特撮クロスは地雷率高いとか言われるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 16:53:31

    W(及び風都探偵)の場合それ絡みでは結構荒れにくくて平和というか、なんなら良クロスもそれなりに多い気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 16:56:26

    とりあえずガイアメモリ出して適当な奴にぶっ刺せばええねん

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 16:57:05

    良作と地雷の落差がすごいよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 16:58:09

    Wの設定が便利すぎるからどんだけ雑にやってもとりあえず成り立つみたいなとこある

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 16:58:57

    特撮に限らずクロススレの場合結構な地雷だけどな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 16:59:11

    ・1話完結で事件が起きれば話になる=出張先のストーリーの縦軸を破壊せずに済む
    ・滅茶苦茶強い特別な力を持っている探偵として扱う方向性なら怪人を出さなくていい=出張先に怪人を出さなくてもパワーバランスとか考えやすい
    ・最強フォームになったとしても圧倒的存在ではない=所謂蹂躙モノになりにくい
    と地雷になりやすい要素を排除しやすいからでは?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 16:59:25

    五十歩百歩…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 16:59:54

    ディケイド、ジオウ、オリ主の地雷率は異常
    あと昔のディケイドSSは数も質もヤバいイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 16:59:55
  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:00:32

    >>8

    次はレジェンドが対象かな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:02:29

    ポケモンの悪役ボス達とか本体の戦闘力がないというクロスさせにくいポイントをメモリでカバーできてしまうし親和性も高いんだよな 

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:03:59

    >>8

    ディケイドとジオウはマジでよくわかる

    ディケイドに至っては俺TUEEEと勘違いしてる奴もいるし

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:04:26

    >>8

    オリ主はガチで作者の腕が問われるからな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:05:54

    ガイアメモリ側があまりになんでもありってのと絡め手が色々出せるのが便利
    あと話の導入と締めが作りやすい

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:07:22

    >>8

    ディケイドクロスSSは当時の掲示板でアホほどつくられとったんや

    その数500億本

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:07:31

    >>14

    笛にあったWと血界戦線のクロスはそれが大いに活かされてて面白かったな 

    作品両方立ててた

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:08:39

    ガイアメモリで得られるパワーがだいたい能力バトルガン振りで擦り合わせが楽。元のスペックが高い奴なら元のスペックに能力を足すだけだし低い奴ならドーパントの分下駄を履かせられる
    ガイアメモリがあれば「クッソ強くなれます、ただし悪影響が甚大です、といってもこれ一本で社会滅亡レベルはそうそうありません」で使い勝手がいい
    組織も財団X以外特に相互干渉しそうにないので擦り合わせがクッソ楽

    楽!!!

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:09:29

    ガチで幼稚な子がやってるとこあるからの

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:10:21

    >>17

    ものによっては街一つ滅ぼすものもあるのが脅威度の調整がしやすいのかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:12:52

    >>19

    最初は町のチンピラレベルの犯罪してたら使いすぎで暴走、実はやばいメモリでしたとかも本編でやってるからな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:13:47

    いかにもショボそうなメモリでも使用者との相性が良かったと言えば強力な能力になったりするしな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:15:47

    >>11

    歴ボは変身しそうなドーパント名妄想が捗るのも良い

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:16:02

    >>8

    渋でウルトラマンのクロス探ってると結構な頻度でオリ主が出てくるんだよな

    ちなみにそいつのプロフィールは出自や名前以外は全部原典主人公のパクリ。遠慮なく言うならバカじゃないかと思った

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:17:32

    人間以外にも適用できるからポケモンとも相性が良い 
    悪の組織やそれに該当するポジションのキャラにも絡ませやすい

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:18:32

    >>23

    それこそディケイドにおけるリイマジキャラみたいのならまだ良いんだけどね…

    あと名前も、まだ特撮にいそうなレベルならともかく、あまりにもキラキラネームな感じだと目も当てられん…名前って大事なんやぞ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:20:14

    >>24

    なんならVシネで機械にも刺せることがわかったからな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:21:12

    二次創作のガイアメモリはむしろ如何に大したことの無さそうな概念を強力なものに解釈するかが重要だと思ってる

    いや公式でのボスクラスのドーパントってどれも名前からして強そうなのばっかりだけど
    テラーとかユートピアとかゼウスとか

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:21:33

    オリ主抜きにしても特撮キャラをクロス先で無双させたいだけってのが多いからなあ
    クロスの結果どういうシナジーが生まれるかとか全然考えてない奴に限って数だけは出しがち

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:27:07

    フォーゼも学園ものとか学生主体のやつなら良クロスありそうだなと思うけどどうなんでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:28:59

    ディケイドってやられる時はやられるし、そもそも大ボスには単体では勝てない(だから現地人と肩を貸し合うことが必要)から俺TUEEEでも何でもないんだけどな
    何故かそこを勘違いして蹂躙レベルに無双させてしまう2次が笛や渋を筆頭に多い 

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:29:00

    ギーツもクロス適正結構良いんじゃないかと思ったがあれはあれで自由度高すぎて結構荒れるな…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:29:06

    そもそも特撮によって全然クロス自体しない作品やオリ主に使われまくる作品の差がデカい
    十把一絡げに「特撮」やら「ライダー」で括られるがそもそも数十年と続いて設定バラバラのシリーズなわけで

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:30:16

    >>30

    むしろクロス先の主人公ベタ褒めするタイプだよねもやし

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:31:49

    あとディケイドは説教なんてしたことがない

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:32:12

    >>33

    ディケイド本編の作りがリマジで主人公が弱体化したりして本人では解決できない状態からスタートが多いからな

    士自体は貶めなくても元々の主人公を弱くみてる作りには取られるかと

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:33:17

    >>29

    フォーゼは学生主体に突っ込むと滅茶苦茶目立つ上に色々なところになぜか顔を突っ込む一生徒の弦太郎って形になっちゃうのでWでいう依頼みたいな分かりやすいフックが無くて出しゃばってるイメージがしちゃうんじゃないだろうか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:34:27

    >>34

    あれ説教というより現地主人公のいいとこプレゼンしてるだけだからな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:35:32

    >>31

    間違いなくディケイドと同じタイプのSSになるぞ

    たんなる英寿ageになるのが目に見える

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:36:36

    >>37

    現地の悪役に対してリマジライダーや現地の無辜の人間はこんなに素晴らしいんだって言ってる形だから「お前と違って」ってニュアンスが入って説教臭くなるのはあるけど味方側にドヤ顔神の視点コメントしてるわけではないよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:37:44

    >>28

    それは…特撮に限らずクロスオーバーの99%がそうというか…

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:38:02

    >>30

    つっても本編なんて明確に過去作のライダーより強く病者されてなかったか?

    現地のライダーと強力なんて言ってるけど結局はディケイドメインでその次に過去作ライダーで作られてただろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:40:43

    >>40

    99%は流石に大げさじゃ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:41:15

    わかりました仮面ライダーの空気に合わせます!で「ライダー側の常識だと昭和ライダーはクソ雑魚だからボコるのが正しい扱い方なんですよね!それで平成や令和で勝つ展開!」
    と言う理屈を観たときはいや…まあ…それ公式で散々やってたけどさあ…ということになった
    公式がかませや地雷みたいなことガンガンしてる場合があるのがね…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:41:17

    >>41

    ディケイド本編のフォーマットでSS作ろうととしたら結局クロス先が踏み台になるだけなんだよな

    簡単に作れるけどワンパターンでその作品のファンは面白くない

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:41:38

    >>42

    大前提としてまともなクロスオーバー小説なんて1パーセントもあるか怪しいよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:42:10

    >>45

    それは流石に低すぎじゃないですかね?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:43:27

    >>46

    クロスオーバー嫌い人から見たらそれくらいということだろう

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:43:34

    特撮が地雷率高いのではなくクロス2次創作ネタが地雷そのもの定期
    幼稚園児や小学校低学年ならまだしもいい歳した大人が公式以外でやるのは…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:45:06

    >>48

    なんかあにまん掲示板だと「ライダー地雷!特撮地雷!」でそこ以外のは平和な錯覚起こしがちだけど

    まあどこの界隈も地獄が基本なのかよってくらいには地獄だよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:46:10

    >>41

    >>43

    少なくともどのライダーも昭和よりは強く描写されてた記憶

    ギャバンに束になって敵わないゴーカイジャーの1人に束になっても敵わない昭和ライダーオールスター好き

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:48:06

    >>48

    まぁやるやらないは個人の自由なんだし他人に迷惑をかけたりしなければ良いんじゃないの?

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:48:26

    >>42

    せいぜい99割だな

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:48:27

    >>50

    それむしろ宇宙刑事ギャバンはなんなの!?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:48:55

    >>52

    それも大げさじゃないか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:52:11

    >>54

    もう言動が過激なアンチか愉快犯だからスルーでいいと思うぞ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:56:48

    いや真面目にクロスオーバーでまともなものってマジで希少というか天然記念物みたいなもんだって
    泥の塊から砂金見つけるような行為なんだよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:58:37

    ガッチャードも割とクロス適性高いイメージあるけどどうなんだろう?基本的に2話完結で話のバリエーションも豊富だし、割と時系列合わせに便利な記憶消去もあるし。ケミーの絡め方がめちゃくちゃ難しいけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:58:39

    ダブルだとまず事件が起こってその謎を解くパートがあるからそこでクロス先のキャラと絡ませてってできるから平和なんじゃないか?
    雑にクロス先の敵キャラを倒すだけだとライダーtueeeの地雷になるような気がする

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:58:42

    それはもう二次創作に要求するレベルを高くしすぎてるだけなのでは…?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:59:33

    >>1は好きなクロス作品とかある?

    個人的には>>16で言ってる奴とか好きだった

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:00:05

    >>57

    学生ってだけで同じような学園物の作品のキャラとは絡ませやすいと思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:00:59

    特撮の話と言いつつライダーばかりになるので戦隊の方の話でも。1番クロス適正高いのはなんだ?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:01:10

    まず二次創作なんてゴミの山だけどたまに輝くものがあるよねって当たり前の常識にそこまで
    いいやそんなにゴミだらけじゃないそれは大げさって食い下がる展開初めて見た

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:02:16

    >>62

    ドンブラはキャラの癖が強すぎて扱いがリスキー

    ちょっと加減間違えたら一気に不快になりかねない

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:03:04

    >>62

    今ならぶっちぎりでゼンカイだとは思うがそれ以前だと何だったんだろうな…?あっでもゼンカイは戦隊ギアで特定の戦隊の要素出す場合もあるから書く時大変なんだよな……1〜44作品の細かい知識を要求される…

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:04:25

    >>62

    ブンブンも届け屋仕事が話の軸だから割と作りやすそう

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:04:26

    >>62

    そいつはクソとかクソじゃないと言うより

    空気再現するのに疲れて作者がみんな体力持たず道半ばであっさり倒れるイメージだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:05:39

    >>56

    いうてクロス作品同士のパワーバランスがしっかり考えられてる作品って普通に見かけるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:06:00

    >>63

    こればかりはその人がどこまでグルメか雑食かみたいになってくるから仕方ないんだよ

    オーズプリキュアもそんな言われてるほど酷くないなって人だっているんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:06:08

    >>61

    割と学校外の話も多いしなガッチャード

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:07:40

    そういう意味では「ライダーのクロスものが地雷」もあまりに言われすぎて
    ほかのオリ主やらクロスで蹂躙されがちな作品ジャンルを無視していいほど絶対的に特別そうなの?単に長期シリーズものだからSS自体の量が多いだけでは?
    みたいな疑惑もある…

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:07:48

    基本的にオリ主ではなく原点のキャラ同士によるクロスオーバー作品はパワーバランスがしっかり考えられている印象

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:09:31

    型月でいう直死の魔眼オリ主ひでーが独り歩きして散々延々と擦られてるけど
    もう実際は直死の魔眼オリ主なんてほとんど見ねえよみたいな…ネットミームと実相が微妙にズレてる的な…

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:10:12

    >>63

    だって下を『オリ主が仮面ライダーのベルトだけ持ってあれこれ』とかそこまでの作品のこと言ってるなんて普通想像出来るわけないだろ!?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:10:16

    ビルドは少なくともあにまんはエボルトばかり抽出されがちなイメージ 
    アウサイで強化入るわけだからまた他作品世界に蹂躙させにいくかぁみたいなノリのスレが9月の配信タイミングで増えそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:10:55

    >>41

    それはない

    毎回その世界の初戦は倒してもボスクラスにら何度も転がされてる

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:11:05

    ゼロワン→世界観が近未来的で独自性強すぎる
    セイバー・リバイス→ほぼ身内の話なので他作品キャラ絡めづらい
    ギーツ→世界観は自由度高いが英寿が強すぎてパワーバランスが難しい
    ガッチャード→ケミーを話に絡めるのが難しい
    令和ライダーのクロス適性はこんなイメージ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:12:05

    ゼロの使い魔「気にしないで仮面ライダーさん!ハッキリ言ってどこのジャンルも当時は二次創作でかなり私たちのことを蹂躙してたから!ここのカテゴリだとやってなかったのタフくらいだから!」

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:12:31

    >>74

    それをクロスとは呼びたくない…

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:12:44

    >>60

    >>16やなんかまさにそれだし、>>9も同じく 

    あとは過去見かけてきた様々なクロススレでもW絡みは平和率高かったな 

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:12:58

    >>49

    ブルアカとかワンピとかの方が今は中々にキツい

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:13:20

    >>74

    >>79

    でもね定義上それはクロスSSの一種なんですよれっきとした

    泣きたくなるくらいイヤだけどね

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:14:14

    そんなにクロスが嫌ならネット見なければ良いのでは?

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:14:27
  • 85二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:14:51

    >>81

    この2つはめちゃくちゃよくわかる

    ワンピとか特に無理やりワンピ世界内包する系が多すぎてな 

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:14:54

    >>75

    戦兎達メイン4人を絡ませるタイプのクロスは基本ギャグ主体で当たり率高い

    エボルトのみ出すクロスはほぼ100で地雷のイメージ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:15:45

    ジオウはどうなの?ディケイドに比べて全然話題にならないよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:16:25

    エボルト絡むクロスネタは正直4コマ尺程度の方が他作品との幅も増えてかつ無難に済みそう

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:16:29

    エボルトの力持ったオリ主なんて居たらほぼ本物に乗っ取られるフラグじゃねえかやれねえなって当時ふたばとかで言われてたけど
    実際はエボルトの力持ったオリ主が普通に居てあー…ってなってたな

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:17:29

    >>77

    ガッチャードが一番クロスやりやすいほうかな?マルガムも調達しやすいし(その辺の野生の悪人見つけてくればいい)

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:17:50

    >>83

    イヤなネタがたくさんあるジャンルからってだけでいちいち媒体全てを見ないとかやってたら

    それこそ人生やってられないのでは?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:18:09

    >>86

    >戦兎達メイン4人を絡ませるタイプのクロスは基本ギャグ主体で当たり率高い

    だよね

    やっぱり陽の面にスポット当てた方が基本やりやすいよビルドは

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:18:30

    >>87

    アナザー考えるのが大変

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:18:40

    ていうかまあ下手なクロスはほぼ版権キャラでもオリ主状態だからな…

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:18:59

    >>91

    じゃあどうするんだ?ネットを見る限りクロスからは逃れられんぞ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:19:19

    >>87

    ジオウはあにまんより笛でのが多いイメージ

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:19:45

    >>89

    エボルト「お前は車に轢かれて死んでしまったんだ。だからお前の顔と名前は俺が有効的に使ってやろう」

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:19:47

    そういえばブレンだけ全くオリ主で見たことがない
    …アイツはまあ…ブレン以外でやったらそれこそ滑った物まね芸人みたいな空気にしかならないからか…?

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:21:04

    >>88

    ライダー内クロスだけど、ラスボス荘スレとかだと話題回しつつ普通にひどい目にあっててバランス取れてたな

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:21:15

    なんかちょっと前は特撮クロス書きたいならルシエド見ろとか言われてたな

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:22:10

    しゃあっ! アマゾンズ!

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:22:12

    >>95

    クロスの中にゴミみたいなものやイヤなものがたくさんあるからって別にクロスそのものに対して消えろ!なんて言ってるわけじゃないんですよ俺

    クロススレ抹消主義者でもなんでもないし楽しいクロスもかなり少ないながら存在自体はするし

    なんか勘違いしてらっしゃる?

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:22:44

    ここまで電王の話題出てきてないな、あれも二話完結だしお悩み相談タイプの走りだからやりやすそうかと思ったが

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:23:35

    >>102

    てっきりクロス抹消主義者だと思ってた

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:23:44

    ギャグが面白い作品だと面白いギャグを自分が話にできるかというハードルが出てくる

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:24:09

    電王はキャラクターのノリで気軽にやると記憶関連で痛い目を見る

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:24:14

    >>92

    あとビルドの会話劇ってビルドみてないと書けないんだよ

    エボルト単独だとビルド見てないやつが設定だけ見て登場させてるパターンがある

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:24:16

    >>84

    リリカルなのはって特撮関係なく地雷率高い作品の一つだから良作ssってだけで貴重

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:25:23

    >>104

    勝手な思い込みやめてくださいよ

    勘違いが解けてよかったですね

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:25:36

    >>107

    完全に蹂躙クロス目的ってことですねわかります

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:25:57

    ビルドの会話劇ってアドリブ多いし視聴済みでも難しいというか一定のセンスは要求されるよね

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:27:02

    >>65

    コメディ路線で平行世界設定あるゴーオンとか?

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:27:06

    電王は単発ネタでこのアニメ漫画キャラにモモ達が憑いたらだけで無限に話できそう 

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:27:24

    ゅぅゃも「武藤さんの脚本のビルドの会話劇は俺にできない」と言ってたな
    だからエボルがアウトサイダーズに…

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:28:17

    >>62

    キングオは世界観独特だから結構多かったような

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:29:03

    定期的に現れるエボルトで俗に言う蹂躙クロスする人は何がしたいのだ…
    雑な曇らせとか…?

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:29:09

    >>114

    まぁ戦兎万丈のスケジュールが合わない、も半分くらいはありそうだけどね

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:29:36

    一応お悩み相談要素強いのにあんまり話題にならないウィザード

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:30:12

    >>115

    キングオは王様達が他の世界に行くってより、他の世界のキャラがキングオ世界に来るってパターンが多いよな

    それだけ世界観がしっかりしてるってのとキョウリュウコラボとかを通してクロスのやり方が提示されてるのが強い

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:30:21

    >>116

    曇らせネタやら悪党を放り込んで狼狽するさまが見たいネタだね

    エボルト以外でもゲーチスとか最近だとまほあこのうてなとかでよく見た

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:32:04

    ドライブとかゴーストってクロス適性どうなんだろう?刑事ドラマとお悩み相談だし話は作りやすそうなんだけど。でもロイミュードの数に限りがあるし偉人を絡ませなきゃいけないのか…

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:32:19

    >>116

    雑な曇らせはあるだろうな

    オーバーキルできる強さ持ってる上にあらゆる作中キャラを掌で転がせる暗躍スキル!他作品キャラ達もエボルトにかかれば尊厳破壊に曇らせのオンパレードだぜゲヘヘみたいなノリだと思う 

    今だとブルアカとか案の定定期的に狙われるからな

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:32:20

    >>117

    戦兎に関しちゃまあ「主人公じゃん」が一番では

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:33:45

    エグゼイドは神だけ輸出されるパターンが多い
    まぁムテキとか強すぎて扱いにくいよね…

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:34:39

    >>121

    ドライブはベルトさんの立ち位置がちょっと特殊なのと最終回で封印されたせいかマジで全然無い

    オリ主も全然使わないのはまあ利点かもしれんが

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:35:06

    >>84

    珍しくまともなSSじゃねーか

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:35:20

    >>120

    ゲーチスは半分以上はUSUMとポケマスが要因だと思う

    本編だけならもう廃人になりました終わり!だったわけだし

    「ウオオオパシオでもやっぱりブレない反省しないゲーチス最高だぜ!他作品世界行っても安定のゲーチスかましてクロス先を曇らせに行きそうだなぁ(ニチャア)」みたいなノリ 

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:35:52

    >>125

    あー…そうだ、最終回で封印されてたから話広げにくいのか

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:36:30

    >>124

    永夢のキャラがなんか文章だけだと微妙につかみにくいのはある

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:38:00

    >>108

    しかもかなり前の作品なのにいまだに増え続けてるの何なんだろうな…

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:39:22

    間違いなく超迷惑な息子とロクデナシの外道パパなはずなのにわりとどんな作品世界でも馴染むというか蹂躙や雑曇らせにもなりにくいイメージ

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:39:59

    >>77

    セイバーは平行世界あるっぽいからまだやりやすいかな…同一世界にしちゃうとクロス先にもあのクソ本の影がちらつくわけだけど

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:40:30

    ディケイドはSSサイトどころか当時の大手掲示板で乱立してたから誰でも目についてかつ質も低いからそのせいでめちゃくちゃイメージ悪いんだと思う
    ライダーファンじゃなくても目についたし

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:40:32

    >>132

    Fgoの雑に他作品異聞帯扱い問題を思い出すネックさだ…

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:40:38

    >>130

    そりゃあんた簡単だよ

    田村ゆかりが人気だからさ

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:42:46

    檀親子は女児アニメだとプリキュアよりプリティーシリーズの方がやらかしそうってどっかで言われててダメだった 
    電脳システムとか色々関わるからかな 

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:46:06

    >>118

    ウィザード自体が割と地味だから…でも個人的には割と高いほうだと思う

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:49:17

    >>137

    グレムリンは下手したら雑な曇らせクロスに使われかねない人材なのに全然見なかったな

    キッチリ倒されて役者のやらかし都合とはいえ客演復活もしないから?

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:49:26

    >>22

    カエンジシユートピアやりそう

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:50:31

    鎧武はクロス向かないって認識はみんなあるのね…だろうな…

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:51:17

    >>140

    デモンベインとならできる(脚本)

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:51:22
  • 143二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:52:04

    >>138

    あいつただ外道というかヤバいやつなだけでそこまで強い印象ないし…ラスボスなのになんでだろうな…

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:53:10

    >>139

    なんならオリジナルで間引きを意味するシニングアウト、または命そのものを管理する(ゼルイベ統合)という意味でライフとか


    ゲーチスなら1基準はコントロール(支配、洗脳)、2基準ならキュレムを怪人化したようなアイスエイジ(氷河期)みたいなのが浮かぶ 

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:53:25

    そもそもクロス適性ってのがなんか嫌だな
    俺の好きな作品は合成素材か何かかよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:53:44

    グレムリンは終わってみれば怪人じゃなくて怪人のカッコしてるだけの殺人鬼感がある
    殺人鬼さが逆に怪人としての要素を食ってる

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:54:39

    殺人鬼系だとやっぱり浅倉が多いな

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:54:40

    >>146

    グレムリンのキャラクター性を完璧に説明してる文だ…

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:55:41

    橘さん単体のクロスならなぜかよく見かける剣

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:57:29

    オーズは例のあれが強すぎてそれの話ばっかりになりがちだけど実際クロスやりやすいほうなのか否か

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:57:54

    >>149

    橘さんは後に実験で自分の肉体弄りまくった結果寿命の壁を乗り越えてしまったせいで近未来系にも出しやすいのもあると思う 

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:58:09

    ウルトラマンはこの手の枠はどの作品になるんだろうね

    同一世界系で進かか並行世界系かで違うが

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:01:22

    キバも中二要素の強さの割にはあんまり見ないね、過去と現在の二つの軸が混ざりまくる話とか死ぬほど書きづらそうだからわかるけど

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:02:19

    >>143

    強いには強いけど圧倒的な強さではないからね。賢者の石手に入れてインフィニティ圧倒するくらい強くなったけどあの程度の出番じゃ強いって印象つけれない。

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:02:56

    >>150

    最終回後だとアンク復活の方法を探してる気のいいように見える兄ちゃんが、現地の人と触れ合って変身して一緒に敵を倒してそのあと去っていく

    みたいな安定の流れができるからやりやすいけど、映司のキャラクター性をまじめに書こうとすると手が止まる

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:04:05

    主人公最強系だけど今はあまり見ないカブト
    昔は結構あったのかな?

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:04:06

    >>152

    ウルトラマンはなんというかウルトラマンという種族全体?

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:04:39

    >>152

    ゼロ師匠かな

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:05:18

    >>153

    本編後キバとシンヨコの組み合わせとか面白そう

    社長業で忙しい太牙から2種族共存のための調査を託されてシンヨコに来た渡とかね

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:06:59

    響鬼も目立たないけど割と広げやすいほうなイメージ

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:09:34

    クウガはグロンギが露悪的なの除けば割と適正高い感じ
    龍騎・555はあまり高くなさそうなイメージ
    よくわからんのはアギト

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:09:55

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:11:53

    >>114

    その武藤さんでさえ白旗を上げたアドリブもあるからな…

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:16:14

    >>161

    クウガとかグロンギ全滅させたアフター+日常系とかやっても「クロス先のキャラの親がグロンギに〇された世界線」とか誰かが言い出すからどうあがいても露悪方面になる

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:21:10

    まあぶっちゃけグロンギ って強さ的にも一部の連中以外はそんな強くないよね

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:22:36

    >>81

    シャレの先生何ちゃらみたいなのが馬鹿みたいに増えてゲームカテ酷いことになっててしゅごい

    ゲームカテで関係ないけど自分の好きな作品の話したいだけやろ

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:22:44

    >>165

    敵の強さって何か関係あるの?

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:23:16

    >>167

    エボルトとか見るとわかりやすいけどマウントが増えやすい

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:25:01

    >>62

    個人的にはボウケン・キョウリュウとかリュウソウ、キラメイあたりが見たいけどどんな作品と相性いいのか分からん

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:30:41

    ウルトラマンは怪獣出現とかトラブルで不時着みたいな要素がないとクロスさせられない気がする
    彼らは地球人に脳みそ焼かれてるけど、怪獣とか出てこない限りは現地(クロス先)のキャラとちょっと会話して終わりそうだし
    その会話が楽しいってこともあるけど

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:37:03

    >>170

    というか単純にオタク人気ないからなあ今のウルトラマン

    パロディとかも昭和は多かったが今はほとんどないだろ

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:40:04

    ウルトラマンはメビウスやガイア辺りから並行世界設定とかあったりゼロでマルチバース設定を確立させたからクロス自体は無茶苦茶しやすい
    割とどの宇宙でも現地の遺跡掘ったらティガの石像出てくるし定期的に変身用のアイテムがばら撒かれたりするし最近になってダイナがウルトラマンになれる光を各地に撒き散らしまくってる事が発覚したからとにかくウルトラマンに変身させる手段に事欠かない

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:09:13

    >>165

    強さより悪辣さがやりにくすぎる奴らだからな

    エボルトにも…というかライダーの悪党大体これなんだけど

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:31:47

    >>127

    ゲーチスは悪役としての起承転結がはっきりしてるから使いやすいんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:54:55

    >>174

    いや全く

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:57:16

    ウルトラマンたちに虐殺させたら原作改悪レベルの扱いしてるクロスを名作と讃えてたあにまん民とは思えない気の小ささだな?

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:26:04

    >>176

    というかあにまんに限らずウルトラマンはネット人気全くないのでビーム撃って怪獣と戦うデカいヒーロー的なイメージしかないからねえ

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:42:17

    >>176

    申し訳ないがその作品に関しては内容どうこうより儲とアンチが永遠にレスバして周りに迷惑かけてるイメージしかない

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:47:06

    >>131

    というかこの二人は蹂躙もできるっちゃできるけども逆に適度に痛い目に遭ってるとより輝くイメージがある

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 05:58:36

    >>178

    アンチが悪いだけだろ言い掛かりはよしてくれ

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:58:17

    >>176

    そりゃ「特撮カテ」とか銘打っておきながら他作品を見下しまくってるライダー儲が大半だしここ

    ウルトラもそのクロス先の評判も知ったこっちゃないんだろうよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:09:18

    >>81

    この2つはノリがイタいの多いからなぁ…

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:15:48

    >>75

    とりあえずエボルXでブルアカキャラ達をフルボッコにしてメンタルもズタズタにするクロススレは建つだろうな

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:23:16

    あとはドーパントのモチーフに縛りが基本ないのもデカそう 

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:57:29

    二次創作も平成ライダーみたいに瞬間瞬間を必死に生きているんだな

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:58:24

    一般人が自分の意志で怪人になれるアイテム、ってアイデアやっぱ凄いんだな

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:59:47

    ガイアメモリはメリットとデメリット両方の面で本当に完成度の高いアイテムだと思う

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:17:02

    思ったけど特撮クロスだからって戦う必要なくない?
    アギトとか翔一くんのレストランにクロス先のキャラが来て…みたいに日常ものでも良くない?

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:24:36

    >>26

    これロイミュードかってなったけど

    機械にもガイアメモリは挿せるというよりアイツらが「人間のやることは大概できる」方がデカい感じだな

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:25:06
  • 191二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:25:24

    >>188

    もちろんよ

    ただ大多数はライダーのキャラでクロス先を踏み台にするようなクロスしかないのが悲しい話

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:57:48

    ゴセイジャーは他の惑星にも戦士がいるらしいから、オリジナルの話を作りやすそうな気がする

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:10:10

    >>191

    とにかく戦わせたり曇らせにもっていかないと気が済まないからな、特にあにまん民は

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:19:55

    ガイアメモリがあればスポーツ漫画の悪役だったりそいつの被害者枠も怪人に変身して暴れることができるからね

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:22:25

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:24:42

    pixivにあった宝太郎とりんねがパラリゲの海堂のラーメン屋に訪れるssみたいなプチクロスssが丁度いいな

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:26:31

    >>180

    分別のある善意のファンだと信じて言うんだけどね

    儲と言われるぐらい極まった一部の厄介ファンは傍から見たら荒らしと変わらないんだ

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:26:59

    >>176

    まず知らんもんを当然みたいに出されても

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:27:41

    結局このスレはクロスに肯定的だったのか否定的だったのか

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:46:58

    >>199

    Wは比較的だけど荒れにくいって話なだけだから肯定的か否定的かはまずおいておくやつでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています