エリファスのカードを紹介するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:25:12

    近年のゼアルテーマ強化を見て中々の名勝負を演じたのに未だに使用カードが1枚しかOCG化されてないエリファスさんのカードをOCG化祈願も兼ねて布教したくなったので使用カードを挙げていく

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:29:32

    言い忘れてたけど紹介するカードは分かりやすいようにできるだけ現代式にテキストを変えてます

    神秘のモノリス
    永続魔法
    ①自分がランク4のXモンスターをX召喚する場合、自分の魔法&罠ゾーンのこのカードをレベル4モンスターとしてX素材にできる。

    ランク4のエクシーズ素材にできる永続魔法。淡白すぎる効果なのでOCG化する時は多少効果が追加されるかも

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:34:19

    ランクアップ・アドバンテージ
    永続魔法
    ①自分が「RUM」魔法カードの効果によってXモンスターの特殊召喚に成功した時発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。
    ②「RUM」魔法カードの効果によって特殊召喚されたモンスターの攻撃宣言時に発動する。攻撃対象モンスターの効果を無効にする。

    アストラルフォースのドロー出来なくなる効果を補える1枚。戦闘補助効果もシンプルながら打点高めなNOモンスターと相性が良い

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:38:01

    ランク・ドミネーション
    永続魔法
    ①このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いにXモンスターでしか攻撃宣言できず、攻撃宣言する場合は最もランクの低いモンスターから順にしなくてはならない。
    ②ランクの異なるXモンスター同士が戦闘を行う場合に発動する。ランクが低い方のXモンスターの攻撃力は、ランクが高い方のモンスターとのランクの差×1000ポイントダウンする。

    エクシーズ版シンクロ・ゾーンのようなカード。
    低ランクから攻撃させる効果、ランクの差に応じて攻撃力を低下させる効果はRUMでどんどん高ランクになるNOと相性◎

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:41:20

    昇華螺旋
    通常罠
    ①このターン中に破壊された自分のXモンスター1体を墓地から除外して発動する。そのXモンスターよりランクが2つ高いXモンスター1体を、EXデッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。

    エクシーズが破壊された際のリカバリーが出来るカード。素材無しで出すので素材が無くても十分強い、あるいは重ねてエクシーズする前提のモンスターを出すなど工夫したい

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:43:47

    神秘の鏡
    通常罠
    ①自分・相手のモンスターの攻撃宣言時に発動できる。この戦闘でモンスターは戦闘破壊されず、自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。

    使い切りの御巫のようなカード。まだランクの低いNOを守るのに使える。

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:47:04

    ランク・ウォール
    通常罠
    ①自分フィールド上のXモンスターが、それよりランクの低いXモンスターの攻撃対象に選択された場合に発動できる。その攻撃を無効にし、バトルフェイズを終了する。

    ランクの低いXモンスターの攻撃を止める罠。ゼアルで攻撃無効はフラグとあれほど言ったのに……

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:50:21

    NO4エーテリック・アヌビス
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク4/光属性/獣族/1000/1000
    レベル4モンスター×2
    ①自分フィールド上に存在する魔法・罠カードが破壊され墓地に送られた場合に、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。

    1番ランクの低いNO。ステータスは若干低いもののバック除去が対策できる優秀な汎用性の高い効果を持つ。

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:52:35

    NO6エーテリック・アポピス
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク6/光属性/爬虫類族/2500/1000
    レベル6モンスター×2
    ①相手フィールドのモンスター1体を対象とし、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。そのモンスターの攻撃力は2000ポイントダウンする。

    ランク6のNO。かなりの幅の攻撃力ダウン効果を持ち攻撃力4500までなら処理できる。

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:54:41

    NO8エーテリック・セベク
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク8/光属性/爬虫類族/3000/2000
    レベル8モンスター×2
    ①このカードのX召喚成功時に発動できる。デッキから魔法・罠カード1枚を手札に加える。
    ②1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。魔法・罠カード1枚を手札から発動する。この効果は相手ターンでも発動できる。

    処刑人マキュラもビックリのあまりにも強い効果を持つNO……このまま来たら絶対禁止になるのでOCG化する時はまず間違いなく弱体化されるであるカード。

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:56:18

    NO10エーテリック・ホルス
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク10/光属性/鳥獣族/3500/2500
    レベル10モンスター×2
    ①相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分フィールドのカードの数と同じになるように、相手は自身のフィールドのカードを破壊する。

    拮抗勝負のような効果を持つNO。単なる破壊な上に相手が破壊するカードを選べるので除去の質はイマイチ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:56:48

    >>11

    画像忘れ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:58:39

    NO12エーテリック・マヘス
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク12/光属性/獣族/4000/3000
    レベル12モンスター×2
    ①1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカードのX素材を可能な限り特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターは、このカードがフィールドを離れた場合に破壊され、この効果を発動したターンのエンドフェイズにこのカードのX素材とする。

    自身の素材を全て特殊召喚する豪快な効果を持つNO。出したモンスターはエンドフェイズには素材に戻るので相手の攻撃先を下手に作らない点も良い。

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:01:17

    NO13エーテリック・アメン
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク13/光属性/天使族/5000/4000
    このカードは「RUM」魔法カードの効果でのみ特殊召喚できる。
    ①このカードは戦闘及び効果では破壊されない。
    ②このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×100ポイントアップする。
    ③このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールド上のXモンスター1体を選び、そのXモンスターとこのカードのランクの差分だけ、相手のデッキの上からカードをこのカードのX素材とする。
    ④相手フィールド上にXモンスター1体が特殊召喚された場合に発動できる。そのXモンスターとこのカードのランクの差分だけ、相手のデッキ上からカードをこのカードのX素材とする。

    最終エースとなるまさかのデッキ破壊効果を持つNO。相手のデッキを10枚、20枚とゴリゴリ削りながら攻撃力を高めていく様はまさに絶望的。

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:03:49

    おまけ アニメ版アストラル・フォース

    RUM-アストラル・フォース
    通常魔法
    ①自分フィールドのランクが一番高いXモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターよりランクが1つまたは2つ高いモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
    ②このカードが墓地に存在する場合、自分ドローフェイズのドロー前に発動できる。このカードを手札に加える。この効果を発動するターン、自分は通常のドローを行えない。

    アニメ版は制約が何かと少なくあらゆるXモンスターを使い分けられる超万能カードだったため、OCGでは様々な制約が付けられた

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:06:54

    OCG版アストラルフォースだとランクアップが2つで固定だからアメンを出せなくなってるんだよね
    仮にOCG化されるとすれば昨日のシャークドレイクリバイスみたいに手札からアストラルフォースを捨ててランクアップとかになりそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:08:34
  • 18二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:10:44

    >>2

    OCGには既に天気予報という魔法罠ゾーンのやつを素材にリンク召喚できるようになるやつがあるからこれはOCG化できそうな気がするな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:15:54

    エクシーズ送りつけならギミック・パペットと相性良いかと思ったがあいつらランク高いのがちょっと残念か

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:36:06

    >>3

    RUMを多用するRRとも相性良さそうだな


    しかし結構露骨にエジプト神話なのな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:37:00

    >>2

    OCG化するなら

    ・デッキからもう一枚神秘のモノリスを出せる効果

    ・何かしらをサーチする効果

    ・X素材になってる時Xモンスターに効果を追加する効果

    このどれかは付きそうだな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:37:33

    エリファス戦はやりたい放題すぎて面白かった

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:44:42

    >>2

    X縛りの代わりにニビルカウント増やさずターン1もない幸魂

    昨日のビッグジョーズのトリガーにもなれるしこのままでも結構使い道ありそうではある

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:46:57

    はよアポピスとセベクはカード化して欲しい。まだ爬虫類にいないランク6.8だしこいつらぐらいしかゼアルの爬虫類エクシーズいないし。

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:50:47

    本気でNOをOCGに出すなら、無理にOCG版RUM-アストラル・フォースに絡めるより、新しくNO専用RUM-アストラル・フォースを作ったほうがいいと思うよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:16:39

    なんというかサーチリクルートが一切無くてシャイニングドロー前提のテーマって感じ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:25:26

    >>2

    幻影騎士団シャドー・ベイルが罠になったりモノマネンドが効果変えられたりした辺りKONAMIは魔法モンスターに厳しいんだろうなと思うけど、2体分のX素材を解禁した今のKONAMIならやってくれるかな

    エリファスとアストラルはメインデッキのカードを魔法しか使わない特殊さがアストラル世界の高次元な感じを演出してて良いんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:26:09

    >>27

    罠は使ってた。メインデッキでモンスターを使わない、だな。漫画版のアストラルはアストラルモンスター使ってたけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:12:35

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:14:04

    >>2

    最終戦のアストラルがほぼ同じ効果のカード使ってるんだよな、アストラル世界のデュエリストの共通点みたいなのが見えて面白い

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:16:02

    意図してるのかどうか知らんがエリファスもアストラルもメインデッキのモンスターが居ないんよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:44:14

    >>14

    実際OCG化されたら多分エクシーズ以外でもデッキ破壊できるように調整されるよね このままだといくら打点が高くて耐性があると言ってもエクシーズピンポイントメタすぎるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています