【Part11】劇場版後のブルーコスモスのトップに上院議員が就いたら?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:21:54

    敵も味方も黒幕もみんな愚かな民衆のミームに振り回されるC.E×MGRスレpart11です

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:27:24

    立て乙です
    戦争経済そのものを作り上げ支持しているのはあくまで民衆だからね…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:29:45

    前回の総括
    エクステンデッドの技術も負担軽くして兵士の間で普及したよ!ステラ達の犠牲は無駄じゃなかった!ヤッタネ!

    NJCを兵器転用した頃から何にも変わんねぇなこいつら…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:31:06

    >>3

    でも、絶滅戦争やらなくなっただけまだマシになっているから…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:37:53

    >>1

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:38:26

    コンパス 前に比べたら平和になってるはずなんだけどなんで命の価値をここまで下げられてもみんななんとも思わないんだ…戦争やってるんだぞ!こんなの平和じゃねぇ!!

    デスペラード 前からつまんねぇ戦争しやがっていたがとうとうビジネスにしやがった!!上院議員動きます

    代理AI 明らかに大衆の価値観がおかしくなってたから矯正のために戦争経済施行したんだけど…なんで適応してんの君ら…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:41:17
  • 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:01:51

    大衆としては昔よりも被害は少ない上に目に見える形でナチュラルやコーディネイターという格差も是正されて利益を享受できるようになった。
    自分に被害が及ぶまで多少の不都合は目をつむるのもやむなしかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:14:30

    保守

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:19:50

    シンの脳内で(勝手に)繰り広げられるマンティスVSソローは有りだろうか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:38:45

    マンティスのサイコキネシスはウルスラが対抗して、読心はシンとソローがスイッチしながら戦う感じかな DCB部隊に煮え湯飲まされまくったヴァンプにトドメ刺されても面白い

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:12:22

    >>8

    SOPを導入した以上は「味方とどれだけ高度な連携をとれるか」が重要だからね

    イデオロギーこじらせて後ろから撃つような真似をする輩は自然と排除されていく


    ……言葉だけ書き連ねたら非常に素晴らしいことなんだな、ほんとに

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 07:51:34

    >>12

    まぁナノマシンに注射すれば感情コントロールもしてくれるからね。

    えっ、ナノマシン注射が自然じゃないからいや?

    お前…テロリストだな(金のなる木を見つけた目

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:06:24

    >>13

    いや、そこは思想の自由だから

    ただ傭兵やるならそれやってないと連携うまく行かないのでドンドン落ちこぼれるし、それでも無理に戦場に出ると死ぬ

    ジョニーはなんかナノマシンなしで付いてきてるけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:07:25

    >>8

    お薬使えばナチュラルでもコーディ並に戦えるし、コーディもお薬でより活躍できるからね

    いやなら事務作業よろぴくーって職場

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:10:06

    >>6

    正確には

    コンパス (前に比べたら平和になってるはずなんだけどなんで命の価値をここまで下げられてもみんななんとも思わないんだ…戦争やってるんだぞ!こんなの平和じゃねぇ!!)……ウッス…


    デスペラード 前からつまんねぇ戦争しやがっていたがとうとうビジネスにしやがった!!その上こう言う時に動いてきたコンパスが今回に限って日和やがった!!!!!上院議員動きます

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:16:46

    みんな地獄

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:58:35

    アスランが戦争経済にNOと言い切れないのはらしい。って思ったな。父親が世界を滅ぼす寸前まで行った、絶滅戦争を見たら、戦争経済の方がマシ。と考えてしまってもおかしくないから

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:31:05

    アスランは仕事として「兵士」ができるんだけど、
    上司や上司の理想がダメだと「武人(ジオンには武人がいるが兵士はいない的な意味)」の側面が迷いとしてデバフになっちゃうんだよね
    両方を満たしてやらねえといけないという面倒にもほどがある珍獣

    「戦争を憎む」という信念の下地があるシンや、極論政治的信念がなくても「大切な人を守るためなら」で"戦えてしまう"キラとは対照的

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:59:06

    ある意味オマージュ元の議長とよく似た声のめんどくさい人とそっくりというか

    珍獣のリード持ってるカガリも本心は戦争経済否定派だけど何遍も戦禍に巻き込まれてる自国のこと考えたら大手振って否定は出来ないだろうし

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:37:18

    この時代にもオーブ国際救助隊「ODR(オーダー)」が残っているなら戦争経済における経済活動で発生した諸問題の対処…という名の尻ぬぐいを任されてそうかな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:41:49

    キラはFREEDOMで自分の生き方への結論を出せたし今回基本ラクスと一緒にいるから以前と比べてもメンタルは安定してそうね もちろん戦争経済やらアコード関連の後始末やらで苦悩はするだろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:19:34

    ソリダスとオルフェの関係はどうだったんだろうか 処分を命じられた時にわざわざ逃がしてくれた程度には哀れみを持たれているのは間違いないが

    本当にただ哀れな存在と思われていたのか友人として思っていてくれていたのか…どちらにせよ助けてくれた恩が大きいからキラに敵討ちを兼ねた襲撃はするだろうけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:24:55

    デッドコピーのAIとはいえかつての同胞と再会するんだよなソリダス

    シュラ含めてクソガキの集まりだから復活直後は絶対文句言いまくるなアイツら 失敗作が頭に乗るなとか

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:27:27

    >>24

    サム「んで、こいつらと遊んでやればいいのか、大統領殿? 手加減とかは期待しないでくれよ」

    ソリダス「構わん。むしろ、躾けるには多少手荒になった方が良いぐらいだ」

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:22:14

    機体スペックが落ちている+ナチュラルに負けるわけないという慢心があるとはいえルドラ組は流れるように機体をバラバラにされてシュラも「歯応えはあるんだがなぁ…もったいねぇことしやがって」って素質を惜しまれつつ攻撃全部シノギきられるという普通に負けるより屈辱的な負け方させられる

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:59:08

    保守

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:28:29

    というかフォーチュンのアレみたく
    「アコード?あんなもんただのナノマシンの作用だよ、新人類などとその気になっていたアウラ博士はお笑いだったぜ」なメンデル関係が出てくる可能性もあるのがな…

    コンパスには試作型のSOPプロトタイプが投与されてたからそれ介して読心されてたとか
    ラクスがアコード能力使えなかったのは「いくら洗脳電波飛ばそうが、相手に受信機ないんだから効くわけ無いよね」とか
    オルフェとラクスのあれこれは「実は指輪を介したナノマシンの反応なので、オルフェ側の指輪をイングリットが持ってたらキマシタワーが建ってたのでなんなら遺伝子すら関係ないです。」みたいな
    アコードに対する特大の尊厳破壊とともに「このナノマシン技術はどっから湧いてきたんだ」問題の解決もできる
    シンのアレは「え、なにそれ知らん…怖…」案件

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:56:25

    実際ナノマシンの方が遺伝子弄って発現した超能力(C.E人類は超能力を遺伝子で持ってる)より余程説得力あるのが困る

    というか毎度毎度スレを跨ぐたびに地獄の概念が出てくるのはどうしてなんですか…どうして…
    戦争経済に対する民衆の反応とかグリフェプタンの民生用化だのも提唱されたの全部スレ序盤だぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:35:46

    「感情を発する電気信号受容器の鋭敏化」「無意識下で使ってない脳領域を一瞬だけフル活性させてスパコンじみたことをやってて、それがあたかも未来予知や読心にみえる」という解釈でなら、超能力や空間認識のみならずNT能力の説明にもなるし、
    ゼロシステムの応用化もできるだろう
    というかTV版W終盤でドロシーが「脳波コントロールでモビルドールを指揮して戦う」ってのもやってたし

    だがこれでも「どこまでいってもナチュラルの能力であり、新人類なんかではなくただ単に母のエゴを押し付けられただけ」という点には変わらないが…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:39:25

    そんな中燦然と輝く種も仕掛けもないマンティスの超能力

    動力は俺の超能力とか死んでも霊体で干渉するとかナノマシン入れてなくても他人を操れるわとか貞子かお前は

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:17:41

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:18:44

    マンティスは「オマエ(とギリギリでシン)だけなんか世界観違くない?」って奴だからな

    実際MGS世界でも掛け値なしのガチ超能力者ってマンティスだけ(他は寄生虫やナノマシン関連のトリック)だし
    (ウルスラとかは無かったことにされた感があるから除外)

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:01:55

    びっくり人間博覧会のコブラ部隊でも超能力使いはソローが毛色が違うけど言えるくらいであとは特異体質と寄生虫で説明つくんだっけか

    それにしては人間離れしすぎていないか…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:11:30

    エクセルサス後の上院議員戦で「いつからここはビックリ人間大会になったんだ!?」と叫ぶヴァンプ、パイソン、スカルフェイス。
    なお自分たちは棚上げ。

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:37:07

    マンティスは全身劣化ウラン装甲のサヘラントロプスをなんの推進剤もなく浮遊させた上でヘリでも追いきれない(多分数十キロでは効かない)くらい移動してるからマジでMS一機を戦闘機動させる程度なんの負担にもならないんだよなぁ…
    お前やっぱ世界観おかしいだろ
    なんでそれでMGSでやることがしょっぱい読心だけなんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:31:03

    逆にTPPでめちゃくちゃシリアスキャラで出てきた時にビックリしたよ

    お前ハード利用した一発芸するキャラだったろ…4の最終盤でクダラキサーン!する男だったろ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:37:27
  • 39二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:37:58

    多分マンティス本人のMSも超能力に特化させたキモい機体なんだろうな…

    イメージはZ.O.Eのインヘルトみたいな同作品からみても明らかに異形の機体

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:13:16

    そういえば、セイバーが余っていたよな…マンティスの専用機体として改修するか…!!

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:46:30

    別に新機体で良くないかなぁとは思う

    マンティスにセイバーはヒロイック過ぎんか 原型失くなりそうだけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:55:32

    デストロイの三倍大きいスーパーデストロイ!
    普通は動かせないけど超能力で無理矢理動かしてるぞ!

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:17:39

    カムシンくんがデストロイに特注のパワーローダーつけて近接特化にした高さネオング越えのアホアホ機体ゴリアテに乗ってキラを襲撃するイベントがあるんで被っちゃうかな…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:31:17

    上院議員の表向きのお題目を信じちゃった頭ブルコスが馬鹿みたいな機体で馬鹿みたいな数のデストロイ引き連れてオーブ侵攻するのはインパクトスゴいなやっぱ

    キラもだけどオーブ軍の練度も上がっていたり雷電やオセロット登場だったりイベントが大きいから情報量も凄そう

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:59:03

    ぶっちゃけ練度高いムラサメ改乗り達とキラがいればゴリアテ&デストロイ軍団は対処可能なんよね

    むしろゴリアテにとって可変できる上にオーブの練度高いムラサメ改は最悪の相性、脳天貫く小石の如しといっていいんだが、
    ・単純に質量でかいから接触は厳禁、ただの殴りで墜ちる
    ・なのに質量相応の高出力バッテリーによるバリア等のせいで処理は接近せざるをえない
    ・もはや解体工事の気分だが、相手にしてるのは最悪の害意がある兵器
    ・普段は随伴ウィンダム狩りはオーブ正規兵の役目、だが今回は討伐難易度の観点からキラ様が全体指揮しつつ四方八方飛び回って"随伴のデストロイ"狩りしてる
    ・だがこのウスノロを通せば通常デストロイより被害がでかくなるのは確実
    ・なので口が裂けても「あいつデカいから怖い」とは言えない

    という、オーブ正規兵にとってはイヤガラセと根性試しの極致じみた性能をしてるというな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:07:08

    それでも…それでもムウさんならやってくれる…!!(無茶振り期待

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:00:33

    【LS】の妨害でコンパスの耳に届く頃には侵攻始まってるんじゃねぇかな

    キラと【NS】の支援受けた国防軍で大量のデストロイ相手を押さえなけりゃならない パイロットも機体も質は高いがさすがに数が足りない

    バカみたいな機体乗ってる奴も"自称"破滅を呼ぶ風なだけあって練度は高いから時間かけてる間にデストロイの侵攻が進むからだいぶヤバい状況の中現れるデスティニーを駆る見知らぬサイボーグと物知り顔のウェスタン

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:14:46

    やたら作画の味付けが濃いアストレイ

    カズ「"エイハブ"カモ~ン!!! "クワイエット"カモ~ン!!!」

    メディック「は い だ ら ぁ ぁ ぁ!!!」

    ロウ「絶対にノウ!!」

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:27:33

    なんだろうな…戸田作画のカズがトンチキなこと言ってるのが似合いすぎるしクワイエットもめちゃくちゃエロく書くよあの人

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:39:07

    ゼウスシルエット装備したアカツキに撃ち抜かれるデストロイギガース…なかなか皮肉きいてない?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:31:48

    元々専用装備で開発されていたデスティニーに乗った雷電が撃つかオセロットが秘密裏に開発したもの、アウターヘイヴンのレールガンに転用出来るような感じにしたやつで撃つとかでもいいかも

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:14:51

    保守

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:29:35

    >>49

    中の人が杉田だから多少のはちゃけは許されるのかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:08:57

    3クール目くらいに急にミーアにスポット当てたEDが流れて混乱する視聴者

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:51:27

    >>29

    CE世界の民度がね…

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:37:52

    >>55

    「存在しない6番目の管理AI」を確保していると思われるビェズィ・ミャーンヌイなる人物を探していたら、

    ビェズィ・ミャーンヌイこそが管理AIだったというオチに加えて、ミーアの偶然は情報量が多い……!

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:39:21

    ビッグボスが2つのAIに別れたけど「兵士」としてのボスはVB、「人」としてのボスはNSなのかなぁと

    カリスマ性とか兵の統率はVBが優れているけどVBが知りたがったビェズィの正体と最期に知ったザ・ボスの伝えたかったことはとっくにNSは知っていた、だから自分の役割と若くして国を背負うカガリを支えることに徹したくらいがいいかな

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:45:37

    ビェズィが存在するという表向きのカバーストーリーは「レクイエム攻撃後のユーラシア臨時政府を支えた元軍人」「軍警察出身だから、今まで全く足取りを掴ませずにユーラシア国内の軍統制を達成した」とかになるんかな?

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:45:07

    >>58

    ソキウス達とも繋がっている設定みたいだから、ソキウスに頼んで表向きのカバーストーリー用意してもらった感じかね…表舞台に出れない理由として戦争の後遺症だからにしてどうしても姿見せる必要ある場合は包帯ぐるぐる巻き621状態の姿でオンライン会議参加したりとか

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:06:53

    >>59

    人ですらない肉人形にスピーカーデバイス入れて、電気信号で動かしてるんやろな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:29:12

    >>59 >>60 第一回首脳会談(オンライン編)

    カガリ(あ…怪しさがすごい!! もう見た目からして怪しさしか感じられない…!!)

    ビェズィ(分かっている…客観的に見れば自分の怪しさがすごい事ぐらい…)

    ラメント議長(信用しようという気持ちが…1ミリも起こらない…)

    ビェズィ(だが、勝機はある…!!)

    シアーズ(流石にこの首脳会談の場で包帯を取ってくれとか言い出せば、国際問題待ったなし…しかも、相手はファウンデーション事変で首都を吹き飛ばされた被害国の人間!! 世論からの批判待ったなし!! 大炎上不可避!!)

    ビェズィ(包帯はデリケートな空気が出る上に、カバーストーリーの経歴のおかげで名誉の負傷として受け止められる可能性は高い…!! なるか…オンライン会議…!!)


    カガリ「…では、これより首脳会談を始めたいと思う」

    ビェズィ(なった…!! ありがとう、オーブの獅子の娘…!!)

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:47:59

    まあ核被害国+包帯ならかなりデリケートだからな
    下手に取れって言って下がガチでケロイド塗れだったらどうなるか分かったもんじゃない

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:02:04

    ザ・ボス本人あるいはボスを模した戦略判断AIであれば、
    核・核に匹敵する戦略攻撃を受けた時点で「人類絶滅回避のため報復攻撃はせず、打ち込んだ側を勝者とすることで世界統一する」……という回答をとるはずだったんだけど、
    議長とDP絶許状態になってるビェズィでは、その選択は取れなくなっていた

    恐らく代替案として算出したのが、戦勝国たるオーブの価値観を基準としての世界統一
    それと共に、キラ・ヤマト准将が稼いでるオーブの技術立国パワーの拡大
    隠居してるキラやモルゲンレーテに「兵器転用も可能な、民間用ソフト・ハード設計」を投資しまくることで、
    「万の命を活かし育てる技術で、千が戦場で死に絶える」「オーブとコンパスが、世界の武力と経済力の心臓になる」という、戦争経済構造の下地が出来上がる

    むろん、このままであればオーブとキラがロゴスの再来になるだけだから断固拒否するところなんだけど…
    なんかオーブ以外の民も「導いてくれ、いい加減絶滅戦争には疲れた」と望んでしまった…

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:20:43

    >>63

    大西洋連邦:ブルーコスモスの再燃やコンパスからの離脱でのやらかし、ファウンデーション事変での戦力喪失であまり強く出れない。


    プラント:ファウンデーション事変での軍部が寝返ってクーデターやらかしているので立場的に微妙。


    本来なら反対派に回りそうな2勢力が賛成に回らざるを得ないのよね、過去のやらかしのせいで

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:22:31

    >>61

    とりあえず、直接対談までに義体作って、後遺症の解決方法として全身サイボーグしましたで通すか…

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:10:57

    …あのババアがやらかさなけりゃここまで拗れなかったんじゃねぇかな

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:41:30

    まあCE世界は元から技術スピード異常だから、どの勢力の誰が開発するにせよ間に合いはするだろうけど、
    想像以上にギリギリのライブ感でチャート組んでるなビェズィ…

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:47:20

    >>66

    ラメント議長が選ばれたこと、カガリが後継者用意してそこんとこが受け容れられてるとこからも世界全体の空気感として「やっぱり強権的なリーダーになんとかしてもらうのはダメだよ」な方向性へ段階的に進んではいたんだけどねえ…


    「ラクス様は超絶スゴイ人種ですよ」の暴露はほんと最悪だった

    与太話扱いするにしても、ファウンデーション事変もまたキラとラクスという大英雄夫婦が平定しちゃったから説得力生まれてるというね

    不幸中の幸いというべきか、オーブが勝ったことで「融和」のミームを広げるには有利にはなったけれど

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:03:34

    >>67

    何処かの誰かもしくは組織が暴発して絶滅戦争発生した時点でアウトだから、そりゃファウンデーション事変後のゴタゴタで大きく動けない各陣営を出し抜くために多少の無理はやむ無しさね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:08:35

    DCB部隊から助けた後に代理AIのSSに向かってブチギレて今すぐ戦争経済なんてシステムを止めろって言うけどSSから
    「すまない…戦争経済の在り方を享受した大衆が独自に今の在り方をとてつもないスピードで構築してもう俺達でも止められない状態になっている…」って言われて怒りやら嘆きがないまぜになった叫びをあげることしか出来ないシンでEDに入る

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:19:04

    やっていふのは私ではないよ
    君たち人間が望んでやっているのだ…
    私に止めろと言ったところでお門違いだ、私にすらもう止められはしないさ!

    な奴はよくいるけど

    いや…提唱したのは私だけどあいつらが勝手に順応して広げまくってて私達には止められないんだ…
    そもそもなんでこんな人気になってんの戦争経済のミーム…?

    な黒幕ななかなか見ないな

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:26:57

    >>70

    >>71

    種と運命ついでにミケールまでは良かったんだ。

    もう相手を滅ぼすまで戦うだの急進的過ぎる平和政策だのテロだのゴメンだ。もう休みたいっていう空気が充満してた。

    そこまでだったら流血の流れと量をコントロールしていい感じのタイミングで脱却しようって各国で談合できたんだ。

    だけどファウンデーション事変のせいで>>64とユーラシア連邦がズタズタになって何も考えたくない思考が蔓延しだしたのが重なって理性で狂った世界が生まれた

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:05:22

    黒幕が暗躍するどころかケツ拭くために協力するしその結果自分が消滅してもやむ無しくらいに思ってる…

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:17:54

    >>70

    SS確保の前々話でジョージ君の腕を(助けるために)ぶった切ってしまい、

    前話で一部サイボーグ手術したジョージ君が無邪気に「俺もシンの兄貴みたいに戦うんだ!」っていうもんだから、

    「サイボーグ手術したからって、戦わなきゃいけない理由なんてないだろう!」って半ギレして、アマンダやパスがなだめてたんだろうな…


    で、「AIを確保すればこの戦争経済も終わるんだ‥‥!」って思ってたところにお出しされる真実よ…

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:25:43

    戦う力があったから場違いでも戦った(戦わされた)ララァやユリンのようでもなく、
    後天的に改造されてから相対したステラやフォウのような立ち位置でもなく、
    シャディク達や二期鉄華団のような「突っ走るしかない」とこまでいった元・底辺層でもなく、

    「悲劇は回避したが、足元に地獄の釜が待ち構えてる」「主人公が戦う道へ引き込む(可能性を作った)」っていうタイプなんだな、この世界におけるジョージ君
    なんか珍しいタイプだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:29:27

    シンと上院議員の初邂逅って具体的にいつかきまってたっけ?

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:31:41

    >>76

    まだ決まってないから…今なら好きなタイミングでやれるかな?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:04:10

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:09:39

    シンキラみたいに慰霊碑にたまたまきてて

    「ふんっ、花なんか備えたってなんにもなりゃしねぇ、結局は吹っ飛んで終わりだ」
    って以前の自分みたいな言葉が聞こえて、今度は自分の番と思って対話して
    「違うな、花が吹っ飛んだらやるべきことは新しい種を蒔くことじゃねぇ、吹っ飛ばないようにすることだ、違うか?」って返され「考えまで自分と同じ」と認識して言葉をなくす

    なお、上院議員は「花側に」吹っ飛ばないようにしろと言っており、吹っ飛んだ花はゴミと考えている。
    シンは「自分達が」吹っ飛ばさないよう守るべきと捉えている
    花が吹き飛ばないようにすべきという結論は同じでも過程が違うので絶対に分かり合えない

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:14:36

    >>79

    ビオランテみたいな花しか残らない気が…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:17:33

    少なくとも種においては「散る花」は「命が失われる悲しみ」だから、
    「散らない桜」っていうのはシンとしても絶許なんだよな

    しかもこの世界においては元ロゴス重鎮がやってたことになるから、
    「生命闘争の敗北に向き合うこともなければ、自分たちのエゴで命の在り方を歪めることに何ら罪悪感を抱かない」という暗喩により一層の重みが加わるわけで

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:24:34

    >>81

    だから最前線に送った!戦う重役も面白いだろ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:26:01

    >>79

    今度はキラのような立場でオーブへ秘密補給しにきたシン

    どうしてもという想いで慰霊碑に寄ったら、行方不明シアーズの代理としてオーブ外遊にやってきた上院議員に出会う……って感じだろうか


    他のシーンだったらスーツネクタイでオールバックだけど(議員の仮面を被らざるをえない苦悩)、

    このときだけはオーブアロハと短パンサンダルで、眼鏡もかけてない

    ぶっちゃけ地元のオッサンと思っても何ら違和感ないスタイルでの、シンとの対話

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:26:12

    シンにとっての花「命」
    キラにとっての話「平和」
    上院議員にとっての話「命」

    うーんこれは命を大切にする人権派議員
    なお「自衛できない花なんぞゴミ」という価値観

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:28:56

    こうなると慰霊とかなんとも思わなそうな上院議員がなんで慰霊碑にいたのかって話になるな
    公務じゃないなら時間の無駄だろ

    誰もいなさそうなとこ探した結果たまたまかな、コンパスが日和ってイライラしてるころだろうし

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:36:30

    >>85

    「慰霊碑に来た」じゃなくて「来た方向がたまたま慰霊碑だった」が自然かもね


    実地調査と趣味も兼ねてキラとカガリの戦績の話を聞き込みしてたんだけど、

    どうしても最近の「画期的な手術マシーンソフトウェア開発(MSのOSにも利用可能)」とか「○○国と新たな条約を結んだ」とかそっち方面になっちゃって聞きたい話が聞けなくて…っていう


    この時点の視聴者からすれば「お、キラ達の活躍にイラついてるのか??」なーんて思うんだけど実は……みたいな

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:38:40

    何となくでいいと思う。
    なんとなく、ガラでもなく死者を悼む慰霊碑に行ったら後に世界を賭けて喧嘩するフリーダムキラーと出会ったシンとアームストロングはそういう運命だったで良いんじゃないか?

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:39:26

    この時点で一度シンと握手してて欲しいな

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:44:40

    デスティニープランと違って戦争やらないなら一切管理されないので、戦わない民衆にはマジで無関係
    そして管理された戦争なので、民衆は極力巻き込まれない

    ってなるとまあ民間人も賛成しちゃうよなぁってコレまでの前例が説得力出してるのがSOPの怖いとこ
    AIが読み違えたのは「ミームに流されやすい民度だし、一回価値観リセットした後また別のミーム流せばすぐ染まるだろ」と除細動器のつもりで打ち込んだのに、実際は「ド短気なだけで実はちゃんと自分の頭で乗るミーム決めてた」せいで何周も回って
    「儲かるならナチュラルもコーディネーターも関係ない!儲けさせてくれるならナチュラルともコーディネイターとも笑顔で握手するぜ!金!金!金!」って思想に変化逆行して、種族間対立自体はなくなったせいでやめる大義名分が立たなくなってしまった事

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:46:45

    >>70

    止まらないからぶっ壊すという乱暴かつ世界を混沌に叩き込むけど最適解なのが…

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:05:52

    >>88

    あの時はお互いのことをよく理解していないうわべだけのものだったが、こうして殴り合って解り会えたんだ!しかも俺の演説に感動している!!シン・アスカ!!やはりお前は俺の同士だ!!!今度は心からの握手だ!!!これから俺達で自由な闘争を広げて行こうじゃねぇか!!!


    なお

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:19:50

    上院議員戦の最後のQTEがバチクソにカッコいいしパルマフィオキーナがスゴく映えるよなぁ

    コクピット部分が吹き飛んだリバティとボロボロのデスティニーが光と影になって
    上院議員が吹き飛ぶ直前でモノローグ入って「嬉しいねぇ…お前は…もう一人の…俺だ…!」で締める

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:43:06

    >>74

    ジョニー「…あれ? でも、DCB部隊の連中は戦争経済の破壊を掲げていたけど、大元の代理AI達ですら匙を投げるしかない戦争経済の構築をどうやって破壊するつもりなんだ?」

    劾「そうだな。【SS】のいうように代理AI達を確保したところで戦争経済を止めることはできないだろう」

    オタコン「あぁ、【SS】を含めた代理AI達の何度か協議を重ねてはいるけどこの世界の流れを止めることは不可能という結論に達せざるを得なかったんだ、不本意ながらね」

    スカルフェイス「だが、エメリッヒ博士…止めることは不可能であっても戦争経済延いては新たな秩序を構築しようとしている世界そのものを破壊する事は可能ではないかな?」

    シン「えっ?」


    【SS】「あぁ…あくまでこの戦争経済の根幹を成しているのはSOPシステムに他ならない。ならば、そのシステム管理権限を有する俺達代理AIのいずれを確保した上で残りの代理AI全てを奪取あるいは破壊すれば…それは文字通り世界を牛耳ることも破壊することもできる力を手に入れたといっても過言ではないだろう」

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:40:13

    そもそも戦争がコントロールされている世界で技術面も管理されているだろうにスカルズや護衛を一蹴するレベルの出自不明の部隊が代理AIを襲撃したって事実がなぁ

    運営側の誰かが糸を引いているのはわかって補給等も兼ねてシン達がオーブのNS、凱がMSFのVSと接触する形で別れそうかな

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:15:57

    高性能かつ多機能だがあくまでハロなので移動力に難ありなSS

    なので親友とドクトルがウルフとドッキング出来るように改造を施した 本人の了承は特に取ってはいない

    SS『俺の体はオモチャじゃないんだぞオタコン!!』

    オタコン「君が潜入には不便な時があるって言ってきたんじゃないかスネーク ウルフの身体能力なら狭い建物や市街地でも高速かつ柔軟に移動出来る それに君は犬ぞりが趣味なんだろう まさにうってつけじゃないか」

    ウルフ『まかせろSS 俺のスピードはチーターのそれを優に越える お前の期待に答えてやろう…』

    オタコン「彼もこう言っているし」

    SS『時速130km以上で駆け抜ける犬ぞりなどあってたまるか!!』

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:28:44

    犬型ロボwithハロという可愛らしいビジュアルから放たれる鉄華団団長ボイスとソロモンの悪夢ボイス

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:26:13

    >>89

    血のバレンタイン、NJ投下、サイクロプス、ジェネシス、ブレイクザワールド、デストロイ、レクイエム、ファウンデーション事変とその前の二度の大戦で民間人を巻き込んだ戦争が続き過ぎたもんね。これに加えてMSでテロやるブルコスやザラ派の過激派連中…

    ブレイクザワールドの地球環境へのダメージや戦争の被害がまだまだ残ってると考えると、地球と宇宙の民衆が、戦争経済の制御された戦争を殲滅戦争に対する処方箋だと考えてしまうのは自然に見える。絶滅戦争に参加して途中で変われたアスランのような人々にとっても。

    シンの立場からしたら、それでも民間人巻き込まれるのは亡くならないから戦争すんなよってなって当たり前なんだが

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:05:22

    >>96

    ウルフはまだいいんだ…だが、ハロの姿で大塚ボイスとか誰得案件なんよね…

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:13:51

    >>81

    >>84

    >>79


    なんというか、本当に似て非なる存在よな

    シンと上院議員…

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:38:21

    >>99

    お互いに思想信条を理解できるし共感する部分が大いにある。

    それでも上院議員は戦いを賛美しシンは嫌悪する。

    この一点で絶対に解り会えないから殺し合う。

    解り会えない事をわかりあったんじゃなくて解りあったからこそ解り会えない

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:33:56

    >>98

    ギ…ギャップ萌え…

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:41:58

    >>99

    結局の所痛みがわかるかどうかが大きいと思う

    痛みを知っているから家族もステラもレイも失くしてなお自分みたいな戦争の犠牲を出さないために戦い続けられる

    逆に気にしない上院議員は平気で子供の脳を摘出出来るような外道じみたことも右手貫かれたサムに対して右手で握手を迫るようなこともする 握手の件は煽りもあるかもだけど

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:15:48

    >>100

    >>102

    シンは戦いを厭うけども戦いに対する才覚は人類の頂点に近く

    上院議員は戦いを好むけども、自身を徹底的に改造しなきゃいけない程度に才能は無い(あくまでシン相手に比較だが)

    一般市民として生きてて、失意や絶望のどん底から何度も這い上がって来たからこそ弱者の痛みや苦しさを見て助けようとするシンと

    社会的強者として努力し続けたからこそ弱者の弱さを許せない上院議員


    …本当にどっちも息苦しい生き方し続けてるなぁ…

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:00:47

    保守

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:43:18

    >>103

    悲観はしてるんだが、両方とも卑屈さはないんだよな


    むしろ負の感情をバネに「俺が世界を変えてやる」っていうエネルギッシュさがあるというか

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:52:31

    サイみたいな連合プラント大戦経験したけど一般人に近い感性持っている人物はどう思っているのだろうか

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:58:45

    ターミナルのアスランのように、地球軍の中でも絶滅戦争やブルコスやザラ派の暴走、テロを見て戦争にうんざりしてる軍人は、戦争経済を必要悪と諦めてそうだ。プラントも連合も上層部内に今までよりマシで賛同してる人がいる、前線は戦争はビジネス、過激派はボーナスなノリに適応してるから戦争経済がうまく回ってる感じがある。
    で上院議員は、こんなもの潰してやるぜってなった

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:05:19

    >>106

    戦争経済がもたらす恩恵にハッスルしている人たちに曲がりなりにも戦争やっているんだけどなぁと呆れつつも、絶滅戦争を回避できただけマシかと割り切ろうとしているかな、心のどこかで蟠り残しつつ

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:07:21

    カズイの反応も気になる

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:30:43

    >>105

    シン

    「僕の事を誰も守って欲しい時に守ってくれなかった…だから俺は誰かを守れる男になってやる!!」


    上院議員

    「どうして誰も、コンパスもこの世界を変えようとしない!? なら俺がやってやる!!」


    此処でも似た者同士…

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:58:11

    上院議員はクルーゼのことめちゃくちゃ気に入ると思う クルーゼ本人の苦しみや憎悪は特に目をむけないし気にも止めないだろうけど…

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:17:21

    カルラみたいにコクピットにムラサマがブッ刺さって上院議員も半身押し潰されてるのに斬奪するまで大暴れするリバティ

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:48:54

    >>112

    タイタンフォールのタイタン処刑みたいに引き摺り出して潰すのか、ぶん投げて撃ち抜くのか、コックピットに銃口ぶち込んで接射してぶっ飛ばすのかは意見が分かれそうだな

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:50:12

    >>111

    クルーゼが世界滅ぼしてもそれはクルーゼが勝っただけって感じに考えそうだよな

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:58:25

    >>112

    コクピットに刺されて、反撃を警戒してムラサマ手放し、一旦離れた時

    リバティは一瞬うなだれ、倒れそうになるも踏ん張り、デスティニーに目を合わせ、

    半身を潰された上院議員が雄たけびを上げながら突撃して来るのは、まあ怖かったですね

    (存在しない記憶)

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:01:27

    >>115

    ナノマシン技術による人機一体になってね?

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 07:13:13

    >>116

    実際、その通りで普通ならMS操縦するのに思考→操作→行動という3テンポ必要なところを、リバティは思考→行動というワンテンポ分省略しているから先手を取ることができる

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:23:22

    保守

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:29:15

    >>111

    やらかした所業のわりにあれで感性はわりと常識的だから、

    ソローに中継してもらってるクルーゼの霊界鑑賞はドン引きポイントが多そうだな…

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:25:18

    クルーゼも議長も憎悪やトラウマから歪んでああなったわけであって、そういう思想になったのもわからんではない境遇ではあるんだけど上院議員は行動の出力のされ方が狂ってる 議長に関してはシンがシンバシー感じちゃったこと自体想定外なレベルで理解出来ないと思う

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:33:09

    >>117

    種割したシンは思考が早すぎて反射で戦うようになってるからこの辺もそっくりになるのか

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:49:01

    >>121

    シンだけが上院議員と同じ土俵で戦えるという事…ほんと上手い具合に因縁がからんでくるね

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:47:39

    ゲーム中の印象がアレなせいかモンスーンとミストラルに比べるとサンダウナー相手はそこまでアスランは苦戦しないんじゃないかなと思う

    ゲームだとヘリが本体レベルで弱いしそうでなくともアスランがシュラ戦以上に淡々と始末しそう… シヴァもとい覚醒シュラ戦も控えてるし

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:24:52

    保守

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:45:33

    >>123

    一応、破滅を呼ぶ風のリーダー格では有るんだけと…

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:46:53

    >>125

    サンダウナーは斬奪の方法からして「ボスってもしかしてコイツのほうだったんでは??」感があるよね

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:52:58

    >>123

    とことん塩対応で処理するんだろうな…性格的に嫌悪しか抱けないし、やらかした所業がアスランの逆鱗触れまくっているサンダウナーに対しては残当といえば残当。

    これでカガリまで拉致したみたいなことになれば…

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:05:17

    塩対応どころかこんな感じに逆鱗に触れる可能性も
    静かに、しかしニコル殺された時以上にブチギレる

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:06:40

    メゾンドアスカ 2号練はどんな感じになるんだろうか?

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:12:49

    ただのデスペラード冥界出張所では…?

    多腕おばさんと大統領は別の所にいそうだけども

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:09:21

    >>129

    アウターヘブンみたいなとんでも要塞作ってそう…新規入居者呼び込みながら作業員を増やしていく形で

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:26:17

    上院議員中心に凄まじくやかましそうなのは分かる>2号棟

    シンもついやかましい!!ってふいに言っちゃいそうなぐらいやかましそう

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:55:53

    >>128

    予想以上にやる気になってくれたアスランに上機嫌になるサンダウナーが更に煽ってくるのが見える見える…

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:15:33

    ふと思ったがこの時間軸では「敵の仮面キャラ」はいないんだな
    めちゃくちゃ珍しいな

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:08:59

    シンがガルナハンで銃の撃ち方教えてた少年が戦場で出て来ないかな。

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:10:36

    そりゃ戦場に仮面付けるようなバカはいないだろと思ったけどそれを言ったらガンダム全否定だな…

    サイボーグ忍者くらいかメタルギアの仮面キャラって

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:28:36

    >>135

    サーバールームの1つになってたりして

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:40:20

    ジョニーも本編は目出し帽つけてるけどさすがにMS戦やらアザゼル内ではつけんだろうし

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:44:11

    >>134

    モンスーンとかサンダウナーとかバイザーキャラばっかだからな

    今更仮面キャラじゃキャラ薄いんだ

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:44:59

    >>137

    吹っ切れる前ならブッ壊れかねないし吹っ切れた後でもウルフとかジョニーに励まされるくらいには落ち込むだろうな…自分の行動が回り回ってそうさせたんだし

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:46:41

    立ち位置的に一番仮面キャラっぽいサムはメンポという いや雷電がバイザーだしめちゃくちゃカッコいいんだけどさ

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:47:19

    >>135

    サンダウナー「(脳内データ検閲中)ほぉ、あのフリーダムキラーから銃を教わったのか…なら、新型機の試運転代わりに鍛えた成果を見せてやるか(親切心」

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:47:16

    和平派のンマニ首相を目の前で殺 害
    子供の脳みそ摘出して戦闘サイボーグにする
    隠居していた隊長達を表舞台に引きずり出すために故郷を危険に晒した
    現時点で残虐なテロ行為を各地で行っている
    動機は虐殺が大好きだから❤️

    うーん…2アウトってところか

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:24:13

    >>143

    アスラン「場外乱闘からの、退場だ」

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:29:05

    シン・アスカが愛した人たちの居る場所が所謂メゾンアスカなのに愛どころかぶっ飛ばすぞテメェって相手なのになんか向こうから一方的に気に入られて勝手に住みつかれるようになった結果生やされた2号棟がなんか面白い

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:40:17

    FREEDOMではアフリカでのブルコス退治から始まったが、
    LIBERTY第1話では同じブルコス退治でも「戦争は変わった」スタイル、

    アフリカで和平やろうとしてるンマニ首相へのカチコミが第2話くらいでありそうね…

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:41:33

    コズミックイラだと、ンマニ首相は連合側の南アフリカ統一機構の指導者になる?

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:03:33

    >>146

    水星の魔女みたいにプロローグやるのもありだぞ

    文字通りこれまでのコズミック・イラとは違う世界の始まりだし

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:35:29

    >>146

    デストロイが暴れてるとこにコンパスついたら傭兵たちがとっくにぶちのめしてて、コンパス達は撃墜スコア記録してボーナスだ!って歓喜してる傭兵尻目に渋い顔で帰る

    ってSSがどっかで出されてたな

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:17:13

    モンスーン戦で闘争に対する悦は自覚するけどそれはそれとして義侠心と平和への思いは失われていないのがミソよね

    雷電がスネークのミームを受け継いだように運命や自由を経ないとキラや議長達のミームを受け継げなかった

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:20:48

    エピローグじゃないけど本編終わった後に配信される短編JETSTREAM

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:46:02

    そういや今までのSEEDで「純粋に戦闘を楽しみたいから戦争やりたい」っていう、ヤザンやサーシェスのような人種がいなかったんだな
    無印の連合三馬鹿はどっちかってーと薬でラリってるような楽しみ方だし、劇場版のシュラでようやくってくらいか?

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:03:39

    >>152

    戦場の狂気がテーマだからな

    楽しむなら殺し合いで戦いじゃない


    だって相手は下等種(宇宙の化け物)で人じゃないから

    C.Eはバイオハザードの世界なんだ、モンハンじゃない

    敵との戦いを楽しんだらしないんだ

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:03:16

    >>147

    バルドフェルドの戦略でザフトがアフリカに勢力圏を広げる

    撃破され、プラント独特のコーディネイター才能頼りドクトリンが瓦解

    運命時にはほぼ連合勢力下。ただ、一部地域は骨董品のジン使って頑張ってた(自由冒頭)



    だいたいこんな流れだったハズなんで、ンマニ首相は間違いなく連合勢力側だろうね

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:10:24

    >>148 プロローグ案

    ビェズィが提唱した代理AIの導入後、宇宙に設けられた国際会議場にてSOPシステム導入についての可否を検討する各国の代表と代理AI達。

    その最中、ファウンデーション事変におけるクーデター派の判決に反発するザフトの部隊(ベテランパイロット中心)がゲルググやギャンなどの新型機を強奪し、判決の撤回と代理AIの排除を求めて国際会議場に襲撃を仕掛けてくる。

    この襲撃に対しカガリがコンパスに救援の連絡を入れる中、代理AI【LS】がSOPシステムのデモンストレーションとして護衛という名目で連れてこられた新人パイロット達にナノマシンを注射してSOPシステム対応仕様に改修したジンやストライクダガーといった旧型機を中心に編成された迎撃部隊を展開。

    十数分後、救援要請を受けて駆け付けたシン達が目の当たりにしたのは、新兵とは思えない優れたチームワークで淡々と処理するジンやストライクダガーで編成された迎撃部隊とゲルググやギャンという新型機の性能を活かせずに追い立てられ孤立し撃墜されていく反乱部隊という本来ならあり得ない戦場だった。

    ラストはモニターに映し出された光景に唖然とするカガリたちを尻目に、SOPシステムが導入されることを確信したビェズィの言葉で〆

    ビェズィ「戦争は、いえ世界は変わる、変わらざるを得なくなる。ミーア、見ていて」

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:41:03

    包帯グルグル巻きのCV18歳とか怪しすぎるんだけどむしろちょっとズレてる程度でまとも側という

    むしろ息子達がAIとしてイレギュラー過ぎるぞ固体と液体の兄弟は特に

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:48:04

    オーブ襲撃時にはキラは何に乗るんだろうか
    まぁストフリだろうけど改修まではされてない、モルゲンレーテで必要最低限の整備だけ済ませてるイメージ

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:50:37

    >>156

    17歳です

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:13:52

    >>156

    17歳だぞ!!

    過去スレからちょいちょい17歳さんの歳が1歳上がってて間違ってる人よく見かけたんだよな

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:17

    >>157

    敢えて目立たないムラサメでデストロイぶっ倒せてても良いかもしれない

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:23:11

    >>160

    ライジングフリーダム「私がいる…!!(種自由のリベンジ」

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:25:46

    保守

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:47:41

    >>158

    >>159

    17歳にしては少々齢が…いや、18歳ともさほど変わらないけど…



    >>154

    首相となったのが最近ならビェズィとも繋がりがあるか、代理AI導入前からの協力者なのかとかも変わってくるかね

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:56:16

    アコードですらガンメタしまくってとことん自分の土俵で戦わないと撃墜出来ないレベルでは強いんだよなライフリ 重力下じゃドラグーンがデッドウェイトになるストフリより強いかも

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:01:55

    その辺の子どもたちの脳みそに戦闘データ叩きこんでサイボーグ兵士として派遣してそう

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:03:08

    >>165

    なんなら脳みそをナチュラル用OSの代用品として作ってそう。

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:05:31

    >>163

    17歳(26歳の娘持ち)だし…

    話の中核にいるサニーとビェズィ、回想のボスあとちょい役のジャックの嫁とカリダさんと一人何役するんだろうな… アマンダとミストラル、回想のニコル役の朴さんも多そうね…

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:52:17

    >>戦争経済下での場合 ジンタイプインサージェントイベント

    傭兵A「よし!! ボーナスゲーーーナノマシン通信中ーーーえっ、何? 乗ってるの子供? なんだよ、ハズレかよ」

    傭兵B「おい、殺してねぇだろな!! 折角稼いだ金が罰金でマイナスになりましたとか一番最悪だぞ!!」

    傭兵A「行動不能状態にしただけだから大丈夫だよ。まったく、子供の遊び場じゃないだぞ、ここは」

    傭兵C「まぁコンパスに引き渡せばそれなりの報奨金は貰えるだけ良しとしましょうよ」

    傭兵B「本当に勘弁してくれよな…まだ、ローン返済分まで稼がなきゃならないんだぞ、うちは」

    傭兵A「悪かった悪かったよ、今日は奢ってやるからそれで勘弁してくれよ」

    傭兵C「はいはい。んじゃ、君たちも大人になってないのにあんまりテロとかあんまり悪い遊びやらかさないでくれよ。こっちは真面目に仕事しているんだからさ」



    子供A「…えっ?」

    子供B「どうして…?」

    子供C「遊びなんかじゃ…遊びなんかじゃないのに…」

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:55:36

    >>168

    人道的配慮しているからヨシ!!(現場猫並

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:28:29

    >>168

    イイハナシカナー

    キラもこういう事案があるから戦争経済に消極的な肯定をせざる得ないんだろうな

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:54:56

    >>168

    すげぇ……痛ましいというか悍ましいのに

    青き清浄なる世界のためにとか

    ナチュラルの捕虜なんかいるかよとか

    知ってる身としては万倍マシに見える!!

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:55:46

    まあ正直今までがダメすぎたんだ
    ナチュ捕虜で「まず相手を命として見なしてない」状況から、
    「金銭という"信用"担保があるものに保護された存在」へとランクアップしてるから…

    ただここで問題が起きる

    ・大前提としてまだ「"命"が大前提という意識は根付いてない、なので"金"で担保してる」
    ・だが子供は"稼げない"。「子供の価値は戦争経済において、全てが平等に"ゼロ"」、ゆえに子供だけは潜在的にナチュ捕虜状態。
    ・「社会資本としての子供の命や将来が大事」という意識までは個々人が抱いてない、あるいは戦争経済ミームに呑まれてしまったため、"罰"で抑止するしかない
    ・これが経営者であれば「育ててより多くを稼いでもらうようにする」という意識が動くものの、個々人の思惑では「短期的には損」というミームが広がりすぎてしまい、「尊重すべきどころかむしろ邪魔」というミクロ問題がマクロ問題へと拡大する
    ・よって、最終的には悪意ある上位層(サンダウナー)などが「"邪魔"をさせないためには、自陣営に取り込んで搾取するほうが得」という方法にいたってしまう
    ・つまり「弱者全ての将来の簒奪」がシステムとして構築される地獄が、一歩先に待ち受けている。
    それを象徴するのが、ジョージ君の腕サイボーグ化を本人が喜んでしまってること。
    自由な世界ならともかく、戦争経済統制下では「将来を前借り」しようとしてることにまるで気づいてない。


    うん、即の絶滅ではない、ないのだが…

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:24:18

    経済戦争気がついた時にはもう終わっている状態なのがある意味ディスティニープランよりもタチが悪い。
    いつのまにか戦争の道具としてしか生きられなくなる世界

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:23:35

    情があるからというよりかは殺したらペナルティあるし金にもならないから見逃したって感じなのがマジでおぞましい

    何がアレってナチュラル以外は人にあらずみたいな以前を踏まえると命を尊重出来るようになった分だいぶ進歩しているほうなのがひどい 子供が戦場に駆り出されている時点で倫理もクソもないのに…

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:27:09

    ディスラプターが頭おかしい武装と判明したことでそのキララクと激闘を繰り広げろという無茶振りを任されたソリダスおじさん

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:28:31

    >>174

    PMCの業務の一つにDDR(武装解除・動員解除・社会復帰)もあるから多少マシだと思うけど…

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:03:03

    ミネルバ時代のシンってmgs2の雷電みたい。

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:44:54

    >>174

    その本来あるペナルティが機能してなかったからやりたい放題だったのがこの前までだからね…

    明確に給料カットって懲罰が機能してるのはいいことなんだ

    金>命なのには目を瞑るとして

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:07:22

    >>93

    ジョニー「でもほかの代理AIもこうして会話できるくらいには自我があるんだろう?だから奪取するのは現実的ではないし一番、敵がとりそうなのは他の代理AIの破壊かでも今の世界はナノマシン制御で大量破壊兵器は許可なく使えないしどうするつもりなんだ?」

    スカルフェイス「簡単だナノマシン制御をされていない戦略兵器を使えば良い」

    オタコン「ええ⁉ そんな兵器現存するものの中には存在しないよ!」

    SS「だったら壊れた兵器を直して使えば良い、それにオタコンキミも無関係ではない」

    シン「あるんですかそんなものが?」

    SS「ああおれの人格の元となった男がかつて破壊した兵器『核搭載二足歩行戦車メタルギアREX』アラスカにあるシャドーモセス島にそれはある」

    スカルフェイス「メタルギア『機械の歯車』かまるで今の世界そのモノだな」

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:58:22

    >>174

    今回のケースはスタゲの第一話みたいに子供がMSに乗ってテロ仕掛けてきたパターンだから…子供の方に非があるし報奨金目当てで保護されるだけ温情なんだ(眼をそらしつつ

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:34:52

    この世界でレイや月光、グラートって活躍の場はあるのだろうか
    対人以外で

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:44:12

    >>181

    人間サイズのサイボーグにすら輪切りにされるカスがMSのいる環境でなんの需要があると?

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:47:53

    >>182

    まあこの世界のサイボーグはメタルギアの奴ほど無法じゃないから需要はある。

    まあ月光はアグネスにメタられるしグラートはザウートの親戚だけどな!

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:07:30

    >>182

    兵器運用の話をしているのだけど、まさか全てMSで解決できるとでも思ってるのかな?

    微塵でもいいから理解してくれよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:21:34

    >>184

    まぁ、MSだと過剰破壊しちゃうもしくは可能な限り建物への被害を最小限にしたい場合には月光みたいなサイズの方が向いているよね。

    あと、単純にMS買うお金も整備する施設もないような貧乏な国や小国からしたら、レイや月光の数を揃えればテロリスト程度の少数のMSなら撃退ないし救援来るまでの時間稼ぎ位にはなると思うし。

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:37:22

    【LS】及び【SS】から明かされた衝撃の真実
    SOPの完全掌握にはマザーとも言えるビェズィの確保が必要不可欠(【SS】が黙ってたのはシンが大分過激な戦争経済否定派なのと【LS】がノリノリで敵対してるとは思わなかった為)。
    ヒントは『彼女の眠る場所』という1言のみ。
    当たりをつけた上院議員はポッターズ・フィールドに部下を向かわせるが設置された核弾頭に消し飛ばされ、それを知ったシン達は途方に暮れる。


    その頃キラとラクスはユーラシア連邦のとある花畑に来ていた

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:58:02

    >>お財布事情と防犯対策

    シン「そういえば、今回の鹵獲品はMSに比べて月光がやたらと多かったけど…ドレビン何か知っているのか?」

    ドレビン「ん? あぁ、そいつは今回の戦場となった地域が小国だったってのが大きいかもな」

    シン「どういう事なんだ?」

    ドレビン「あんまり実感がわかないかもしれないがMSってのは兵器としては高価な部類に入る上に整備についてもそれなりの大きな施設が必要になってくるんだ」

    シン「あー確かにジャック屋で中古品買えたりはできるけど、軍で部隊運用するにはそれなりに数を揃える必要はあるよな」

    ドレビン「当然、オーブやファウンデーション王国にみたいな特殊な事例を除けば、小国の予算じゃそんな数のMSを購入するのも整備施設を作るのもお金が足りない。なら、MSよりは安上がりかつ数さえ揃えればMSにも対抗できる月光なんかにお金を回した方がまだやり繰りしようがあるって訳さ。それに…」

    シン「それに?」



    ドレビン「見栄をはってなけなしの金をつぎ込んで揃えたMSをテロリストや過激派に強奪されて大暴れされたらそれこそ大損だろ?」

    シン「確かに…(色々と心当たりを思い浮かべつつ」

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:14:57

    RAYはアレをスパスパ切れる雷電やサムがおかしいだけで通常サイボーグ相手はまだまだ脅威だしC.Eの技術革新に伴って魔改造されてても何も変ではない

    元が対メタルギア用のメタルギアだから機動兵器相手も問題ないだろう シャドーモセスでのアレはオタコンが神アシストしていたおかげでもあるし…

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:23:21

    >>187

    そういえば機体強奪の代名詞みたいな人の声ってなんだか代理AI達みたいな声してるね…


    試作2号機もメタルギアの定義に近いのか

    戦車じゃないけども

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 07:56:22

    >>186

    NSが協力してくれてそうかな

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:09:46

    >>188

    無人機を無理矢理有人仕様にしたせいでだいぶ無理が出てるからなMG4のレイ。

    対するレックスは常時ぶっ壊れる寸前だけど最初から有人前提でオタコンが悪巫山戯で突っ込んでたプログラムのお陰でなんとか殴り勝てた

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:44:15

    とうとう地上でも使われてしまった核に「これはヤバイ」とNJCつき核配備を急ぐ

    それに伴い、もはや骨董品と化した兵器「メタルギア」に注目が集まる

    本気で危ないと思ったビェズィが、オーブの【NS】へRAYのデータを提供(戦争経済最初期、現体制構築前)
    オーブを選んだのはコンパスの主要拠点であることと、海洋群島国家であることから

    中身別物レベルで新造されたRAY、核搭載兵器の抑止力として大人気
    むろんキラもOS構築に関わったからオーブがまたもボロ儲け

    結果としてだがビェズィの「オーブ(コンパス)の抑止影響力を強める」ということにも成功するが、
    RAYの隠されたコンセプトである「アーセナルギアの随伴機」にシアーズが気付き、
    更に「MSの随伴や歩兵哨戒の主力火砲として現役で活躍してる、月光の普及」という点から、
    「エクセルサス(超々巨大兵器)と、その中枢となるリバティ(ヒト型)」のコンセプトにも至らせてしまった

    RAYのリバースエンジニアリングはこんな感じになりそうかな?

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:38:53

    当然の如くスルーされるアーセナルギア

    まあC.Eじゃ正直あんまり役に立たないからね

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:46:46
  • 195二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:00:46

    おつうめー

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:40:17

    とはいえ、ソリダスやDCB部隊用の移動拠点は欲しいな…使うかアーセナルギア…!!

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:54:56

    スーパーミネルバ級強襲揚陸型メタルギア【アーセナルギア・ギガノト】
    ソリダス率いるテロ集団【自由の息子たち】の旗艦にしてメタルギアの亜種にあたる巨大戦艦。
    「スーパーミネルバ級」を冠する通り、コンパスの旗艦【ミレニアム】同様に大気圏内外を問わず運用が可能で、ブースターやカタパルト無しで単独での大気圏離脱や海中への潜航も可能。
    武装についても機関砲・ミサイル・連装ビーム砲などの大量の兵器に加え、主砲としてはグルヴェイグに搭載された12連陽電子砲と同等のエネルギーを収束して発射するトランジッション陽電子砲【パーシュパタ】を搭載している。
    また、未完成ではあるモノのレーザー慣性圧縮方式純粋水爆も搭載しており、メタルギアの定義の一つである核搭載という項目をクリアしている模様。
    艦載機についてはDCB部隊に加え、無人機として改修されたウィンダムやレイダー正式仕様やフォビドゥンヴォーテクスなどの地球連合系、ディンやジンなどのザフト系といった数十機もの混成部隊を展開し、アーセナルギアの護衛としている。

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:09:26

    あと、大型レールガンも後付搭載するか…

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:59:02

    CEになってもアーセナルの火力偏重が据え置かれた結果、
    CEの馬鹿発想代表例の12連陽電子砲・収束版が搭載されました

    アメリカンなミームは大西洋連邦になっても健在だなオイ!!!!

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:15:21

    >>200で最終決戦にてミレニアムVSアーセナルギア勃発

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています