【閲覧注意】個人的に重曹ちゃんを可能な限り冷静に評価してみるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:07:09

    個人的に重曹ちゃんは才能は相応にあるけどそれ以上に扱いづら過ぎると思ってる

    少なくともアイドルの天才であるルビーや役者としての天才であるあかねと横に並べてもそれほど問題なくついていけるあたり、才能という面で見たらまあ天才と言っても差し支えないはず

    だけど枕営業に走って週刊誌に撮られる危機意識の甘さ、好みのイケメンにおだてられたらアイドルさえ引き受けてしまう押しの弱さ、ライバル相手に誹謗中傷で自殺すればよかったと仄めかす発言をしたり、彼氏持ち相手にわざわざ彼氏とご飯を食いに行ったと喧嘩を売りに行くいらぬ敵を増やしかねない迂闊さ、自分のやらかしのケツをふく代償に絶縁一歩手前までいった兄妹に対して申し訳ないという考えが欠落してる共感性のなさ、本来アイドルから女優へキャリアアップするという事務所のプランをヘラって放棄する継続性のなさ、なにより上記全ての原因となり得る精神的な不安定さ……まあ、一言で言うならリスク管理能力と精神面に非常に大きな課題がある

    となると重曹ちゃんのメンタルケアをできてかつ代わりにある程度行動の手綱を握れる人間と仮にやらかされてもフォロー出来る能力を持つ事務所が必要なわけだけどそれを出来るほどの人材と事務所ってやはり相応の才能や規模が必要なわけだ

    そんな限られた条件を揃えてようやく本領を発揮する以上、能力はあるけど極めてコストが大きく扱いずらい人材だと自分は判断しました
    以上です

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:10:32

    つまりアクアが復讐辞めてメンタルケアに努めていたら万事解決なのでは?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:10:33

    成長させればもう一人の主人公みたいな路線でも良かったんじゃねえかな
    成長しないしチラッチラッ展開い多すぎて話にならんが

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:11:12

    すごく真面目に書かれてるのに内容が大体欠点で泣ける
    でも実際周りに迷惑かける人って能力の有無に関係なく敬遠されるよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:11:39

    小さい頃から売れてしまった弊害だろうか
    家庭環境も関係あるかもな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:11:50

    まあこれを見るとアクアとくっつけて精神的に成長させれば弱点は克服できることになるな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:12:31

    ライバル相手に誹謗中傷で自殺すればよかったと仄めかす発言をしたり、彼氏持ち相手にわざわざ彼氏とご飯を食いに行ったと喧嘩を売りに行くいらぬ敵を増やしかねない迂闊

    酷い…本当に酷い…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:12:34

    >>3

    主人公3人は多すぎて扱いきれなくなりそうな気がする

    特にルビーかかなどっちか(ほぼ間違いなくルビー)

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:12:47

    >>6

    くっつくとむしろ成長しない気がしてるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:13:43

    >>9

    振られても、また自信無くしておわり

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:14:50

    事実しか書かれてない…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:15:37

    空気悪くする人は多少優秀だとしてもいない方が集団のためになるみたいな話thisコミュでなかったっけ?
    大体それなんだろうなって思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:15:54

    すごい……
    可能な限り私情を廃して書かれてる分、より容赦がなくなってるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:17:41

    アクアがそばにいるのはロリ先輩のためにならない気がする
    些細なトラブルであってもアクアが火消ししてくれそうで人間的に成長しなさそうというか

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:18:37

    アクアと再開する前はかなりちゃんとできていたぽい
    今の年齢でその状態をできれば

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:21:05

    仕事パートと恋愛パートでどっちも周囲にお膳立てしてもらうのは流石に酷すぎる
    普通どっちかで失敗したのを活かして成長したよとかじゃん・・・
    わざとやってるんじゃないのかとすら思える

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:21:10

    いっちゃあれだけど重曹のプライドが役者に向いてないのよ
    本質はアクア以上に監督とかの裏方向き

    ・役者として評価されるより作品が評価される方がうれしい
    ・役者も一人の作家であるべきって持論
    ・演出の指示とか気にせず自分が脇に引っ込もうとするし、テンション上がったらキラキラ演技始める

    あかねは演出家の指示に従うべきって認識だし、みたのりおから「それは演出家の仕事だろ」って反論されて「そうだけど」って自分でも認めてる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:21:39

    業界関係者に好かれてるわけじゃないから仕事は多くないけど良い演技する女優っていう今日甘の頃の扱いが案外ちょうど良かったりするのかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:23:19

    ぶっちゃけアクアも周囲も重曹ちゃんを甘やかしてる節あるからな。

    人間関係にしろ仕事関係にしろ重曹ちゃん個人の問題でケリのつくことは全部自分で処理させるようした方がいいと。今は周囲がそれら全部取り上げて処理してるし

    んで、枕営業みたいな個人規模以上にやらかした時もある程度はサポートするけど先頭は重曹ちゃんにやらせてケジメをつけさせるのがいいと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:23:33

    最大限好意的に見るとして
    演技力はあるけど仕事を選んで愛嬌のない橋本環奈

    端的に言えば配役する側として重曹ちゃんを使いたいですかって話。

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:25:20

    仕事を貰う・お願いされる立場である役者で性格に難ありだとどうしたって厳しいよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:26:42

    個人的には作中評価からしっかり「恋愛脳だけどそれ故に可愛い」っていうキャラにしとけばもうちょっとストレスなく見られたんじゃないかなと思うんだよね
    基本恋愛脳で扱いにくいけどそれ故に気分が乗ったらとてつもない魅力を発揮するキャラとしとけば読者が違和感持つこともなかったんじゃないか
    設定上は「自分よりも作品が大事」「プロ意識が高い」としておいてやってることは恋愛脳だったり自分のトラウマから日和ったりだから単なる意識高い系でしかねえじゃねえかとなる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:28:16

    >>22

    鬼滅の善逸よろしく普段はこいつほんま……って奴でもやる時にきっちり締めたら人はついてくるもんね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:28:32

    アクアと再会?した時もカラオケや自分の家に誘い込もうとしてたし脇が甘いというか考えが足りないキャラよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:29:57

    才能とか言っても実力で世間をねじ伏せられない程度でしょいくらでも代わりはいる一山いくらの存在よ

    本物のスターなら素行の悪さすらカリスマに上乗せされる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:30:13

    人当たりがよくどんな役でも的確にこなせるあかね、知名度補正と実力を兼ね揃えたフリルと同世代にヤバい女優が二人いることも特徴
    その二人にはない特色を出さないと今後二人のどちらかでいいやになってしまう

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:30:20

    役者より理解ある身内友人にサポートされながら動画配信とかやってる方が向いてるのか…?
    でも役者として才能自体はあるしなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:30:36

    良くも悪くも気分と能力の出力が比例してるタイプ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:32:00

    女優業だけだとこの先厳しいからアイドル始めるってのはいいんだけどそれなら最後まで全力でやって欲しかったなあって
    アイドルは本業じゃないから別にいいやって感じで辞めるんじゃなくてやっぱり女優一本で勝負したいみたいな風なら応援しやすかったと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:33:37

    キャスティングする側から見たら
    「あえて重曹ちゃんを選ぶ理由」がないんだよね。

    極論言うとドラマとか映画ならルビーはもちろんMEMちょの方が仕事取れると思う。

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:37:14

    >>30

    一般の視聴者からすれば一定のレベルを超えると演技力の差とかわからないから業界内の好感度と話題性で決まるだろうしね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:41:17

    あかねやフリルと比べたら童顔低身長であの性格だから、学生役とかティーンエイジャーを演じるなら強みがある
    東ブレのつるぎみたいな、漫画実写化なんかの10代ヒロイン役でははまり役は結構ありそう
    逆に言えばあかねフリルに比べると大人の魅力というのが出せないという事でもあるけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:42:16

    言っちゃ悪いがかなちゃんって才能も実力もあるんだけど本人だけが出来るオンリーワンな強み的なものが足りないよね

    ルビーちゃんならアイのような人を惹きつけるアイドルとしての天才的なカリスマ、MEMちよちゃんならYouTuber時代に築いた登録者という本人が参加したらほぼ確実にそれなりの人数を呼べるマンパワーとかはこの2人にしかできないから、それに並ぶ自分にしかできない強みをいかにして引き出すかがかなちゃんの今後の鍵だと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:42:42

    >>30

    アイドルしてるルビーとか

    YouTuberしてるMEMは強みがわかりやすいから使いやすいだろうけど

    重曹ちゃんってアイドルっての押してるわけじゃないしキャラが撮っ散らかってて使いにくいだろうなとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:44:49

    いっそクソほど売れたっていうピーマン体操みたいな子供向けの親しみやすさで売り出すのはどうだ?重曹見た目も含めて色々子供っぽいし

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:45:41

    >>35

    歌のお姉さん路線?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:48:13

    >>33

    演技の才能は確かだから東ブレ以降大きい仕事が回ってきた時に一番光るのは有馬だと思うんだよね

    それに作品の出来に関して拘りが強いタイプだからこの人が出てる作品は面白いって一般層に認知されるみたいなこともあったかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:48:52

    >>36

    普通に子供番組はアリだと思う

    ズバズバ言ってくる子供との掛け合いは楽しく見れそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:48:52

    >>32

    ハマるのは「ヒロイン役」かもしれないけど

    ヒロイン役に重曹ちゃんを起用する理由がないという話。


    それこそネームドキャラ(?)だけで考えてもフリル、あかね、ルビーの方が使いたい。

    脇役ならMEMちょ、みなみ、ゆきの方が使いやすい。

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:49:21

    >>35

    あの童顔と演技力はリアリティのある嫌な女とかの路線も向いてる気がする

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:50:30

    >>36

    そうそう

    見た目も童顔低身長で美人すぎない可愛い系だから子供からしたら親しみやすいし、初期の頃をみる限りお膳立てすれば面倒見の良さも出てくるっぽいしな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:52:10

    >>4

    だから干されたし仕事来ないんだよなって納得できる

    能力関係ない欠点だから鏑木みたいな使い方しかできないもん

    シマカンのも女優ってよりバラドル路線だから役者としては純粋に使いたくないんだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:52:40

    でもシマカンと飲んでる時の会話見る限り重曹ちゃんがやりたいのってどう考えても歌のお姉さん路線じゃないんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:53:36

    メインヒロイン的な女優したいのかなって思うけど
    キャラ的には髪の毛喰ってる女ははまり役だよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:54:09

    >>33

    現状、子役崩れの役者崩れのアイドルで、そのアイドルすら崩す予定だからな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:54:17

    重曹のやりたそうな路線はビジュアル的にもフリルあかねに勝てると思えないんだよな
    ちっちゃくて童顔じゃできる役どうしても限られるよ
    棲み分け狙った方がいい

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:54:33

    鏑木Pみたいなあちこちにいっちょ噛みしながら恩と顔を売る営業スタイルだと「使いやすい役者」なんだけど、腰を据えて使うとなるとそんなに大きなメリットが見当たらない
    そういうポジションだからシマカンの髪を食う女や15年の嘘のニノみたいなキワモノ系には起用しやすいし、だからこそキワモノが回ってくるよう「天才役者」の肩書で売っていこうって流れなんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:54:57

    >>39

    今日あまみたいな相手役のイケメンを引き立たせるためのヒロインだったらスキルと童顔が合わさって使えるんじゃないかな

    あかねフリル系の美人やルビーメム系の知名度のあるアイドルだと相手を逆に食ってしまうし今日あまみたいな縁の下ヒロインは行けると思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:55:20

    >>43

    その辺は……ほら

    現実の俺らもしたい仕事ばかりが出来るわけじゃないし、好きな分野と適正のある分野が別で適正のある方をやらされるとかザラにあるし

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:56:09

    >>49

    問題は重曹自身が「あまりやりたくない仕事」に対してどんな態度で向き合うかというところなんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:58:28

    >>17

    言い方悪いけど、予算獲得で頭下げて回るみたいなディレクター側の大変な部分をやらなくていい役者なのに

    ディレクターたちの楽しい部分はやりたいって言い分だからかなり重曹ちゃんらしい意見ではあるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:59:13

    >>50

    プライドが聳え立つエベレストほど高いし一応作品に対しては真摯だからその辺は割り切るんじゃね?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:01:21

    >>52

    アイドルも結局割り切れなかったからなぁ

    単発の仕事ならともかく年間通してやるような仕事は無理じゃないか

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:01:24

    >>48

    演技力は高いんだし活路はそこにあるはずなんだけど

    舞台編見ればわかるように何故か本編で「引き立て役」路線を否定する方向になってる。

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:02:04

    自分に惚れてる同級生の男子を弄んでそうな地雷女とか絶対似合うと思うんだよね
    途中まで青春してたのに土壇場でごめん無理って言いそうな感じの

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:06:49

    書き出されると、小学生ならまぁ許されるかな…って感じる
    周りがすぐヨチヨチになるのも重曹が小学生だと思えば納得できるし…

    実際は成人済みなんだよなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:10:57

    >>14

    実際作中でも便利な役者として使い道はあったからアクアが介護するようになってからの有害さはその頃はなかった

    チャンスは与えるけど手助けは一切しないし失敗したら自分で始末つけろくらいで放置するのが一番いいんだろうね

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:11:29

    >>52

    ピーマン体操一曲売りましょうみたいな仕事ならピーマン嫌いでもやり切るんだろうけどその路線で売っていきましょうになるとどんどん不満が溜まってメンタルケアのコストかさみそう

    本当はもっとこういう役者がやりたいのに、みたいなを抱えさせたまま仕事させるとなんかの拍子に失言とかやらかしをしそうな子だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:13:54

    >>23

    能力だけは高いし普段も大口叩くんだけどやるべき時はやらないって真逆のタイプだから

    正直使いたいかって言うと使いたくないし反省したって言われても信用できない

    そもそも反省すらしてないからもっと使いたくないんだが

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:15:28

    >>29

    女優業の為のアイドル業って割り切って全力出すなら推せる要素なんだけど

    そのアイドル業手抜きして人気最下位だから女優業でもやる気の湧かない役なら手抜きするんでしょ?ってなる

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:15:38

    >>57

    結局鏑木が正しかったんだろうな

    言葉はともかく重曹がどういう人間か理解していたから正しい使い方しかしていなかった

    アクアが余計な手出しさえしなければ仕事自体は貰えていたし便利役として使えると仕事が増える可能性はあった

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:16:42

    重曹ちゃんSNSやってたら確実に炎上しそうだもんな...それだけでもリスクある

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:17:18

    >>52

    割り切れなかったからアイドル辞める事にしたし無理だろ

    負の実績が多すぎる

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:19:26

    作者は何のために重曹というキャラを出したのでしょう…となってる現状を推しの子で散々使われているSNSを見れば嫌という程分かるのに何でゴリ押そうとするんだろう
    ある程度売れてるし自分のやりたいこと書いてもそれなりには売れるだろみたいな気持ちなんだろうか

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:02:12

    アイドルとしてもパフォーマンスが落ちた際に気づいて心配してくれるファン、引退を嘆くファンがいたし、人気下位といいつつそもそもB小町自体が人気だからファン自体は相応にいる
    ルビーのバーターで入れられる程度には評価もあるしね
    あとはそのファンにちゃんと向きあうシーンがあるといいんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:03:57

    >>65

    だからニノ役なのか

    上ばっか見てファンを見ないから

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:05:37

    残念だけどニノはちゃんとファン見てたんだ
    だから自分のファンがアイの方に行ったのに不満が積もっていった

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:10:14

    >>67

    そうじゃなくて今いるファンをちゃんと見てない方

    B小町には当然個別にファンでい続けた人もいるんだから自分を見てくれるファンに向き合わずどうせアイには勝てないからって意欲を無くす姿勢はそれこそ今のルビーに対する重曹の姿勢と被るんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:11:33

    ニノが意欲なくしてた描写はなくね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:12:18

    ほとぼり冷めたやろくらいの感覚で再度スポットライト当て始めた気がする
    忘れたわけじゃないんだ、保留されてただけなんだ

    真面目な話するなら重曹の理想とするキャリアのアガリはどこにあるんだろうな
    ルビーはセンセが推してくれるようなアイドル
    MEMちょはテレビで憧れたアイドル
    あかねは演技を極めた大女優
    フリルも同上
    重曹ちゃんは?となるとどこに行きたいのか解らないんだよね
    女優になりたいのは一貫してるけど、その肝心の女優像がフニャフニャしてる

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:12:58

    冷静に作品として見るなら重曹はマジでノイズ
    アクアだけが好きな人ほどただ単に言動全てにおいて嫌な奴って思うだろう
    そういう嫌な存在として書くなら分かるけど恋愛に絡めるから面倒臭くなる

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:15:51

    あかねの役回りをいくらか重曹にやらせておけばまだマシだったとは思うんだけど
    重曹の設定の根幹に『無垢さ』があるから事件にか関われない不具合

    それならそれで聖母やってりゃいいのに
    なんか自分から意味のないところでヨゴレになっていく……

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:15:51

    >>69

    何がなんでも勝とうとするんじゃなくアイは特別だからって見てしまってるからああなったんだよニノ

    相手を特別って見てしまったら勝てる勝てないじゃないんだから

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:18:30

    恐ろしい事に作中での重曹に対する低評価というか批判的的な部分自体は叩かれる時の読者評と的中している事よ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:32:25

    >>7

    擁護になるか知らんが別に自殺についてはなんも言ってないぞ、リタイアって言っただけで

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:38:45

    >>70

    ルビー、MEMちょはアイドルになること自体が目標

    あかねは役者自体がライフワーク

    対してかなちゃんは役者の先にあるのが認められる事、という承認欲求で役者が手段なんだよね

    歌が上手いのに役者の方を目指していて、

    センターに抜擢されてもアイドルに転向しなかったあたり演技が好きなのはそうなんだろうけど、

    これも子役時代が過ぎて離れてしまった母やファンに認められたいという欲求がありそうだし


    別にその仕事自体が人生の目的じゃないというのは悪い訳じゃないんだけどね

    フリルも演技大好きというより自分の満足を優先させてる感はあるし

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:50:46

    序盤の頃の描写見ると、
    今日あまでは自分のやりたい事を抑えて作品に質に貢献する方を選んでたり、
    B小町加入後は憎まれ口な言い方だけどルビーやMEMちょの為にセンターを引き受けたり、業界人の先輩としてアドバイスしてたり、
    自分だけが失敗する分には良いけど他人を巻き込むのは嫌発言等
    真っ当な部分は確かにあるんだけど……
    口の悪さは言わずもがな、それとスキャンダル編以降はもう、ね……

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:01:14

    >>77

    凄いよね始めの重曹見てると好きになる気持ちもわかるのに読んでいくと凄まじい勢いでその気持ちが劣化していくんだ多分編集変わった辺りから歯止めきかなくなったのかかなりヒロインとしては駄目じゃねってなった上現在進行系で嫌われ街道ひた走ってる

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:19:55

    重曹はどこかミーハーなんだ
    それに加えて流されやすいが故に簡単に芸能界に飲み込まれて消えゆくタイプ
    単純な話重曹は芸能界を泳げてないのよ
    ずっと芸能界の荒波に流されている
    そもそもこれまで重曹は一度でも自発的に仕事をしてたかな
    全部与えられた仕事しかないでしょ
    それに与えられた仕事でも本気で取り組み120%の力を出せば波に乗ることは出来たはず
    そんなんじゃ芸能界を生き残ることはまあ無理よな

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:22:07

    >>72

    もはや無垢というよりかは部外者でしかないんじゃない?

    最も近くにいる聴衆でしかない

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:26:52

    >>77

    わかりやすく堕落しているよ

    すぐ消える一発芸人みたいになってる

    だがその武器が通用しなくなると簡単に消えるのが芸能界だからね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:34:02

    >>77

    今日あまの対応は2.5次元編で役者は勝手に演技を変えてはいけない(あかね)、それは演出家の仕事だ(みた)って言われてるんだ

    演出家じゃなくて役者志望なのに演出家気取りで色々演技に口出してるから、刀ブレで覚醒した後も仕事が来ないことに説得力が出てるんだ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:44:35

    何だろう、普通の等身大の女の子を描きたいのかな、アカ先生
    でも普通の女の子だと、読者からはただのモブキャラにしか見えないし、ストーリー的にも芸能界を生き残れなさそう
    「キャラクターの濃さ」「芸能界を生き残れそうな強さ」「でも普通の女の子」
    この三つの性質を兼ね備えてるキャラクターとなると、そこそこ才能はあるけど天才ほどではなくて、それでも芸能界で成功したいという欲の深さ、若さゆえの精神的危うさを持ったキャラクターが描き出される
    うーん

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:58:53

    >>83

    まず元天才子役の時点でアウトじゃないかな

    出来れば将来に夢を持ちつつ自分の地味さにコンプレックスを持っていてやっとつけた主役が今日あまでそこでアクアに本当の笑顔を引き出してもらったとかならストレートに好かれる演劇少女でメインヒロイン張れそう

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:15:25

    >>1

    キャラ評価なんてするならまず単行本を買うべきだと思う

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 04:35:18

    >>84

    しかしストレートに好かれる演劇少女が、アイの映画に出演できる程実力を認めてもらえるかというと……

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 04:51:36

    あのままリタイアしてくれれば良かったのに発言は自殺じゃなくて役者から身を引いてくれたらなーってニュアンスじゃなかった?

    そこはさすがに訂正させて

    >>7

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 06:08:50

    本人はそのつもりだろうけどタイミングがね…
    どっかのスレにあったけど性格悪い事より無神経なとこが重曹の一番の欠点だわ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 06:55:31

    僕が最高のヒーロー…じゃなかった女優になるまでの物語だ
    が確定しちゃってるのがどうにもこうにも

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:04:32

    まあ言われる理由はわかるが
    それ込みで推しの子面白いと思ってるし
    あかねも重曹ちゃんもルビーも勿論アクアも魅力的だから応援し続けるよ
    全員本当に魅力的なんだから全員前向いて進める事を祈ってる

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:14:21

    キャラ設定の根底に無垢さがあるとはいうがその割に業界慣れしてる部分も描きたそうなんだよな
    業界慣れしてどこかスれてるというか一般人とずれてる部分と「等身大」とか「無垢」って相反すると思わなかったんだろうか

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:17:58

    ・看板役者やるには迂闊さ・口の悪さが致命的すぎる
    ・実力派やるには演技が上にも下にもぶれて作品の質を安定させることに貢献できないうえ、監督や演出に根回しせず周りのためと言いながら独善的なことをするのでこれも致命的すぎる
    ・新鮮味を与える役者は本人がやろうとしないし、できるとも思っていない

    座る席がない

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:22:30

    正直作者が役者やアイドルという仕事を根底で舐めてる感がある
    だから今日あまで「作品のクオリティを見られるものにするためにあえて下手な演技をする」なんてことを肯定的に描けちゃう
    普通に考えたらそんなことでクオリティ上がるわけないだろうに

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:24:39

    >>91

    本質的に無垢で純粋なキャラが

    スレでしまって結果変に遠慮したり引いたりしてしまう

    それを周りの助けを受けて元の自分勝手で爛漫な持ち味を発揮するようになる


    書きたいのは多分こんな感じ

    上手く行ってるかどうかは…まあ読み手次第じゃないかな

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:25:24

    >>93

    最初下手糞だなあってドラマあるけど

    うまい人と一緒にやってると最終回には普通にうまくなってるとかザラだしなあ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:32:51

    何かと同情を誘い周りにおんぶに抱っこしてもらわないと何も出来ない奴が最終的に偉そうに助けてくれた周りを小馬鹿にしてふんぞり返ってるようにしか見えんな

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:33:29

    >>85

    何言ってんだ?

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:46:17

    返す返すも舞台編なんであんな描き方にしちゃったんだろうな…
    稽古の時から相手役が姫川ならリミッター掛けずに演技ができるって振っといて本番はあかねの演技に気圧されて控えて「ここはこれが正解」って自分の中で理屈付ける
    でも結局アクアに引っ張られて派手な演技したらそれが観てる人間の目に留まる
    周囲の演技レベルが高ければ重曹ちゃんも全力で演技できるとかいう振りだったのにあの様だから作者が言いたい「演技への執着」って何なの?となってる
    作者的には本番に入ったらトラウマが出たところをアクアに助けてもらうっていうのが描きたかったのは分かるんだけどじゃあ「演技への執着が強い」みたいな実態に即してない台詞で持ち上げるなよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:25:11

    プロ意識とメンタルのブレやすさがミスマッチして偉そうな事言ってるのに実践できてない奴になってるのがな…
    これ作品通してメンタルが安定するようになっていくべきでしょ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:51:35

    >>93

    アイドルはともかく役者を根底で舐めてる人間があれだけずっと不遇の時代しがみついたりはしないんだ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:22:42

    重曹劇場みたいな展開にしなければね…みたいな所がある
    ヒロイン路線にするにもまた違う展開なら…

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:25:07

    年代ジャンプ直後はアクアが徹底的に重曹ちゃん避けてあかねとイチャイチャしてたりルビーが闇落ちしてちょっと悪どい事やってたり経験が圧倒的に足りないミヤコさんが1人で回してて仕事あんまり取って来れなかった状態でMEMちょやルビーがそれぞれの場所で輝いてたりとメンタル落ち込むのも仕方のない状態ではある

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:30:06

    >>101

    しかも本筋に関係ないひたすら重曹ちゃんヨイショ話を何度も繰り返してるだけだからな

    主人公ですら出過ぎとか贔屓されすぎとか言われて嫌われるのもザラにあるのに脇役の一人で延々とそれやってりゃそりゃ嫌われるよって

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:31:15

    キャリア長くて意識高いプロという設定とコンフリクトしてる……

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:33:31

    重曹たった1人で7つの大罪制覇しててラスボス的や何かになりそう

    傲慢←説明不要
    強欲←説明不要
    嫉妬←説明不要
    憤怒←説明不要
    色欲←スキャンダル編及びそれ以前にアクアにお持ち帰りされる妄想
    暴食←焼き肉、ラーメン、すしのこ
    怠惰←女優の仕事が来るのを待つ怠惰な姿勢、スキャンダル編にて枕して仕事を得ようとする安易な考え方

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:33:50

    重曹ちゃん大好きだし応援してるけど
    重曹ちゃんメインにするなら単純に芸能界ラブコメにしてた方が良かったんじゃないか感が拭えない

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:34:29

    >>102

    そこに関しては単純にヒロインを追い詰めておいて、ヒロインがそのままやらかして尻拭いされるってストーリー展開そのものに問題がある

    あるんだが、そういう展開ってその場だけならストーリー上のブレって扱いをされて嫌われるのも一時的で済むんだよね、スキャンダル編の時のアクアみたく

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:42:22

    >>102

    メンタル落ち込むのも仕方ないのはわかるが、それで一年近くうじうじ落ち込んでファンに分かるレベルでパフォーマンス落として結果枕未遂ってメンヘラでもここまでしねーよレベルでやらかすから可哀想より何こいつ感の方が出てしまう

    「メンタル落としてるから」でフォローできるレベルを超えてる

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:46:01

    最近ちょっと
    作者の性癖が『性格の悪い女がそのままの姿を肯定される』ではなくて
    『性格の悪い女をそのまま許す器の大きい男』なんじゃないかと思い始めてる
    なので宛てがわせる男に都合が良いように成長をカットされる

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:46:36

    最後拒絶したとはいえ、枕する覚悟で他人の元行ったのはヒロインとして下の下の下だよね
    迷走にも限度がある?

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:59:19

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:05:41

    >>94

    無垢で純粋というよりも、良くも悪くも芸能界に染まることが出来ないって話じゃねえかな

    中途半端なんだよ女優業もアイドルも

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:07:42

    >>112

    ここでいう『無垢』は作者が勝手に言ってるだけってヤツだと思う

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:11:14

    >>104

    重曹の場合プロ意識が高いんじゃなく意識高い系のプロって感じよ

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:17:53

    重曹ちゃんは自分の仕事を生み出せないんだよ
    強みがないから
    だから周囲の人にに助けてもらってる
    でもプライドの高さと実力がその事実を許せない
    結果、周りに悪影響を及ぼすっていう

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:30:03

    >>97

    「推しの子は最低でも2週読もうね!単行本がお勧めだよ」

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:05:01

    >>108

    キャラクターとしても現実でもそんな感じにヘラる奴はいるだろうけど、重曹の場合、周りがあなたは悪くないよって全肯定するから気持ち悪いんだよね

    ひとりくらいならそういうキャラいてもいいけど(でも大体そういうタイプは成長を阻むやべー毒みたいに描かれる)、全員がそうだからおかしくなる

    周りがもっと叱ったりドン引きしたりするだけで印象は違うんだろうと思う

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:13:32

    重曹ちゃんが突出して苦労しているように読者として思えないのに、作中では努力家だとかサボらずレッスンに来てたのにとか我慢しすぎとか他のキャラに言わせてるのがまたね…甘やかされてる感が半端ない
    アイドルで名前売ってでも役者にしがみついていたいって人ならレッスン真面目に受けて仕事に取り組むのは普通のことでは…?自分勝手に引退時期なんて決められないのは事務所に所属してれば当たり前のことでは…?
    他のキャラもやってそうな努力をわざわざ取り上げて誉めさせても株は上がんなくて赤ちゃん扱いされてるようにしか見えないんだよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:15:13

    >>100

    ちゃんと読め

    舐めてるのは作者だと言ってる

    実際あなたが言ってる通りで作中で描写されてる重曹みたいな人間が不遇の時代越えて芸能界にしがみつけるわけがないんだよ

    設定と描写がことごとく食い違っててそれはもう作者が芸能界にいる人間を根底で舐めてるからなんだろうなと

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:19:17

    >>118

    アイドルとしての努力、サボらずレッスン

    これは当然の前提条件でしかないんだよな

    +aに何かが無いと売れるわけがない

    基礎基本は出来て当然

    それに加えて何かが無いとそりゃ売れない

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:19:40

    まあアカ先生は今の重曹ちゃんが一番好きだから
    それは肯定されるべきことだからね
    そう言う物として読めない人はマジでアカ先生の漫画読むの向いてないよ案件

    剣と魔法の世界に物理法則云々いうのが野暮なのと同じで
    アカ世界にヘラるのが悪いって言うのが野暮

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:23:33

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:32:31

    話が面白くないというだけならともかく、芸能界の話まであれこれ言い始めるのはなあ
    作者は全然分かってないというけど、君らもネット知識でしょ?って冷めてしまう

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:34:59

    プロ意識がすごいって設定だったはずなのに作中で描かれたことがプロ意識…?って疑問形になることだもんで
    アイドルも本気でやって舞台編から役者としてのオファーが増えてきてアイドルをやり切りたい自分と女優でいたい自分とで板挟みになって……とかなると思ってたわ

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:48:52

    重曹ちゃん嫌いなんだけど、いつから嫌いになったのか何故に嫌いになったのか思い出せないわ

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:53:10

    >>124

    だからプロ意識じゃなくて意識高い系のプロなんだよ

    言葉の前後を変えることで意味合いが全く違ってくるんだ

    日本語って凄いよな

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:00:22

    >>109

    もっとシンプルに、性格の悪い女に自己投影してるんじゃないかと思う

    独特な価値観倫理観を持ってて、たびたびこんな風に一般人側の感性と衝突して燃えて生きづらさ感じてるから

    創作の世界で美少女を作中で周囲に全肯定させることで自分を癒しながら

    現実もそういう世界になればいいのにってメッセージ飛ばしてる

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:05:15

    >>123

    現実でアイドル推してて2.5次元も何度も観劇してるけどテキトーだな〜と思うよ

    というか作者は題材にリスペクトないんだなって感じは

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:08:25

    >>127

    自分の独自の価値観で創作するって言うのは

    間違いなく創作者の権利だしそれがその人にしか作れない作品を作る上で重要ではあるが

    大衆向けしないのに大衆に売れすぎてしまったんだな…


    言いたく無いが次作は

    かぐや様と推しの子で苦手な人はしっかり離脱して価値観の合う読者のみ相手にしたほうが

    多分ファンも先生も苦手な人も幸せだろうな

    自分の価値観大衆から否定され続けるのも曲げるのも辛いだろうし


    言っても母数多いから減っても連載続けれる量の読者は残るだろうし、そもそも残りの人生遊んで暮らせるだけの金は有るだろうし

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:12:32

    >>123

    そもそも作品の話をしたいんだから、作者なんかどうでもいいんだよ

    やたら妄想たくましくして作者についてあれこれ言い始める層が湧くけどぶっちゃけ邪魔

    作者について語りたいなら作者スレ立ててそこでやれと

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:15:15

    >>130

    作品を作ってんのは作者なんだからキャラクターのこと話したいとしてもそのキャラがが整合性取れないことし始めたらそりゃ言われるだろ

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:15:41

    ・知名度とプロ意識の高いフリル
    ・聡明で人当たりの良いあかね
    ・アイドル業のファンが多くてビジュ爆のルビー
    ・こってりとしたファンがついてて童顔低身長のかな

    全員顔が良くて演技力高くて一応それぞれ住み分けは出来てるから各々自分に合った役をこなせば良いんだろうけど属性的にも重曹ちゃんは女優業で天下取るのは難しいよね
    他3人が学生役難しくなった20代後半辺りに輝く可能性もあるけどその頃には下の世代に別の顔が良くて演技力高い子が出てきてるかもしれないし

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:17:26

    >>110

    むしろ最後の最後で恋愛脳で拒絶したのが致命的だろ

    職業倫理もないカスだけど演技の仕事が欲しいって気持ちは本物と言い訳すら出来なくなった

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:21:37

    >>128

    リスペクトはあるとは思うよ

    ただ半端な知識しかないからテキトーって感じるんじゃない?

    言わば深みを感じてないんでしょ

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:23:26

    重曹って金持ってるって言ってたけど使い方ズレてるよね
    身の回りの物に金使うより個人でマネージャーでも雇う方が有用だろうに

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:24:52

    >>130

    >作者について語りたいなら作者スレ立ててそこでやれと

    これは本当にそう思う

    スレチの話でヒートアップしてスレ埋めるのは勘弁してほしい

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:26:25

    >>133

    これがせめて「やっぱりこんなことで仕事もらうなんてできません」ならまだしもね…

    作者的にはヒロインのイベントとして「私好きな人がいるんです」をやりたかったんだろうけど

    グループのためとか役者としての矜持じゃなくて結局男かよってなっちゃう

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:27:12

    役者でずっといたいならテレビに固執せずにあかねみたいにずっと舞台で下積みしてても良かったと思うんだよね
    売り言葉に買い言葉かもしれないけど、あかねがそうやってきたことを序盤でバカにしたの役者としてどうなのってずっと思ってる
    結局は承認欲求の塊にしか見えない

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:28:20

    次の話で何やるか知らんけど未来インタビューだと「誰も愛さない」「あーくんに怒られる」なんだよな
    何も進展しないのかね

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:29:18

    プロにしろヒロインにしろいいとこどりしようとしてなんもかも中途半端になったキャラ
    それでメインに据えようとするから周りが降りて持ち上げる羽目になる

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:33:57

    重曹がアイマスのアイドルならまあ受け入れられたよ
    プロデュースして成長させてというストーリーになるからね
    でも推しの子は曲がりなりにも復讐物でそこにミーハーな意識高い系が入ってもノイズにしかならないんだよな
    要は恋愛脳(悪ふざけ)が過ぎた

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:34:54

    演技がしたい役者がしたいだけならどっかの劇団入ったりその上での声優ルートや個人でvtuberルートもあったと思う
    それでも映像にこだわった理由は知りたい

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:35:51

    枕だとわかってホイホイ着いていく時点で>>110だしそこで枕拒否したのも>>133だし仕事断る理由も>>137だしでどうしようもねぇな

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:35:53

    スキャンダル編自体は隠し子リークからの流れをそのままやるために必要だったとしても、重曹ちゃんが自分なんかにそんな話くると思っていなくて…ってしてもまったく同じ話ができるんだよね
    そういう話ねって考慮に入れつつ同行して流されかけて…だから印象が悪くなる

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:36:02

    というか単純にネグレクトによる愛着障害だよね
    愛着障害の説明↓
    愛着障害とは、乳幼児期に特定の養育者(母親・父親など)との愛着形成がうまくいかず問題を抱えている状態のことを指します。 愛着障害の人は対人関係において不安定で依存的、さらに拒絶などの恐怖を感じやすく、しばしば自己肯定感や自己価値感にも問題を抱えていることが少なくありません。

    だから演技やらキャリアやらも優先すべきはメンタルケア

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:36:52

    >>143

    枕断る理由だ

    仕事は断ってないし断ってないのが最悪

    客観的に見て枕完遂してるんよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:37:55

    >>142

    これは別スレで言われてた「母親の影響もあって売れてない有馬かなには価値がないと思ってる・根底に母親に見てもらいたいがあるから映像に拘る」というのが個人的にはしっくり来た

    作者がそこまで考えて描いてるかはわからんけど

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:39:11

    スキャンダル編自体は週刊連載故のアレだと言い訳できなくもないけどその後結局シマカンから仕事もらってんのが本当に駄目だと思う
    何も反省してない

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:39:23

    読者視点で分析すると売れていないのは本人に問題があるって結論になるのに、本編ではいきなり雑にバラエティ適正アリと能力盛られるわ、天才役者として売り出したほうがいいとさも周りにプロデュース能力がないから売れてないみたいに語られるわで、重曹ちゃんは悪くないよ!って全力で謎の力による援護が入るの凄いと思う

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:43:15

    シマカンから仕事貰った上に堂々とおかわり要求してるからな
    「大物相手にも対等に会話して気に入られてる重曹ちゃん」が描きたかったとしても枕未遂(傍から見たら既遂)の相手にそれはダメだろ

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:43:48

    少なくとも本編で重曹ちゃんの力が足りないとか
    そう言う話は0な時点でそういう物だと理解しないといけない

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:43:48

    ぶっちゃけ重曹は枕を完遂すればよかったんだろ
    なんともまぁ中途半端なキャラになった

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:44:03

    >>147

    自分もそれを見てぴったり来たから思ったんだ

    演技への執着が強いと言及したならそれがなぜかは作中でその心理を説明してくれたら有馬かな研究が進むし

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:44:47

    >>141

    アイマスの詳しいことは知らないけど、

    重曹ちゃん単体で見るならキャラとしてそれほど酷いわけじゃないんだよね。


    問題は推しの子という世界がフィクションとはいえある程度リアルに寄せてあって

    回りが苦労人とか良くも悪くもプロ意識の高いキャラで固められてること。


    誰か言ってたけどそんな中に1人だけかぐや様のキャラ入れて

    そのキャラを無理矢理持ち上げたらそりゃおかしなことになる。

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:53:13

    >>151

    だからそういうものだと納得させるための描写が足りないよねと言われてるのでは

    理解はみんなしてると思うよ

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:01:44

    枕も辞さない汚れキャラとして描かれてたら逆に好きになった気がする
    なんだよ枕くらい当然って言いながらメソメソして気に入られてって

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:12:11

    >>156

    そこなんだよね

    枕も辞さない、自分の体だろうが仲間だろうがなんだって使ってのし上がってやる!ってくらいのキャラだったら、苦手な人もでてくるだろうけど逆に突き抜けてて好きだ!って人も増えると思う

    自分の信念を貫き通すキャラはそれだけで魅力的なだから

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:12:34

    >>156

    てかスキャンダル編は話の展開が悪い。


    本心を隠して生き残るために枕営業を完遂しようとする

    →そこでシマカンがいろいろ察して未遂に終わるも覚悟を気に入られる


    週刊誌ネタになった時点で自分から責任取ってB小町辞めると言う

    →その後フォローとアクアの暴露


    この展開ならここまで酷いことにならかったと思う。

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:14:16

    >>138

    舞台下に見てたのに「有馬の方が演技への執着が強い」扱いなのまじで意味不明

    むしろ演技好きな俳優の方がテレビより舞台に主軸移すなんて現実でもあるあるだろと

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:17:04

    >>156

    性格悪いキャラってそいつなりの矜持、信念があって成り立つもんだよね

    枕してでも役者にしがみついて演技が評価されたならそれはそれで魅力なキャラだったと思う

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:18:08

    そういう面で重曹がボロカスに言われるのはもうどうしようもない気がする
    だって自分は純粋無垢な重曹なんて知らないし…

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:29:00

    重曹が無垢なキャラで行くのは普通に無理があるので汚れとして開き直った方がマシなのは本当にそうだと思う
    一線超えるレベルの口の悪さも最初からの持ち味だし泥臭いヨゴレ女としてやっていった方がよかったよ

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:33:30

    重曹ちゃんへの作中評価、

    純粋無垢←そうか…?
    演技への執着←そうか…?
    他人のことばかり←そうか…?
    自分を出せない←そうか…?
    周りを見てる←そうか…?
    有馬がいれば大丈夫←そうか…?
    光←そうか…?

    って感じでごめんけど一個も頷けてない

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:34:55

    他も心底ないと思うけど無垢はない、本当にない

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:38:07

    泥臭い部分は好きなんだけど
    それはそうとアクアの光でも有り続けてるから
    完全に汚す訳にもいかないアレ

    と言うか普通にメインヒロインにするなら
    アクアから大好きってもっと書いていた方が多分マシだったなとは思う
    挑戦してみたんだろうけど結局アカ先生の作風でヒロインレース纏めるの苦手だったんだろうな

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:47:39

    >>160

    クソ女が痛い目見て、そんで改心したり苦悩したり

    逆に何を失おうともクソを貫き続けるのって大好物なんだけどな


    ぴえんぴえん泣いてたら周りが助けてくれるのを繰り返してるだけじゃん重曹って

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:48:25

    重曹ちゃんが復讐について碌に関わってないのがストーリーの歪みの原因よな

    復讐に疲れたアクアの心を何も知らない重曹ちゃんが癒すって役割を持っているのかもしれんけどさ、それ仕事に疲れた会社員がペットに求める無垢さなんよ

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:49:40

    >>167

    その役割を求めるには周りに迷惑かけすぎてる…

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:51:50

    アカ先生のヒーロー像が弱ってる子を助ける男だし
    ヒロイン像が能力有るが弱る子でヒーローに助けられて最強になる子だから
    そう言う物だと理解しておかないといけない

    ただこれやるにはヒーローが味方に立ち続けないと行けないのに
    ヒロインレース盛り上げるためにはヒーローは他も向かなくちゃ行けなくて
    つまり食い合わせが悪い
    結果すぐ弱って助けてを繰り返す羽目になってる

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:02:29

    トモダチゲームのゆとりちゃん(猫かぶり状態)みたいに読者に色々言われる前提のキャラメイクだとしたら納得なんだけど作者が今の重曹ちゃんを魅力的で皆に好かれるキャラだと思って描いてるっぽいのが作品全体に少なからず良くない影響を与えている気がする

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:06:54

    >>170

    足引っ張るキャラクターとして作者が描いてるなら活躍するなり、無惨な最後を遂げるなりでヘイト解消の予定があるわけだけど、作者がそういうつもりで描いてないと悲惨だよね

    重曹に限らず、作者に贔屓されてると言われるキャラクターは全体的にこんな感じ

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:08:06

    性悪は突き抜けてるほど面白いから中途半端なやらかしからの周りのヨイショ展開とかむしろ面白くない方の性悪なんだ

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:17:08

    >>163

    純粋無垢→短慮で騙されやすい

    演技への執着→幼い頃の成功体験への執着

    他人のことばかり→強きに阿り弱きを叩く

    自分を出せない→周りが勝手に配慮()してるだけ

    周りを見てる→何かと他人と比較して可能ならマウント

    有馬がいれば大丈夫→実質年上後輩のルビーの方が配慮してくれる

    光→照明さんの腕がいいんじゃないですか


    ヨシ!

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:50:41

    >>170

    >>171

    多い少ないはソース無いから分からないが実際に魅力感じてる人が少なくない数いるキャラだから

    そう見える人向けに書いてるって事で諦めるしか無い

    自分向けじゃ無いとわかった時点で読むの辞めないとストレス溜めることになる

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:53:21

    >>130

    そういう層は作品を語りたいんじゃなくて、鬱憤を晴らすのが目的なので言うだけ無駄です

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:06:03

    作者は〇〇のつもりで書いてるなんて妄想でしかないんだから作品に掛かれたことをそのまま受け取って語ればいい
    書かれた事実すら否定するのは読者じゃなくて狂儲者
    重曹はドカスメンタルのクソ女として書いててヨイショされるのも洗脳能力持ちだからって可能性だってまだある世界観なんだし

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:24:07

    重曹劇場はなんか実際に周囲の人物の思考を歪める特殊な領域を発生させてるんじゃないかと思うことはある
    もしくは発光でマジで洗脳光線が出てる

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:27:32

    なんか重曹の株上げようとするとき本人が行動するんじゃなくて他人に褒めさせたりあげさせたりすること多い気がする

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:30:28

    その他人に対して好かれる性格や言動をしていないから余計に違和感が出るんだよね
    腹黒くて好かれるキャラしてますというわけでもなく隠さずウザい奴してるから周りからフォロー入れてもらえるタイプですらない
    一貫して作者によりご都合主義かかってるから凄い

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:41:27

    もしかしてあかねが男の子になれば全て解決するのでは?

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:45:41

    何かで一昔前のエロゲ文脈で描いてるって言われてるのに納得した
    確かにそう思うとこの描き方でヒロイン扱いしてるのが腑に落ちる
    ゼロ年代後半くらいの作品によくあった、「主人公への恋愛感情さえあれば人格の粗は大きく免責される」という価値観が作品に満ちてると考えればちょっと理解しやすくなる

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:46:51

    >>181

    理解できてもそれが評価に繋がらないのが重曹クオリティ

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:47:00

    有馬かなというキャラクターを考えたときに赤坂アカがわからんよなって思うのは、作中でも共通認識として「性格がアレ」っていう扱いをしているわけで、それでも魅力的なんだよって言う奴がいるのはいいんだけど、なんでみんなでそれをするの?っていうことなんだよね
    みんながそういうことできる世界だとしたら、じゃあなぜアイは素の自分が一切認められない人生を送ることになってしまったの?ってなってしまうというか

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:47:07

    >>180

    重曹のメンタルブレの一因ではあるけど、それ以外の問題どうするんだよ…

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:49:44

    >>181

    確かに

    問題はそこに復讐パートを絡めてる事だな

    ヒロインが単なるやべーやつの場合は大半の主人公は普通の学生だし

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:51:03

    >>183

    性格悪い部分を嘘で隠していたから?


    ダメな部分を肯定されるのと、良い部分を僻まれるのじゃまた違うし

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:51:48

    >>185

    だからまあ…別スレでも言われてたけど復讐ものやお仕事もので採用しちゃダメな価値観をそのまま持ってきちゃったんだろうなと

    かぐや様つまりギャグ強めのラブコメの価値観を持ったキャラなんだよね

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:52:04

    実際アカ先生は古いエロゲやラノベ好きだと思うし
    重曹ちゃん好きは多分その頃のヒロイン像好きだと思う

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:58:35

    >>181

    個人的には少女漫画主人公の文脈なんじゃないかと思ってる

    影のあるイケメンが拠り所にしてくれて、今は評価されてないだけで周りの人達は本当は健気で優しい性格なのだと勝手に主張してくれて、ライバル二人は執着してくるけど特に何もせずとも認めてくれて、トラブルに見舞われる度に誰かが助けてくれるっていう

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:02:28

    重曹の上げ方って全部薄っぺらいんだよね。これで本気で重曹の評価が上がると信じてるなら作者は読者を舐めてるとしか思えん

    そもそも物語上で重曹の事を他のキャラに「良い子」「優しい子」って評価させてる時点で作者自身もクソ女なんて好きでもなんでもないんだろうがよ

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:10:46

    >>190

    あんま作者についてあれこれ言いたくはないんだが

    「まぁいざとなれば横槍先生がストップかけてくれるやろ…」

    「まぁ赤坂先生のネームなら変に手を加えるのもアカンやろ…」

    っていう実績ある作家同士の共同執筆ゆえの変な自己責任回避現象がある気がしないでもない

    二人ともあの性格言動のヒロインに全ベットするほどの魅力を感じてるならもう知らない

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:12:36

    >>180

    なにが?

    別にあかねは重曹のこと恋愛的に好きでもないのに男になったところで何が解決するんだ?

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:15:13

    >>191

    多分普通に魅力感じてるぞ

    ついでに編集もこの路線で最終巻までOK出してるから

    少なくとも問題無しと判定してる

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:24:10

    部分部分で見ると魅力的な面もあるキャラクターだと思うから擁護したくなる人の気持ちもわかるんだよね
    実際序盤は大好きだった(けどもう無理)って人もわりと見るし
    エピソードごとに「好きな人に一途で枕できない女の子」「演技への執着が凄い天才役者」「自分より作品を優先させるプロ意識」と何でもかんでも美味しいとこ取りさせようとして全体図としては
    「気分屋で無神経で自分本位なだけのキャラクター」に見えてしまう
    そしてそんな気分屋で無神経で自分本位なだけのキャラクターが作中では「我慢してばかりのいい子」扱いされてる現状はめちゃくちゃグロテスクに感じるんだよね

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:27:31

    >>192

    もうあかねを男にでもしないと重曹ちゃんが自分と比べまくってどうにもならないからとか?

    だとしたら世界が重曹中心に回ってる発想で怖すぎるな

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:33:51

    >>137

    なお後に自分の記憶を都合よく改ざんして「みんなの役に立ちたかった」などとのたまう模様


    俺はこれがマジで無理だった。別にまくら自体は擁護派の言うように若気の至りでやらかすこともあるだろと思ってたけど、その後の私は悪くないアピールが不快すぎた

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:37:46

    フェス辺りまでの話はまだ性格悪いけどキャラ立ってる女の子だねって感じだった
    以降は墜ちていく一方だし無神経な言葉でアクアのトラウマ刺激した時はドン引きだったし
    枕の一件でトドメ喰らっただろうにまだヒロインレースしてて笑う
    ここまで来るとギャグかよってね

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:38:04

    えー
    じゃあ重曹を男にするとか?

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:46:31

    重曹ちゃん嫌いの考えるスレとして有益だった

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:46:58

    でも俺はかなちゃんを応援し続けるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています