閲覧注意?巴さんの春画が話題だけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:48:38

    あの時代から生モノってあったってこと?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:50:02

    春画は江戸時代がメインだけど
    ナマモノ創作は古代からずっとメジャージャンル

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:50:36

    >>1

    いいや、巴さんが生きてたぜーんぜん後の江戸時代の奴だから今で言うそれこそFateと同じポジションよ。過去の人物をキャラ化してのエロ妄想。

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:52:27

    >>2

    えぇ・・・

    >>3

    茶々とか駒姫とかのもある可能性があるってコト?!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:52:55

    金時と綱の春画もあったと聞く…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:53:00

    >>4

    流石にそこらへんは直近すぎてないだろう

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:54:42

    >>4

    エロじゃないけど馬琴とかまさにソレ

    為朝かっけーって事で創作したり

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:56:56

    ちなみに馬琴さんの南総里見八犬伝も春画が描かれてて伏姫×八房の獣姦モノやBLがあったとか

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:57:49

    巴さんの春画が話題ってなんだよ・・・

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:58:58

    >>9

    そのまんま。巴さんがNTRレイプされたんだが逆転してちんぐり騎乗で絞る春画がXやここで話題になってる

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:59:46

    >>5

    これかな?

    ろくろ首としている金時と綱の春画

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:00:46

    >>10

    それはちょっと経緯がおかしい

    その絵が描かれたのは過去にそういう(巴さんチャラ男逆レ)二次創作があったからあの人が描いたんだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:26:38

    これツイッターで見てから死ぬほど探したのに見つからない
    どこにあるんだ巴さんの春画は

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:29:10

    >>8

    そもそも伏姫自体が割とあれな経緯で始まるしな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:31:54

    へんてこな春画って本に綱と茨木(羅生門の鬼)の春画が乗っているらしい
    あの時代から茨木♀は割とメジャーで綱とのカプ絵も結構あったそうな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:36:29
  • 17二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:06:08

    >>16

    本当にありがとう

    ようやく眠れる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:14:32

    甲冑着たままなのがヘキを感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています