味いちもんめって料理漫画にしては民度高くない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:54:57

    昔はちょっとやんちゃしてた程度じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:19:33

    実際クソバカ女多いけど会ってもいないのにバカ女呼ばわりは時代だろうな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:20:46

    まあ、料亭とか小料理屋が舞台だから客もそれなりってのはある

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:40:17

    円鶴師匠の「店に無理言うのは常連だが、店の無理を聞いてやるのも常連」(正確なセリフは忘れた)は名言だと思う。もちろん時と場合による。

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:27:44

    伊橋も随分丸くなったな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:29:19

    美味しんぼにしても寺沢漫画にしても大小バトル漫画の文脈が入ってるけど
    味いちもんめは完全にドラマだからそら比較的落ち着いてるよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:03:10

    そんな料理漫画の登場人物が軒並み倫理観欠如した底辺モンスターみたいな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:19:18

    >>7

    真っ当な登場人物ばっかりじゃドラマにならないんだ、だからクズを出して話を転がすのだ

    美味しんぼなんか良い例、主人公の山岡ですらまあまあクズなのに周囲がそれ以上だから目立たないという

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:23:38

    >>7

    難しいんだ、食べ物の漫画っていうのは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています