クロスのSS描きたいのでいい案をおくれ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:59:42

    ガンダムSEEDにコードギアスのロイドとセシルを入れる感じで
    ロイドがG兵器開発関係でマリューさんたちの上司かモルゲンレーテの技術者、セシルがアークエンジェル初期クルーでキラのことを気にかけるお姉さんで、ギアス本編でスザクを戦死した恋人に重ねていたように、キラを重ねてるって設定までは考えた

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:11:42

    そこまでいったらラクシャータさんもいれないのん?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:15:44

    ラクシャータさんはどうやって混ぜるかねえ
    ハインラインさんと同じくザフトの人か、それともオーブか

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:29:49

    インド出身ブリタニアの研究室から出てキョウトに協力してた人だし、連合かザフトから離脱してオーブに移ったとか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:13:55

    モルゲンレーテの技術者なら、知らぬ間にロイドと合作になってたってのは面白そう

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:28:53

    セシルさんそういう設定ならストライクの点検をする傍らでキラの事も話しかけたりするだろうから、原作よりはキラのメンタルケア出来るんかな?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:02:12

    お姉さんと、SEEDの段階でガッツリの開発技術系の人を入れてみたいのよね
    あと、セシルさんが好きなキャラなのと、アークエンジェルのクルー見てみると、大人か同年代で、歳の近いお姉さん、お兄さんタイプがいないから、いたらどうなるのかなと

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:05:08

    >>7

    セシル好きなのは分かる。ぶっちゃけ自分もギアスの中では彼女が最推しだ。

    立場的にマリューの部下か、モルゲンレーテの出向組代表で対等の間柄かにもよるけど後者なら軍人側とキラの防波堤にはなってくれそう。ストライクの所属は地球連合軍だけどキラはオーブの人間だから彼に何かさせたいならまず私を通せぐらいは言ってくれると思う。

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:11:40

    ただじおにぎりにジャムを入れる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:22:07

    あと、ギアスとのクロスだからそこからになるけれども
    いそうでいないポジションのキャラで、種にいたら面白い化学反応起きたり、深みが増すキャラクターいたら聞いてみたい

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:27:43

    趣味の領域にいった機体を誰が乗りこなしてくれるのか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:55:36

    ギアスだとフロートがセシル、ブレイズルミナスがロイド、輻射波動とゲフィオンディスターバー(それによるハドロン砲集束も)がラクシャータだったか
    全員高性能な素体フレームが作れる上で
    CE的にはエールストライカーやイージスに携わるセシル、アルミューレリュミエール系に携わるロイド、Nジャマー系に携わるラクシャータってところか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:36:17

    モルゲンレーテから出向しててモルゲンレーテ側の代表だとオーブの理念的にストライクの整備のみに関与する感じで、オーブで降りた後、回収する時に焼けこげたストライクのコクピット見てショック受けてそうだし

    連合ならアラスカでの査問会議で、シュナイゼルにスザクに式根島でのスザクの命令問い詰めた時みたいにサザーランドに反論するセシルさんいそうだし
    ロイドさんが連合なら、バルトフェルドとは異なる位置から、コーディネイターと戦うキラの矛盾指摘したり、いち早く戦争の本質迫ってたりとか

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:19:09

    イージスの修復とかあったら後半の登場機体になるかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:36:47

    もしも、セシルさんがマリューさんの部下だった時の砂漠までの流れ

    ヘリオポリスにはG兵器のテストパイロット兼技術者としていたところザフト軍のヘリオポリス襲撃に巻き込まれる

    ストライクとイージスの元テストパイロットだったこと、機体の特性を理解していることからキラのオペレーターを担当

    エンデュミオンクレーターの戦いで亡くした恋人に似ていることもあってキラには特に優しい、軍人組の中ではカレッジ組に対しても性格は穏やかで、コーディネイターであるキラにも分け隔てなく接してくれるなど、優しいお姉さんに。

    ラクスを人質にしたフレイとナタルのやり方に疑問を抱く。キラ達がラクスを逃がそうとするのを見て見ぬふりをする(ただし、後で叱るのと、一応の軍規に則った対応はする)。

    恩師であるハルバートンとの再会。

    降下後キラが明らかに精神に異常を来たしてるのにケアをしないクルーに疑問を呈する。セシルはキラと積極的に関わるようになる。

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:02:12

    周りに優しい大人がいない環境だから
    キラがセシルに心開いてくところは描いてみたいし
    軍人としての規律や責任と、戦死した恋人と重なって、個人としての気持ちとの間で揺れるセシルさんも人物的に掘り下げてみたい

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:04:06

    種無印の大まかな流れ誰か思いついたら他にも聞いてみたい

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:59:41

    キラが書き換えたOSを解析しつつ、何とかナチュラル用OSの雛型を作るところまでは自力で行けるけど実際に使える所まで行くにはどうしてもキラが必要だった(確かM1に使ったのはキラの戦闘データを基に機体を動かすセミオートだったので、どのみちキラには戦って貰わないとデータが揃わない)為に砂漠編で何回かテストの為にキラと二人でストライクに乗るイベントはありそう。
    ちゃんとキラが書き換えた戦闘用OSはバックアップを残した上でセシルが組み直したOSで彼女自身が操縦する(キラはトラブル発生時の補佐)感じで。

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:22:00

    >>18

    そんでもってバルトフェルド隊の強襲にテスト中に巻き込まれてキラと2人乗りで何とか凌いで窮地を脱するのと、同時にキラのメンタルがガッタガタになってることにも気づくとか

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:15:02

    >>11

    ムウさんがワンチャンかねえ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:41:28

    >>19

    カガリのお株を奪う事にはなるけど、コックピットの中で優しく抱き締めてやる事しか出来ない自分が歯痒くなるセシルさんは多分いる。

    ストライクを整備して改良案を考えても結局キラに命懸けさせるのは変わらないんだと気付いたらもうね。

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:52:17

    ロイドが近くにいるからかすむようでいてセシルさんも変な人なんだ
    それはそうとして良識は持っているし優しい人

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:19:55

    本編とは異なったセシルがヒロインで歳の差超えた関係も、ラクスのことを絶対に離すなってキラの背中を押す大人のセシルさんもありなのだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:44:22

    >>21

    ヘリオポリス組からも孤立して、誰にも心許せない状況下で、自分がどんな思いで戦ってるかを分かろうとしてくれる人がいるってだけで、少しくらいは楽になれるのかもしれない


    もちろん、最初は軍人でマリューやフラガみたいに少し距離あったけど、一緒にストライク乗って近くで互いを見たことで少しづつ心を開けるようになってくというか

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 07:12:28

    >>24

    フレイ依存も割と早く脱却しそうよね。流石にセシルさんとどうこうなるのは無いだろうけど、戻って来る理由の一つくらいにはなってそう。

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:23:44

    >>21

    「自分が戦わなきゃ」「自分がやらなきゃいけない」で気を張り続けてたキラが、この時ばかりは泣くんだけど

    セシルもまた、背中から優しく抱き締めて、キラの泣いてる顔は見ないようにするんだよな

    言葉ないけど「泣いていい」って行動で伝えるみたいな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:15:05

    「君は殺したくないのに、人殺しの道具のモビルスーツに乗ってる。その矛盾はいつか君を殺 すよ。」というロイドの言葉(セシルさんのグーパン飛んでくる)に対して、フリーダムで戻ってきた時に
    「矛盾しているのかもしれない。けど、その矛盾を抱えて生きることに決めたんです。」みたいなことを言って「そういう答えもあるかもね」みたいにいつものノリで言うけど、一瞬本心から笑ったように見えて
    実は内心「いい答えだ」と思ってるロイドさんもいると思うの

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:09:39

    核ミサイルとジェネシスが飛び交う絶望的な戦場で、何とか対抗する兵器をエターナルの中で完成させたロイドさん

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:15:33

    本来ならルルーシュがデータ、直接ぶん投げるのはスザクがやったけどキラならワンオペで両方可能と……。

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:29:14

    コードギアス本編とは別ベクトルで「科学」を掘り下げられそうなシナリオも作れそう
    連合の科学者として兵器を開発し、ラクシャータの言うように「科学の向こうにいる人を見ていない」ロイドと、人命や生存可能性を重視するラクシャータ
    その狭間で、ストライクを改良したり、新らしい装備を実用化しても、結局キラに命をかけさせることには変わりがないことに悩むセシル
    なんて具合に

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:14:50

    >>25

    コックピットで寝てるあたりで、「なんか隠してるでしょ?」と立ち入った話するのよな

  • 321です24/05/16(木) 09:00:02

    >>1

    基本本編通りで、クロスによって本編広げるか

    あえてオリジナルで、キラセシにするかも、ここの案見てると迷うなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています