一級呪具と特級呪具の差

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:18:14

    一級呪具まではその呪具自身に含まれる呪力量や強度とかで等級が振られて特級になってくると術式が付与されてるか否かが基準になるのかな

    例外な遊雲は正直良く分からん事になるけど…マジでどういう基準なんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:19:18

    呪具同士をぶつけて壊れなかった方のランクを上げていく

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:19:35

    ナナミンの剣は間違いなく特級に分類されるだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:21:31

    カッシーの如意棒?とかも呪具になるんだろうね
    アレは一級呪具くらいなのかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:21:56
  • 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:23:19

    一級呪具でも数百万しそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:25:09

    コレに関しては作者にも分からなそう…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:26:58

    多分術式が付与されてたら問答無用で特級に分類されて遊雲みたいな例外は何度か使われる内に「あれ…この武器強くね……」って感じで特級入りした説

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:28:01

    よく考えると呪具の等級ってなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:29:17

    呪力量によるんじゃないのかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:37:02

    >>3

    自分は1級だと思うぞ

    特級にするには弱い

    宿儺はもちろんだがダゴンにも通用しなかった威力

    それに比べると游雲は真希が使ってもダゴンに通用した

    特級は威力が段違い

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:40:26

    持ち主の一階級以上を祓えるとかが基準かね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:41:08

    >>2

    貴重な呪具を壊すのやめろ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:06:15

    同一等級の呪霊との交戦に安定して使用できるかとかだと思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:14:26

    4級の呪具って意味あんの?
    真希さんの眼鏡みたいなやつとか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:14:40

    等級のついてる呪具って何が出てたっけ
    特級呪具はよく聞くけど1級とかそういえば聞いた覚えない

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 06:24:10

    パパ黒三点セット(刀、鎖、鉾)はすべて特級だったはず

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:16:13

    虎杖が借りたモフモフ刀が、術式がなくて特級なりたての虫くんに秒で負けたから1級以下
    でも確か値段が出てて数千万だった気がするけど、高すぎ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:22:16

    釈魂刀とか性能だけで見たら5億で足ります?って感じだけどフルスペックはフィジギフじゃないと出せないから妥当なのかね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:37:13

    >>18

    そんな高いの!?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:34:17

    >>18

    それどこ情報?ファンブックにもどこにも書いてないぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:35:01

    >>17

    万里の鎖は不明だね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:40:25

    >>11

    個人的には特級かな

    宿儺の攻撃に耐える耐久力と一級術師の術式が染み込んだ点を評価したい

    宿儺をあれだけめり込ませることが出来るなら威力として十分…遊雲の代わりに初期真希さんに渡しても特級と遜色ない働きをしてくれるのではなかろうか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:15:20

    耐久力にも差があるよね
    特級呪具の耐久力はすごいと思う(甚爾君に削られたり逆鉾が欠けたりしてるけど簡単には壊れないイメージ)
    というか特級以外の呪具が割と脆いような
    乙骨の呪力で強化された刀ですら虎杖に折られるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:17:49

    逆鉾は間違いなく特級だろうな
    元ネタや能力や獄門匡の封印を解除出来る数少ない手段だし

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:21:21

    あの宿儺が使ってるということで間違いなく特級
    最上級の構築術式使いが絶命の縛りまで使って複製した逸品だし

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:13:07

    >>16

    一級呪具は確かに聞いたことないかも…

    特級かそれ以外って感じだよね

    自分は『竜骨』あたりが一級呪具なんじゃないかと睨んでる

    さすがに個人の呪詛師が特級は作れないと思うから

    呪霊の等級を参考にするなら一級呪具でも術式はありそうだし

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:31:31

    そもそも呪具自体等級不明か特急しか出てきてないからな...

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:40:22

    游雲が謎過ぎる
    特級呪具は術式持ちが基本でこれは例外とかいうからこれ振り回せば誰でも雑に強くなれる術式なし特例かと思いきや
    これ使いこなせるのは結局ハイパーゴリラの腕力ありきって説明されてるし
    となると上で言ってる人いるけど游雲の売りはハイパーゴリラの腕力に耐えられる特級な頑丈さなのかね
    普通の呪具だとすぐ壊れそうだし

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:51:56

    竜骨は天元が管理するくらいだし特級に当たるのかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:58:43

    >>29

    でもそもそも呪具にも呪力を纏わせて強化するだろうし(フィジギフ以外は)

    フィジギフか身体能力が呪力強化を上回っちゃうような術師を想定してるのかね?

    それとも呪力強化じゃ呪具の耐久は上がんないのか

    それこそバケモノ呪力の乙骨の刀が折られてるし

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:34:46

    >>29

    術式以外の効果で攻撃力アップしてるって事でしょ

    特殊効果=術式 ではない

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:37:24

    >>4

    いや、おそらく呪具ではない

    何故ならカシモが使いこんで日が浅いからだ

    カシモがあれを使い始めて2次ヶ月弱しか経っていない

    現状だと電気を通しやすい素材のただの棒だと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:52:36

    特級以外の呪具の等級つけるのに使えそうな既出の設定(単眼猫が設定に使いやすそうなという意味)って
    ・呪具化するときに使った呪霊の数
    ・呪具化するときに使った呪霊の等級
    ・作った人の等級
    ・術式の格(五条や式神使いが言ってたみたいなやつ)
    以外に基準として使えそうなの何があるかね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:01:58

    でも日本人って昔から武器にランクを付けるの好きだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:49:43

    呪霊の場合は
    術式がある→一級
    術式の対象に概念が含まれる→特級
    みたいなこといってたけど呪具は違うっぽいよな、游雲見るに……

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 00:12:56

    >>36

    游雲は呪具界の蝗GUYか…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 00:15:21

    二級呪具だとどんな感じの性能なのか気になる
    二級呪霊が術式無しだから呪力を持ってるけど術式無し(ただし游雲は例外で特級)みたいな感じか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 00:26:20

    >>26

    特級呪具だから宿儺が使ったのか

    三輪ちゃんの刀が使ってるうちに呪具化したように

    宿儺が使ってるうちに特級呪具に進化したのか

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:22:11

    個人的に、呪具を作るのにかけた時間や代償が特級かそうでないか決まると思う、それ以外は分からん
    ミゲルの故郷の黒縄は数十年と、人生の大半を懸けて作ってる
    構築術式で作る呪具も、残りの人生数十年を代償に作ってる
    この人生を懸ける度合いで等級が決まるなら、ナナミンの呪具はまだ年季が浅く、特級にはなり得ないんじゃないか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 04:20:12

    >>40

    游雲が特級呪具足り得たのはこの年季の差なのかもね

    乙骨並みに呪力量がバケモンの術式なしの術師が使い古したのか、それとも里香解呪プランの一つだった呪具封じによるものなのか

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 04:29:19

    >>9

    術師の等級が同級の呪霊を処理できるかどうかを基準としてるから呪具も一緒じゃないかな

    もちろん使用者の技量にもよるだろうけど、ざっくり1級呪霊に有効なダメージ見込めるなら1級

    特級にも届き得るなら特級みたいに

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 05:21:23

    >>25

    逆鉾と黒縄は特級(相当)って言われてなかったっけ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 05:57:57

    黒縄は実は効果が特級なだけで、特級呪具には分類されないんじゃない?五条が別格過ぎたってのもあるかもしれんけど、天逆鉾は半永久的に使えるのに対し、黒縄は消耗品だから、そういう不便さで一級止まりなんじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:13:40

    大当たり中の秤なら普通に黒縄など武器を特級呪具に作れそうじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています