仮面ライダーアギト見たよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:37:56

    これライダートップクラスに面白くないか?メイン3人のキャラ立ってるしストーリーが良かった。最初からアギトになれる理由があかつき号で水のエルと戦ってアギトに目覚めたっていうのが違和感なかったし

    キャラは氷川さんが好き真面目だけど抜けてるとこあるギャップがいい。劇場版の「もう……いいだろ!!」の場面と翔一との掛け合いが好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:39:19

    面白いのに目立たないからあまり語られないんだ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:39:32

    翔一くんが本当にいいキャラしてるよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:40:09

    あかつき号の話かなり完成度高いよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:41:29

    分かるぜ
    あかつき号の真相が終盤になったのは監督達が遭難した船のシーンの撮影が大変でやりたがらなかったかららしい笑

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:42:15

    美杉家とG3ユニットの空気感が好き

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:43:19

    ブレイド見終わったら龍騎かギーツか迷っていたが、アギトも候補に入れるか
    迷うなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:43:38

    結局OPのあの神話の絵は最後までよく分からなかった

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:43:58

    OPの意味深なカットはなんだったんだ・・・

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:44:44

    >>7

    アギト龍騎の順番で見ると映画で前作キャラがゲスト出演してるから良いぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:44:49

    >>2

    前後がクウガと龍騎って平成の中でも特に癖が強い2作品に挟まれてるから…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:45:05

    >>8

    裏設定がめちゃくちゃ壮大なんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:45:25

    >>9

    あれはそれぞれのバッドエンドだった気がする

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:45:35

    >>8

    >>9

    昔の拾い物でよければどうぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:47:38

    >>14

    結局イコン画のクウガっぽいのは何だったんですかね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:49:36

    >>9

    >>13

    翔一→アギトは敵と認識されみんなと離れる事に

    葦原→死

    氷川→氷川はアギトを敵と認識する警察を裏切る

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:49:48

    >>14

    エルロードって3人だけじゃないの?

    古代に死んだのかよく分からないけどなんで本編に出なかったんだろ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:50:35

    >>14

    このイラストグッズ出てたんですよ…飾ると新興宗教の勧誘を追い払いやすいらしい

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:51:11

    >>14

    この辺の設定本編だとそこまで掘り下げられなかったのはもったいなかったな…キバの13魔族もだけどヤクザ作品裏設定結構濃いよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:51:35

    >>5

    そんな夏休みの自由研究を後回しにする小学生みたいな理由だったのか…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:52:07

    >>15

    クウガの続編要素があった初期案の残滓かね?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:52:40

    アギトのモチーフであるドラゴンは悪魔や神の敵として扱われる存在と知って結構考えて作ってたんだなと思ったよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:54:20

    黒服の男神話の絵だと天使みたいな見た目だけど本当の姿はこれなのかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:54:53

    >>15

    クウガかもしれないし、アギトのフレイムフォームかもしれないし詳細は不明

    昔見た考察サイトだと火のエルから齎された力だからアギトは本来フレイムFが基本だったけど、人類が大地に根差して暮らしていく間に大地を司るグランドフォームがデフォルトに進化していったとかあったな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:55:12

    >>22

    翔一くん…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:55:23

    >>2

    前年のクウガが良くも悪くも一回きりしかやれない特大花火だった分こっち(それと龍騎)で後々のフォーマットを築いた感はあるんだよね

    なのでまあ目立たないって評判も良いことじゃないんだけど良いことというか、逆に言えば今日までアギトが埋もれてしまうくらいの長い年月で仮面ライダーが続く屋台骨を作ったMVPとも言えるというか…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:55:33

    >>16

    あのOP三人のライダーが合流したり別れたり最後アギト一人ってのはやっぱり不吉な暗示…?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:56:59

    なんか結構裏設定あるんだね、本編じゃ一切語られなかったけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:57:21

    前期OPにG4の名前があったり見返すと色んな発見があって面白いよねアギト

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:01:51

    ハッピーエンドって感じだけどまだ人類がアギトになる可能性あるって考えたら怖いな浅倉みたいな奴が覚醒するかもだし

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:02:38

    >>30

    まあそのへんはファイズ世界もそんな感じだし…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:04:59

    アギトも結局はただの力だからね…
    ギルスの老化みたいに副作用が無いとも言い切れない
    力を求めて暴走しかかったG4チームもいるし
    力の有無ではなく『人』が変わらなければならないということでしょう

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:07:33

    パッと見で全員「仮面ライダー」と分かるの好き

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:09:43

    アギトの初見で見たときの感想は要潤の滑舌酷いな…だった
    オンドゥルは知ってたけどアギトの要潤も中々に聞き取れないよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:10:12

    >>33

    でも正統派、バイオ系、メカ系、ダンディと全員タイプの違うヒーローで男の子どれかは好きだよズルくない!?って感じ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:11:53

    結局アギトって力であって本人次第なんだよねミラージュアギトなんかになる可能性あるし

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:15:20

    言い分は分かるがそれはそれとしてムカつく
    でも悪い人じゃないのは伝わる北條さん
    小沢さんとの口喧嘩は見てて面白かった

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:18:00

    >>37

    氷川さんの心配してたし根は悪い人じゃないんだよね

    G3Xに銃口向けて煽ってたらボコボコにされてブチギレてたのはクソ笑った

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:24:15

    バーニング初登場の回好きだったなムキムキになってアンノウンワンパンの衝撃は凄かった

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:00:54

    挿入歌流れてからのライダーキックが最高

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:00:03

    翔一くんが一回記憶戻った時に作ったトマト料理美味しそうだった

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:59:38

    アンノウンは歴代の怪人の中でもトップクラスに襲われたくない
    わけわからん殺し方されるのが嫌過ぎる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 11:02:41

    >>38

    アギトとはなんぞや?って謎に辿り着いてたから刑事として優秀な人ではあるんだ。戦士には向いてなかっただけで

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 15:43:05

    >>37

    1話の時点で純粋に市民を守る警察官としてちゃんと描かれているし、主役回も警察官として超真っ当な姿が描かれてるんだけどとてつもなくプライドが高いのがまた・・・

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 15:48:31

    >>19

    東映特撮だとその辺りって脚本よりプロデューサーとかの差配な気もする

    ソース無いから完全な個人的印象論でしかないけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:49:18

    ディケイドやジオウでG3がライダー扱いされないことが未だに納得いかないのが俺なんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:01:45

    初めて見た仮面ライダーだけあって個人的には思い入れが強い

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:04:49

    最後に笑顔で終わるのがホントいいよね
    あと苦手でなければジオウのアギト回おススメ
    年月が経って姿は変われど声はもう当時の翔一君そのまんまだから

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:44:33

    あかつき号事件という共通の謎を抱える3人の主人公が別々のストーリーを進んでいきながら次第に交わっていき、最終盤で満を持して全員並び立ち共闘
    この流れが大好き
    最近ではドンブラ最終回の全員名乗りも似たような良さがある

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:28:24

    >>37

    北条巻きにされたとこ本人的には巻き物が苦手になるくらいのトラウマになるのも無理はないんだけど笑う

    翔一くんアギト容疑で任意同行してもらった時の「分かりました、俺がアギトです」って認めた後の反応好き

    その後小沢さんが翔一くん連れ出そうとした時に金的もらうのあまりにも可哀想

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:47:31

    >>42

    前作のクウガの怪人の殺し方が生々し過ぎると言われ、

    じゃあ現実では不可能なやり方にしようになったって見たことあるけど、

    正直どっちも怖いことには変わりないからね……

    子供にとってはトラウマものよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:55:04

    平成ライダー最高視聴率は伊達ではないし、令和ライダーにも抜けないだろう
    まあ調査、算出方法とか変わったからってのもあるけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:43:17

    ゴールデンタイムにスペシャルやった番組っての忘れられがちだよな
    あれ結構宣伝効果あったと思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:50:14

    ラスボスを倒さないで終わるってのも面白かったな

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:27:13

    海外ではあかつき号事件の回が第一話として放送された…って聞いた
    たしかにプロローグといえる回だけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています