この二人って割と似た者同士だよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:42:43

    お互い人間に育てられて、成長したらカリスマで人をまとめあげてるとことか

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:44:44

    今、もの凄い形相で一斗と裟羅がイッチの元に向かって行ったぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:46:41

    >>2

    まさに鬼の形相ってやつね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:47:21

    それ言うと当の本人たちは声を大にして否定するだろうけど、まあそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:48:09

    二人とも脳筋すぎる。もっと知略に長けた八重神子を見習えやっぱ見習うな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:49:08

    なんか先祖戻りしないかなあ本気モードで

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:49:50

    オラッ似たもの同士早くイベントで直接絡みやがれっ
    というか裟羅イベントでて

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:50:19

    弓兵の癖に最前線で突っ込むヤベー女と自分の防御無視して全部攻撃力にするヤベー男

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:51:38

    お互いヒナさんと将軍で厄介オタクムーブしてくるから根はホントに似た者同士なんだろうなこの二人

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:56:22

    もし拾われたのが逆だったら荒瀧・将軍激推し大将・一斗とヒナさんベタ恋九条裟羅という未来もあったのだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:59:06

    >>10

    人間に虐げられた一斗が九条家で刀として育てられた挙句将軍一筋になるの怖くない?

    鬼婆婆セラピーはめちゃくちゃ偉大だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:01:18

    育て方によって成長は大きく変わるいい例だと思うよこの二人は

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:05:26

    >>7

    裟羅が一斗のことを避ける→一斗は稲妻中のどこにも出没する→沙羅が稲妻中のどこにも出れない


    なので、早く相撲をしてくれ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:06:36

    目の前でこの二人の共通点一つづつ挙げて言ったら、いつか裟羅がどっか飛んできそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:07:13

    流石だ荒瀧・ギャルゲー主人公・一斗

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:18:04

    喧嘩は同レベルの者でしか発生しない
    幼い頃に会って喧嘩してる(おそらく)ので、まあそういう事っすね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:28:53

    >>7

    似た者同士なら便利な一斗でよくね?


    これに回答できるものだけが稲妻のイベントに出なさい

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:32:04

    >>4

    本気で向こうより自分の方が優れてるって思ってそうだしなこの二人

    互いに一長一短でそもそも比較するもんじゃないのに

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:36:09

    上を脱いでる一斗と下を脱いでる裟羅
    だから二人が結婚してできた子供は多分全裸になる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:39:21

    八重神子に操られる時の手法多分一緒なんだろうなって気がする
    将軍とヒナさん報酬にすれば割と食いつきそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:41:33

    これを一斗がやるかやらないかで言えば絶対にやるだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:44:04

    >>21

    ※弓兵です

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:49:09

    ひたすら磁石の同じ極同士を近づけてるみたいな関係の二人だけどしっかり後輩妖怪たちの憧れになってるのいいよね。興味を示してる綺良々を二人で可愛いがってほしい

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:53:34

    確かに性格の傾向は似てるけど仲悪い理由は別に同族嫌悪ではないという罠

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:02:52

    拾った人が真逆の思想だったせいで本物の家族に恵まれた妖怪とか家族を知らずに育った妖怪
    拾われた環境が理由で迫害を受け続けた妖怪と名誉を掴み取った妖怪
    どっちも幸せなんだろうけど互いになんか足りてないとこも似てるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています