくらいしか摂れてなかったらしいし

    今だと軍人とかスポーツ選手は200gくらい摂ってるからね

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:22:08

    スポーツなんて競技のルールに特化した奇形の集まりだし
    その記録が伸びたから戦闘力も今のが高いは安直でしょ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:31:46

    >>44

    ちょいちょい野戦で何倍、何十倍の敵勢に勝つのってだいたいこの手の流れだからな

    相手にクソ強いのがいる、相手の方が数が多い、先鋒が負けた、味方が逃げてる、裏切り者がいる、大将が死んだ……etc

    こういう情報が真偽はともかく味方内で広がったが最後、大軍でも(統制取りにくい大軍だからこそ)一気に崩れて信じられない大負けになったりする

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:44:18

    現代人と古代人どっちが強いかとか正直どうでもええと思うが……
    個人で携帯できる武器の限界と消耗、本人の体力を考えると、多く見積もっても一回の戦いでは十数人殺すぐらいが限界だと思うけどね、相手は甲冑で武装した兵士なんだし
    突出した身体能力に任せて蹴散らすなら武器がすぐに損傷するだろうし、体力や武器の損耗を抑えられるほどの武術の技量があったとしてそんなもんがまともに通用するのは一対一のサシの勝負ぐらいだよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:13:36

    今までのコメまとめると、兵の士気を崩す事で一騎当千も可能。ただし千人殺す必要はない
    現代人との体力差とか関係ないだろう

    銃が登場するまでにも集団戦のノウハウが積まれて一騎当千は無理になっていったが、銃の登場でほぼ不可能となったんだろう
    安全な距離からとりあえず撃てるからな

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:21:14

    >>72

    ないでしょ

    ボクシングでさえいまだに半世紀前の選手が今より強いって言われるからな

    技術やフィジカルは普通に考えれば進化してるはずなんだが

    なぜアリやタイソンをいまだに超えられないのかってな

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:24:08

    フィンランドのBT-42は鹵獲したBT-7とWW1の英榴弾砲に独HEAT弾装填(コピー品)などの寄せ集めで、分類上は突撃砲
    でもヴィープリ防衛戦で「戦車」として9台が投入されたがT-34やKV-1に全く歯が立たなかった(HEATが全弾不発だったとも言われる)
    1台が破壊されて撤退する部隊を見て、援護どころか一緒に逃げ出す兵士もいたそうだ

    WW2でも少数の戦車をやられて士気崩壊するなら、それこそ中世じゃ短時間に仲間が何人も死んだら逃げ出すのもおかしくないんじゃね?

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:31:26

    >>45

    その石合戦を子供が遊びでやってたと言う狂気

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:36:13

    全滅するまで戦うってのがそもそも非現実的なんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:37:42

    戦国時代の侍とか1日に4000キロカロリーの白米食って駆動する戦闘マシーンだからなぁ
    現代の栄養学なにそれ?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:38:45

    まあある程度殺したら相手がビビって逃げるからな
    曹操が丹陽兵数十人を単身で斬殺した時も残った連中がビビって戦いにならなかった

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:41:12

    格闘技でもスポーツでも人間が全力で動ける時間なんて短い事は証明されてるし、まともに戦ったら一人で十人殺せるなんてほぼ不可能だろう
    でも白兵の時代じゃ戦死者の大部分は追撃戦ででるから、逃げる歩兵を騎兵がバッタバッタと切り倒すのはあったかもしれないな。トドメは後続の郎党に任せる前提なら斬る方も力抜けるし

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:41:14

    大規模な軍隊を丸ごと全滅させるの事例って機関銃以上の大量破壊兵器が発明される前ならほぼ決着後の虐殺込みだからな。そこまで入れていいなら一騎当千の難易度もだいぶ緩くなるが

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:50:57

    そもそも一騎当千は「千人を敵にできる、千人に匹敵する強者」という意味で、別に千人殺す必要はないのだ
    それこそヤン・ウェンリーみたいな策略家・知将タイプでもそう呼ばれるだろう

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 04:07:47

    個人の武勇が戦況に大きな影響あたえたなんて三国志の時代にもないからな
    武勇があって戦闘にも強い武将はそらいるけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:18:54

    >>78

    それは単なる思い出補正

    真面目に考えてタイソンやアリがウシクに勝てる訳ないもん

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:20:54

    >>74

    栄養も技術レベルも低いよ昔は

    そもそも武将とかだって四六時中戦ってたわけじゃなくて大半は畑仕事とかの時間だったんだから

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:08:01

    今では当たり前のように語られる、「日本刀は引いて斬れ」を奥義とする剣術もあったらしいからな
    剣術に勤しめる江戸時代ですらこうなら、世界中の戦争してる時代の兵士たちはどこまで学んでいたのやら

    図は1330年頃のRoyal Armouries Fecht1という最古の剣術ガイドブックより

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:25:30

    >>90

    それ逆に言えば

    そいつに自分で気づけた奴は周り全員気づいてないんだからとんでもないアドバンテージってことじゃね?

    別に現代の栄養学も技術も否定してねぇよ

    むしろそれに近いことを自分でできた奴は、誰でもそういう情報にアクセスできる現代と違って周りとの差がぐんと開くんじゃということをずっと言ってる

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:34:29

    プロスポーツなんかでも昔のほうが突出した成績残してる人多いしな
    基本的にアドバンテージの差は時代をさかのぼる程大きいもんだ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:46:02

    一騎当千ってレベルではないけれど新撰組の池田屋襲撃は兵力差が結構エグい。

    三十人のテロリストが集まってる宿に四人でカチコミかけるとか狂犬過ぎる。

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:57:35

    >>91

    年のため、ネタは出したが俺は剣術と一騎当千はそれほど関係ないと考えてるよ。ビビらせたモン勝ちだと思う


    河上彦斎(四大人斬り緋村剣心の元ネタ)の斬り方は自己流。人殺しをためらわない人物像が伝わる

    新選組の斉藤一曰く

    「どうもこの真剣での斬り合いというものは、敵がこう斬りこんで来たら、それをこう払っておいて、そのすきにこう斬りこんで行くなどという事は出来るものではなく、夢中になって斬り合うのです」


    戦場で刀振り回してた時代には剣術はブラッシュアップされておらず、現代は殺し合いを目的とした格闘術は銃の時代じゃ実証できないし

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:07:17

    >>93

    実際は4人突入、逃げ出したのを包囲してた6人(うち3人死亡)で攻撃した

    志士は戦意無く自刃2名、池田屋での戦死7名。あとは捕縛・逃走(一部は自刃、捕縛)と、キルレートは1:2で奇襲効果考えると妥当かもしれない

    これもビビらせたもん勝ちってやつかな

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:15:25

    >>74

    昔の武将や武人なんてのが戦闘の為に最適化されるほどずっと戦ったり鍛えてる訳じゃないんだよ

    基本農家とか政治がメインだし

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:18:50

    >>78

    それは黄金神話というものであって実態に即してる訳ではない

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:27:31

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:28:46

    15世紀頃のドイツの剣術本より
    画力のせいかいかがわしく見えるけど、多分タックルやろなあ
    ドリフターズの豊久のように「日本の侍は組討有利」とはいかないようだ
    もっとも、こんな事やってたら一騎当千には程遠い
    目指すなら長坂橋の張飛みたいなのが正解なんだろう

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:52:20

    腕力が必要な武器で千人殺すのは体力的にまあ無理だと思うけど、単発で撃つような銃でも千人は厳しい気がするなあ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:08:40

    >>1

    出来るわけないだろ…

    体力が保つわけないし、武器も保たない

    動かない人形相手にするんじゃないんだぞ。1000どころか100でも非現実的な数


    機関銃使ってもさえ相手がアホみたいに密集していて動かずにでもいてくれる状態じゃなきゃ1000人殺すのはかなり難しいのに刀剣槍弓で一人でとか馬鹿馬鹿しいにも程がある

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:35:41

    一騎当千がテーマなんだから馬に乗れよ(或いは馬の引くチャリオット)
    何で馬に乗らずに人間一人が武器持って1000人相手にする話になってるんだよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:39:34

    馬に乗ろうが一騎で千人なんて無茶

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:42:02

    そんなの出来てたら実際の戦争の歴史なんて変わりまくりだと思うよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:58:59

    豪傑・可児才蔵が一度の戦いで挙げた首が10~20だからこんなもんよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:13:57

    馬に乗った程度で1000人はきついだろうけど、近代兵器を使う前提ならどれ位必要なんだろうな
    自動車とか装甲車でも1000人の中に突っ込んで行く前提だときついか?

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:21:33

    >>106

    相手が徒歩オンリーで半径数50km範囲が何も遮蔽物の存在しない平野で弾丸が5000発あって、交換可能な重機関銃が三機以上あれば可能


    攻撃ヘリなら銃が保って弾が足りるならもっと簡単

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:44:15

    >>55

    イギリスのロングボウもそんな感じだっけ?

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:56:30

    >>96

    本職は領主だったり役人だったりするからなあ

    中国の武将だって軍人だ

    書類仕事がめっちゃある

    それ処理するためのオフィスとスタッフがあるぐらいだしな

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:57:51

    >>5

    張遼は突破・撃破したのであって殺して回った訳じゃないぞ

    行軍陣形から駐屯陣形に切り替える隙を突いて奇襲した


    なんか主君に肉薄するほど騎兵が突破したけど

    撤退時に部下が取り残されて「将軍、お見捨てあるか」とヘルプコールしたらとって返して部下も助け出した張遼さんだけど


    殺しまくった、というのは誤解

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:00:14

    >>109

    逆に文官専任から反乱とかで急に武将にジョブチェンジせざるを得なかった奴が無双したりするよね中国史

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:03:24

    呂布とか最初に出てきたとき主簿だからな
    文書、帳簿をまとめる仕事してるイメージまったくないけど

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:08:54

    一対一をひたすら勝ち続けるなら百は難しくともそれなりの数を斬れそうよね
    千とか万は単純に多数って意味で使ってるだけだろうし

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:09:04

    >>110

    張遼伝に「戟を持って鎧を来て先登して陣を陥し、数十人を殺し、二将を斬り、大声で自分の名前を叫びつつ土塁に突入して、孫権の軍旗の下に到達した」とある

    先登(先駆け)とあるので単身ではないが殺しまくってはいる

    あと合肥で張遼が率いたのは騎兵じゃなくて歩兵

    張遼伝所載の詔勅で「合肥の役において張遼・李典が歩卒八百で賊十万を破った」と記されてる

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:15:44

    >>95

    ビビらせたもん勝ちっていうのはそうかもな

    戦闘中ずっと局長の気合いの叫び声が池田屋内に響いてたって記録がある

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:17:25

    >>111

    科挙以前はゲーム的な分業はあまりない

    軍人も役人の仕事のワンオブゼム

    なんなら科挙以降でもそんなところがある

    科挙を出てない叩き上げ将軍でも偉くなったら行政職に就かされたりするし


    >>112

    主簿って字面だけ見ると文書仕事ぽいが実際はもっと上

    スタッフをまとめる役割で秘書室長みたいなポジ(呂布のWIKIは嘘を書いてる)

    主簿になる前は「驍武(勇猛)をもって并州に仕えた」とあり并州の役所の軍事職もしくは武勇採用だったぽい

    武勇採用でも書類仕事はやらされるが

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:25:36

    競馬とか見てると数十頭の馬が突っ込んでくるだけでとんでもない迫力と圧力だし
    あれを歩兵がまともに待ち構えて受け止められるとかまず不可能だから
    突進してきたのを近寄らんとこ…と避けたのを蹴散らした!ってことにしてんだろうな

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:46:10

    >>74

    スポーツだって記録を伸ばすには体力と技術の向上が必須なんだからそれが戦闘面にだけ反映されないとは思えない

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:05:19

    昔の史料の話なら十より上はたくさんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています