遊戯王二次創作相談スレその5

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:09:39

    遊戯王の二次創作について相談したり、語ったりするスレその5です。

    どんなテーマが合う? とかどんな主人公にしたい? とか書いていきましょう。
    前スレが落ちてかなり時間が経っていますが、この度建てさせていただきました。

    (スレ主は前スレのスレ主とは別人)

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:11:22

    ガチで大変で1度完結させたけど次のシリーズではやる気失って未完
    もう少し短い話でまとめられないか考え中

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:15:13

    今ブレインズのやつ読んでるけど良いゾ-コレ
    やっぱ創作だからこそのデッキ使いたいよねぇ…(ハイランダーとかさ)

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:17:51

    アークファイブのオリ主書きたいけど、全召喚方法ができるカテゴリが無い。
    アテムみたいな、現実でやったら絶対事故るカテゴリ合体デッキでもいいかな?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:21:17

    見ている人が少ないないとやる気が下がるよね
    ちな、ハーメルン

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:26:40

    >>4

    ペンデュラム絡ませたいよなアークファイブなら

    無難な所で竜剣士かなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:30:34

    >>4

    出自や遊矢(ズァーク)との関係次第だけど漫画版やOCGオリジナル軸のオッドアイズとか?あとは「騎士ガイア」とか形になるんかね?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:31:09

    各作品の二次創作でのオリ主のデッキは

    GX 捕食植物
    5D's SR、超重武者
    ゼアル RR、幻影騎士団

    このあたりが無難か

  • 9前スレ主24/05/16(木) 23:31:20

    >>1

    建て乙です


    >>4

    ごった煮でも良いと思います

    竜剣士、デーモンとかですかね

    後はテーマ複合とか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:31:59

    全ての召喚方法使いたいからオリジナル世界観する人もいるよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:36:01

    召喚法の制限や現行ルールとの差異に悩みたくないならアカデミア(学園)やLINKVRAINS(VRMMO)という概念だけ借りてオリジナルでやるのが楽ではあるだろうね。既存ストーリーに乗っかれなくなるから一長一短ではあるけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:37:03

    >>8

    EXなし適正:帝王、メメント、空牙団、R-ACE、罪宝、スネークアイ、ふわん


    非EXならどの世界に行っても大丈夫だから安心感がある

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:41:17

    あっ超越竜!! >全召喚法

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:42:21

    自分が書いた小説晒していい?
    中編?では初めて書き終えられた奴

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:42:36

    >>14

    どうぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:43:49
  • 17二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:04:07

    アークファイブのオリ主は歴代主人公混ぜ物デッキでいいんじゃね?
    最終局面でズァークに対して、未来龍皇、シューティングセイヴァー、シャイニングネオス並べればいいんじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:44:50

    オリカは嫌いな人が多い印象ある

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:48:52

    >>16

    デュエル構成はしっかりしていますが、ブーン系は読み手を選ぶ気がします


    >>10

    オリジナル世界観は世界観とデュエル描写を作りこまないと読んでくれる人が少ない印象ですね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:54:08
  • 21二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:16:32

    体力いるよね、デュエル構成的に

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:24:39

    >>18

    オリカよりも原作環境にOCGデッキを持ち込むほうがげんなりする

    レアカード1枚数十万とかする世界でOCGデッキ使えるって資産とかどうなってるの…?って思っちゃう

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:46:13

    「オリカで読者が逃げる」話は以前のスレで散々議論されたので程々にしてくれ…


    >>22

    たいていは気が付いたら前世で使ってたテーマ一式持ってたとか謎の四次元トランクとかで資産使わずに解決してることが多い気がする。たまに何のパック買っても自分のテーマ関係しか出ない人もいる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:59:56

    >>22

    やっぱりパック産かな

    たまたま、当たったら仕方ないよね

    同一カテゴリのカードが出ることもまれによくあるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:09:13

    そういえば昔読んでた小説のキャラが千年バニラ3種使ってたな
    今ならリメイク版になるんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:51:37

    >>25

    あり得るかもね

    書いていたSSのテーマが急に強化されるとビビる

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:19:32

    聞こえますか…まだ見ぬ神作者たちよ…
    タグ・キーワード管理だけはきちんとするのです…
    たとえばオリカひとつとってもオリカなし・オリカあり・オリカ無し・オリカ有り・原作オリカ有り・原作オリカ無し・原作キャラだけオリカあり…などなどと、検索妨害になる表記揺れが頻発します…
    オリカ使わないならそもそもタグにいれなくてもいいのです…
    似たようなことは多発します…
    気をつけるのです…神作者たちよ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:32:14

    今のカードパワーでゼアル再構成したい。
    遊馬に早い段階でホープドラグナーを使ってほしい
    凌牙にセカンド段階でシャークドレイクリバイス使ってほしい
    カイトにはセカンド序盤でプライムフォトンとネオプライムフォトンを使ってほしい

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:37:16

    あんこスレだけど孔明さんの凡骨王は面白かった。実際に読者とMDで対戦した結果を文章にして書き出してたのが新鮮味感じた

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 05:54:52

    >>16

    遅ればせながら

    過去スレで話していた作品ですね?

    おめでとうございます

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:48:49

    >>22

    その資産問題を解決する為に転生物にして謎パワーによるもので強引解決してることが多い印象

    けど低レベ低ステならDDクロウみたいなカードも捨てられてる5D's世界とかモンスターエクシーズが中々手に入らず困ってる奴がいるゼアル世界とか

    世界ごとにカード入手の難易度ってまちまちだから原作関連カードとかクシャトリラや汎用EXみたいに高レベ高ステ強効果が一目でわかるようなカードでない限りOCGテーマカードを集めること自体はそこまで難易度高くなさそうではある

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:50:39

    >>30

    そうです。ありがとう

    同じ世界の奴書いたけどどうも反応悪くって未完中

    最初考えていた奴で話し出そうかなって考え中

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:26:58

    全召喚法ができるデッキ限られて難しい

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:51:23

    流石にテーマ内だけで全召喚法となると限られ過ぎてるし、メインに据えたいテーマと属性や種族が共通するぐらいの汎用とかで補っても良いんじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:00:22

    ヴィサス系で考えたけど、大体Arc-Vな気がしてきたし、実際探せばあるのかな
    Arc-Vとヴィサスを使った二次創作とかそういうの

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:56:39

    あのテーマ使いたいけど作中の召喚方法に合わないのってあるよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:55:03

    >>36

    あるある

    だからこそ、カードパワーが低い時代で使っても問題がないともいえる

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:58:47

    前とかそれ以前のスレって誰かリンクわからん?過去スレ検索しても引っかからんのだが

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:03:59
  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:49:31

    >>39

    ありがとう

    検索で空欄入れちゃってたみたいだ

    助かったわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:01:26

    1話あたりの文字数ってどのぐらいが適切だろうか
    デュエルの始めから終わりまでやると10,000字程度ならすぐに超えてしまう
    (テキストコピペなし)

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:08:43

    >>41

    見た感じ6000~12000位かな?

    流石に15000は多すぎる感じ

    むしろ書き過ぎたら、2話に分けれるからお得な気がする

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:00:29

    >>42

    やっぱりそのぐらいかな

    区切りが悪いと分けたくなくなる、って言いたいけれど分けられる構成にするのも作者の仕事か

    ありがとう、目安として頭に入れておきます

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:01:37

    デュエルよりもその前の会話が面倒だったり

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:02:09

    オリカ(オリジナルカテゴリ)の良SSって何かある?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています