署長マゼランって

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:05:01

    アニワン見返してたんだけど、黒ひげがマゼランに一瞬で倒されたのとルフィたちがほとんど手も足も出せない状態だったのを見ると今でも普通にやっていけそうに思った。どう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:05:39

    比較的他の能力者と比べて弱点が少ないのが利点かな黒ひげはもうちょっと頑張れたと思うけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:07:03

    毒の威力は当たりさえすればカイドウマムにすら通用しそう、問題は悪魔の実以外のスペックがそんなに高そうじゃないんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:08:28

    今の黒ひげにでも壱発与えたら一瞬で倒せれるってよく考えたら強くね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:10:03

    動物系にかなり相性が良いからクイーンジャックとかそこら辺倒せそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:10:20

    最低でも触れない武装色使えるやつじゃないと勝負の土俵に上がれない

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:10:43

    ジンベエとクロコダイルが戦う気が全くないのが強者感ある

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:12:37

    ゼファーとか武装色とかをメインにして近距離で戦ってくる敵に対して圧倒できそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:12:58

    毒だから弱点は水?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:15:20

    こいつってロギアじゃないよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:15:35

    ハンコックという署長が100%負ける相手
    ドクドクが強すぎるが故の調整感ある

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:16:46

    ルフィのジェットピストル普通に喰らうからなぁ
    スピードとかはトップ層から数枚落ちると思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:17:00

    >>11

    相性最悪だ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:17:21

    >>10

    一応パラミシアのはず

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:17:55

    毒だからカタクリみたいにロギアっぽくなれるかも

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:19:23

    >>15

    なんで沼(泥水)はロギアなのに毒(汚染水)はロギアじゃないんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:19:25

    大将クラスと言われてたけど緑牛や藤虎辺りと比べてどうなんだろう
    個人的には同等の力はあると見てる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:19:39

    >>11

    黒ひげすらヤミヤミ不意打ちでやっと封じれるのに男性で勝てるやつほぼ居ないだろう

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:20:41

    カイドウにでも壱発当たれば倒せれる可能性があるのすごい

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:20:45

    カイドウとかみたいに武器ぶん回すとかなら何とかなるだろうけど格闘戦はほぼ無敵だよな
    玉砕覚悟じゃないと
    武器使えても地獄の審判はヤバそうだが

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:22:00

    吐息による設置技とかもあるから密室で相手したくないやつ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:22:08

    あの毒の動く物体みたいなやつをめちゃくちゃ出せば(クラッカーみたいに)強くない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:22:08

    自然系とかの毒を無効化される相手には厳しそう
    カイドウマムみたいに遠距離から攻撃できる相手にも、相手が上位勢だと厳しそう
    遠距離攻撃を持ってないゾオン系とか無能力者には今でも無双出来そう

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:22:51

    今動物系で勝てるのルフィだけじゃね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:24:50

    本体に当たりさえしなければいいからカイドウのボロブレスやマムのホーミーズや白ひげのグラグラパンチなど遠距離から攻撃できる奴なら先制攻撃できれば多分勝てる
    大将も攻撃が直接触れる緑牛以外はまあ勝てるだろう
    本編のマゼランは監獄内という閉所での戦いが強さ割り増しになってたと思うし

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:25:05

    >>24

    カイドウはボロブレスとかでマゼラン倒せるんじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:28:51

    >>26

    でも龍になるとでかすぎるから、毒飛ばされたら回避できなくね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:30:58

    龍形態カイドウに対して大量のヒドラ出すマゼラン見たいな
    良い映える絵面だ〜

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:31:03

    近接攻撃主体のキャラには無敵で苦手なのはクラッカーみたいなタイプ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:31:44

    マゼランお前は覚醒してんのか、

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:33:46

    これと互角と明言されてるシリュウと元大将いる黒ひげ海賊団やっぱ戦力おかしい

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:35:19

    >>11

    覇気やフィジカルが強くて能力でマゼランみたいな厄介なのも狩れる

    七武海に相応しいハイスペックだわハンコックは

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:35:25

    >>27

    でかいけど、滅茶苦茶早いし飛んでるからなあ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:36:40

    短時間とはいえマゼランの攻撃を防いだ3兄さんという有能

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:36:52

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:37:12

    インペルダウン内で戦うのか屋外で戦うのかで多分結果が変わるキャラも多いと思うわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:39:44

    >>17

    大将よりは若干上って印象

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:41:46

    攻撃の主体は毒の液体だから下手に攻撃したら毒液飛び散るんだよな
    耐性ないと少しでも浴びるとアウトっていう
    しかも気体も扱ってくるし

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:42:26

    能力は赤犬や青キジより凶悪だと思う
    あとは覇気の練度がどれくらいあるか

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:28:03

    >>27

    酔って未来視使ったっぽいとはいえスネイクマンの攻撃めっちゃ避けてたし毒もあてるの難しそうじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:31:39

    ドフラミンゴやカタクリみたいに覚醒で触れずに遠距離攻撃出来るキャラはマゼランに勝てそう
    あとはキングみたいに空飛べて火力も高いキャラとか

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:32:54

    やっぱ新世界編のボスキャラは強いな
    マゼランにも十分対応出来そうだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:09:30

    ギアセカンド普通に耐えてるからな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:22:59

    インペルダウンそのものをマグマや大自然にして崩壊させつつ本人が逃げられるサカズキやアラマキ
    豊富な遠距離攻撃とホーミーズの数で押せるマム
    単純に強くて早いカイドウやロジャーや若白ひげ

    この辺はマゼランでもさすがにしんどそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:26:12

    毒の液体に加えて霧にもしてくるから、吸い込んだだけで勝敗着くの強すぎる

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:29:01

    シリュウと互角のマゼランだとうーんなのにマゼランと互角のシリュウだとシリュウすげえになるんだよね
    まあシリュウの暴れっぷりでマゼランの評価も相対的に上がる可能性もあるんだが

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:34:41

    閉所なら大抵の相手に強い
    開けた場所で相手に遠距離攻撃があると厳しい

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:37:48

    覚醒してるっぽい侵食するタイプの毒もあるのが酷い

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:41:40

    カタクリみたいに物質生成と肉体変化どちらもある(ほぼロギア)特殊なパラミシアではないんだよね確か

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:47:45

    >>18

    ハンコックの能力は男性に限らず女性にも効くからな…

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:34:17

    マゼランは攻撃力は鬼のように高いし、閉鎖空間であるインペルダウン内で毒ガス撒いたり出来るから制圧力は新世界基準で見てもかなり高い。
    が、本人の移動速度が低めで移動技がヴェノムロード頼りなのが四皇勢力と比較する時に最大の弱点になる。
    上でも言われてるが、四皇勢力なら基本誰かしらは居る月歩使いとか飛行能力持ちに非物質系の遠距離攻撃とか大質量攻撃の引き撃ちで固められると打開策が殆ど無い。
    そういう意味でもインペルダウンだからこその強者だし、囚人を無傷で鎮圧出来るからインペルダウンに居るべき強者

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:36:20

    >>49

    ドクドクの実は体質変化をほぼ伴わない毒生成人間だからな。

    呼気を毒ガスに出来るのとずっとトイレに籠ってるとこから勘違いされがちだが前者はわざと毒ガスにしてるフシがあるし、後者はマゼランが趣味で毒喰ってるのが原因の大半だし

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:39:06

    作中屈指のハズレ能力をあれほど使いこなしてるって考えるとホールケーキアイランドのクラッカーと同じなんだよな
    さらにこっちは能力の攻撃力がかなりあるからクラッカーよりはたぶん強い

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:50:58

    海底監獄であるインペルダウン内なら場合にもよるが四皇より強いまである(マゼランより強くてもその火力を出せば良くて相打ちにしかならない)
    地上で戦うならフィジカル面もあって旧三大将よりは少し落ちると思うけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:54:44

    >>54

    カイドウやマムの攻撃なら流石に毒消し飛ぶだろ

    監獄でも炎で毒が蒸発してる描写はある

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:06:40

    触れられたら終わりって時点では赤犬並の攻撃性能あるよな署長
    ただ屋外だと若干制圧力は下回る

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:26:49

    >>17

    藤虎は隕石でどうしよもなさそうだけど緑牛はどうなるんだろな

    あれだけの毒なら植物とか普通にグズグズにされそうだし地獄の審判とかどうしよもなさそうだけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:30:35

    遠距離攻撃豊富な四皇はどう考えても無理だろ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:33:30

    能力のヤバさも強キャラってことも否定しないけど2年前ルフィの攻撃で膝をついてる時点でフィジカル面は話にならんしフィジカルと覇気も鍛えてる大将や四皇より上は過大評価すぎる

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:33:36

    くまと普通に戦えてたイワンコフ相手でも少し時間架かるけど普通に倒せるって時点で強すぎるのよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:36:19

    シリュウと互角レベルしかない奴

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:38:35

    まあ四皇最高幹部クラスはあるって考えていいのかなシリュウと互角ってことは

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:40:31

    昔カイドウがされてた処刑法に毒殺が無いとは思えんしなんか普通に耐えそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:40:42

    >>62

    黒ひげ海賊団は2年で成長し続けてるって言われてるから2年前シリュウそこまで強いんだろうかって疑問はある

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:41:01

    こんなバケモンと互角の評価されてたシリュウが一番よく分からんな

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:42:55

    >>59

    鉄塊の上位版や武装色でも貫通されるJETバズーカで片膝つくだけだからそんな悪くないやろ

    それに対してルフィ側の代償デカすぎだし

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:44:21

    切り札使わずともイワンコフぐらいになら普通に勝てるって時点で間違いなくかなり強いほうではあるよな

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:44:54

    そこはPXをワンパンで倒す修行後ジェットピストルを防いでカウンターするヒョウゾウってパワーインフレが2年後初期に起きたのが悪い

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:45:24

    ルフィのパンチ食らったからマイナス評価されてるけど主人公の両腕犠牲にしての渾身の1発だから全く効かないとかかわされて終わりは流石にね
    あとアニメだとインペルダウン外まで影響するような派手な演出ついててこれなら効くだろって思わせる一撃として描写せれてる

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:47:43

    七武海が二人いて革命軍幹部もいるのに
    環境的なのもあるが全員勝利諦めてるのがガチ感ある

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:47:53

    斬撃飛ばす能力が高いとかなのかなシリュウは。そうじゃないと近づくだけで危ないマゼランと互角は無理だろうし

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:48:17

    どちらかというと耐久よりも当時のルフィがギア使わなくても防戦可能な身体能力の方が新世界のレベルだとネックよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:49:16

    >>71

    マゼランと互角ってしっくりこないんだよね

    差し違えるならむしろかなり格上じゃないと難しいぐらい危険な能力だし

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:50:03

    シリュウの戦闘ってスケスケ使ってモリアやコビーに不意打ちしたくらいしかないのがなんとも

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:50:07

    >>66

    大将や四皇と比較しての話だけど君は大将や四皇が2年前のルフィの攻撃で膝をついてもそんな悪くないって評価するの?

    大将も四皇もそんなに弱かったら苦労しないんだが

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:51:11

    今のルフィって毒耐性持ってるけど今でも効くのかなマゼランの毒

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:51:42

    >>70

    いうてあれは閉所で倒してると時間も戦略も無駄でしかないからだし開けた場所でやってれば普通に対抗策あると思うぞ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:51:51

    >>75

    大将は当時最強格と思われてたから

    マゼランは同等か以下って認識ではあったはず

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:52:03

    耐久に関してはページワンが硬化ギア3直撃でもピンピンしてるってくらい新世界はインフレ環境だからね…

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:52:12

    >>75

    四皇より上とは言ってない

    ただ2年前でもルフィは火力面だけなら覇気使いにも通用するレベルで高いしそれの渾身の一撃で片膝ついただけでフィジカル弱いとは思わないというだけ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:53:15

    >>76

    魚の皮の毒で死にかけてるからマゼランクラスの毒なら今でもヤバいと思う

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:57:06

    >>76

    ベノムデーモンは無理だと思う

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:57:15

    >>81

    そういえばそうだった・・・

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:58:08

    >>83

    あくまで耐性ついたからこそだからね

    耐性なかったらそもそも即死だしあの魚

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:59:28

    インフレに関してはギアも無い頃のルフィの攻撃でダメージ喰らってたクロコダイルがジョズの技喰らっても大丈夫だったんだし2年後でもそこまで通用しないってことはないと思うけどな

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:00:05

    >>80

    自分は元々四皇や大将より上だと評価してる人に対して過大評価って言ってるんだからマゼランだけ見てる君は前提がズレてるんだよ

    能力抜きで見ても大将と四皇は覇気とフィジカルが化てるのは言わずもがなだしその大将と四皇とマゼランの比較ならマゼランのフィジカルが大将や四皇より弱いのは変わらんよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:02:12

    そこらの耐久なら毒で貫通できるからな
    マゼラン相手にするなら表面の頑丈さより毒耐性の方が重要だし

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:04:37

    閉鎖空間内では四皇幹部級はあるのよね
    シリュウと互角扱いだし

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:06:18

    くまに普通にダメージ与えられて二年前のサンジぐらいなら余裕で勝てるイワンコフに普通に勝てるって時点で四皇最高幹部クラスはあると思うけどな

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:06:27

    そもそも互角って話は何もマゼランとシリュウがお互い戦った時の話ではなく中将や大将、四皇No.2みたいな格的な話じゃないのかね

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:08:09

    まずイワンコフの強さもよく分からんのが…

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:08:30

    ヒドラとか地獄の審判とかの印象強いけど毒蜘蛛めちゃくちゃ強いよな密閉空間だと特に
    空気の設置技とか事前に知ってないとシーザーのカラクニ以上に初見殺しが過ぎる

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:09:17

    >>91

    頂上戦争ではくまにギャラクシーウインクでダメージ与えて蹴りで吹っ飛ばしたりしてるからかなり強いほうではあるぞ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:14:03

    >>93

    強いってのは分かるんだけど四皇幹部クラスだとか四皇最高幹部クラスだとかそういう分かりやすいレベルで例えられるなら良いんだけど現状じゃただ強キャラってだけで未知数すぎるのが難しい

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:14:25

    マゼラン毒 |ドル壁←ギガントスタンプ

    この要領で間にその辺のガレキ挟めば格闘スタイルの奴でも倒せそうなんよな、なんなら覇気纏った厚めのグローブ付けるだけでパンチ当たるのでは

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:17:41

    >>95

    攻撃当てる手段は割とある代わりに飛び散る毒液や設置される毒ガスも同時に対処できないと攻撃するリスクが大きいというのが1番厄介

    切り札の毒は侵食系だからそれすらもほぼ通用しないし

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:23:45

    相性ゲーで意外とパシフィスタが刺さったりする?
    毒が効かないサイボーグが脳死で黄猿のレーザーブッパしてくるとか相手にしたくないだろう
    まあベノムデーモンが出て来たら話は別だが…

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:57:45

    >>97

    理性ありくまならまぁマゼラン側がきっついだろうなぁ

    ぷにぷに瞬間移動に衝撃波とレーザー、おまけに吐き出した毒も弾けそうだし

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:00:10

    毒そのものが生き物ほぼ全てに対してメタ過ぎる
    大体の生き物どれかしらの毒で絶対死ぬからな

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:20:20

    >>89

    そこ基準にするなら最高幹部じゃなくて幹部級だと思う

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:29:43

    個人的対七武海戦績予想
    大体答え出てるから議論しない(ミホーク・ハンコック・バギー)勢と未知数のウィーブルは除外

    クロコダイル
    デザート・スパーダやサーブルスなど遠距離攻撃自体はそれなりに多い
    ただ毒液がおもっきし水分たっぷりなのでダメージは食らうだろし砂と相性いいとは言い難い
    勝率がないわけじゃないがクロコダイル不利ぐらいか

    くま
    遠距離攻撃手段が豊富でニキュニキュの瞬間移動など対抗手段は豊富
    ベガパンク製ボディの各種ガスも効果薄いだろうし直接毒が当たらないように立ち回るならくま大きく有利か

    ロー
    タクトや波動ヴィレなど遠距離攻撃手段豊富、シャンブルスを使って回避もできる
    ただ肉体自体は普通の上に当たったら致死性の毒だとオペオペの分離も間に合うかだいぶ怪しい
    基本ロー優位だがドクドクのやり方次第で逆転もありうるので油断はできないぐらいの評価か

    ジンベエ
    撃水や唐草瓦正拳等遠距離攻撃手段はあるがリートが長く強力な遠距離技だとやっぱ水が欲しい
    ただドクドクで水を汚染されたら小規模な水場だと使用不可能にさせられるだろう
    高速回避手段ないのもきつい、全体的に相性が悪いのでやはり本編通り戦わないのが無難か

    モリア
    近い時期のボス枠だけあって個人的好カード
    モリア自身は接近戦主体、影を切り取るくらいの近くにも寄れないだろう。だが影に関しては話は別
    毒も影自体には効かないだろうし有効打にもなるだろう
    ただモリアは影との位置交換以外は移動手段がなく的がデカくて早く走るわけでもないともなると
    影と本体同時攻撃を狙うなどマゼラン自体も補足の手段はいくらでもある、肉体的には効くだろうし
    こうなってくるとモリアとマゼランの知略勝負になるだろうし勝敗はどうとでも転びうる

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:34:47

    署長マゼランは2年前ルフィのJETバズーカで膝ついてるから底が見えてると思う
    副署長マゼランの方こそ可能性の塊だろ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:39:10

    閉所で恐ろしく強いがそれ以外は七武海級ってイメージだな
    能力の殺傷能力は化け物じみてるがボロボロになってる2年前ルフィの一撃で膝着くフィジカルだと大将四皇辺りは無理ゲーって感じ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:42:38

    >>101

    ローはオペオペの切断で毒ごとマゼラン斬って終わりじゃないかね

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:07:59

    遠隔攻撃、解毒剤、毒耐性のどれかを持っていないやつは良くて相討ちにしか持っていけないの強すぎる
    複数種類の毒の組み合わせや地獄の審判を食らったら、解毒剤と毒耐性すら無意味だし

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:16:30

    マゼランに関しては、単純に「上下関係」で測れる強さでもないだろう。

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:19:21

    >>102

    ブルーノは最大級のガードでダウン、ルッチもガードしても結構ダメージ食らうほどの威力なのに対して、

    マゼランはノーガードでも膝をつく程度で全くへこたれてない。


    そう考えれば2年前時点でも大したもんだろう。2年まえでも戦桃丸に「なかなかいい攻撃力」と評されるくらいの攻撃力はルフィにある

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:25:33

    逆に言うと解毒剤さえあれば攻略は容易なんだよな
    チョッパーとかがサンプルなしに簡単に作れる物なのかはわからないけど

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:29:09

    >>108

    複数種類の猛毒が重複すると、イワンコフみたいな肉体改造でもしない限りアウトだから、

    やっぱりそう単純にもいかない。

    イワンコフやイナズマ、黒ひげたちは時間がないから1種類の毒だけにして、解毒剤で回復されちゃったが。

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:30:20

    >>108

    重複した毒に解毒の術はないって話だし複数種類扱えるからチョッパーじゃ無理やろ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:15:34

    >>104

    斬っても意識がなくなったり完全に動けなくなるわけではないからな

    例えばマゼランが体内から毒を分泌するという性質が斬った肉体からでも発動できる可能性が否定できない以上

    斬って終わりと油断すると逆に不利になりかねん

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:22:23

    とび六5体分位の実力はある

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:26:44

    というか肉弾戦主体の飛び六胞だと相性が悪すぎる
    ジャックくらいの〝暴〟だと地形ごとぶっ飛ばされるとかあるんだろうか
    とりあえずキングの無敵は突破できなさそうクイーンは知らん

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:58:09

    >>3

    能力無しでも素の殴り合いは結構強そうなイメージあるな

    スピードは難ありそうだが

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:02:12

    仮に自分がガープとか大将や四皇クラスの力持ってたとしても絶対に躊躇するレベルで戦いたくない相手

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:05:25

    >>52

    趣味で毒食ってるの何度見ても意味わかんなくて草

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:11:46

    しょっちゅう下痢してるオッサンとかちょっと触りたくないですね…

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:45:25

    >>101

    モリアVSマゼランはめちゃくちゃ見てみたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています