ペルソナ5から入った新規だけど3主人公って5と違って普通に良い子だよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:28:47

    初日に遅刻もしないし変な噂もないし鞄に猫入れてないし授業中に潜入道具作ったりしないしメイドに家事やらせて部屋に他の女連れ込んだりもしないし…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:29:35

    まあ覗きはするんやけどな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:35:15

    こいつこう見えても面倒事は暴力で解決するタイプだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:36:44

    色々事情はあるけど、そもそも5の主人公が性根がアウトローすぎるとこはある

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:38:08

    でも5とちがって喧嘩っぱやいよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:40:41

    メイドは呼ばないけど同じ屋根の下で三股も大概じゃないかなって…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:40:49

    開始時点では自我が薄いし途中から感情取り戻し始めても赤ちゃん並の感性だからな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:41:01

    キタローは順平とかゆかりへの態度見るに味方にはめっちゃ優しいけど敵には容赦ないイメージ。ゆかりに突っかかってたヤンキーとか本人が引くくらいボコボコにしてたし

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:42:52

    >>7

    それはあくまでも映画だろう。ゲームじゃ割と最初から頼もしいリーダーやってるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:53:37

    まあ感情希薄ならゲーム内も映画みたいに仲間から危ない奴扱いされてるだろう

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:01:32

    何かジョーカーとは別の意味でヤバい奴感はある
    明らかにスペック高すぎだろって言うシーンいくつもあるし

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:27:46

    意外と転入前は荒れてたんじゃ…作中でもイケメン呼ばわりされてモテてただろうし

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:31:46

    黄昏の羽をぶちこまれて精神壊れたやついるが
    もっと純度高いしのがいねんぶちこまれて人間として生きてるのはヤバい

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:33:51

    真田と一緒に不良軍団を殴り倒した件

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:35:14

    もしかして一番良い子なのって番長なんじゃ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:40:55

    キタローが5に居たら金城の部下とか双葉の叔父とかぶん殴ってそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:03:41

    >>1

    初日に遅刻と変な噂は不可抗力だろ!

    それ以外はうん

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:03:56

    キタローは頭は良いけど暴力スペックが高い分話が通じなさげな相手に対して導き出す最善の答えが殴るになるイメージがある

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:14:14

    あの、キタローさん。相手側にギャルとはいえ女性の方も居るんですが…まさかゆかりのコミュの時みたいなことしませんよね?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:18:06

    番長は手は出さないし怒っても怒鳴る程度(陽介コミュ)で留めてなかったか
    喧嘩っぽくなるの千枝コミュの不良が相手の時ぐらいだった気がする。それも相手が引くから未遂だし
    でも冷蔵庫の中のものは勝手に食う

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:20:50

    >>19

    怪我させないから!

    怪我させないから多分!

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:22:57

    >>20

    菜々子プリン

    食べたの?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:23:36

    >>21

    もしかしたら76まで育てたアラハバキつけてるかもしれないから最悪手出さなくても勝てる


    え、時期的に二週目?知らんな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:24:59

    >>2

    覗きは巻き込まれ事故だから…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:32:46

    仲間内でギスギスとか言われるけど噂のせいで肩身が狭かったジョーカーは当然として番長にも負けないくらい学校生活は満喫したよなキタロー
    男性陣このコミュがない分、生徒会とか運動部、そのマネージャーと他校のエースと交流関係は広かったし

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:40:59

    事件で警察ピリピリしてる田舎の八十稲葉と
    銃持った不審者まで紛れ込んでるポートアイランドでは不良の活きも違うだろうし仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:48:35

    教師含めて学校だと秀尽が最悪だったな
    3も教師は問題ある奴は居たけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:57:54

    >>22

    菜々子のプリンが有名だけど堂島さんのバナナと沢庵(※堂島さんの好物)も食ってるよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:01:13

    >>27

    3の学校は世界的巨大企業グループ桐条グループ直属新興学校だから問題はあっても優秀な人材多いんだろう

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:02:29

    >>14

    怪我させてないからセーフよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:03:29

    千尋コミュに出てくる教師とかクソだったしな
    そりゃ美鶴さんもキレる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:05:10

    >>5

    冤罪とは言え保護観察の身でありながら受け入れてくれた学校でテキトーにやるといいつつ猫連れてきて自習中に火炎瓶作ってる男には叶わないんだよなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:05:12

    >>27

    月光館でも純粋に問題な教師はいたけど、まあ江古田は保身してないとあれはあれで特別課外活動部としても面倒な別の問題起きた可能性あるし

    ブルマンはどこまで行っても鴨志田の下位互換だしな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:08:48

    作中じゃ田舎コミュニティ特有の監視の目が強調されてるし八十稲羽だとロクに喧嘩できないんだよな
    下手に暴れると堂島さんに迷惑かかる

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:19:51

    >>9

    必死で面白い回答しても順平が機嫌悪いと理不尽な返事されるからな…

    お化け関連でからかうと反応してくれるゆかりっちは可愛いぜ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:34:37

    >>35

    順平のキタローへの態度も映画とゲームじゃ結構違うしなぁ

    映画だと嫉妬してたのも最初だけで放っておけねーやつみたいな接し方でキタローの態度にイラついてたのってゆかりッチで順平はそのフォローしてたし

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:38:44

    >>22

    食べない選択肢もあるだろ!

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:40:42

    >>32

    猫以外別にやらない選択肢もあるし…

    てかそういうプレイヤーの選択次第なとこ入れたら○股とかデート優先しまくって解決できずにBADENDとかも全部主人公の生来の気質や性格ってことになっちまうぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:49:10

    リメイク版のキタローはグラのせいかどこかドライ感あった原作と比べて随分と面白え男になったイメージ。選択肢も割と元気なもの増えてて、荒垣とかにガンガン絡みに行く積極性もあるし

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:22:10

    >>38

    実質選択肢一つみたいな選択肢もあるし全く自我の無いアバターでもないし主人公を通して選択出来る行動ってこのキャラならこの行動はやる可能性あるって想定はあると思うけどな

    あくまでプレイヤーがそういう選択してるだけだからで通すとおもしろ選択肢みたいなのもプレイヤーがやってるだけになって主人公の個性ほぼほぼ無くなるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:23:41

    >>40

    じゃあ主人公全員毎日遊び歩いて問題無視して仲間全滅させるカスってことで

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:31:01

    オリジナルじゃゆかりのコミュくらいしかリアルで殴り合うシーンなかったのにリロードで真田とタッグで何人もの不良グループボコしたり天田を煽る集団を暴力で黙らせようとしたりもはや困ったら暴力で解決するキャラみたいに扱われてるの笑う

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:37:42

    >>20

    4で大体突っかかってくるのって陽介コミュの女子とか尚紀コミュのお節介おばさんだからなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:02:43

    キタローの胃袋は底なしの大食い(アニメや漫画設定)

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:03:54

    >>20

    プリンもだが、麦茶と間違えて麺つゆならまだしも雑草食うからな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:08:45

    幼い頃に偶々そこに居合わせたからとデスを封じられたのか感情が希薄なイメージがある
    そこからコミュもだけど満月シャドウを取り込む内に精神に変化あって実際デスもファルロスから自我を得るわけだけど
    リロードで思ったりヤンキーなキャラになった気もする

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:09:16

    キタローは基本的には模範的な優等生だけど敵認定したやつには容赦ない
    番長は他人にはそっとしておこうするけど一度身内認定に入れば情にアツい
    ジョーカーは他人の目は気にせずアウトロー一直線

    個人的な三キャラのイメージはこんな感じだな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:25:26

    >>44

    ゆかりっちとの食事イベントで少食な方だを選べるのに驚いた記憶

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:40:18

    リメイクで寮のみんなと時間過ごせるようになったの良いよね
    個人的に同じ寮で日々を過ごしてきた仲間っていう感覚が終盤の展開に効いてくる
    あとコロマルかわいい

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:43:49

    別にジョーカーはアウトロー一直線なんて事はない。最序盤で体制側のハゲが権力で悪事をもみ消して冤罪吹っかけてきたからこそ悪を持って悪を制すスタンスになったんだし。
    まぁゲームやった事ないネットの知識だけなんだろうな、変な事言い出す奴って

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:22:54

    >>50

    理由はどうあれアウトロー突き進んでるのは紛れもない事実でしょ

    獅童の一件からラストの丸喜まで(というかなんならS等の派生作品まで含めて)一貫して己の信じる正義を貫くための行動を取る性格をしていて、そしてそれを総称してアウトローと評価してんだけど

    なぜエアプ認定してんのかマジでよく分からん

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:31:13

    >>22

    うん…でもね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:49:38

    ペルソナスレって3より前の作品の話題出さないよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:04:42

    ペルソナ1,2とペルソナ3〜5はもう別物みたいなもんだし……

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:05:22

    ペルソナ1やってるとペルソナ3と同じ原液の味感じられるよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:07:00

    >>28

    堂島!さんの!バナナ!!!を!?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:07:09

    語れる新規を増やそうにも移植とか無いし単純に遊ぶハードルが高い

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:08:04

    >>53

    そりゃ古いからプレイしたことあってこんなところに居るやつは少ないだろう

    ドラクエ1やったことあるかとか無印マリオブラザーズやったことあるかみたいなもんよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:09:01
  • 60二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:09:25

    >>50

    つまりゲームに映ってる時は常にアウトロー街道疾走してるんだからなんも間違った評価じゃないじゃん

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:50:03

    虚無に大切なものいっぱい詰め込んだ3主
    普通の奴だったけど陽介に引っ張られて青春詰め込んだ4主
    根っからのアウトロー5主
    お前おかしいよ…

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:11:33

    >>10

    映画はキタローの情緒を幼くして、代わりに仲間の精神年齢をいくらか上げることで大筋はゲーム通りのシナリオたどりつつギスギス感減らしてるな

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:12:53

    >>15

    つか4がいい子な高校生の集まりなんだわ

    陽の当たるサイドを歩んできてる

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:41:01

    映画は原作と違う部分も多いしエピソードアイギスに繋がらなさそう
    キタローとゆかりの関係も希薄だったし

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:44:41

    アトラス側は表情をあまり変えないだけで人並みの感情はあるって言ってるのに何故か感情希薄と勘違いされてる主人公

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:47:26

    >>53

    興味はあるんだけどな

    3〜5はまとめてSwitchで出来るのが強いから1,2も移植とかあると助かるんだけど…

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:51:05

    12はね…金子さん離脱もあるしもはややれるのか…?の領域

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:00:31

    もしかしてヨシツネいないの割とレアか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:13:35

    今じゃ結城理が主に使われてるけど、個人的には有里湊の方がキタローっぽくて好き
    リロードのUIにも合ってる気がするし

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:23:42

    >>64

    描写がないだけで実際繋がってるだろ

    じゃなきゃベスがベルベットルームから出ていくのは意味不明すぎる

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:28:59

    >>70

    キタローの幻影追っかけるところまでは同じだけど、仲間割れの展開は起きなそう感はあるな。あれ大体ゆかりッチが暴走したせいだし

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:30:40

    追加描写多かったけどあくまでキタローもいる勉強会とかイベントの話でキタロー抜きグループで仲いいね!みたいなイベント三年組の話ぐらいしかなかったしギスるのもありえない話ではなくない?

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:40:15

    とりあえず入部した陸上部で
    一応連日の練習してたとはいえ
    いきなり入賞とかするこいつの身体能力なんなの…

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:45:17

    地味にキタローを転々とさせてた親戚の方々はmvpだと思う小学生くらいの年代のときにアルカナペルソナ募ってきたら勝てるわけないし

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:55:18

    ジョーカーはアウトロー気質ではあるが冤罪ふっかけられた原因が見知らぬ女性が絡まれたのを助けようとした結果だし、そんな事があっても芳澤が街中で絡まれてたのを躊躇せず助けてたり、困ってる人を助ける為に怪盗団結成したりしてちゃんと良い子よ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:55:47

    >>73

    入部初回の練習から次期主将を完全に上回るフィジカルモンスターだ、恐れよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:01:27

    >>75

    別にジョーカー評としてのアウトローって悪人とかって意味で言われてないしな

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:04:58

    キタローは好き勝手やっても許されるぐらい抗えない未来があるから辛い

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:34:31

    >>74

    キタローが再びポートアイランドに来たことで小康状態の大型シャドウ達が目覚めたって言われとるから引き取られてから転々としてたのはあんまり関係なくひたすらたらい回しにされてキタローさんがおいたわしかっただけやで

    なおキタローが近づかなくてもいずれは封印は解けてた模様

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:16:48

    >>73

    選択肢次第ではゲーム開始以前から根っからの陸上少年だったという設定を追加できるぞ!

    4も同じだ!

    5?部活コープがないですね…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:41:24

    陸上部のほうは割と話題にあがるけど
    美術部の腕前はどうだっけ、キタロー
    実は祐介並みの腕だった可能性ない?

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:49:41

    ここにP5エアプ勢がいるとは思わんけど
    アウトローは一般的に「法を無視する人」なので
    悪人の意味で言ってないなら言葉選びが悪いと思うわ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:59:29

    ジョーカーはメガテン的に言うならカオス─ライトだからな

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:12:13

    そもそもライトーロウなペルソナ主人公ておる?
    善良ではあるけどなにがなんでも法や秩序を遵守するようなイメージない

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:41:46

    ペルソナの存在そのものが基本的に法の埒外だもんな
    アニメのトリニティソウルは例外だったけど
    あれは本編というよりスピンオフだろうし

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:58:11

    トリニティソウルの慎兄ちゃんはガチモンの巻き込まれ主人公だから秩序混沌とか分けられん気がする
    10年前の回想〜叶鳴との別れあたりほんと可哀想すぎて見てらんない

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:37:09

    >>81

    できる方かできない方か選択肢あったと思うけど、こいつの思うできない方って元がハイスペだからどこまで真に受けていいかわからん

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:56:34

    順平が拗ねたりゆかりが自己評価低いのは大体キタローが万能すぎるせい

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:38:14

    明智が湧いてるのか?と思ったが、あいつはキタローみたいなタイプも嫌いそうだな

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 04:54:30

    大分前にやったからかなり忘れてんなぁ、3はまだフィレモンいてたっけ?

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 05:32:52

    つーかデス埋められた時点で本人死んでて
    デスかメサイアかの審判者みてえなモンだと思ってたよ正直
    ベルベットルームエレベーターだし

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:04:02

    何であんなに大食いでこのスタイルなんだ…

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:27:47

    もう最初から最後まで半分死人みたいなものだしな

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:39:35

    >>90

    フィレモンとニャルラトホテプは2までしか出番ない

    1と2の独特のダークさが好きでメガテンのファンになったんだよなー

    リメイク欲しいけど無理そうなのが悲しい

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:41:10

    テレビつけたら旧作のキャラらしき人が出てくるのは単なるファンサだっけ?

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:46:42

    屋久島行く少し前に順平が嫉妬でネチネチ嫌味行ってくる時期、唐突に改心して謝ってくるからどうせなら陽介みたいに殴り合って和解してくんないかなぁと期待してたが、リロードの暴れっぷりを見るとやらなくて良かったわ

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:47:45

    >>90

    ちょうちょいるし外から見守ってるとおもう

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:49:01

    >>77

    覚醒時のアルセーヌの言葉に顕著だが

    要は自分ルールを優先させるのがジョーカーの叛逆なので

    (一般人視点を基準にするなら)悪人にもなりうるとは思うけどね

    本来的な性質が他人虐げるのを喜ぶような「悪」ではないのも確かだが「あまねく冒涜を省みぬ」とも言われてるわけだから

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:53:32

    ジョーカーは聖杯との取引きで悪堕ちエンドみたいなのあったし、キタローもストレガ側につくバッドエンドあっても良かったかもね
    リロードのタカヤって結構キタローに絡んで来たし

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:15:32

    >>92

    あれだけ食って寝て腕っぷしも強かったら多分性欲も強いよね…

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:23:02

    >>92

    あいつゲームの都合とは言えめちゃくちゃ動くし

    選択肢にもよるけど場合によっては県大会に入るくらいのガチ系運動部の後タルタロスだよ

    そりゃ食うよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:58:24

    不良系主人公といえば達ちゃんだがそれより不幸度が激ヤバなので不良としては語られない感

    あんな過去なら一匹狼にもなる罠

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:26:13

    常に無表情でイヤホンしてるから人と関わりたがらない隠キャなのかと思ったら割とノリも良くて学校じゃ色んな部に入ってて普通に青春してる件

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:39:38

    ジョーカーや怪盗団が善性がいい子なのは確かだけど、公式でピカレスク謳ってるし全部強気な選択肢や全部選ばないと進まない実質確定選択肢や岩井コミュだけ見てもアウトローっていうのは否定する部分じゃないでしょ
    明らかにカオス(混沌)ライト(善)の主人公
    というかアトラス作品は作品でロウ(秩序)カオス(混沌)ニュートラル(中立)の扱い違いすぎるからなあ。初期はニュートラル正道ロウが悪役カオスがまだマシっぽいこと多かったけどある時期からはそれらが入れ替わるパターンも増えたし、アウトローを悪口やネタ扱いと捉える方が気にしすぎだと思う

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:49:24

    >>84

    3は桐条と警察一部のバックアップの元組織的に活動してるしロウライトよりでいいんじゃないかな

    警察役に立たねぇな俺たちで勝手にやる!でも捕まえたらすぐ警察に引き渡すよ!な4はニュートラルで、あまねく冒涜を省みぬ5はカオスライトって感じ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:08:02

    すぐ殴りたがるのってポータブルの女主人公もそうだったっけ
    オリジナルとポータブルを悪魔合体したらリロードになるとか…?

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:13:31

    >>105

    個人的には裁きを司法に任せる4がロウで、仕方ないとは言え影時間とか(権力とか)で内々に処理する3がニュートラルなイメージ

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:21:52

    キタローってよくアイギスや桐条にキレなかったな
    アイギスに関してはあそこで封印しなきゃ世界が終わるかもしれなかったんだから仕方ないんだけど、受け入れられるかは別問題だし…
    順平の八つ当たりにも何も言わなかったし、マジで仲間にはめっちゃ優しいよねキタロー
    ヤンキーに容赦ないのは……まあ女の子助けなきゃだし?天田の悪口言ってた奴らを絞めようとしてたのは、うん…

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:29:41

    >>108

    個人の予想でしかないけど、良くも悪くも「しかたない」ことには寛容なタイプなんじゃないかなキタロー


    逆にいやそれはしかたなくない、てなったらちゃんと怒る

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:46:41

    >>105

    5はニュートラル寄りのカオスライトってイメージ

    パレス持ちの悪人は基本最終的に法で裁かれてるはずなのと例の出頭も異世界を悪用しまくった獅童を法で裁けるようにする証言をする為だったし

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:29:23

    物語通してどの選択肢選んだか、どう行動したかがプレイヤーによって違うからキャラ解釈の話になると意見割れがちよね

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:43:09

    こいつら終わったわ…ってなったシーン

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:45:02

    そーいやキタローはオリジナル版だと全武器種使えてたし本当に何でも出来るヤツだったんだよな…

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:34:31

    (うちのジョーカーはシャドウとはいえ金品巻き上げてから総攻撃かまして
     経験値にしてたから ダークカオスと言われても文句言えねえ…)

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:06:09

    >>99

    5は聖杯と取引、4はテレビ落としと足立共犯で闇堕ちルートあるのに3だけないんだよね。

    しかしその土壇場での裏切りは正直ペルソナというよりカリギュラ感が強い気が

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:46:18

    ストレガに誑かされて仲間を手にかけるエンドとかメガテン色を若干残してる3なら行けるか?

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:19:08

    ジョーカーと違って特に恋人になってなくても修羅場になる男

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:53:57

    ジョーカーや番長とは違ってキタローのワイルドは自力なんだっけ?

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:44:51

    >>47の言うような敵に容赦ないっつーよりは「仲間」「守る対象」「敵」の線引きが厳格でそこから良くも悪くも動かないのがキタローの特徴だと感じる。仲間は何を言われようが仲間、守る対象は何と引換えにしても守る、敵は敵だから半殺しにしようが問題ない、という動機から行動に移す際に待ったをかけるブレーキが壊れてる

    多分ストレガ達の過去を知ってもストレガ側が「敵」ではなくならない限りキタローも譲歩しない


    迷いまくってる劇場版も「仲間とどう向き合うか」「守れない場合はどうするか」という方法論で苦悩はしてたけど線引き自体はあまり変わってない

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:59:23

    >>119

    最終戦でも順平や美鶴が見逃す中、タカヤにとどめ刺す気満々の選択肢あったな

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:44:18

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています