【ガルクラ】田舎から上京してきた純朴な主人公かと思ったら

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:20:54

    YouTubeに無料配信来てたから見てみたら、とんだイカレ野郎だった……

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:55:55

    まだまだそんなもんじゃないから楽しみにしとけ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:59:45

    解き放たれた狂犬だからな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:00:20

    1話なんてかわいいもんだぞ
    スレ画のシーンだって本当に田舎から上京してきた純朴な主人公故の行動だし

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:01:34

    そのシーンは普通に感謝を伝えようとしてるシーンで嘘教えた桃香さんが悪いだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:07:22

    狂犬とか言われてるけど狂犬ぶりは2話がピークでその後はわりと落ち着いていくけどね
    爆発するときは爆発するけど一応は制御利いてるし

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:21:09

    田舎から上京してきた純朴な主人公って側面も間違ってはないよね間違っては

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:44:35

    改めて見返してみたら1話で3回も中指立ててるよこの主人公…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:45:17

    >>6

    先週はついにオーラ出さなかったしな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:45:27

    >>6 むしろ2話はこの1話以上なの!?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:46:25

    5話とか面白かった

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:55:05

    特にすばるとは仲良くなってて孤独感が攻撃的にさせてたんだなってのがよくわかる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:31:35
  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:36:37

    歌声が未来を狩る!
    狂犬系ガールズバンドストーリー!

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:55:30

    3話まで見終わった。仲良くされると自分はそんなに簡単じゃない!ってなるの面倒くさい女すぎる……
    でもエンディングのライブシーンでその面倒くさいのを全部ぶつけてる感じがして良かった

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:02:20

    田舎から上京してきた純朴な主人公という設定自体は何も間違ってないからね…
    今までの鬱憤が色々あって解放されただけで

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:02:57

    というか今更だけどCGのクオリティすごいな、ライブのカメラワークに圧倒されている

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:26:07

    よくショボいって叩いてる人いるけどガルクラの3Dは表情の変化やモーションの自然さとかかなりハイクオリティだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:29:31

    ライブシーンは言うまでもないけど、キャラが日毎に違う服着てるのが地味に凄いと思う
    ちょっと前にやってバンドリとかミリオンは髪型も服装もいつ見ても同じだったから、CGアニメってそういうものかーと思ってたのもあって驚いた

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:54:39

    >>18

    主要人物以外は手書きなんだけどそれが違和感なく溶け込んでるの結構凄いと思う

    っていうか恥ずかしながら自分は5話の対バン相手で初めてモブが手書きなの気が付いたぐらいだった

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:01:03

    一気に最新話まで見てしまった… 最初はバンドの人?が声当ててるのにちょっと違和感あったけどだんだん癖になってきた。特にすばるちゃんの芝居がかってるけど憎めない喋り方すき。ニナは確かにちょっと落ち着いてきたけどそれでもライブになると天性のロックンローラーすぎないかい!?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:08:07

    Vtuberブームで3Dに抵抗のない人が増えたことがセルルックではなくイラストルックの3Dをやる後押しになったっていうのが時代の流れを感じさせる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:14:39

    2話と5話のどちらがイかれてるかは議論がつきない
    個人的には5話

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:16:25

    この問答、アニメ見たあとだとニナちゃん猫かぶってて笑ったけどからし蓮根の丸かじりでワロタ。やっぱロックンローラーじゃん

    【一問一答】井芹仁菜 アニメ『ガールズバンドクライ』


  • 25二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:18:24
  • 26二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:24:08

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:24:53

    >>23 たしかに5話は終始全方位にキレ散らかしてるねw 顔見てむかついたからつい、って言ってウーロン茶頭からぶっかけるの笑ったわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:28:04

    5話はね……
    空の箱という私の曲だという程に愛している歌がよりにもよってヒナという自分にとって因縁の相手のものになっちゃったからね
    ダイダスに救われた自分を新ダイダスが全否定してくるんだからそりゃキレる
    そして自分を救ってくれた桃香の居場所がなくなってるんだから更にキレる

    そしてそういう自分を肴に焼き鳥を喰ってるすばるもムカつく

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:45:19

    >>22

    制作側の人がそう言ってたけどVTuberとか関係なく3Dアニメの3Dが純粋にクオリティ上がったのと3Dアニメで面白い作品が増えただけだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:52:00

    >>28

    その結果仁菜にとっての爪痕の定義が「自分が傷つきながら相手も傷つけてやる」になってライブで昇華させてるんだよね、最高か

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 04:37:31

    実際こんな生きるか死ぬかみたいな限界ボーカルいたらファンになるわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:43:28

    何か夢があって上京したのかと思ったら学校にも家にも居場所がなくて高校中退して家も飛び出してきたっていう背景だけで実はだいぶロックな主人公だった

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:37:04

    この主人公が無理って人も多いだろうね
    俺は大好物だけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:50:55

    >>29

    それでも今の日本の3Dアニメの主流ってやっぱりセルルックだからね

    イラストのタッチをなるべく保持するような3D表現はVとかゲームの方が強く育ってる感触はある

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:11:51

    面倒くさいこと言いだしたら面倒くさい奴と良いタイミングで突っ込みが入れられるから心地好く見てられる
    自覚の有るそれを歌にぶつけて吐き出して聴かせる所が好き

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:39:10

    ちょっとまともになった神聖かまってちゃんのの子さん
    近年のの子さんは落ち着いてるけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:42:56

    >>34

    イラストや2Dっぽさ出す3Dはむしろアニメの方がやってるだろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:22:43

    いじめで孤立して人間不信になっているであろうガキの
    自分はそんなに簡単じゃないは重みが違う

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:47:40

    社会のメインストリームに馴染めないと生きづらさを感じると同時にマイノリティであることに一種のプライド持つようになって私のこと簡単にわかった気になるんじゃねぇってなるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:06:04

    ニーナ…熊本
    桃香さん…旭川
    すばる…神戸
    ともちゃん…仙台
    ルパ…南アジア

    川崎市外からやってきて治安を下げる移民たち

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:20:32

    ロックをやるために産まれてきたまであるなニーナ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:25:36

    オーディオコメンタリーいい…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:59:29

    >>42

    ニーナの中の人「平和に生きていたい」って言っててワロタ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:03:22

    5話ですばるにごめんって謝ったあとに顔がムカついたからついって言い放つところで草生えた、謝ってねぇんだわそれ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:07:40

    ヤバさしかインフレしてねえな仁菜ちゃん...

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:12:55

    仁菜の中の人16歳ってマジかよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:15:30

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:17:12

    タイトルはガールズバンドが叫ぶって意味だと思うんだけど、仁菜の叫んでいる印象が強すぎて他の面子が叫んでいるイメージがない

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:27:50

    >>44

    ぶちまける前に桃香さんもニヤッてしてるくらいだしまぁw

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:29:48

    >>48

    他のメンツが朝井リョウ小説みたいな葛藤してるところをニーナが絡んで深夜アニメのテンポに押し上げてる感じ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:43:12

    今のところ奇数回にライブが入る構成になってるけど、公式の動き的に8話が大きい展開があるっぽいし今日の7話にはライブあるんだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:53:08

    名前をつけてやる!

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:57:06

    命の次に大事なダイダスがドル売りしてチャラチャラした形の歌を歌うのは許せないが、それをぶっ潰して負けないためになら同じことでもやろうとする
    一見矛盾に見えて負けたくないだけだからとても一貫してるのがよくわかるちゃんニナ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:05:07

    現実のバンドに例えると神聖かまってちゃん

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:16:45

    >>53

    アレはヒナの存在と桃香の音楽性が否定されてるのが嫌だから

    新ダイダスがゴリゴリのハードロックであっても否定してたと思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:18:03

    狂犬ちゃんが考えたバンド名「ちょこれーと」で大草原

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:35:27

    >>56

    トゲナシトゲアリの名前決めたのもニーナなんだぜ……信じられるか…?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:37:48

    >>56

    SNSに可愛い画像上げたらフォロワー増えるとかそれですばるちゃんの可愛い画像上げるとか

    そういう可愛いものへの感性は至って普通だよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:42:14

    >>58

    確かにそれはそうなんだけど、ライブであんなに呪詛振り撒いてる子がバンドにちょこれーとって名付けようとしたのが面白かったんだw

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:49:14

    >>40

    これで

    「嘘みたいな 馬鹿みたいな

    どうしようもない僕らの街」

    は酷いでしょ…

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:51:19

    >>60

    何なら「腐敗した街の泥水が冷たい」だの「どうせ終わってる街だって」だの歌ってますし…


    脚本家繋がりでいうと、考えてないようで色々なことを考えてて、その上で暴走列車みたいに周囲も巻き込んでいく辺り仁菜とラブライブの穂乃果って実は根っこが似てるんじゃねえかな

    それぞれ陰と陽に極端なんだけども

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:01:51

    >>61

    ラブライブで却下されたネタをぶっこんでること言ってた筈だし、さもありなんである

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています