型月とクロスするにあたって力関係がちょうど良さそうな作品ってなんだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:59:26

    聖杯持ちの王やORT、アルテミット・ワンなどは対象外として、聖杯戦争ベースで考えよう
    呪術廻戦辺りは盛り上がるだけあってマスター枠とサーヴァント枠どちらで考えても丁度良さそうだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:01:13

    正直どんな作品でもコラボするときには丁度いいバランスに調整されるからなんでもいいよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:01:37

    確かイリヤはなのはとコラボしてたな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:02:19

    戦闘規模的にもサカモトデイズあたりはちょうど良さげ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:02:37

    キングダムコラボで始皇帝リリィ実装して欲しいな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:04:49

    ジョジョキャラをマスター枠にするのはどうだろう

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:05:07

    テラフォーマーとか…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:05:50

    個人的にはシルヴァリオシリーズ(極晃奏者は除く)

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:06:09

    Fateに他作品を取り込む形にしろ
    サーヴァント・マスターという体を取ればなんだってバランス調整されるので
    Fate以外は……同一作品ですら上下に振れまくってるからわからん………

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:12:07

    鰤もちょいちょい見た気がする

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:57:25

    規模的には宇宙規模になってないジャンプ系は普通に行けると思う

    >>8みたいな他の厨二エロゲも大体親和性高いかなーって

    その手の作品は主人公の最終形態やラスボスクラスだとちょっと規模違っちゃうのが多いけど


    FGOのライター共がシナリオ書いてる作品なんかはちょうどいいかもね

    あやかしびととかスチパンシリーズとか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:58:22

    自分の好みで言ってもいい?

    ウルトラマン

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:01:21

    >>11

    よし、Forestだな!

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:04:33

    個人的には型月的解釈で幅広げられるタイプの世界観の作品だといいなと思う、型月側にめちゃくちゃさせたくなったら相手側も同じくらいめちゃくちゃさせられるようになるから
    もしくはギャグで全て蹂躙していく系

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:04:43

    >>8

    確かにちょうど良いな

    極晃奏者もゼファーさんの滅奏はfate世界じゃ何の役にも立たないのがポイント高い

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:05:47

    まぁ確かにFGOでシナリオ書いたことあるからいいよなってデスマッチラブコメとコラボされたらちょっと困るもんな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:06:51

    >>2

    >>3とか強さ関連のバランス調整の結果でセイバーと凛が同じくらいの強さにされてて笑ったわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:11:55

    どっちか片方を蹂躙しまくりとかじゃなければなんでもいいと思えるようになってしまった
    すごい昔にどこかで聖☆お兄さんのいる聖杯戦争って見た記憶がある

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:15:00

    >>18

    何故だろう、ブッダは絶対強そうなのにイエスは残念なイメージしかない

    というかルシファーを引かせてくれ頼むから

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:07:32

    >>6

    仗助が巻き込まれマスターになったら面白いかもしれない

    回復能力でサポートできそうだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:14:43

    >>19

    あんまり覚えてないけど立川の聖人たちメディアさんと生前からの知り合いで葛木メディアさんになったの祝福してた気がする

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:33:00

    バランス取れつつマジで面白いメガテン系のクロスを書ける人がいたら金を払ってでも読みたいところではある
    あるのだが…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:41:41

    >>22

    メガテン系か…

    どこに軸足置くかでまずすごい悩むなそれ

    特異点にいた野良英霊ライドウとかなら割と難易度低そう

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:45:39

    >>22

    絶対セタンタかクー・フーリン出てきそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:46:25

    銀魂…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:46:55

    究極的には無い無いアルよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:47:18

    血界戦線

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:47:27

    >>25

    いやだよももパーンで死ぬサーヴァント

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:50:01

    アンデルセンなら派遣社員としてどこでも行けるよあまり小骨が詰まった覚えは無いエミュ難易度は知らない

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:51:06

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:51:50

    グラブルが一番相性いいんじゃない?
    プレイアブルのメンツは一番弱くて一般人、一番強くて神霊クラスだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:55:43

    昔はろくな二次創作がなかったけどパワーバランス的には仮面ライダーは結構ちょうどいいと思ってたりする

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:57:47

    >>32

    今も無いだろうパロロワで制限でも付けるのか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:00:26

    (パロロワってなんだろう)

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:13:16

    >>34

    ヘイト創作だよまあヘイト以外のクロスしたかったら日常系×日常系以外するなって話ではあるけどね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 04:45:59

    パロロワ=ヘイトも短絡的な気がする
    日常系作品をぶちこむのはヘイトかもしれないけどライダーだけのバトロワとかヘイトか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 06:40:16

    元々のバトロワはヘイトじゃないだろ
    それを利用したキャラすげ替え二次創作もまだヘイトじゃない気がする
    表現が古いけどクロスのヘイトものって作者の悪意込めて片方の作品のキャラに俺TUEEEEさせた上で相手の作品になんの理解も示さずただバカにして砂かけて終わる作品だと思ってた

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:42:06

    設定の濃さ的に禁書を突っ込みたいが似てるからこその根本の食い違いが痛いなぁ
    まあそこが逆にクロスオーバーで見てみたくなるポイントでもあるんだが

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:43:24

    サーヴァントと共に召喚される刀剣男士は考えたことある

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:17:51

    NARUTOは設定的にも近い部分があるしいけそうだと思っていたりする
    上位陣は大規模な宝具みたいなの持ってはいるけどそれも地形を変えるに留まっているし

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:20:14

    戦闘力の幅が広すぎるかえみごと日常漫画タイムきららから
    セイバーウォーズと神話体系SF宇宙戦争まで何でも出来るよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:39:56

    ONE PIECE
    覇気や悪魔の実がもろに神秘の塊だから力関係が一方通行にならないし、ワンピースの強さがかなりアバウトなんで型月側に合わせやすいってのも大きい

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:44:18

    >>31

    同名キャラが多いから勘違いネタが多発しそうで見てみたい

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:52:11

    >>42

    対魔力とかその辺どうすんの?

    悪魔の実の能力者って魔術とか神秘よりも超能力とかの類に近いように思うけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:06:58

    >>44

    そういう設定をどう擦り合わせて旨味に変えていくのが作者の腕の見せどころだろう

    pixivでランキング見てたらワンピとアスクレピオスのクロスがあって途中まで読んでたけど面白かった 今どうなったか知らんけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:12:23

    >>36

    おいおいヘイト創作を悪いもんとでも考えてるのか?そうだよMUGENやのびハザみたいなもんと認識した上で楽しめって言ってんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:38:05

    >>6

    サーヴァントとガチバトルできるジョジョキャラは多くないが

    マスター(ケイネスとか)と戦えるのはそこそこいそう

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:01:25

    真島ヒロのエデンズゼロはいけそうな気がする
    あれかなり未来の話だし

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:15:50

    銃弾を見て対処できるくらいの動体視力
    臨戦態勢なら小銃程度なら防御行動をしなくても当たっても大丈夫な強度
    普通自動車の3.5tくらいの重量を蹴り飛ばしたりできる身体能力
    そしてなんらかの必殺の攻撃手段

    総合するとドラゴンボールの少年時代が丁度いいコラボ相手になる

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:17:10

    >>22

    めっちゃ面白くて詳しいSS書いてる人なら

    アズマケイ - ハーメルンsyosetu.org
  • 51二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:20:29

    >>31

    グラブルは小説版とかアニメ描写とかも踏まえると

    銃vs剣vs魔法で互角だからバランスは良いと思う

    グラン君とか数百mはあるリヴァイアサンを垂直に駆け上がれるからな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:24:32

    >>37

    ヘイト創作は不快になる人数が多いモノがヘイト創作だぞお前の個人的感想ではない

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:09:38

    >>31

    今のところグラブルが型月とパワーバランス落ち着いてる気がする

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:10:53

    ブルーアーカイブとか…?
    でも作風があんまり相性良くなさそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:11:30

    呪術廻戦

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:14:19

    >>54

    耐久はともかく火力が携行火器止まりって時点でキツくないか

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:15:43

    インフレしてないなろう系のラノベとかちょうど良いんじゃ無いか
    それこそ今やってる無職転生とか

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:18:51

    そも聖杯戦争ベースと言っても鯖内ですらピンキリだからなんとも言えん
    近代鯖ばっかの聖杯戦争とfakeみたいなのじゃ全然違うだろ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:23:25

    >>17

    資材(魔力)つぎ込んで隙を突いてようやくヘラクレス一殺って意味じゃまあ似たような戦闘力と言えるかもしれん

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:24:37

    >>58

    神秘問題解決すれば現代兵器で圧倒できそうなのから逆立ちしても勝てなさそうな奴までレベル差あるからな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:27:35

    >>1

    単純に頑丈さでブルアカとか?

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:43:56

    銃火器メインの作品でバランスが良いか考えるなら銃撃は基本的に正面から突破されると考えてそのうえで対応できるかどうかが大事
    相手の接近に合わせて距離を取れるでも白兵戦ができるでも至近距離でもガンカタで戦えるでもよし

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:53:54

    なんだかんだバトル系のソシャゲはシンプルにスケールが大きいDBとスタレ以外はなんとかなりそうな気がする

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:21:29

    「このキャラとこのキャラの絡みめちゃくちゃ見てえ」「このキャラとこのキャラのシンパシーで興奮する」って意見でスレ完走まで至る作品ならやりやすいと思う
    強さランキングみたいなのになると強引な意見でゴリ押そうとしてくる人がちょいちょい出てくるから難しいんだよね、個人的には他作品ネタで型月的概念相性対決見るの好きではあるんだけど

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:56:04

    >>46

    のびハザとかいうナムカプの画像データぶっこ抜いてボロクソ叩かれる原因作ってくれたクソ久々に名前を聞いたな

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:00:59

    境界線上のホライゾン

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:03:03

    NARUTOとかONE PIECE挙げられてるけど基本長期連載のジャンプ漫画は成長してインフレしていくので、サーヴァントだろうがORTだろうが最初から強さ固定されてる型月とは特に相性良いとは思えんのじゃが・・・

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:05:31

    ニンジャスレイヤーはかなりちょうど良い力関係だと思う。
    最上位クラスのニンジャは大体最上位のサーヴァントと同じくらいの強さっぽいし。型月歴史とニンジャしんじつの奇怪さも似たようなもんだし

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:06:22

    ヘイト創作は書き手自身がヘイトだと思ってない勘違いの正義振り回した痛々しいやつが多過ぎるのでNG

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:09:59

    型月が他の作品に介入する、あるいはその逆は溢れてるが二次創作の問題は飽きて解決しないこと。
    飽きる理由の一つとして、誰も反応をくれない。
    となると、どんな方向性にしろ有名な作品とクロスするのがいいかもしれない。

    バトル系じゃなくて、日常系でも問題ないわけだ。
    特にFateSnは衛宮さんちの晩ごはんで実証されてる。
    今、アニメしてるゆるキャンとクーフリンでキャンプとかね。
    それはなら短編だけで終わらせれる。

    下手に長くて現在進行形の作品と組ませると、終わりが分からず人気でも飽きてしまう。

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:12:14

    >>67

    補足すると相手側のどの時期かにもよるよねって話

    例えばルフィとかだと初期ならバトル漫画キャラとしてはしょっぱいけどニカ状態ならサーヴァントじゃ基本ほぼ絶対勝てないレベルだし、かといってORTみたいな外れ値出すのもアレだし

    強さ的に丁度いいのならなろう系とかの方が分かりやすくてクロスはさせやすいと思う

    面白いかどうかは別として

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:24:49

    とうらぶは刀の持ち手が多いから絡ませてるのよく見かけるな
    へしきり長谷部はギターだけども…

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:30:13

    >>46

    いい加減落ち着け

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:34:20

    >>38

    お互いに設定が深いからこそ魔術基盤というか魔術の仕組みが異なるのが致命的なんだよな…しかも幻想殺しとかいう召喚術に対するジョーカーを扱わなきゃいけないのがハードル高い

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:11:48

    少し前に彼岸島の雅様がいたらスレあったな
    個人としてはそこそこだけど国家への害悪さが手に終えないって評価

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています