モロちゃんファンスレ2

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:17:27
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:20:28

    何気に温かい食事を尊氏に出してる師直

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:48:26

    立て乙です!
    人気だなモロちゃん

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:54:37

    正行の頃には老将扱いされてんだっけか

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:51:38

    保守

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:23:12

    >>1

    スレ立てありがとうございます

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:26:28

    史実の尊氏も逃げ若の尊氏も御所巻の後世への負の影響とか気にしなそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:32:45

    逃げ若とモロちゃんのおかげで石清水八幡宮に興味が湧いたので行ってみるつもり

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:48:47

    保守

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:40:33

    保守

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:41:30

    >>8

    1回行ったことあるけど参道がきれいに整備されてる現代でも普段運動しない人間にはちょっときつかった

    未舗装の土むき出しの山道を大鎧30㎏+武器装備して攻め上るのは現代人には絶対無理!って思う


    弱い弱い言われる直義でも大鎧着て雑兵ぶった切りまくってるから現代人基準だと武力68でも相当ヤバいよね

    二刀流ならぬ両手に長巻なモロちゃんの武力90とかどんなことになってるんだろう

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:50:01

    >>11

    68はかませとしてはいい感じの弱さそう

    ネームド以外は普通に倒せるけどネームドには苦戦したり英雄には腕っぷしでは勝てない感じ

    もし武芸を教えたのが師直から一回も勝てたことなさそうだな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:06:21

    岩清水八幡宮自分も行ってみたいわ

    モロちゃんの息吹(火災)を感じたい


    >>11

    そう考えるとSSR〜URの武将ってフィジカルとんでもないよな

    先週の「足利軍が不利になると即座に駆けつけ・顕家軍を撃退したらまた春日軍の包囲に戻る」の時とか機動力もだけど体力すごすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:15:49

    三国志のゲームは武力90台そこそこいるイメージだけど、逃げ若の武力ステータスは全体的に辛めな印象ある

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:48:09

    ひ弱な現代人の自分は石清水八幡宮へはケーブルで登る一択だな
    展望台から京の街がどんな風に見渡せるか試してみる
    観応の擾乱時に布陣した直義も見たはずの風景だ
    ついでに麓の名物・走井餅を食べてくる

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:03:24

    焼き討ち逃げ若でもやるんかな?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:26:01

    太平記に忍者使っての焼討ちの記述があるからやりそうだが

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:39:08

    ニンジャマスターの面目躍如だし合理の鬼なとこも描けるしでやらない理由がないと思う
    師直が焼くだけ焼いておいて直義が再建するの史実だとマッチポンプ感あるけど逃げ若だとほんまコイツ…みたいになりそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:58:28

    >>14

    他の項目は100とか99のキャラが出てるけど武力は解放された尊氏の95が最高だっけ

    尊氏以外だと2位が91の新田殿で師直、師泰、小笠原殿の90勢が3位

    言われてみると確かに武力の数値だけ抑え気味だな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:02:41

    若が参加しない合戦をどれだけ描くかにもよるけどモロちゃんの焼き討ちはやりそう
    春日さんも関係してるし

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:31:40

    >>18

    極楽小説や多分史実も焼かないと無理と苦渋の決断だったと思うが(それでもやれるのはだいぶやばめ)逃げ若だとノリノリで焼いてそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:33:58

    >>18

    春日さんの有能さも出せるし普通だったら神社の中でも足利に仕える師直が一番焼きたくなさそうな神社を焼いてしまう師直やべーエピソードにも使えるな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:35:13

    今の師直生まれ持った身分も重視しなさそうだな
    だから源氏に仕えるものでありながらあの神社を焼けるのかも
    置き文伝説とかそれにまつわるものを師直は知らないかあの世界には存在しなさそうだな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:36:45

    置き文はあったんじゃない

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:55:51

    置文自体はあって3代後の子が尊氏なことも知ってるけど強い怨念を宿して生まれたことは知らない感じなのだろうか
    でも何故置文を所有していた高家の師直が詳細を知らず頼重が知っているのか…(神力があるから?)
    置文伝説周りは謎が多いな、今後掘り下げがあることを期待

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:40:40

    >>25

    頼重は知ってるから怨念だけで手紙の実物はないのかなって

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:50:09

    >>26

    史実に引っ張られすぎてたけど確かに現状開示されている情報から考えるとそうかも

    にしても家時さんの怨念強すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:25:50

    家時も強力な神力持ちだったとか説明欲しいよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:11:53

    >>28

    たかが一個人の怨念であんなことになるって日本三大怨霊レベルじゃない?って思うので何かしら理由は欲しい

    史実だとなんか若くして急に腹切った…以外の情報あんまりないよね尊氏祖父

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:24:56

    アニメになったら声もだけど着物の色がわかるのが楽しみ
    LINEスタンプでは青寄りの紫+紐部分は赤だったけどアニメではどうなるか

    なぜかモロちゃんは紫のイメージがある

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:30:03

    >>30

    ね!アニメの色合い凄く綺麗だからあの感じで見れるの嬉しいね〜、紫とか高貴な感じでオシャレだよね この頃って色による身分制度みたいなのなかったんだっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:30:59

    >>31

    自レスすまん バサラが流行るくらいだしないか……なんとなく紫って高貴な人の色ってイメージが強くて使って大丈夫!?て気持ちになる

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:46:56

    >>29

    それは多少力になってるかもしれないが尊氏が異常個体だったほうが納得いくな

    担当する一人の直義が割と普通目なのもある

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:54:02

    >>28

    神力持ちが現人神の家系とか零落した神仏の恩返しとか理由がはっきりしているから何で神力持ってるのとさらなる疑問が出るだけのような

    新田義興が南北朝最大の怨霊になりそうなのと強い怨霊は菅原道真除いたら大体皇族にいくので皇族の血が入ってる者は時々大怨霊になれる素質が現れるだけなのかもしれないが

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:18:52

    >>31

    禁色って時代によって割と扱いが違ったりするよね

    平安時代はうるさかったけど鎌倉時代になると何も言われなくなってきたから紫や緋色を武士も使い始めたらしい

    逃げ若の頃の婆娑羅になるともう目立った者勝ちの精神


    ただし天皇しか着れない「黄櫨染」と皇太子しか着れない「黄丹」は21世紀の今でも残ってる絶対禁色だけど

    これはちょっと茶色みのある金色と鮮やかな赤橙色で最も高貴な色って紫系統じゃないのは意外

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:47:33

    >>31

    逃げ若アニメ色合いが鮮やかで綺麗だよな

    紫系+蛇に千手観音だったら派手で悪役の色気もあって良いね!

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:57:12

    個人的にモロちゃんの着物の色は赤系のイメージだな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:18:32

    フルメタル発言の時のあの派手なヘビ模様の着物は何色かなあ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:04:59

    アニメショートPV第一弾で尊氏の後ろに控えていた2人って師直と直義かな?
    個人的には左師直右直義に思える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています