5d'sの最初のOP

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:10:54

    正直あんま上手くはないんだけど妙にクセになる曲だよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:11:27

    だからぁ〜ん

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:12:03

    最初の方はノイズ感あるというかなんか味のある音してるよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:12:45

    なんというか遊戯王っぽい、似合う

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:13:05

    いい意味でごちゃごちゃしてるのと暗めの雰囲気が2期までのサテライトに合ってるよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:13:11

    前半部分が初期のサテライト感ある曲調だよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:13:27

    暗いしなんかシュール

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:14:26

    蟹の横歩き好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:14:57

    退廃感、世も末感、ディストピア感ある

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:19:40

    最初のゴニョゴニョよくわからんのがラップってマジ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:20:45

    >>7

    5ドウィン

    真顔で迫ってくる遊星

    あたりがね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:26:13

    OPでなぜかゴドウィンが5回も切り抜きで映されて???ってなった
    何もなかった

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:27:07

    サビが妙に癖になる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:34:25

    後付け補完よし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:38:15

    サビ前のぃ〜〜〜〜イイ!がなんとなく好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:39:03

    >>1

    てかこの遊星目力強いな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:40:15

    実はフルで聞くと思ってたのと違うってなる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:40:24

    5D's初期の暗く鬱屈した感じの雰囲気にはかなり合ってると思う
    蟹もずっとしかめっ面だし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:44:20

    >>12

    痣とセットで映る奴だっけか?

    ゼアルのOPみたいに話進む事に映像変わってたりしていなければOP作ってた時点ではゴトウィンが赤き龍に絡んでる事以外まだ設定固まっていなかった説

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:48:14

    初代のWILD DRIVEに通じるものがある

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:49:47

    ・くそ棒読みなのにクールキャラな遊星
    ・基本的にシティ側がサテライト側を差別するストーリー
    ・だからぁ~ん!
    ・今までに無かったシンクロ召喚
    ・バイクでデュエル

    こんなん見せられたら最初の1ヶ月で「あっ、遊戯王終わった」って思うやん

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:56:30

    >>21

    視聴後「ライディングデュエル アクセラレーション!」

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:57:42

    >>21

    ZEXAL放送開始後「なんでバイクに乗ってデュエルしないんだ……?」

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:00:02

    冷静に考えたらカードゲームにあるまじき荒廃感とカースト制度

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:02:49

    ジャンクウォリアーが飛び上がる所が好き

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:18:24

    春夏秋冬夏服ウザイ、へーイありがとうございまーす

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:38:14

    1ドウィン
    2ドウィン
    3ドウィン
    4ドウィン
    5ドウィン

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:39:58

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:45:00

    >>21

    深影さん以外の女性キャラが1クール終わるまで出ない

    むさ苦しすぎるだろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:48:45

    イントロのバイク走ってるシーンの音
    キュイーンみたいな音からはじまる5秒間くらいのシーンだけどあれがめちゃくちゃ好き

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:42:51

    アキさんの登場シーンが何秒か数えてみよう

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:24:54

    EDのが人気だったのは覚えてる

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:36:30

    サビのリズムが未だに掴めなくて乗りづらい

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:40:19

    >>33

    特にアニメサイズではカットされてる1番のサビの歌いにくさは尋常じゃないというか作詞も作曲もどっちもが下手くそすぎるんだよなこの曲

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:40:22

    >>29

    龍可は女性キャラに見られてなかった…?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:49:39

    >>12

    確か5D's放送開始当初は作品としては1年でダークシグナー編で終わる予定で進んでたんだったか

    この時ラスボス候補のクロウや敵幹部の鬼柳さんは2クール迄出せないし1クール目は目立つボスクラスは牛尾さんかジャック位だしそりゃゴドウィン5カット使うよなって…

    ZEXAL期に出た先生の画集に書かれてた仲間になるハズだった没キャラ当初のプロットだとどんな形で導入されてたんだろうなー

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:51:56

    >>17

    TVサイズは滅茶苦茶編集かかってるよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:52:13

    >>21

    牛尾さんとのデュエルで掴みは上々

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:26:00

    >>31

    ヒロインの登場が14話くらいのも歴代でも珍しいと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:29:37

    シグナ―の他にも精霊界とかアルカディアムーブメントとか、思いつく限りの要素ぶち込んでるからわりとごった煮よねこのあたり

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:21:52

    >>24

    まあデュエルアカデミアとかもカーストあったし…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:45:21

    アキの初登場で思い出してしまったが、遊星のヒロインはアキ以外で別に出してほしかったわ、なんか人から寝取った感が嫌、それかどうせなら最初からディヴァイン一緒に出さずディヴァインの女感を出さないでほしかった

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:16:54

    あんま同意してくれる人いないだろうけど、だからぁ~ん!でグルっと回転する遊星好き

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:20:51

    前半部分の鬱屈さに対してそれを吹っ飛ばす「だからぁ~ん」からサビの流れ好き
    サテライトの雰囲気とライディングデュエルのスピード感をよく出せていると思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:33:12

    逆境の中真っすぐ進み続けて得られるのが明日への【兆し】でしかないという歌詞なのが好き
    サテライトがなくなっても問題山積みだったことを考えると味わい深い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています