摩訶不思議ネコ・ムスビ知ってるor覚えてる人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:59:26

    最終巻出てから10年経ったんだなって

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:07:25

    同作者のナビルナと同じくこれも名作だよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:14:10

    Xのファンアート割と多くてビビる

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:17:10

    ワッワッワッなっつ!!あれやん味方の猫姉ちゃんズがほぼ壊滅する奴やん!!
    小学生の頃ネコチャンネコチャンヾ(*´∀`*)ノキャッキャってわくわくして読んでたら激鬱展開お出しされてちいかわになったやつじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:26:11

    猫のお姉さんたち擬人化イラストがおまけであったのうっすら覚えてる

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:27:08

    北欧神話好きになったきっかけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:33:10

    1巻読んでいきなり猫が三味線(三味線じゃないけど)にされててエグッと思った記憶がある

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:53:28

    ネコムスビが本性現し始めたの最後の方だったけど、割と序盤から見えていたんだなって
    3巻のバビロンで最後私達は永遠に海の藻屑となるでしょう…っていうのに脳を焼かれちゃったよ
    これ児童書なんだぜ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:58:35

    最終巻読んだときの衝撃は忘れられない
    ハッピーエンドしか知らなかった小学生だったからしばらく受け入れられなかった覚えがある

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:00:45

    懐かしいなーいとこのお姉ちゃんにもらって読んだ本だ
    内容全く覚えてないけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:04:16

    最初は「女の子が猫になっちゃった!?猫の国ニキラアイナって何~!?」みたいな感じだったのに最後ら辺は「戦争!巫女!仲間の死!終焉!記憶の消滅!永遠の友情!」になるから児童書でやることやない

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:36:38

    ムスビ、2巻までは精々ナビルナ1期程度の辛さかな?と思わせといてゲストほぼ全滅の3~4巻を挟んでキツい…となり、5~6巻の紅璃ちゃん、7~8巻の洗脳玉ちゃんとかでお辛さレベルがカンストした上で10巻の「アレ」が重くのしかかる
    原作者先生!あとがきで巫女団の詳細な設定書きながら泣いてしまいましたとか言ってたけどあれ嘘だろ!
    作者の人本気で辛いもの書くの楽しんでるだろ!と思っています

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:41:21

    最終決戦後はカヅチと話したりして、いっちゃんは玉ちゃんと3人で人間界に帰って欲しかった…
    誰があんなラストを初巻の頃に想像できたんや…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:46:35

    変身するやつだよな
    学校には途中巻しかなかったから詳しくないけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:48:01

    >>11

    1巻でも誘拐して閉じ込めるって言う中々な敵だった記憶

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:36:36

    >>9

    結構なビターエンドだったよね…

    作者はナビルナも描いてたけどこっちはどうだったの?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:46:44

    >>16

    ルナは生存帰還で確定してるよ

    表紙のルナの服装と本編の最後ら辺の文章読めば分かる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:56:14

    小学校にあって、読んでたな
    今でもかなり記憶に残ってる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:56:28

    バビロンはもう終盤が…あの世界の死は…という…とても…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:22:33

    >>16 >>17

    ファンブックの番外編見る限りだと生存してるよ

    王宮に出入りして国王である伯父の指示で人間界に出向いてたりする

    経緯は不明だけどな!

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:23:26

    >>15

    しかも特に関係ない人間の子供とかじゃなかったか

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:24:36

    >>17 >>20

    生存、帰還してること自体は分かったが過程が謎だよな…

    いつか書いて欲しいけど、ルナ一家・ナナセ一家の亡霊が勢揃いしたりしてトラウマ級に重い話になりそうだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:29:06

    >>17

    個人的にうーんと思ったのは寿命や蘇りの術の話が全然関係なかったところかな

    でも表紙の仕掛けはなかなか好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:33:33

    ムスビは後半に行くにつれて絵柄がカッコよくなっていくんだよな
    猫ちゃんものなのに可愛いだけじゃなくてドギツいシリアスもある

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:35:37

    ルナ死ぬの無理すぎて終盤読めてなかったけど生きてるなら読もうかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:40:53

    >>24

    わかる

    後半の絵は迫力ありすぎてリアル女児時代ちょっと怖かったな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:59:19

    >>25

    新装版8巻は新規書き下ろしでルナそっくりな祓魔師の少女と出合い交流する「陰陽師と祓魔師」が収録されてるからオススメ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:31:56

    ムスビの最終巻のラストもラスト、脳内では色鮮やかな「画」に変換されてるし、
    劇場の大スクリーンで観たいし、太陽と後ろ姿のバックの後カモメの鳴き声と波音を残しつつ画面が真っ暗になりエンドロールとエンディング曲が流れ始め、自分は劇場の背もたれに全身を預けながら息を吐き余韻に浸ります(早口)

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:36:34

    ムスビアニメ化してほしい(ナビルナも)

    OPはハッピー日常もの感を前面に押し出して、エンディングは落ち着いた曲にしていこう
    日5に放送して欲しいな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:38:16

    >>29

    わかる アニメ化するならムスビのEDは手嶌葵、ナビルナEDはKOKIAがいい

    異論は認める

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:44:58

    いっちゃんのCVは富田美憂さんで、ルナのCVは市ノ瀬加那さんだな自分の中のイメージは

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:35:19

    >>29

    某の境界みたく何部作構成にして映画化キメようぜ?

    (石油王に今すぐなりたい資金を今すぐドカンとクラファンしたい)

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:52:43

    >>30

    ナビルナEDはMindaRynさんがいいなぁ

    Brave Blazar(ウルトラマンブレーザーのED)みたいな、夜空を見上げるような切ない感じの曲

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:48:30

    色々調べてみたらムスビとナビルナのコラボ小説があったらしいな
    2009年7月25日に開催した「青い鳥文庫夏まつり2009」トークショー&サイン会にて配布された来場者向け記念品に掲載されていたらしい。内容はいつみ達が異世界に迷い込み、そこで行われていた夏祭りでルナ達と出会う、というもの。公式ウェブサイトにも公開されてたけど、後に公開終了となった...とのこと
    うーわ読みたかったな

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:50:32

    超今更だけどこれ小説カテやろ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:55:49

    (ムスビの人間姿ってゲ謎のあいつにそっくりなんだよな)

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:11:11

    1巻と最終巻でまず表紙イラストの雰囲気が違いすぎる

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:20:28

    >>35

    本棚晒すスレとか文学スレもこのカテで立つからセーフ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:09:05

    >>31

    ムスビだと個人的には

    ムスビ:関俊彦

    いっちゃん:小松未可子or石川由依

    玉ちゃん:上田麗奈

    莉々:久野美咲

    紅璃ちゃん:遠藤綾

    カヅチ:石田彰、

    グドルン:日笠陽子 かな

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:42:47

    ムスビ人間態がわりと細めなのは女児向けの都合を感じた
    ちゃんと太ってて欲しかった

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:28:40

    うっわー懐かしいと思って大昔にお気に入りに入れといた原作者のHP開いたら削除されてて悲しみ
    一体何があったんや…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:18:31

    >>41

    見た見た

    HPは以前から更新途絶えていたけどね

    まぁもう還暦のお人だから体調面の問題かなあ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:34:27

    アニメ化の準備とか、前向きなものだと良いけどね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:46:51

    ナビルナよりマイナーだと自分の中で勝手に思ってたからXで意外とファン多くてビックリした
    北欧神話やケモナーに脳を焼かれた人が多いのか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:07:49

    >>37

    分かる

    最終巻読んだ後に1巻のほのぼのとした表紙見るとこれ詐欺だろと思ってしまう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています